• 締切済み

出来るだけ多くの意見が欲しいです。

普段貴方が使っている自転車について、 「使いずらい」「不便」「危険じゃない?」「もっとこうなればいいのに」等、 不満や意見はありませんか。 出来るだけ沢山の意見が聞きたいです。 どんな小さな事でもいいので教えて下さい。

みんなの回答

noname#158695
noname#158695
回答No.8

失礼致します。 身近なところを見ていると自転車は“スタンド”が頼りないと感じることがあります。特に、斜めに傾けて一本足で支えるスタンドは、場合によっては自転車がクルリと回って倒れたりして危険ですね。 ですから、簡単にしっかり固定出来て倒れにくい…かつ、収納時に邪魔にならないようなスタンドが普及したらいいな、と思います。

sia7
質問者

お礼

確かに一本で支えているスタンドは不安定ですよね。 隣りに駐輪してあるのを倒してしまった事も多々あります…。 個人的にはママチャリのスタンドは結構安定感があると思いますが駄目でしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.7

こんにちは。 車の様に雨に濡れないように屋根や側面があれば… 突然の雨に困ります…だからと言って傘をさしての運転は危険なので車を運転する様になってからは自転車に乗っていませんね。

sia7
質問者

お礼

雨は本当に困りますよね。 しかし側面や屋根が付いたら自転車特有の手軽さが減ってしまうような気がします。 けれどレインコートは見栄えが悪い…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

子供をハンドル上に乗せるタイプ。

sia7
質問者

お礼

ただでさえ事故の多い自転車に子供を乗せて出かけるのはすごく危険ですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.5

駐輪場って結構場所取りますね。ハンドルが直角だからだと思うのです。 ハンドルが折れれば、かなりコンパクトにまとまると思います。

sia7
質問者

お礼

私も常々思っていました。 駐輪場に自転車を止めるのも出すのもハンドルが邪魔で一苦労。 折りたたむのもいいですが、もしそういう自転車があってもずぼらな私は結局折りたたまずに駐輪しそうです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.4

普段車しか乗りません。 自転車は大嫌いです。 先日久しぶりに自転車に乗ったら、 (1)サイドミラーやバックミラーが無いので自分がキョロキョロしないと周りが確認出来ない (2)ウインカーが無いので曲がる意思表示を周りに伝えられない の2点を非常に苦痛に感じました。 あれで車道を走られたらやっぱり怖いなと再認識しました。

sia7
質問者

お礼

自動車は全く乗らないので、サイドミラー、バックミラーの利便性は分かりませんが、ウインカーのように曲がる意思を伝える物があれば事故防止にもなっていいかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

自転車を使う上で気になる問題点が「自転車そのもの」以外に多過ぎて・・・そこまで気が回らないです。 まず、基本的に日本の道は、自転車が使いにくいです。歩道を走ればいいのか車道を走ればいいのか・・・歩道だとしたら段差があり過ぎるし、歩行者が危ない。車道だとしても、狭くて車が多いのでとにかく危ない。 あと、日本の都市も郊外も、とにかく坂が多いと思います。特に関東なんかは全体的にそうです。 車と違って屋根が無いので雨の日は大変です。歩行者のように手軽に傘がさせないですし、レインコートは色々とかなり面倒だし・・・まぁこれはバイクも同じですが。 この2つがクリアされないことには、心から通勤・通学に便利とはたぶん言えないですね。遊びとかスポーツのように好きな時にだけ使うぶんにはいいと思いますが。

sia7
質問者

お礼

すごく共感しました。 自転車よりも自転車を取り巻く環境の方が気になりますよね。 雨の日なんかは本当に困ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.2

空気がすぐに抜けるので、ゴムを詰めたタイヤが欲しいです。 実際にあるんですが、ペダルが重くなるみたいで人気はあまり無いそうです。

sia7
質問者

お礼

私もあったらいいなと思っていましたが、本当にあったとは。 ペダルが重くなる…なるほど、今の軽さを維持しつつ空気が抜けないタイヤって不可能なのでしょうか…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

生殖機能に障害が出ると聞いたので心配です。精子がガンガン生産されるような種馬子作り自転車のようなものがあったら良いなと思います。

sia7
質問者

お礼

本当ですか、それは心配ですね。 でも自転車に求める機能(?)では無い気が。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出来るだけ多くの方から意見を頂きたいです

    日本人女性の方々、日本人男性の方々に質問です。 カテ違いだったらすみません <女性の方に質問> 『全ての日本人女性はみんなshy』 だとある日本人女性が海外で言っている事を知ったとしたら、あなたはどう思いますか?どういう風に感じますか? <男性の方に質問> 『日本人男性は普段冷たい』 とある日本人女性が海外で言っている事を知ったとしたら、あなたはどう思いますか?どういう風に感じますか? 何でも良いです。思った事を教えてください。 ちなみに私は日本人です(・_・;) ※女性は二十歳ぐらいです

  • 女性に質問。多くの方の意見をお聞きしたいです。

    こちらから彼女に電話して、 今、大丈夫? って聞くと 大丈夫だよ! と言って、結構長時間、お互いの話をする事が出来るのですが、 なぜ、彼女の方からはあまり電話してきてくれないのでしょうか? 別に不満というわけではありませんが・・・。 私からばかり電話していると、彼女は 電話しなくても掛けてきてくれる。 と思ってしまうからでしょうか?

  • 意見を聞かせてください

    何度かお世話になっております。 皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。 付き合って4ヶ月になる彼がいます。 ちなみに私21歳、彼22歳です。 最初の頃から喧嘩というか 揉め事が絶えなかったのですが 我慢に我慢を重ね、 一つだけ約束事をしました。 簡潔に言いますと 仕事後、一日一回でいいから 一言連絡をください というものです。 最初は守ってくれるのですが ちょっと油断すると また連絡なし...という繰り返しです。 彼の仕事柄、不安要素がかなり 多いので普段我慢してる事も山積みで その約束すら守ってもらえないとなると かなりきついですし 不満も倍増してしまいます。 確かに好きでいてくれてるんだろうな~ とは感じますが、 私がいつも不安に思ってる事も 分かってるはずなのに なんで守ってくれないのかなって... 過去に話し合ったときは 彼女だからこそ分かってくれると 思ってるっていうことと、 俺が悪いって謝ってきます。 私としては、謝るぐらいなら 同じこと何度も繰り返さないでほしい って思うし、そのことも伝えました。 でも今回また同じことが起こったので、 ここで一つ意見を聞かせてほしいのです。 同じことを何度も言うのも疲れたし また信じて裏切られるのも悲しいので 一つは、次に連絡が来たときには 2.3日連絡を返さない 二つ目は、やはりいつもどおり 内に秘めてることを吐き出す この二つで考えています。 何事もなかったかのようにしてしまうと 彼はそれでいいんだと思って約束したことすら 忘れてしまうのは目に見えているので 絶対に避けたいです。 この二つ以外にも 何か方法がありましたら 是非お聞かせ頂きたいです。 長文・乱文の中、 最後まで読んでくださり ありがとうごさいます。 よろしくお願い致します

  • 皆様のご意見お聞かせ下さい。

    皆様のご意見お聞かせ下さい。 ご主人の不満はどこまで聞き流せるでしょうか? 私の旦那さんは普段、料理にもお弁当にも、家事全般に対し全く文句も意見も言いません。がしかし、たま~に私の友人や会社の後輩等と飲んで、しかも絡み酒になった時に限り、私の家事についての不満をもらします。そして、私の怠る理由や言い訳に対し、自分を良く言っているだけだと、その場の雰囲気を冷ます勢いで言ってきます。 私自身としては、掃除も週一、洗濯もたまった頃に週二回程度、お弁当も冷凍食品の入る内容で、申し訳ないという気持ちもありますが、自分なりに仕事と家事を両立しているつもりです。仕事は残業もあり、毎日9時頃の帰宅ですが、少しでも手作りの料理を出すようにしています。 普段の会話からはこれで仕方ないと了解してくれていると思ってましたが、普段とは違う環境での話題になると冷めた意見がでるのは、これが本当の気持ちなんだなと、悲しくなります。男の人の見栄えなのかもしれませんが、気持ちとしては、本音だと思いませんか? 聞き流せればいいのかもしれませんが、自分としてはいっぱいいっぱいの所でやっているので、正直そういう言われ方は辛いです。 普段から聞いた時にこうしてほしい、ああしてほしいと言ってくれれば、それなりに改善する努力ができるのですが…。 こんなことは良くある話なのでしょうか?

  • すきな人から…(多くの方の意見お待ちしております)

    私はおそらく明日…もう今日ですが、 好きな女子の友達に○○って△△の事好きなの? と言われます。  ここでみなさんはどう答えますか?  好きっと言って意識させる等等…  多くの方に意見をいただきたいです 皆様よろしくおねがいします

  • 多くの方の意見を聞きたいです。仕事を選ぶとは…

    みなさんは自分の仕事をやりたいと思った理由は何ですか? 生きる上で仕事は絶対に欠かすことが出来ないものですが、仕事を選ぶ際に考える事はどんなことですか? 収入は低いがデザインやクリエイターと称される仕事。 地味ではあるが見えない所で役に立ち、収入もそこそこの仕事。 3K(きつい、汚い、危険)と言われる仕事であるが、家族などの守るべきものや生き甲斐が常にある状況下での仕事。 人はそれぞれ生き方も違い、運もそれぞれ。仕事を選べるのは非情に恵まれているのだと思う事も、やはり現在の就職難などを考えればその通りだと思います。しかし、まだ若いという特権を無駄にはしてはならないと思うのです。多くの年輩者はそう言います。 今現在は収入面を考えるべきか、自分の進みたい道を貫くか非情に葛藤しています。就職難もあり、ただですら狭き門である事も現に実感しています。転職を考えるのも中々度胸がいりますが、とにかく今出来る事として共通する技術的な事は習得してゆきたいと思っています。 みなさんの仕事というものに対する考え方を聞きたいです。信念か、割切りか(詐欺などの犯罪は絶対許せません)。

  • 多くの女性の方のご意見をお待ちしています。

    多くの女性の方のご意見をお待ちしています。 男性の友達から、自分の男友達がどうしてもその彼女とよりを戻したいので、どうしたらいいかという相談についてです。自分の(浮気、自己中等)せいで彼女と別れた際に彼女から「もお疲れた」と言われたそうです。でも、その彼女とは別れた後も、メールなり電話すると会ってくれるそうです。なのでよりを戻せるんじゃないかと思ってるらしく、そこで自分が反省していることを態度で表わすために、彼女の住んでるアパートに毎日花を一輪ずつ置いていこうと思ってるんだけど、どう思う?と、聞かれました。 私の意見です。 別れたのに、彼女の了解も得ず、毎日花を置いていくことで、反省してるということをそんな簡単に態度で示す事が果たして出来るのか?(それと別れたのに迷惑にならないか?)花は誰でも買っておいて来ればいいだけです。それなら毎日手紙をあえて郵便で出さずにポストに入れてくるほうが気持ちとして買われるのではないか? 会ってくれるというのは、あえて今までの関係が解消されたから会うのではないか?と私は言ったのですが 私の意見は間違ってるでしょうか? それともしあなたなら、この彼女の心理状況はどういった心理状況で彼と会っていると思われますか? またよりを戻すことが可能か?反省してる事を態度で示すということはどうすればいいのか?

  • 宗教の違う結婚について・・・(困っています、多くの意見お願いします)

    何度か同じ質問をさせて頂いていますが、真剣に悩み、多くの方から意見をいただきたいので、お許し下さい。 今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女は天理教の教会の娘で、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教にたいして無関心でした。 今後もどこの宗教にも深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。私に入信を強要したりはしませんが、教会の月次祭や、イベント、参拝には結婚しても一緒に参加したいとの事です。 宗教ではなく彼女の趣味に付き合っていると想う事にしていたんですが、 家族関係も強く、教会の御子息だけに、私が信者でなく「おてふり」や、「修養科」に行かない事により、親戚付き合い等向こう側で、彼女が孤立したり、私が浮いてしまわないか等心配です。実際彼女の両親はあまり乗り気ではないようです。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。 色んな角度からの意見を聞きたいので、 天理教を信仰している方からの意見も頂けると幸いです。

  • 多くの方の、率直な意見が聞きたいです(長文です)

    以前、後輩の件で質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6358864.html お手数ですがリンク先をご覧頂き、長文で恐縮ですがこちらを読んで頂けると大変ありがたいです。 宜しくお願い致します。 リンク先は、実際は約20年前、後輩が小学生の時の話ですが、今でも罪悪感を抱いているそうです。 当時は「ひかれる・怪我する」という結果は全く思いもしなかった(寧ろその可能性は皆無と思ってた)が、成長するにつれ「よけた際にバランスを崩してぶつかってたら」「驚いたショックで喘息発作が起きてたら」という可能性に気付き、悩むようになったとか。 「友人はきっと恨んでるだろう」と思ってきたそうですが、先日会って話をしたところ「全然思い出せない…すまん」と全く気にしておらず、それどころか彼を「大事な友達」と思ってくれている事が分かったそうです。 友人の心に傷や嫌な思いを残していなかった事にはホッとしたものの、罪悪感は消えず、悩んでいる様子です。 そもそも、後輩は昔から「良い人間でありたい」という思いがとても強かったそうで、その分「人生で唯一この時だけ、普段は絶対思わないような悪い事を思い、してしまった」と自分を許せずにいて、自分の行為による実害は無くても、自分の悪い心&起こり得た可能性に対し罪悪感を持ち続けているようです。 そこで、一般的な意見を聞きたいそうで、ここで質問させて頂きました。 (1)もし、あなたの家族・恋人・友人が、小学生の時・現在(←両者で、受ける印象に違いはありますか?)このような事をしていたらどう思いますか? ※後輩は、周りは自分がした事を知らないので「皆を騙している事になるのでは」と悩んでいます…。 (2)彼の行為を「犯罪だ(暴行罪だ!、ひかれてたら傷害罪だ!等)」と思いますか? ※ネットで相談した際「暴行罪になる」「ひかれてたら傷害罪・殺人罪」という書込みもあり、「自分はそれだけの事をしてしまったのか」と罪悪感を深めているようです。 (3)彼自身「自分は普通の人と違って悪人だ」「正義感がない」「自分は悪人だから、普通の人と対等でない(友人と話していても引け目を抱く)」と感じているのですが、皆さんはどう思いますか? ※ネットで「正義感がない」「悪人」等の書込みがあり、更にショックを受けているようです。 (4)もう忘れて、自分を許してやり直しても良いと思いますか? ※「もしひかれてたら…」と考えると忘れられないし、ネットの批判的な書込みを見て「自分に対してこういう考え方がある以上、やり直してはいけない気がする。もしかしたら自分の周りの人も、知ったらこう思うかもしれないし」と言っています。 彼としては、前向きに生きて行きたい気持ちで一杯だけれども、どうしてもこれらの事が気になって悩んでしまうようです。 そんな姿を見て、少しでも力になれたらと思っているので、皆様に回答頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 子供や多くの荷物は積めなくていいので、漕ぎやすく疲れにくい自転車で

    子供や多くの荷物は積めなくていいので、漕ぎやすく疲れにくい自転車で 坂道でも多少楽に走れるものを探したところ、6変速ギア付シティサイクルに行き着きました。 ところが自転車で、ギアは走行中に操作するので女性には難しいと言われてしまい悩んでいます。 女性は一本神経だからという意味なのか、ギアが固くいので女性の力では走行中の操作は危険という意味なのか、 あるいは女性にギアなんてメカニカルなのものは使いこなせるわけがなかろうという偏見みたいな気持ちから言われたのかわかりません。 女性に6変速ギア付自転車は難しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターを無線接続する方法について相談したいです。
  • パソコンとプリンターの無線接続に関する問題やトラブルについて教えてください。
  • パソコンとプリンターの無線接続をするにはどのような手順が必要ですか?
回答を見る