• 締切済み

親からの暴力

HIDE1998の回答

  • HIDE1998
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

25歳で実家暮らし⁇ 早く独立しましょう(笑)

関連するQ&A

  • 親から暴力を受けています…。

    私は今、小学6年生です、私が小学校にあがり始めた頃から、暴力を受けていまして、痣ができない程度に殴られたり、つねられたり、叩かれたりしています…、警察に相談をしたいものの、警察に言ったところで何が変わるかが分かりませんし、私は施設行きには絶対になりたくないです…、やっぱり我慢するしかないのでしょうか…。

  • 言葉のDV

    家で、父親から言葉の暴力を振るわれ続けて、うつ病になった母親がいます。最近、クリニックで、母の鬱の原因が父による言葉のDVでだと言われたのですが、言葉のDVをうけて生活してきた母は、これから精神的になおっていくものでしょうか・・・。 薬は処方されて飲んでいます。 子供の私も、言葉の暴力はたくさんうけて育ってきました。そのせいかはわかりませんが、私も人に自分の本音をさらけ出すのがこわいときがあります。大事な話をしなければならないときほど、相手の反応がこわくなったりします。(怒鳴られたりしないか) 母もいつも人の言動にビクビクしています。 クリニックで、言葉のDVですと言われて初めてそういうことだったんだと気付きました・・・ 精神的な傷は治っていくものでしょうか・・・。 ここで相談するのも違うのかもしれませんが、なにか参考になる意見がありましたらお願いします。

  • どれくらいの暴力が犯罪とされるのでしょうか?

    もう8年も前の事になるのですが、 私の母は夫(私の父親)に暴力をふるわれていました。 暴力と言うのが殴ったり蹴ったり、 体にあざが出来るほどでした。 ご飯もろくに与えていませんでした。 その理由と言うのがご飯を作らないと言うのが始まりだったのですが 母は体調が悪く、ご飯をつくれる状態では無かったのです。 そのまま暴力がエスカレートし、 毎日毎日母は殴られていました。 私は当時6歳で何もできず、 母はガンで亡くなってしまいました。 亡くなった原因も精神的なものと 体調から来るものもあったと思うのです。 中学生になった今だから思うのですが 夫婦間の一方的な暴力は犯罪に値するのでしょうか? 今思えば亡くなった母が気の毒で仕方ありません。 言葉たらずで伝わりにくいかもしれませんが 回答をお待ちしています。

  • 姉が暴力的で困っています。

    私の姉は大学生なのですが、自己中心で喧嘩をして言い合いになり頂点に上ると姉から足で身体を蹴ったり、両手を物凄い力で掴んできて壁に叩きつける、頭を叩く、物を投げる等と言った暴力的な事をします。 そしてやり返すとまたあっちからもやり返す…の繰り返しです。 姉は生まれつき(?)暴力的で、小さい時からすぐに暴力を振るう人で、 あっちから何かをしてきて、やり返すと「やめてよ」とか言ってやり返す様な人でした。 よく家の揉め事で姉は母、あるいは私と喧嘩をします。 どの喧嘩内容も、普通に話せば和解できる様な内容なのに姉が挑発する様な、それも上から目線の様な感じで言ってくるので母もそれに怒りをかって言い合い挑発→姉が殴る→私や他の姉が止める 等の経緯の繰り返しになってしまいます。 前の時なんか、病人だった貧弱なおばあちゃんを平気で突き倒した位です。 更に、暴力的な事をするのは家内だけで外では全くその様な事はしません。 なので外からは何も言わないし反省しようとも思っていません。(暴力的なのを繰り返していると見て) 前に暴力的なのをやめて欲しいと家族の一部から言いましたが、無視したりすぐ流したり「そういう事をさせる様なお前が悪い」や「お互い様だろ」的な事を言ってきます。 確かにこちらの問題もあると思いますが、どう考えてもあっちの一方的な暴力、自己中な考え方の方が問題があると思います。 なので私は姉が大嫌いで関わらない様にと思っていますが度々母と姉が喧嘩をして姉が暴力を振るうのでこのままではいつか母が大怪我をしたり殺られるのでは、と思い不安で仕方がありません。 実際、暴力を振われ母は手に軽い傷をおった事もあります。 けれど家族でかつ姉な為、母はやっぱり訴えたりもしないし注意するだけで、日が経つといつも通りの家庭に戻っています。 お父さんにこの事を言っても「お前(母)も問題があるからこうなるんだ、あっちの言う通り直せば解決するだろ」的な事を言って母に怒って済ましてしまいます。 こんな繰り返しを送っていましたが、やはり私には納得いきません。この姉の暴力的な性格には耐えれません。 どうにか姉の暴力的な性格を直せないのでしょうか。

  • 親が暴力的

    幼い頃から母親は暴力的で、怒ると殴る蹴るをします。 怒る時は何故いけなかったのか等は言いません。ただ怒り、殴る蹴るでした。 泣けば更に怒られ、こちらの言い分を発言すれば更に怒られ。いつしか、反論はせず我慢すればいいと考えるようになりました。 早く家を出たいと思っていましたが、自立できるようになったので母との関係もそれ以前よりは良くなったと思っていました。 ところが、様々な事情(夫の失踪)があり今は情けないですが実家にお世話になっています。育児休暇が終わり次第また出られるようにしたいと考えています。 再び実家に戻ってきた現在ですが4ヶ月の娘の世話と申し訳ないので掃除や洗濯はしています。(たまに食事もします。) しかし、母親は夕食を作るのに手伝わない(ちょうど娘のお風呂や寝かしつけにかぶる時間帯で、お風呂は母が指定した時間です。)ことに腹をたて遂に今日いままでで一番の殴る蹴るでした。 腕に痣ができ、結構腫れています。 私としては、私にやらせたいことは言ってもらわなければわかりません。 母はイライラしていると、私に嫌みを言ったり殴ったりします。 なんとかならないものでしょうか?

  • 暴力的な親には紹介しなくてもいいですか?

    30歳(女)です。私は一人っ子で父は病気で亡くなり母子家庭で育ちました。母とは私が23歳で家を出てから疎遠しています。来年結婚するのですが、母に挨拶に行き彼を紹介するべきかどうか悩んでいます。ここに、母の性格やこれまで母から受けた暴力、経験を書きますので、皆様ならどうするか教えて下さい。 まず、キレやすい。精神が安定している時は凄く優しく、いったんキレると暴力を振るう。(言葉の暴力や、物を投げつけてくる(大理石の重い灰皿、食器、フライパン、包丁…)あと私が覚えてるのは、髪を引っ張られたり、掃除機の棒で痣が出来るまで殴られたり、裸で外に追い出されたり、止まってるバイクの後部座席から転んだからとハイヒールで頭を殴られ2針縫ったり、高校の時に眉毛や手足の毛の処理をしたからと包丁を投げつけ私の腕に当たって4針塗ったり。。。 こんな感じで、ふとした事が気に食わないと見境なく攻撃してきます。後で冷静になると、ごめんねと優しくなるので私も完全に母を憎む事が出来ませんでした。二十歳を過ぎたら自由にしていいと言われ我慢。距離を置けば変わるかもと、母から離れる為に2年間海外留学し心の安堵を覚えた私は、帰国してからも母が変わってない事にショックを覚えました。夜は眠れず、身体が震え、精神的に耐えられなくなり、家を出て今に至ります。父がなくなってから面倒を見てくれる男の人が一緒に住んでましたが、やはり逃げてしまいました。母は過呼吸で、精神安定剤を常用しています。いつ突然キレて爆発するのか、いつも恐々とすごしていました。普段は優しいのに。。。 これって虐待だったのか?今でも疑問です。 母の口癖は、「お前の幸せを1番に想っている。」「親の言う事は間違いない。」です。また、過去にどんな彼氏が出来ようと反対。勝手に手紙を読んだり、別れないと殺すぞと相手の家に怒鳴りこみに行ったり、私が家を出ようと決めたのは「別れないと相手の親の足腰を折ってやる!」が最大のきっかけとなりました。その彼とは本当に別れましたが、今私にはかけがえのない程愛する人がいます。その人と来年結婚する予定ですが、こんな母親だから、最後の挨拶のつもりで、幸せになるって紹介して見せ付けたい気持ちもあります。でも、そんな事したらもっと足を引っ張ってくる気もします。今でさえ電話があると「お金を貸して」と言ってきますし。高級住宅街で外車を所有してるのにです。 これからは彼と気兼ねなく幸せになりたいです。 結婚の報告は、手紙やハガキで知らせるだけでもいいと思いますか?こんな親なら、皆さんはどうされますか。。。。

  • 成人が親から受ける暴力・DVについて

    現在20歳の女です。物心がついたときからずっと父親からの暴力を受けています。未成年であれば虐待が適用されるのでしょうが、報復を受けるかもしれないという恐怖から適切な対処ができず、ずるずるとここまで来てしまいました。 母も同じように暴力を受けていますが、母は近所の目があるからなどと言い、たとえ包丁で刺されても警察に行こうとはしません(私が生まれる前を含むと過去に2回刺されているそうです)。 私はこの件で精神疾患になり(現在療養中です)、人間関係の構築が難しく定職に就けず、別居を考えるにもなかなか資金が貯まらずにとても厳しい状態です。 しかし最近、私も首を絞められたり包丁を投げられたりと本気で命の危機を感じるようになり、今更遅いかもしれませんが本気でなんとかしなければならないと思うようになりました。まずはどこかしらの機関に相談することから始めようと思うのですが、調べてみてもやはり児童虐待のケースが多く、成人が受ける虐待のケースがなかなか見つかりません。成人ですので児童虐待専門の機関に相談できるはずもなく、どうしていいのかわからない状態です。 母の件もあるのでDVの機関に相談しに行ったほうがいいのかとも思いますが、前述の理由で母は絶対にそのような場所へは行こうとはしませんし、当事者でない私が行っても意味が無いので、もう頼る場所が見つかりません。 どこかそのような機関をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。あと、どのようなことでも構いませんので、私はこうした、というような体験談も教えていただければ幸いです。 甘ったれで申し訳ありませんが、批判的な回答や暴言を含む回答はしないでいただけると有難いです。 長々と失礼いたしました。どうかよろしくお願いいたします。

  • 彼氏の暴力

    どこに質問し意見をもらったらいいか分からず、このカテにしました。カテ違いだったらすみません。 現在海外で彼氏と同棲しています。半年前に一度3ヶ月間だけ同棲していましたが私が帰国し終わり、現在同じ彼と二度目の同棲です。つまり私がまた海外に来ました。 一度目の同棲のとき、色々な価値観の相違で沢山喧嘩をしました。些細な喧嘩のときもあれば大きなものもあり限界だったので、別々に生活がしたいから出て行くといったことがあります。もともと彼の家に私が入ったので出て行きたいなら私が出て行くのが当たり前と思ってそういいました。そして殴られました。 本当にいきなり火がついたように… 初めてのときはただ呆然とし私が謝り仲直りし、その後は冗談で、もうなぐらないでね~笑 なんていえるくらいになっていました。しかしその後も喧嘩の際、私がもういやだ、別れたい、別々に住むというと殴られるようになりました。そして殴られたくないからその場お逃げようとするとますます怒り殴られていました。あるときはもう別れてやるし、出て行っていいから殴らせろと言われあざが出来るほど殴られひっぱられ罵倒されました。そのとき私自身、暴力、大声に対する恐怖心が極度にあるため、怖さとパニックから過呼吸になり彼が我に戻り収まりました…あまり記憶もありません。 そのような状態が何度かありましたが傷を見ると反省して優しくしてくれるし、彼もイライラしパニックだったんだと思い許してきました。何より好きだったし彼には私が必要なんだと思っていたからです。 思い出すと不安でしたがもう一度同棲することになったのは海外にきて始めは私の家が決まっていなかったこと、そばにいたいと思ったことが理由です。 やっぱりすきだったんです。いい人だとは今も思います。 しかし一ヶ月目にまた殴られる事になりました。ものを投げられ怪我をし泣いても関係なし。その時、私が大丈夫だからっと抱きしめました。私が悪かった、と。(こうしたら彼が納まる事がわかったので)するといつものように彼は泣きゴメンネといってただ抱きしめてきました。そして…3ヶ月たった今、傷が消えるころにまた喧嘩しまた怪我をしてという状況です。昨日は特にひどく今は全身あざだらけです。 出て行くことも出来ないのは、まだ好きだとおもう気持ちと殴られる怖さです。たぶん。 DVの多くがこのような感じで終わる事もなく、受ける側に問題があるのはよくわかっています。 彼が怒る言い方をしてしまう自分の悪さもしっています。私の勝気な部分も直す努力はしてきました。それでも暴力は受け入れられません。 言いたい事を我慢する生活にいつかは私がだめになる気がします。出て行こうという思いもある反面、今私が投げ出したら…と思い今も一緒にいます。 いい人なんです。好きなんです。 海外にいる今もうどうしていいか、誰に相談していいか分からずここに相談しました。理想は暴力を直すことです。 意見いただけませんか?? 分かりにくい部分は補足します。乱文ですみません。

  • 姉の家庭内暴力で追い詰められています

    私は学生です。学生の姉のことで悩んでいます。 というのも、姉は家庭内暴力をするのです。 主に私が暴力や意地悪の対象になります。 具体的なもので言うと髪の毛を引っ張り引きずり回す、 何度も殴る蹴る。入浴中に水をかける、私の靴を全て隠す。お金を取る、寝かせないなど、 言い出したらきりがありません。 私が外に遊びに行くと機嫌が悪くなります かれこれ10年はこんな感じです。特に高校になってからひどくなり 成人を越えても収まるどころかエスカレートしています。 この前は初めて髪の毛を切られそうになりました。 姉が家から帰ってくると家族全員に緊張が走ります。 とても息苦しいです。 私はついにこの前暴力を受けている最中に「死にたい」 と思ってしまい、自分で鏡に自分の頭を何度もぶつけてしまいました。 後から自分でこんなに追い詰められていたんだと思い とても悲しくなりました。 大学を卒業すれば、私は1人暮らしをするつもりですが、両親のことも気になります。 母には暴力を振るいます。大怪我もしています。 父には相当キレないとふるいませんが、 父は父が暴力を振るうと状況が悪化するのではないかと思い、羽交い絞めにするのが関の山の状態です。母は優しい性格です 私は姉がいない時に「なんでこんな家なんだ」と両親を責めてしまいます。 自分でも悲しくなるから言いたくないけど言い出すと止まりません。 両親は私に謝ります。 姉は外でも一緒に歩いていると通行人の悪口を聞こえるように言います。「臭い」など。人の足をわざと踏みつけたりします。 とにかく姉は考えや行動が幼いのです。 対処として、姉は精神科には小学校の時に1度行ったのですが、精神科に行ったときは至って正常と診断されました。高校の時に両親が精神科(2~3軒)に行って相談しても、性格的なものと言われました。強行的に精神病院に一生入れる事は可能らしいのですが、拘束され、薬を打たれ、気が狂い、一生私たちを恨みながら死んでいくと思うと無理です。 最近も両親は相談に行ったのですが、やはり具体的な事は話してくれなかったみたいです。 暴力中に近所の誰かが通報したらしく、警察がきたこともあるのですが防弾チョッキを着た大柄な警察官数人にひるむことも無く淡々と話す姉を見ると怖かったです。 警察にも怯みません。姉はカウンセリングなどに絶対行きません。 「絶対医者に正常と言わせる自信がある」と豪語しています。 外ではおとなしく良い人キャラ。かなりの裏表な性格なんです。 いつか家族の誰かが殺される気がしてとても不安です。どうすれば姉は暴力を振るわなくなるでしょうか。ものすごく長文な上、分かりにくい文章で申し訳ありません。お力をお貸し下さい。

  • 弟の暴力(長文失礼します)

    私は10代後半なのですが、年子の弟の喧嘩の際の暴力に悩んでいます。暴力といっても、血が出る・アザが残るなどの重度の暴力ではないのですが、首を絞められたり、頭をつかまれたりします。普段はとても良い子で姉弟仲も良いのですが、カッとすると人が変わったようになります。母は、昔から私よりも弟を大事にしており、私が暴力をふるわれるのを見ても、と軽く注意するぐらいで、かえって私を叱ります。もしかして、自分より大きくなった弟が怖いのかもしれませんが、姉である私が悪いのだ、という態度は弟の暴力以上に悲しいです。 男兄弟のいる友達にそれとなく聞いてみても、弟に殴られるという人はおらず、家族のことなので深く打ち明けることも出来ません。 弟の暴力に、私は耐えるしかないのでしょうか?姉弟間であればこの程度の暴力は普通なのでしょうか?家族の恥をさらすようで辛いのですが、誰も頼れる人がおらずご相談させていただきます。 ご自分も兄弟の暴力に悩まれた方、または弟・母の立場の方など、どの様な方でも結構ですので、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。