• 締切済み

ロード乗りの方、雨の日の練習ってどうしてますか?

当方、ロードバイク歴約2年半、週末に50~120km程度を楽しむ40代男です。 このところ雨が続いていますが、こんなときローディーの方々はどのような練習をしていますか? やはりローラー台でしょうか? ローラー台の練習方法や効果のほどなど、教えて頂けると助かります。 また、ローラー台以外でもお勧めのトレーニング方法などあれば参考にさせていただきたいと思っています。 些細なことでもOKですので、何卒ご教授のほどお願いします。

みんなの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

別に気にしませんね。 フツーに走りますよ。 ローラーなら固定で本や雑誌読んだり、ビデオ見ながらやってますねー。 基本的に回転数はちょっと高めで100~110rpmで30分以上かなー。 ウォーミングアップとクールダウンをしっかりやるようにしてますよ。 最初は100~110rpmで30分ってかなりきついと思いますけど、慣れたら130rpm以上とか、160rpm以上とかのトレーニングも加えればいいです。 週に2回程度は高負荷でのインタバルトレーニングもいいですね。 この場合も基本回転は100~110rpmですね。 ペダリングスキルのアップを狙って、60rpm以下で一寸重めの負荷にしてペダルへの入力を確認しながら回すとか、片足ペダリングなんてのも有効ですよ。

narinari87
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

えっと トレーニング目的であれば 外を走るよりもローラーのほうが遙かに効率よく、 休めないのです。 効果のほど? そりゃやればやるだけ。 心拍計とパワーメーター導入していると 解析結果にサボり具合が思いっきりでるので いやんなるくらい。 最低でも心拍計なしでのローラーには 意味は有りません。=負荷がはかれない。 雨の日乗るのも良いけど、 後始末が大変で・・・それならきつくてもローラー乗る方がまだまし。 =BBやヘッド・ホイールハブの水抜きが面倒です・・・

narinari87
質問者

お礼

なるほど、心拍計とパワーメーターですか。 最近自転車雑誌でトレーニング方法を見るとよく出てくるので、気になっていました。 退屈と思われるローラー台練習も、指標があればこなせそうですしね。 室内練習に限らずエクササイズ走りにはあった方がよさそうですモンね~ どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.2

飽きない方法としてはビデオみながら踏んでるよ。 昔ロードレースゲーム連動ローラーなんてのがあったけどw ツール・ド・フランスやジロのビデオ見ながらやると張り合いでるかも。 でも俺はそれもやっぱつまらないので(やっぱやってるのと観戦とでは違うし) ダイ・ハードとかノンストップアクションな映画が意外に「持つ」ね。 最近だとキック・アスがヒットだなw(´・ω・`)お嬢ちゃんがバンバン悪人ぶっ殺してるシーンはもがけるねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

田舎にいたときは関係なしに普通にのってたよレインスーツ着て 都会だと車の巻き上げる水しぶきがきついし怖いからローラーふむけど ローラの練習方法といってもかわらないな。ただ情景がかわらないから張り合いがないので、俺は大嫌いなんだ。(´・ω・`)

narinari87
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます! やはり景色が変わらないって、ツライものですかね~ 想像はしてましたけど・・・ (前回、たしかお世話になりましたよね ^^ いつもどうもです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードバイクの練習について困ってます。

    ロードバイクの練習について困ってます。 自分はロードバイクをやっていて2年目です、大会も何度か参加しました。最近練習メニューでATインターバルとMAX・HRトレーニング(乳酸耐性トレーニング)をやろうと思っているのですが、メニューを組み立てる上でMAX・HRトレーニングは行った日から最低32h~2日はやってはいけないとありました。理由は体に大きい負担が掛かるからだそうです。そうするとMAX・HRトレーニングを行った次の日はインターバルも避けたほうがよろしいですか?もし大丈夫ならMAX・HRトレーニングとインターバルは同じ日に行っても大丈夫ですか?><ご回答おねがいします。 

  • トレーニング量について(ロードバイク)

    ロードバイクのトレーニングをしているのですが、伸び悩んでいるのでアドバイスをいただけたらと思います。 トレーニング本やネット上のブログを見ると、多くの場合1時間程度で完結するローラートレーニングを平日3日と週末に実走する人が多いように感じるのですが、時間さえ取れれば1回のトレーニング時間を伸ばした方が効果が大きいのでしょうか? トレーニング時間を伸ばすとオーバートレーニングになるとか、密度が薄くなるとか、逆効果になるのでしょうか? 短期間で速くなれないのは分かっているのですが、できるだけ効果的に、短期間で速くなれる方法が知りたいです。

  • ロードバイクのトレーニング器具について

    ロードバイクのトレーニング器具 後輪だけにつけるマグネット式の負荷マシン と 3本ローラーによる台のマシン (前後輪を載せるタイプ) では、どちらがどのようにメリット、デメリットがあり良い、悪いのでしょうか?

  • 練習サイクル?、内容?

    個人差は もちろんあると思いますが、皆さん どんな感じで練習されてますか?。 他の人の練習って、どうなのか?と興味が湧いたので質問してみました。 自分の場合は、練習というか、ストレス解消?で、1日30分はロードバイクをミノウラの固定ローラー台にセットして、負荷は最大、ギヤは50×15で、ケイデンス60くらいで回しています。特に心拍数は考えていないです。 本当は心拍管理したほうがいいのでしょうが、そこまでやると、面倒くさくなってやらなくなる危険?もあるので。 外で走るのは、今は路面凍結で無理があり、春を待っているところです。 それでも走れるときは、週末に峠越え含む100~120km程度を走っています。 目的は、レースに出たい。というのではなく、グランフォンドなどのイベントを走り切りたい。といったものです。

  • ロードバイクでのローラー台トレーニングのメニュー

    ロードバイクでのローラー台トレーニングのメニューについて質問します。 心拍数、回転数、時間など、メニューが紹介されているサイトはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードのセカンドバイクについて

    現在、アルミのロードに乗っています。使用はだいたい週末に100キロ前後楽しんでいます。 現在乗っているバイクに対して大きな不満があるわけではないのでですが、現在のバイクを練習用と言うか、ローラーメインで使用し、もう一台、カーボンの自転車を購入したいと考えています。 そこで、セカンドバイクを実際に持っている人又や皆さんの意見をお聞きしたいのででが・・ 1)実際にバイク2台を持っている方は、どちらか1台はやはりあまり使わなくなってしまうでしょうか? 2)現在アルミの初心者用のロード、(GIANT TCR2 2011)を所有しています。実際に乗り比べることができレばいいですが、あいにく近くにそういった場所がありません実際かなり乗り味や、性能は変わるのでしょうか?ちなみに欲しいと思っているのは  トレック マドン 5.2(2012)  トレック マドン 5.2(2013) です。現在、2012は値落ちが始まっており魅力的ですし、新型にも興味があります。その辺の情報が少ないので考え悩んでいるのもありますが・・・ 他に、おすすめの同程度のバイクや情報等ございましたらお伺いしたいと思います。

  • ロードの入門について。

    今秋からロードバイクを始めようかと考えていますが、ルイガノ・ビアンキ・トレックのいずれかの購入を考えています。初心者におすすめのバイクを教えてください。また大きな街道等走るのが苦手なんですが、どのようなところで練習すればよいか、トレーニングの方法、東京・埼玉・千葉方面で安全なトレーニング場所、ルート等がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 3本ローラー

    ロードバイクを乗り始めて1年ぐらいたちますがトレーニングに3本ローラーを買いたいと思います そこで質問なのですがspdを使用してのトレーニング中にローラーから落ちたりした時どのようになるのですか?30Kmのスピードでなるべく長時間乗りたいのですが そのまま前の壁に激突するとか...ちょっと不安です 

  • どのロードバイクを買おうか大変迷っています。

    どのロードバイクを買おうか大変迷っています。 ロードバイクに乗るのは初めてなので、みなさんの乗っている感想や おすすめのバイクを教えてください。 予算は9万円です。 週末60km程度走行します(荷物は積みません) 乗っていて疲れにくい車種希望です。 個人的には、ルイガノCENがエントリー用としていいのかな?と思っています。 できれば、この車種のいい点、悪い点などもそれてもらえれば・・・とおもいます。

  • バイクの練習方法について(トライアスロン)

    トライアスロン初心者で、バイクパート、 40kmの距離が、平均時速27kmくらいしかでません。 朝、1日おきに朝食前に1時間~1時間半くらいで、25~35kmの 平地を走る練習をしています。 週末も子育て等忙しく、2週間に1回くらいしか、まとまった時間(3,4時間)は、 とれません。 ランニングは、1時間程度のLSDで、ペースランで、結構速くなったのですが、 バイクは、だらだらやってても速くなりそうな気配は、ありません。 1時間程度の練習で、効果的な方法などがありましたら、教えていただきたいと思いますので、 よろしくお願いします。 あと、雨の日と相当寒い日は、家庭用エアロバイクを 使っていますが、これは、バイクの練習になるんでしょうか? また、カテゴリー違いで、エンターテイメント→スポーツ→その他(スポーツ)でも、スイムの質問を しております。 本当に、速くなりたいと思っていますので、経験者の先輩方、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 所有USBポートに32GBのUSBメモリを使用できるかについて質問があります。
  • デスクトップPCのUSBポートにU2H-TZS420SSVという製品名の32GBのUSBメモリが使用できるかを確認したいです。
  • また、USBポートには差し込み口が4つありますが、同時に使用できるかも教えてください。
回答を見る