• 締切済み

酪農への就職について

初めまして。酪農へ就職する際、専門学校へ通っていた方が良いというのは承知の上で質問させていただきます。(諸事情により学校へ通うのが難しい状況なので…)それを踏まえた上で回答してくださる方のみお願い致します。求人の詳細に新卒歓迎の他に未経験者歓迎と記載されていたのですが、それは専門学校に通っていない人でも就職できるということなのでしょうか。それともやはり専門学校に通っていないと就職できないのでしょうか。

みんなの回答

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.2

こんにちは。 酪農ですよね。 畜産では無いですよね。 酪農だったら、外国人も受け入れている位だから、 やる気があれば大丈夫だと思うけど、 学生さんかな? 学生さんだったら、夏休みとかに研修されても良いかと思います。

yahironron
質問者

お礼

はい、畜産ではなく酪農です。調べてみたら研修を行っているところがありましたのでsujikaさんのアドバイス通り夏休みを利用して研修に行きたいと思います。御回答ありがとうございました!

回答No.1

興味があって、やる気があるなら探せばあると思います。最低限の知識の習得は不可欠だと思いますが、こういう時代なので、情報は収集できると思います。採用する側が何を基準に、合否を決めるか?やる気、人間性、コミニュケションなど!特にやる気は一番重視されやすいそうです。

yahironron
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。知識は本などで最低限学んでいこうと思います。やる気は十分なのでこれから頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 酪農家になるには

    今大阪に住んでいるものです。 動物が好きなので酪農家になろうと思うのです。 自分は都会に住んでいるのでどのような仕事かはっきり実感がわかないから今調べている最中です。それで酪農やる上で向き不向きの人を教えてください? 私は無口なほうですけどやっていけるでしょうか? それと酪農の仕事をする場合大学などで学んだ方が就職する上で有利ですか?

  • 酪農家への就職に有利な資格教えて!

    35歳の男です。 前職を退職し、ハローワークの求人情報を閲覧していると、酪農の牧場からの求人が出ていました。 20歳の頃から憧れていた職業ですし、挑戦してみようと思います。 といっても、牧場での仕事は重労働ですし、今考えている物とは全く違った物かも知れません。 就職する前に、実際の仕事を体験した方が良いと思い、3~6ヶ月ほどの“ボラバイト”での仕事も考えています。 少しでも経験があった方が、牧場主さんの心証も良くなるかとも思いますし… でもその前に、資金調達(?!)のために地元で6ヶ月以内くらいバイト(酪農とは無関係)をしようと思っています。 そこで(前置き長くてすみません・・・)そのバイト期間中に資格取得にチャレンジしたいんです。 持っていたら、牧場主さんに喜んでいただけるような資格って、何があるでしょうか? ちょこっと調べてみたんですが、酪農関係の資格といえば「家畜人工授精師」や「牛削蹄師」くらいしか分からず、どちらもズブの素人が半年で取れるようなものではないし・・・ フォークリフトの免許なんて喜ばれるでしょうか? 生乳を加工しているところでは、食品衛生責任者などは? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 酪農業について

    「司法試験の勉強時間確保」のために酪農に就職しようとしてる人がいるんですが、どうなんでしょうか? (金銭面で就職するしかない状況です。) 今内定が出てる会社は、体力を要す面では酪農と同じですが、夜勤があるみたいなので、生活リズムがズレてしまうという観点からも悩んでるみたいです。 本人が言うには酪農は残業が少ないし、場所によって昼間の休憩時間が長いので、その分勉強時間を確保できると言うのです。 考えると、酪農業は週1休みのところが多く、年間休日は一般企業よりかなり少ないですが、時間数だけでみると、週2以上のお休みは存在することになります。 残業がしょっちゅうあったり、夜勤があったりするよりは環境的に良いのでしょうか? ちなみに決して酪農業をバカにしてるわけじゃありません。 夢を叶えるために、どうやったら勉強時間を確保できるか本人なりに考えてるだけだと思います。 酪農業を知ってる方にお答えいただければ幸いです。

  • 酪農の求人

    初めまして。酪農をやっております。   今回、求人を出したのですが、なかなか決まりません。 この、就職難といわれる時代でも、こんなに応募かないなんて。 そんなに魅力のない仕事なんでしょうか。 皆さんの、酪農に対するイメージって、どんなものですか? もし、牧場で働くとなったら、どんな点が楽しみで、どんな点が心配ですか? 実際、周りの方で、牧場で働かれた経験のある方がいらっしゃったら、どういう感想をおもちですか? お聞きしたいです。

  • 就職留年について意見が頂けたら嬉しいです

    私は2010年卒の心理学部の大学四年生になります。 去年から就職を続けていたのですがまだ一つも内定が頂けていません。 やりたいことがあり志望業界中心に就職活動を進めていました。 しかし、夏頃より志望業界の求人がなくなって来た頃に焦りを感じ他の業界も視野に入れ始めました。 お恥かしいことに、世の中の状況を知りつつも就職活動を甘く見ていたのが事実です。 急いで他の業界を視野に入れ始めた時にはまともな求人は大学の求人課くらいにしか見かけなくなっておりました。 そしてそのような求人を片っ端から受け続けて今に至ります。 このまま卒業まで内定が頂けなかった場合はアルバイトをしながら卒業を延期し、 就職留年をしようと思っています。(両親からは許可を得ています) しかし最後まで諦めたくはないので今は卒業論文を書きながら就職活動をしている状況です。 もうすぐ卒業論文も仮提出します。 そこで、一応卒業論文も書きながら2010年卒向け・2011年卒向けのどちらの求人にも応募することは可能なのでしょうか。 もしも2010年卒を諦めることが確定した際に、2011年新卒として就職活動をスタートしようとするとどうしても遅れ気味のスタートとなってしまいます。 ですが、2010年新卒として就職活動しながら2011年新卒としても就職活動し求人応募するのは、 あくまでも企業は2011年の新卒学生を採る為に求人をしているわけですから理に適ってない気もするのです。 また、就職留年をし、2011年卒業学生として活動したところで一年留年した2011年卒業学生の"新卒"として見て頂けるのでしょうか。 エントリーシートで刎ねられたりすることもあるのでしょうか。 昨今の就職事情について詳しい方・人事担当者・就職留年経験のある方などいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • サラリーマンから酪農家へ、現実はどうなのでしょう

    酪農の収入面での現状について質問です。 私の妹の旦那が、サラリーマンを辞めて酪農家になると言い出しました。 兄妹とはいえ、別の家庭を持っていますので、口出しするつもりはないのですが、心配なので、私の胸の中だけでも、いろいろ知っておきたいと質問しました。 妹の旦那は、現在30歳、大学は酪農関係の学校に行っていたそうですが、卒業後は全く別の業界で営業職をしており、酪農の実戦経験はありません。 子供は6歳と3歳の子供がいて、妻(私の妹)は派遣の仕事をしています。 中古マンションを3年前購入し住んでいます。 まずは雇われ酪農家をし、将来は自分で経営したいようです。 酪農家に就職した場合、収入はどのくらい貰えるものなのでしょう? また、規模にもよるでしょうが、開業するとなると、元手は最低幾らぐらい必要なのでしょうか? さらに、自営で酪農されている方の収入の統計などありましたら、教えてください。 妹夫婦は貯蓄はほとんどないらしいですし、旦那の親は他界し、私どもの親も援助は難しいです。 酪農をするとしたら、家族で移り住むと言ってますが、田舎では妹の就職先も多くなく、子供2人もいるのに、やっていけるのか心配です。 家も手放していくつもりらしいので、なかなか後戻りも難しいと思います。 やっていけると思いますか?

  • 高卒での就職

    今年24歳になるのですが、単位制普通高校へ通っています さまざまな事情で転入したり、休学したりしていた中でようやく卒業が見えてきました 行きたい専門学校があるため進学を考えていたのですが、事情で就職を考えなければならなくなりました いずれは、専門学校で技術を身につけ、製作に関りたいのですが、資金がたまるまでの数年間も服飾に関る仕事をしたいと思っています 学校に来る求人は私の求めるものとかけ離れているため、自身で探そうとしているのですが、リクルート系の登録サイトに「高校生」の選択肢がなく登録できません 高校生でも登録できるサイトがあれば教えてください また、登録できないためオンラインエントリーはできませんが、詳細等が確認できる場合、直接電話等で問い合わせしてもいいものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 職歴のある学生の就職活動

    2010年卒業予定の専門学生です。 高校を卒業後、民間企業に就職し、2年間正社員として働いていました。 現在、就職活動をしているのですが、その仕方に悩んでいます。 「第二新卒・既卒向け」と「新卒向け」がありますが、それぞれの就職サイトに登録し就職活動をした方が良いのでしょうか? それとも、学校へくる求人を中心にした方が良いのでしょうか? 似た経験のある方、その他就職に関するアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 就職が決まらず未来が不安です(>_<)

    来月卒業ですが就職がまだです。 地元で就職したいので今日1人暮らししていたアパートを引き払い実家に戻りました。 専門学校で音楽療法を学んで来ましたが音楽療法での就職は難しいので、介護職に就いてレクリエーションなどで音楽の活動をやらせて欲しいという感じで就活してました。 去年から活動を始めましたが、地元に介護系の専門学校があるので新卒求人は全てそっちに行くのか、ヤングハローワークに行っても新卒求人は1つもなく…一般求人に新卒の採用してもらえるかという問い合わせをしていました。 しかし、新卒だと働くのは春からな上に介護福祉士の資格がないので応募すら出来ない状況でした。 ヘルパー2級はあります。 1月に初めて地元で介護職の新卒求人を見つけて即応募で面接を受け、結果待ちです。 また学校の先生から1件紹介があり考えているのですが、隣町でまだ詳しい場所がわからず、場所によっては車があっても通勤が難しいのでまだわかりません。(北海道なので冬のことも考えて) 先生が求人もらったらすぐ連絡してくれることになっています。 万が一今結果待ちの施設から不採用で先生からの紹介が通勤が困難な距離、場所だったら、自分はまずどう動けばいいのか混乱しています 地元にヤングハローワークがないので普通のハローワークは利用出来ますか? 在学中は単発バイトをちょくちょくやってた程度で仕送りで生活してたので貯金はほとんどありません。 しかも来月分はもうもらえるのかわからず…なので早く決めないとまずいです。 両親は、【あとはもうあんたにお金かけないから】と言ってます。 それは今まで金銭面は本当に甘えてきたので当たり前なんですが…。 ただ…そういうこと言われて焦るばかりで空回り。もう先が見えなくて泣いてばかり… もう未来が不安しかありません。 来月、再来月自分が何をしてるのかすらわからず…もうつらいです。 それでも引っ越しの荷解きを早くやらなきゃいけなくて、もう頭が混乱です。 乱文ごめんなさい。アドバイスお願いします

  • 就職活動

    5日後に音楽の専門学校を卒業します。 まだ就職活動中です。 私は音楽の分野には就職せず、事務の仕事を希望しています。 今は地元(長崎)のハローワークで事務の求人を紹介してもらい面接をしてもらっています。 しかしなかなか採用されません。 就職難や音楽の分野からの就職なので厳しいことは十分分かっています。 ハローワークの求人ってやはり即戦力のある方を採用するんですよね? ということは、音楽専門の新卒が採用される確率はほぼ0ですよね… 今はフリーターも視野に入れています。 このままハローワークで就活を続けるか、アルバイトを1日中入れるか迷っています。 助言をよろしくお願いします。