• ベストアンサー

母親に育てられていない

can-fuの回答

  • can-fu
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

あなたは何が聞きたいんですか? 男性ですか、女性ですか? 私は赤ん坊のころから父子家庭で育てられています。 しかも兄が二人で家族に女は私だけです。 意識はしていませんが、他の人から見たら女性らしさが 足りないんでしょうね? ちなみにノーメイクではないですけど。 あなたの意識の中では母子家庭で育てば、女らしいでしょうね。 そして母子家庭で育てられた男の子は、男らしくないんでしょうか? あなたの周りはふた親そろっての家庭ばかりなんでしょうか? だとしたら余程小さな世界に生きていらっしゃるんですね。 こういう質問が、驚きです。

joy_01
質問者

お礼

何でこんなに卑屈な回答が来るんでしょうね。 私は片親である事に偏見などありません。 ただどのような影響があるか知りたいのです。

関連するQ&A

  • 父親と母親の役割

    子どもを愛する気持ちは両親とも同じであっても、 父親と母親では子どもを思う気持ちや愛情のかけ方が違うといいます。 男親と女親では、どんなところが違うと思いますか? また虐待や貧困、といった不利な条件が無いとして どうしても両親が離婚を避けられないとしたら、 子どもは父、母、どちらと一緒に居た方が幸せだと思いますか? 参考意見をお聞かせください。

  • 男女共に質問、男親か女親

    男女共に質問、より仲が良く、亡くなった時より悲しいのはお父様ですか?お母様ですか?メディアやフィクションの世界では、男性=女親 女性=男親 という場合が多いですが、皆さんはどうですか? 自分は女で女親の方ですね。世話になっているし、背中を見て生きているので。

  • 母親は男の子を、父親は女の子を・・・?

    こんにちは。 以前から私の中で、少し疑問だったのですが・・・。 『母親は男の子の方を可愛がって、父親は女の子の方を可愛いがる』 って、よく聞くのですが・・・。 実際はどうなのでしょうか? もちろん、自分の子供なのだから、男女関係無く可愛いと思うとは思うのですが。 自分の場合を考えてみても、そうなのかな~って思うところがあって、質問させて頂きました<m(__)m> 私がまだ小さい時に、近所の人に言われたのが、 『○○ちゃんのお母さんは弟の方を(私よりも)可愛がってるよね~。でも、お父さんは○○ちゃんの方を(弟よりも)可愛がってるね』 ってな感じです。 親戚の人にも、同じ様な事を言われた事がありました。 友達に聞いてみたら、『男親は女の子の方を、女親は男の子の方に執着するんじゃない』 って言ってました。 世間一般では、どうなのでしょうか? 確かに、今思い返してみると、父は弟よりも私を・・・、母は弟の方を可愛がっていた気もします。 私の思い違いかもしれませんが。 皆さんは、どう思われますか? もちろん、その御家庭によって様々だとは思いますが。 暇な時にでも、ご回答頂けたら幸いです(#^.^#)

  • 結婚資金についてもめています

    前回も似たような質問をしたのですがひとつも解決せず、前よりも複雑になってしまったのでご助力をお願いいたします。 結婚資金についてもめています。 結婚資金を貯めて式を挙げたかったのですが、女親(私の親です)が出来るだけ早く式を挙げてくれという願いをくんで、来年春以内には挙げてしまおうということになってはいるのですが、私達は貯金がなく親を頼ることになりました。 しかし男親(彼の親です)は結婚のお金は出したくないといいます。 しかし女親が出すというとそれじゃ顔が立たないということで、彼と彼の親の話し合いの結果200万までなら出す、差額は自分達で負担してくれ、ということになりました。 お互いの親の意見を箇条書きで書きますと、 私の親(女親) ・お金がないなら出す(けど普通は男親が出すものだと思っている) ・式のお金はお互いの親で負担して、ご祝儀は私達の新婚生活のために渡したい ・結納をやっていないのだからその分の式の負担はしてほしい 彼の親(男親) ・お金は出したくないが、女親が出すというなら出す ・200万は出すがそれ以上は出さない、ご祝儀は男親がもらってその差額を自分達で負担してほしい ・だから200万以下の式を探してくれ ・結納はやらない お互いの親の言い分は、お互いの親には話していません。 話せば私の親は激怒するのが目に見えているので。 私はどうもどっちの言い分もあってるような気がするので、どうしたらいいのかわかりません。 200万以下の式を探しているのですが、最終的に絶対足がでるのは目に見えているのでなかなか式場が決まりません。 彼も親と大喧嘩してもうお金出してほしくないと言い出し、私達もこのことでいつも喧嘩してしまいます。 なんとかお互いの親が納得するようなうまい解決策はないでしょうか。 ちなみにブライダルローンは彼がローンを組めない人間なのでできません。

  • ノーメイクの女性ってどう思いますか?

    ノーメイクの女性ってどう思いますか? 他の質問で、女性がノーメイクの顔を見せるのは、下着姿を見せるのと同じことだという人がいました。 でも町を歩いていても、ノーメイクの女性は見かけますが、下着姿の女性は見かけません。 ノーメイクって、世間的には、そこまで恥ずかしいことなんですか? 肌が化粧品の刺激に耐えられないから、メイクをしたくてもできない人もいます。 スポーツ選手なんて、メイクした顔で試合してたら、むしろ不自然です。 なのに、ノーメイクの女性って、そこまで自分を恥ずかしいものと思って生きていかなければならないのでしょうか? なぜノーメイクの女性はそこまで非難されなければならないのでしょうか?

  • 母親のような人を好きになる?

    母親のような人を好きになる? 先日、気になる彼(付き合ってません。バツイチの為付き合う事自体に躊躇してます) と食事の帰り。。 酔った勢いで手を繋ぎにいったんです。 すると彼もしっかり手を恋人同士のように組んで繋いでくれました。 その時に「男って母親に似てる人を好きになるんだよなぁ」って言いだしました。 そう言えば最近会社で(彼とは違う会社です)男性の同僚から同じような事言われたなぁ。と思って 「会社で言われた事あるある。母親が猫好きだから猫好きな女性を好きになりやすい。って」 因みに私は猫好きです。 すると彼は「ふーん」で終了。 結局なんだったんだろう。って思ってます。 私が母親に似てないからダメって言うつもりだったのでしょうか? 帰りはいつものように駅まで送って貰ったのですが。。

  • 自分の母親は

    自分の母親は、スーツを着て毎日決まった時間に出勤して、 会社内で働く以外の仕事に就いてる奴に生きる価値はないと 言ってますけどどう思いますか?

  • 母親に惚れてしまいました

    当方23歳 (今年で24歳) の男です。 両親は当方が物心つく前に離婚し、その後母親とともにワンルームのマンションに引っ越してきました。 それ以降はずっと母親と二人暮らしです。 母親は現在43歳 (今年で44歳) なのですが、20代並みの美貌を持ち、顔が美しいことはもちろん、スタイルも抜群で見るたびに性的な何かを感じてしまいます。 普段からよく体を触らせてくれるので、当方も遠慮なく触らせていただいています。 幼少期から母親のことは好きだったのですが、小学6年生あたりから性的な意味で好きになってしまい、母親以外の女性には魅力を感じなくなってしまいました。 通常なら異性に興味を持ち始める年齢になっても、より一層母親を女性としてみるようになってしまったのです。 現在では母親と同じ職場で働いており、風呂も母親と一緒に入り、寝る時には母親と同じ布団で「川の字」ならぬ「11の字」になって寝ています。 母親以外の女性にはまったく興味はありません。 普通の人が聞いたらいわゆる「マザコン」になってしまいますが、私はあくまで母親を「女」として見てしまっているのです。 ワンルームで二人暮らしだし職場も同じなのだからこのまま母親と一生暮らしても問題はないのですが「母親を女として見る行為」「母親を恋人としても扱う行為」には問題はあるのでしょうか。 実際年齢が20歳違うだけなので親子としてもいわゆる「年の差カップル」としてもやっていこうと思うのですが、一つ心配事があります。 それは子供よりも母親の方が先に死ぬので、母親が死んだらどうしようかということです。 20歳差なので私が60歳になると母親は80歳になります。 年を重ねて体力が衰えてくるとその分よりかばいたくなると思います。 【母親のスペック】 ●生年月日 : 1970年 (昭和45年) 6月5日生まれ (双子座) ●血液型 : B型 ●身長 : 165 cm ●体重 : 58 kg ●特徴 : 20代並みの美貌の持ち主。吐息の匂いに魅力あり。甘酸っぱいいい香り。息を吐きながら「ぁたしの息、くっさいでしょ ? ハァ~ハァ~、いっぱい匂いかいでね」と言ってきたことがある。顔が可愛くて息がくさいとギャップがあって興奮する。私が「くさっ ! これ本当に女の息の匂いかよ ?」とからかったら赤面して恥ずかしがっていた。屁のようなにおいだった。 リコーダーが趣味で休日や時間がある時はいつも演奏している。そのリコーダーの吹き口もくさい。干からびたチーズのような途轍もない激臭

  • むかつく母親

    いつもお世話になってます。 母親の事です。 私には兄がいます。私の家にはいつもとまでは言いませんが、結構の確率で兄の友達が遊びに来ています。 私も何回か友達を連れてきた事があります。 最近は家で遊んでいなかったのですが、兄の友達は遊びに来ていました。 それで私が明日友達と宿題すると母親に言いました。 母親に家で遊ぶの!?と聞かれたのでそうだよと答えたところ、母にえーと言われいやな顔をされました。 兄が友達を連れてくる時には大歓迎みたいな感じなのに…私の時とは大違いです。 むかついたので私が母に男好きと何度も言いました。そしたら変な冗談で交わされて、それでも私がぐじぐじ言ってたらキレられました。 意味がわかりません。友達を否定された気分です。 差別だと思いませんか!? 母親はただ若い男と話したいだけにしか思えません。 確かに兄の友達と話してるとすごく楽しいです。 だけど私の友達を否定されるのは許せません。 そんな嫌な顔されたら遊ぶ気もうせます。

  • 好きなタイプと自分の母親は似ているか?

    男性にお聞きしたのですが、 いいなっと思ったり、惹かれたりする女性と、自分の母親はタイプが似ていると 思いますか? たとえば、自分の母親は専業主婦で、控えめで優しい人だとやっぱりそういう 家庭的な人を好きになっていたり、逆に母親が元気で厳しくて働き者だったら 同じような元気な女性を好きになったり。 もろ同じタイプとは行かなくても多少は影響あるものかなと思うのですが、 実際どうなのかなと思って聞いてみました。