• 締切済み

電源管理がうまくできません・・・

ずっと、赤々と付く、ディスプレイを何とかしようと、コントロールパネルを 開けたりしますが、うまくいきません。なんとか。 Win7です。

みんなの回答

  • kuwa_98
  • ベストアンサー率66% (79/119)
回答No.1

「コントロールパネル」 > 左側の「ハードウェアとサウンド」 > 「電源オプション」 > 左側の「ディスプレイの電源を切る時間の指定」 を試されていますか? この回答は、質問の意図に添うものでしたでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7の電源管理

    コントロールパネルからどこ押せば電源関係に到達しますか?

  • 「ディスプレイを暗くする」と「ディスプレイの電源を

    「ディスプレイを暗くする」と「ディスプレイの電源を切る」の違いは? ノートパソコンを使用しています。 コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\電源オプション\プラン設定の編集 の ・ディスプレイを暗くする ・ディスプレイの電源を切る の違いがわかりません。 そもそもノートパソコンなら モニタに接続してない限り 「ディスプレイの電源を切る」というのはあり得ないですか?

  • モニター電源を切る方法を教えてください。

    パソコンの操作を何もしないとき、ディスプレー電源を切りたいのです。 コントロールパネルの「電源オプション」で、(省電力)ディスプレーの電源を切る。 の時間設定をして放置して設定時間が過ぎても切れません。 富士通 FMV CE70UN Win VISTA です。 解決方法をご存じの方おられましたら 教えてください。 よろしく。

  • xpの電源管理は?

    xpの電源管理はどこで設定できるのでしょうか? コントロールパネルの中にあるのでしょうか?

  • 電源の管理が開きません

     スピーカーから音が聞こえなくなってしまったため、説明書の対処を見ながら〔コントロールパネル〕→〔電源の管理〕で〔サウンド〕まで行こうとしましたが、〔電源の管理〕が開けません。ダブルクリックをしても、右クリックで開くをチェックしてもなんの反応もありません。初めてのことでどうしたらよいかわからず困っております。どなたか、よきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 電源の管理プロパティの電源設定がいじれなくなった

    こんにちは。日立のデスクトップ、OSはWin98SEです。 「コントロールパネル」-「電源の管理」を開き、「電源設定」の中の 「システムスタンバイ」や「モニタの電源を切る」などの時間を設定しよう としたら、その時間を設定する部分が全く無くなってしまっていました。 「電源設定」タブはあるのですが、時間を指定する部分だけ無くなってしまった のです。 不具合なのか、それとも、レジストリ等でそのようにしてしまったのか・・? (断言はできませんが、職場のPCなので、誰かがいじった可能性がある) ご教授ください。お願いします。

  • 電源の管理設定を一瞬で、切り替えたい

    その他、コントロールパネルの設定などを、一発で切り替えられる方法ありませんか? レジストリを変更すればよいと聞きましたが、どういじってよいのか良く分かりません。 何処で勉強すればよいの?

  • 勝手にディスプレイの電源が切れる。

    お世話になります。 VAIOノートをWin98SEで使っています。最近何も設定していないのに使っていると勝手に画面が真っ黒になってしまいます。マウスで作業していても黒くなります。キーボードをさわるとすぐ元に戻ります。見た感じではスクリーンセーバーではなく、ディスプレイの電源が切れているようです。これまでに確認したのは、スクリーンセーバー、コントロールパネルの電源の管理、BIOSの各設定です。通常どれも動作しないようにしてあり、設定も変わっていないようでした。他に何か対策はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電源の管理について

    こんにちは、お世話になります。 とても暑い毎日ですが、宜しくお願いします。 東芝PV3000(かなり昔の機種)で、windows98を使っています。特に省電力の必要はないので、コントロールパネルの電源の管理で、「常にON」の設定にしています。ところが、30分程経過すると、いつもモニターの電源が落ち、パソコンのハードディスクが休眠状態のようなになります。通常使用時のように、「常にON」にして置きたいのですが、どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。

  • 電源の管理について教えて下さい

    コントロールパネルの中の「電源の管理」を開いて、 「何分後にスタンバイ状態にする」、「何分後に休止状態にする」などを設定します。 が、再起動or電源オフ→次に起動時に設定したはずのものが、設定前のものに戻ってしまうのです。何度やってもそうなんです。設定後、適用→OKもして変わっている事も確認しているんですが… なんとか設定を生かしたいのですが、何が問題なんでしょうか。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 新しいスマホにしたら、GPSランニング用時計S72W1が連携できなくなった。
  • マニュアルに対応機種が記載されていないため、問題の原因がわからない。
  • 記録データのアップロードができないため、解決策を早急に教えてほしい。
回答を見る