• ベストアンサー

命を助けるお医者さん

inogeの回答

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.4

救急の現場にいたことのある医師です。困り度も1にしてるし,なかなかいい質問だとおもいますよ。ぼくも考えさせられるところが多々あります。 救急の患者さん,急に悪くなった人は原則として全力を尽くします。ただ,その後にあきらめざるを得ない状況になることはあります。医師が勝手にあきらめたら犯罪ですが,回復の可能性が無い場合本人や家族に説明した上で希望があれば,積極的な治療はやめることがあります。 たとえば緊急手術で命だけは助かるけど植物状態にしかならない身寄りの無い人,こういうケースはけっこうあります。本人は昏睡状態で説明する相手も無い,では手術もできないし,助かっても誰も引き取らない。徹底的な救命だけがベストで無い状態もあるわけです。 そういう時はせめて外観だけでもとか礼儀だけでもベストを尽くそうと思います。 もう一つ,一生懸命になれないケースとして人手の無いときに複数の重症の患者さんが来る場合があり。これをトリアージといいます。こういう場合は重症の患者から,ただし見るからに手遅れのものは除く,と教科書に書いてあります。教科書には書いて有るけど後味悪い思いをする医師は全国にいます。 他の回答者とかなり違った答えになったかと思います。異論の余地は多々ある話です。僕の答えが間違ってますでしょうか? そういう意味でもやっぱりいい質問ですよ。

jityou
質問者

お礼

身よりのない人や結果的に植物状態にならざる終えない人、当事者や家族の思いや意見。経済的なことから病院の受け入れ状態。いろいろケースはあります。 手を下すか下さないか。 でも、人の命は誰のモノでもないんですよね。 幾ら他者を責めても、自分を責めても、医療のせいにしても、病気のせいにしても。 良い質問と言っていただき、ありがとうございます。 (返答その(3))

関連するQ&A

  • 【医学・命って何でしょう?】なぜ医者は人の命を助け

    【医学・命って何でしょう?】なぜ医者は人の命を助けるのでしょう? 人の命って何でしょう?

  • 医者が自分の技術レベル以上の医療行為を

    法律に詳しい方に質問です。 医者がある患者に治療を行う場合、その医者のいる病院の施設や彼自身の 医療技術レベルでは到底対応できない、ということが分かっているにもかかわらず、 治療行為を行い、患者を死なせてしまった場合、 どのような罪になるでしょうか?

  • 命って何ですか?

    人工中絶手術の増加、エイズ患者の増加、自殺者の増加、犯罪の低年齢化…等々 これらを招く原因って何でしょうか。命ってそんなに軽いものなのでしょうか。命を軽くみる人は人、自分は自分で良いのでしょうか。

  • 獣医師や医者の汚れた仕事内容

    獣医師や医者は命を救うのが仕事のように見えますが、本当にそうなのでしょうか?獣医師は保健所で引き取られなかったペットを安楽死させたりとか、避妊手術とかしなければならないのでしょうか?医者も人の命を救う為に動物実験をしたりしなければならないのでしょうか?教えてください。医者や獣医師を目指そうと思っているのですが・・・

  • お医者さんは偉いのか?

    こんにちはー! 「医療崩壊」とあります。 尊い全ての生命は、自然に任せればいいんじゃないですか? 無闇に延命医療しても、意味がない。 内科の先生に受診されても、動物扱いされてしまうし・・ (ここで、病院名とか医者の名前は控えます;)     しかし!!・・外科医先生の手術を責めないで!!!

  • 病院で、お医者さんや看護師に・・・思わず、「大丈夫?」と感じたことありませんか?

    医療事故とまではいかなくても、病院で治療を受けた時などに、思わず「大丈夫?」と感じた経験はありませんか? 私は、先日手術を受けましたが、その間に異常な状態(血圧が急に200以上になったりとか)や、気になる自覚症状とかあったんですけど、何を聞いてもお医者さんの答えは、 「おかしいなあ~」・・・ 勿論、一生懸命治療してもらって、感謝していますけど、思わず「大丈夫?」と感じてしまいましたね~ まあ、大袈裟なことでなくて結構ですので、「大丈夫?」と感じた経験を、聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 医者の3分診療について

    医者の3分診療について 病院にいくと、3分しか診療してくれない。 医者は、次から次に、時間内に終わらせようと、まるで流れ作業みたいに、患者をさばいていく。 患者は、自分では手に負えない、何とか治してほしいから、病院にいくわけなのに、相変わらず、そんな対応しかしてくれない。 医者って患者を親身になって本当に、治してあげようと思っている人って少ないと思いませんか? 本当に、良い医者にぶちあたるまで、何度も病院を変えなきゃいけないんですか? そうしているうちに、手遅れになってしまう人って、現実にたくさんいると思いませんか? 良い医者の見つけ方って何かありますか? 都会なら、まだしも、地方の場合は、限られてしまうので、みすみす、寿命を縮めているようなものとしか思えません。 皆さんはどう思いますか? 補足 患者側からしてみれば、予約制で、何時間待ってもいいから、 例え、5分でもいいからちゃんと診ててほしいと言う人もたくさんいると思いますよ。 なのに、どういう風に悪いのかもちゃんと聞かずに或いは聞き流し、 次回診察した時に「え?そこが悪かったの?」と言われ、 とにかく根本的な治療はめんどくさがって、 ベルトコンベアを流れる部品の様に患者の診療をします。 病院が赤字とか黒字とか色々言われていますが病院は人の命を預かっている訳ですから別に黒字なんかにならなくてもいいんです。 赤字の場合は、国の方でその分、補助金で補填するとか、そういう制度を作ればいいんです。 人の命を金儲けの手段としているような医者がいるなんてがっかりです。

  • お医者様、私目の体を直して下さいませ。ははーっm(_ _)m

    日本の医療現場でお医者様は患者の体を直してやっているえらい人で患者はまるで僕や手下みたいな関係に見えるのは私だけでしょうか?皆さんは医者が偉くて当然とお考えですか? ちなみに、私は医者は患者の健康に努めるサービス提供者としか思っていないので、医療費を支払う以外に医者に貢ぐ必要もへりくだる必要もないと考えています。また態度が横柄なだけならまだいいのですが、本当に患者に対して最適な医療を選択しているのかどうか疑問に思うときがあります。余計なコストを発生させたり、治癒を長引かせるような処置を取ったり、研究を兼ねた医療提供をしていることはよくあるのでしょうか?それとも、それらは稀な話でしょうか?

  •  医者の手術のにおける責任

     医者の手術のにおける責任 最近は人工股関節 人工膝関節などの手術が高齢者に向け多数行われています。 この場合医者は手術さえ無事に終了すればそれで責任は終わるのでしょうか。 手術後期待した目的が達成されず、痛みや不具合が残る場合、患者の側の問題で 泣き寝入りするのでしょうか。医者は何ら責任を問われないのでしょうか。 医者はほかの部分が悪いから影響が出ている。[セカンドオピニオン サードオピニオンはともに 否定」とう患者をだますような行為を許されるのでしょうか。 医者は高額の医療費だけを受け取り、有利な立場にとどまるのでしょうか。 患者はどこまでも不利な立場なのでしょうか。 医者は法的に保護されているのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • なぜ医者は感謝を強制するのでしょうか

    なぜ医者(無免許・不正に資格取得含む)は患者に感謝や信頼、尊敬などを強要するのでしょうか? 医療費を二重に患者に請求して、しかも治療の結果逆に病状が酷くなり障害が残ったり死亡しても「ありがとうございます」と頭を下げなくてはいけないのでしょうか? 感謝とは自然に自分自身から出てくるものでたとえ言葉に伝えなくても相手に分かるものです。 動物には損得勘定は理解きません。しかし助け合いの精神はチンパンジーにはあるらしいです。 いつも弁護士の悪口を言っている医者には軽蔑しか湧きません。