• ベストアンサー

今日の皆さんのお住まいの天気は?

satoshilove2の回答

回答No.9

奈良市です。 朝から曇りで時々小雨が、薄陽が午後からさしたので洗濯物はどうにか乾いたかなという所。 先程から雨がパラパラと降っています。 暑がりの私はちょっと暑いなあと思っています。

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます(^.^) 回答者様は奈良市の方ですか(^.^) >朝から曇りで時々小雨が薄陽が午後からさしたので洗濯物はどうにかかわいたかなという所。 >先程から雨がパラパラと降っています。 ハッキリしないお天気なんですね… でも…外で洗濯物が荒乾きくらい出来れば…タイミング少しは良かったかな(^.^)と思えますけどね。 洗濯物が乾いた後での雨なら羨ましいですよ(^.^) やっぱり奈良市は暑いですか(;´∀`) 私も暑いのだけは…超大嫌いなんですよ(-_-;) 暑いのなら…真冬の方が過ごしやすいんです(笑) これから回答者様の方は、熱くなりますよね… 今年も節電の様ですし… お互いに暑い時期を上手に乗り切りましょうね(^.^)

関連するQ&A

  • 天気について

     こんにちは  私は大阪在住ですが、今日(4月7日)ほど、天気予報が当たらなかった日はないと思います。  予報は「曇りがちだが、まずまずのお花見日和」「一時的なにわか雨程度はあるかも知れないが、長時間降り続くことはない」「念のため、折りたたみ傘があれば安心」ということで、大した天気の崩れはないと受け止められる内容でした。  ところが実際には、午前9時前後からパラパラと弱い雨が降り始め、10時台後半には本降りに、以降、今まで、ほとんどやみ間なく降り続いています。  そこで質問ですが (1)皆様のお住まいの地域の、今日の天気はどうでしたか。 だいたいのお住まいの地域(たとえば、関東南部とか、近畿中部という程度でかまいません)をお教えいただければ幸いです。 (2)それは、地元の天気予報と比較して、どうお感じですか。 (3)最近、どうもすっきり晴れた日が少なくなった、ぐずついた天気の日が多くなったと感じていますが、皆様お住まいの地域ではどうですか。

  • 今日の心のお天気模様は?

    気持ちって、晴れ晴れとした日ばかりではなく、 雨の日だってありますよね・・・。 皆さんの今日の心のお天気模様を聴かせてください。 どんな一日でしたか? ちなみに私は、朝は仕事も順調、ご機嫌で快晴だったのですが、 昼過ぎ辺りから苦手分野に取り掛かって雲行きが怪しくなってきて、 夕方から夜半にかけて、苦手なお付き合いに引っ張られ、 飲み会特有のハイテンションに中てられ、 疲れてシトシト雨が降り始めたところです。 奇しくも今日の空模様と同じような心持でした。

  • 天気予報の人、なぜ、外?

    前から思っていたのですが、天気予報をするのになぜ外へ出てする必要があるのでしょうか?  いじめ?  台風の時も、横なぐりの風と雨でふきとばされながらやりますが。  昔は、なかったと思いますが。  いじめ?

  • ツーリング時の天気、皆さんならどうしますか?

    こんにちは。 ここ一ヶ月ほど仕事が忙しく無休でツーリングに行けなかったので明日の休みにツーリングに行こうと思っています。 朝9時くらいに出る予定なのですが、天気予報が微妙なのです・・・。 雨後曇りで、降水確率が0-6時が50%、6-12時が30%、12-18時が20%なのですが、できるだけ雨は避けたいので・・・。しかし次の休みは多分12月に入ってからだと思うのでちょっと悩んでおります。 皆さんならこの場合どうしますか? 何か意見募集みたいな質問ですみません。不適切でしたら締め切ります<(_ _)>

  • 天気

    バイク通勤ですが 明け方までと 昼から夕方の時間帯に 雨が降ったので 出勤時も帰宅時も 雨に打たれませんでしたが 日頃の行いですか?

  • 天気に関する言い伝えは本当か

    下の天気に関する言い伝えで 事実なものを教えてください。 詳しく教えていただけると助かります!! ・夕焼けは晴れのしるし(朝焼けは天気が悪くなる) ・朝、露がいっぱい降りていると晴れ ・朝の虹は雨 ・ツバメが低く飛ぶと雨。ツバメが高く飛ぶと晴れ。 ・トビが高く飛ぶときは嵐が近い ・星がチカチカするのは雨のしるし。星がまたたくと風が出る。 ・東風は天気が悪い ・煙突の煙がまっすぐに上がると晴れ。 ・蛙が鳴くと雨が降る。蛙が水槽の上の方にいると雨になる。 ・猫が顔を洗うと雨が降る。 ・いわし雲(巻積雲)が出ると雨が近い。 ・アリが行列を作ると雨になる。 ・夜上がりの天気は続かない。 ・遠くの音が良く聞こえると雨になる。 ・海が良く澄むと天気は下り坂。 ・月が暈をかぶると雨になる

  • 昨日と今日の天気

    都内の昨日(4日)と今日(5日)の天気って、大雨でしたか? 金曜日に部屋へ帰ってからさっき(夕方)始めて外へ出たのですが、マンションの玄関に水溜りができていました。 今日一日はそうでもなかった気がしますが、昨夜(土曜)は風の音がひどかった気がします。 土曜の朝から日曜の朝まで、ずっと大雨だったのでしょうか? 台風でしょうか?

  • 天気予報について教えて下さい

    今月の25日に水晶浜に行く予定なのですが、週間天気では曇り一時雨になってます。降水確率60パーセント。気象庁のHPでは信頼度Bになってました。一時雨、というのは一時的に雨が降るということですよね?何時頃に降るかって大体分からないんですか? 先週の17日も水晶浜に行ったのですが、前日の予報では曇り時々雨か一時雨でした。ですが当日になってみると雨の降る気配一切なし。天気予報大外れだったんですが、一日後の天気予報すら当たらないって事あるんですね。 皆さんはどのサイトの天気予報をみてますか?無料で見れて信頼できる天気予報があったら教えて下さい。

  • 6月末~7月頭のチェンマイの天気

    チェンマイの天気について、天気予報を見ると雷雨ばかり。 ブログなどを見ると、午後のほうが雨の確立が多いようです。 短い日程で、年寄りと子ども連れなので、できるだけ雨でない時に 象に乗ったりお寺めぐりをしたいと思っています。 天気なんてどうなるかわからないし、たずねるのも変なのですが・・・。 今年は雨が多いようなのですが、実際どうなのでしょうか。 普通の雨季と違って、一日しとしとと降り続けている状態なのか、 雷雨予報の日も雷雨の時間帯があるというだけなのかなど、 チェンマイにお住まいだったり、最近行かれた方、教えてください。

  • 皆一緒に

    朝は九時になったら、経理も営業も開発も皆揃って出勤していますね。 で、最低八時間会社に拘束される訳です。 中には日付が変わるまで働く者も。 いつまでこんな事やってんでしょうかね… そもそも八時間の根拠は? もっと従業員に裁量を持たせても良いと思うのです。 特に営業。深夜に帰宅して、朝からは別段取り立ててやる事もないのに定時に出勤。皆がそうだから。社内の規定だから。 別に昼から出勤しても良いと思うのですけどね。 なんなら休んでも良い。 経理だって。別に忙しくもない日は昼飯食ったら交代で帰宅すれば良いんですよ。 なんで九時から五時まで皆が皆居ないといけないのか。 なんで八時間は働かないと生産性が上がらないと決めつけるのか。 皆さん、どう思いますか?