• ベストアンサー

診療報酬明細書料金は人身傷害保険に請求できるか?

仕事中の同僚間災害(運転手がよそ見して停車中の車に追突、私は同乗中) で労災を使って治療し、被害者請求する為に書類等を集めているところです。 11ヶ月通院したため診療報酬明細書(1月に1枚発行)をもらうのに高額の料金が掛かるのですが その料金は全て人身傷害保険で請求できますか。 同僚間災害のため、対人が使えず社用車の人身傷害保険対応です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

後遺障害についても、人身傷害で対応しますので、被害者請求する必要がありません。 よくサイトで後遺障害の請求は被害者請求にしないと、保険会社に妨害されるとか書かれているところがありますが、そんな例はごくわずかです。 明らかに疑わしい請求であれば、保険会社も調査します。(この調査のことを妨害と吹聴する) 保険会社の担当者は一人百件以上の案件をこなしながら仕事をしていますので、その一件一件に時間をかけて調査などしません。 ほとんどは書類を取付けして、事務的に自賠責の調査事務所に丸投げするだけです。 初回は保険会社にすべて丸投げして、等級結果に不満がある場合に、異議申し立てをご質問者がすれば良い話です。

takasaka04
質問者

お礼

そうなんですか。 交通事故関係のサイトを見過ぎて何がなんでも被害者請求しなければ不利になるものだと思っていました。 実は診療報酬明細書が簡単には手に入らず面倒になっていたところでした。 保険屋さんと相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 >後遺障害の申請をするために被害者請求を考えているのですが、人身傷害保険の場合被害者請求は意味無いのでしょうか? その通りです。人身傷害で対応して貰えば 煩雑な書類手続を被保険者がする必要はありません。 人身傷害加入保険屋と打ち合わせすることですね。 人身傷害の補償は、自賠責補償内容と同じものです。人身傷害、自賠責補償と重複支払いはありません。 人身傷害ですよね・・・・? 搭乗者傷害ではないですよね? 人身傷害、搭乗者傷害混同しないでね。

takasaka04
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 間違いなく搭乗者傷害保険ではなく人身傷害保険です。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

No.2さんの回答通り。 人身傷害対応なら、被害者請求する必要がありません。 何故、被害者請求を? 保険会社の指示外で被害者請求したいとうのであれば、人身傷害も対応しないはずです。

takasaka04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後遺障害の申請をするために被害者請求しようと思っているのですが 必要ないのでしょうか?

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

人身傷害対応なら、被保険者から同意書提出して貰い すべて保険会社が対応するはずです。 勿論 診断書、診療報酬明細書 保険会社が取り付けします。したがって、負担はありません。

takasaka04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後遺障害の申請をするために被害者請求を考えているのですが 人身傷害保険の場合被害者請求は意味無いのでしょうか?

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

通院都度の領収書ではいけないのですか? 保険会社へ確認されるのが一番良い方法です。

takasaka04
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診療報酬明細書

    よろしくお願いいたします ただいま交通事故被害者で通院中です 通勤災害のため 労災 それと 自賠責保険被害者請求 二点に関しともに診療報酬明細書が必要だと思いますが 私自身が病院へ直にくださいともらうのですか? 労災の方はちがうかと しかし 自賠責保険被害者請求を今後するのでそちらへの診療報酬明細書の提出を予定していますやはり一通は直にもらうですか?

  • 自動車保険の人身傷害と搭乗者傷害

    自動車保険(任意)の加入に際しての相談です. 補償額の設定に関するものです. 自動車保険には対人対物,搭乗者,車両の3つのテーマがあり, ・対人対物・・・人を引いたり物を壊したりしたときの補償.場合によってはとんでもない高額を賠償する必要があるので,無制限か. ・車両・・・中古車で,特に補償も必要ないと考え,補償なしとするか. と考えております. 搭乗者保険ですが,これがよく分からないのです. インターネットを見ると,「搭乗者傷害保険」と「人身傷害補償保険」があるようですが,この区別がよく分かりません. 搭乗者傷害・・・運転中または乗車中の方が事故により死傷された場合に、保険金を支払う 人身傷害補償・・・運転者自身や同乗者が事故でケガを負ってしまった時に、その治療費用などを補償するもの。搭乗者傷害保険に上乗せして保険金を支払う まずこれらの違いがよく分かりません.同じ補償内容な感じがします. それとこの項目,誰の補償を目的としているのかがよく見えません. ある保険会社では,搭乗者障害:死亡時2000万円,人身傷害補償:死亡時1億円が上限でした. 搭乗者保険は同乗者に対する保険で,業務用でない限り同乗するのは大抵(1)家族,(2)友人のはずです.自分自身の過失が100%を想定すると, (1)家族に対しては,怪我は健康保険と高額医療費の控除(72300円?)があり,死亡時は個人の生命保険があるので,対人対物のように億を越えるとんでもない高額な支払をすることはない. (2)友人ならば,怪我の場合は健康保険が使えますが,死亡時は補償するものがありませんので,対人補償と同じレベルの請求,すなわち億を超える支払の可能性があります. これら(1)(2)の対象が全く違う保険を1つにしているものがよく分かりません. 多分私が誤解していると思うのですが,どなたかご教授いただきたく,よろしくお願いいたします.

  • バイクの人身傷害について教えてください。

    バイクの人身傷害について教えてください。 只今、我が家の生命保険等の見直しをしています。見直しをしている中でだんなさんのバイク保険で気になる事が出てきました。 現在ほとんど通勤のみでバイクに乗っており任意の保険は職場の保険に入っています。団体なので保険料がとても安いのですが1年更新で等級はなく、内容は対人対物無制限、搭乗者傷害500万円といった感じで自分に対する大きな補償、人身傷害には入っていません。毎日通勤でバイクに乗っているので心配になり某会社で見積りを出していただきました。等級がないので高い金額からなのですが、そこの保険は対人対物の補償をベースに人身傷害を付けるといった形(人身傷害のみはできない)ですが、 1.どこの保険会社もそうなんですか?人身傷害のみのものはないのでしょうか? 2.自動車の保険も入っていますが、特約でバイクの人身傷害を付けられる保険はありますか? 3.職場の保険のみで充分ですか? 4.もしも通勤途中で事故に遭い重度の障害を持つほどのケガをした場合、労災でどうにかなるのでしょうか? この先バイクを乗り続けるとしたら、保険料が高くても人身傷害のついた保険に入っていた方が安心だとは思いますが、バイクの保険に詳しい方教えてください。

  • 搭乗者傷害保険は不要で、人身傷害保険でまかなえると言われましたが

    自動車保険の見積もりを何社かとりました。 大抵のところは人身傷害保険と搭乗者傷害保険が基本補償されているのですが、一社、搭乗者傷害保険は人身傷害保険でまかなえると言っていました。 パンフレットを見ると、搭乗者傷害保険ではなく、オプションで傷害一時金給付保険という名前のものがあり、搭乗者・・と同じような補償がつくそうなのです。 そこでなのですが、たとえば同乗の子供がケガをした場合、担当の方が言われたように、搭乗者傷害保険なしで人身傷害保険で十分に補償を得られるのでしょうか?それともやはり傷害一時給付保険という別名の補償がオプションであるということはそれもつけないと十分な補償はないのでしょうか?? また、そういったオプションをつけることで年額はどのくらい差が出るのでしょうか?

  • 人身傷害保険の保険金支払について

    0(自分):100(相手)の事故を起こされてしまいました。非追突事故です。自分が加入している任意保険の人身傷害保険で支払われる保険金はあるのでしょうか? 搭乗者傷害保険の通院日額は保険で支払われるのは知っているのですが人身傷害保険でも支払われるケースがあると聞きましたが具体的にどのような場合か教えて下さい。

  • 人身傷害保険は入らなくてもいいのでは?

    人身傷害保険に入れば 「事故の過失割合に関わらず実損分の保険金が前払いでもらえる」 とあります。(歩行時の事故にも・・・などのオマケ的なことは無視) (1) まず「事故の過失割合に関わらず」という点についての疑問ですが、 相手の過失分は相手の対人賠償保険、 自分の過失分は自分の自損事故保険(対人賠償保険に付帯)で まかなえるのではないのでしょうか? (2) もし(1)が正しく、「前払い」だけに意味があるとすると お金がもらえるまでの生活には困らない程度の貯金がある人は 入らないでいいということになりますか? (3) 調べると自損事故保険は「自分の過失が100%のとき」とあります。 相手にわずかでも過失がある場合には支払われないために 人身傷害保険が必要ということならそれで納得ですが、 今度は別な疑問をもってしまいます。 100%で支払われ、99%で支払われないなら、事故相手と相談して 100%自分の過失とさせてもらったほうが得(ただし人身傷害に 入っていない場合)ということになりそうですが、 そのようなことは起きないでしょうか? (4) ちなみに無保険車との事故や加害者が見つからない場合は、 無保険車傷害保険(対人賠償に自動付帯)で保険金がもらえるので、 この点を人身傷害保険のメリットとするのは間違いだと思っています。 ただ相手がそのような場合、特に支払いが遅れるので 前払いによるメリットを強調するならそれは正しいのでしょうが。

  • 無保険車傷害、自損事故保険は人身傷害でカバーできる???

    無保険車傷害、自損事故保険は、人身傷害で完全にカバーできるように思うのですが、 人身傷害を付けた為に外したとして同じ保障があるので問題はないでしょうか? また、対人とセット販売している理由はなぜでしょうか?

  • 対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

    対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。 先日、トラックに追突されてしまいました。 私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです) 過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。 (損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません) そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。 対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか? また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか? 状況を少し補足させて頂きます。 現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。 先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。 また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。 そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。 明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

  • 対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

    対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。 先日、トラックに追突されてしまいました。 私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです) 過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。 (損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません) そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。 対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか? また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか? 状況を少し補足させて頂きます。 現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。 先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。 また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。 そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。 明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

  • 人身傷害補償保険での賠償金と加害者

    歩行中に車に追突された事故です。相手は任意保険に入っていないので、こちらの人身傷害補償保険を使っています。後遺障害で自賠責基準の額より多く人身傷害保険から保険金をもらった場合、その差額は加害者に保険会社から請求されるのでしょうか?また、被害者請求を保険会社がいやがる理由は何でしょうか?

専門家に質問してみよう