• 締切済み

腰と股関節の違和感

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございます。 >股関節の痛みと腰痛は関係あるんですか? ある場合とない場合があります。腰から下の神経は全て腰から出ています。腰に何らかの異常があると、お尻や股関節、腿、ふくらはぎなどに痛みや痺れが出ることがあります。具体的な病名ではヘルニア、分離症などです。次に関係ない場合、つまり股関節単独の疾患と考えるなら、股関節のインピンジメント症候群や特発性大腿骨頭壊死症、臼蓋形成不全などがあります。引っかかる感じというのが具体的には分かりませんが、インピンジメントのような関節の構造的な異常により関節運動時に引っかかるものもあります。まずは検査をしなければ原因も治療方法も分かりませんので、それまでは運動は休んだ方がいいと思います。 >顧問の先生にいろいろ言われるし ずっと走っていないのは、チームの皆に こんな先生未だにいるのですね。貴方は将来陸上のプロを目指していますか?そうでなければ、今は休むべきです。部活とは学生時代のほんの数年のお付き合いですが、貴方の股関節は今後約70年死ぬまで使うものです。今無理をして軟骨や関節を壊せば、手術で骨を切ったり、人工関節なども過言ではありません。 「子供とディズニーランドで思いっきり遊べない」 という若いお母さんの質問も昔ありました。一時の感情に流されず、しっかり将来を見据えてお考えください。休みたいけど休めないなら、医師に診断書を書いてもらえばいいと思います。 >あと、ずっと肩や背中が凝っている感じで重いのも関係ありますか?教えてください。 例えば脊柱側弯症など背骨の広範囲の異常であれば考えられますが、それ以外では直接の関係はありません。例えば、腰や股関節の痛みをかばう行動で、肩や背中がこるということは考えられると思います。 原因や治療方法が分かるまでは、運動を休み上半身のトレーニングやサポート役に回った方がいいと思います。顧問には親御さんから言ってもらえばいいと思います。とにかく原因が分からないうちは無理はしないことです。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

関連するQ&A

  • 腰が痛い

    私は高3の女です。 今腰痛がします。前から感じてはいたのですが‥でも歩いていても、立っていても痛いというわけではないので腰痛と言えるか分からない程度なのですが、少しひねったりすると痛い時があります。 あとこれも心配なんですが、仰向けでねっころがると腰の骨が下に沈む感じでずれる(?)のです。音も聞えます。歩いている時は首とかの関節がポキッと鳴るように腰が鳴るときもあるのです。分かりにくい説明ですいません! これは骨がずれているのでしょうか?だから腰痛がするのでしょうか?

  • 股関節の痛み

    女子高生です。 1ヶ月ほど前から股関節が痛いです。もしかしたらそれ以前から…?はっきりとはわかりませんが,気になりだしたのが1ヶ月前です。痛くなった理由はわかりません。 以前はたまに痛くなって気づいたら治っていたのですが1週間前から右足の付け根が1日中痛くなってしまいました。1日中と言っても普通に座っていたり立っていたり寝ていたら全然痛くはありません。 歩いたり走ったり,立って靴やズボンを履いたり,とにかく右足に体重がかかると痛いです。(寝違えた首を無理矢理動かしたときのような痛み?) また,ジョギング程度に走ったら,走っている間太股の外側あたりも痛くなりました(もちろんすぐやめました)。運動後は座っていても足の付け根に違和感があり,少し痛みます。 足を広げたりしても痛くありませんが,昔から,仰向けになって足を回したり,膝を腰くらいの高さにあげて足踏みをしたりすると,足の付け根がポクンポクンと周りにも聞こえるくらいの大きな音が鳴り,一旦引っかかってはずれるような感じがします。 整形外科で股関節のレントゲンを撮って診てもらいましたが正常だと言われました。股関節が鳴るのは腱が引っかかっているだけだから時間が経てば消えると言われました。 接骨院でマッサージを何回か受けましたが今のところ効果はありそうもありません。まだ通うべきでしょうか?? 股関節痛は腰痛?と関係があるみたいなことを聞いたことがありますが,腰痛は感じたことがありません。 今は運動をしないようにしていますが(痛くてできない),私は運動部なので早く復帰したいと思っています。 筋トレやストレッチなどなど,何か良い解消法があったら教えてください!

  • 股関節が特定のポーズを取ると痛いです

    1~2ヶ月前から腰痛になり、朝起きたときやしばらくデスクワークをしていて立ち上がったときなどにとても痛い、でもしばらく歩くと痛みはなくなる、という状態が続いています。骨に問題があってはいけない、と思い、病院でレントゲンを撮ってもらったところ骨は問題なく、筋肉性のものだろう、ということで今はストレッチをしたりしています。 で、ここからが今回の質問です。 腰は朝起きたときが痛いので、起床時におきあがったら足をカエルのように開き(足の裏をくっつける)上半身を前に倒す、というストレッチをしていますが、2~3日前にいつものようにそれをやっていたら、右股関節が「ピキッ」となり、違和感を覚えるようになりました。なんか関節がずれた?ような感じで、それまで普通にできていたバレエ立ち(足のかかと同士を180度外側にした常態でくっつけて立つ)や右膝を外側に向けるポーズをすると右足の付け根がひやっと痛くなります。 また、右足を股関節からまわすと軽く「コキッ」という音がその都度します。 これは亜脱臼、というものなんでしょうか。もしそうであれば、何かのはずみでこうなってしまったので、治すストレッチ方法などはありますか?歩けないわけではないですし、つま先を外側に向けるポーズなどあまり普段することはないので、日常生活に全く不都合はないのですが、今までできたことができない(というかすると痛みを伴う)というのは案外気になったりします。 どなたかご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 腰、股関節の痛みの改善

    腰、股関節の痛みの改善方法についてお聞きします。 一年くらい前から、歩くとたまに股関節の左側に違和感があり、痛みもはしります。 ゆっくり家で座っているときも、体操座りのような格好をすると、左足の付け根に 違和感があります。(ちなみに座っているときは、痛みはないです。) 歩き始めは特になんともないのですが、歩き続けると痛み始めます。 また、寝ようと思ってまっすぐに寝ると腰あたりの骨がボキッと鳴り、痛くなって、 結局横向きに寝ないと寝られません。 整形外科に行きたいのですが、諸事情により今は行けませんので、 もし、同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、 改善方法をお聞きしたいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 腰が痛い・・

    最近、腰が痛いんです。 年はまだ18です・・普通、腰痛になる年ではないですよね。 1週間ほど前にも軽く痛みがあったのですが、 そこまで気になる痛みでもなかったので放置していたら、自然に痛くなくなりました。 ですが2、3日前からまた腰が痛くなりまして、今回はまだ続いています。 前にかがんで、体勢を直そうとすると痛みがきます。 普段は運動せず、食事も偏り、椅子に座りっぱなしの生活を過ごしています。 痛くなる数日前、重い物を運ぶ作業があったので そこで頑張りすぎたせいかな、とも思うのですが・・。 普段の生活も悪いので、両方の負担がきてしまったのでしょうか。 家で生活している時は、腰痛の事を意識してしまい 少しかがんだだけでも痛くなってしまいます。 外出している時は、他の所に意識がいっているので痛くなる事はないです。 あと、立っている時、お尻の上の骨(後ろ)が左右2箇所、少しでっぱっているように見えました。 これは腰痛とは関係あるのでしょうか。 改善する方法として、ストレッチをすると良いと聞いたのですが 痛い時にはやらない方が良い、という意見と やれば治る、という意見があり、どうしたら良いのか分かりません。 どちらが本当なのでしょうか。 また、もしやる方が良いのでしたら、 具体的にどのようなストレッチをすれば良いのかも教えていただけると助かります。 あと、椅子に座る事は避けられないので、 椅子に敷く、背筋が曲がらないようにする(骨盤を安定させる?)クッションがあるみたいなのですが これは腰痛や背骨の曲がりに効果はあるのでしょうか。 あまり病院には行きたくないので・・他にも、自力で治す方法がありましたら教えて下さい。

  • 股関節に違和感

    2週間位前からなのですが、左の股関節に違和感を感じ始めました。 違和感を感じるのは座っている時で、座ってから5分も経たないうちに違和感を感じます。足を組んでみたり、体勢を変えて座ってみたりしますが、違和感は全然消えません。 痛くはないのですが、股関節付近の肉が食い込んでいるような、しびれている時の感覚のような何とも言えない違和感です。 骨が歪んでいるのかなと思い、整体へ行ってみましたが変りませんでした。 整骨院か、外科に行ってみようと思うのですが、どちらに行った方がよいでしょうか? どなたかお教えください。

  • 背骨や関節の異常?

    数年前から腰痛があったのですが、最近は背中から腰にかけて痛みがでてきて、さらに手足がよくしびれるようになってきました。高校時代に腰にかなり負担のかかる運動をしていたのでちょっと不安です。また、ヒザやヒジなどの関節も引っかかる感じがあります。まだ10代なので老化ではないのですが・・・。やっぱり背骨や関節に異常がありますかね?

  • 腰に違和感が...何処で診てもらうといいでしょうか

    先日、実家の片付けで重いもの等を運んでたときのことです。 腰痛ではないんですが、体をくの字にしたかんじで持ち上げる際 腰に違和感?を感じました。 (うまく言えませんが、足が吊る?ときの腰版みたいな感じで 痛みはなくて違和感にとどまっています) また持ち上げたりした後、歩いていても微弱ながら違和感を感じたりもあります 最近すこし気になっていて、自分は過去にギックリ腰(14歳前後)をやらかしてるので 不安です。 こういう時ってどこに相談すればいいでしょうか? (接骨院に行こうと思ってますが、いい所の選び方など教えていただけると大変ありがたいです。)

  • 腰の痛みがなにをしても治りません。

    腰の痛みがなにをしても治りません。 5年程前から腰が痛くなり、針治療、整骨院、整体、整形外科で首、背骨、坐骨、内臓まで 調べましたが異常なく、なにをしても治りません。 最近、1~2年の症状ですが、足、わき腹の太いスジがつったようにかたく、まげてもしなやかに 曲がりません。 そして手の平までつった感じにもなります。 このような症状に詳しい方、どうすればいいのか、何科にいけばいいのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 腰の痛み

    よく腰痛?になります。 でも痛い場所が背骨らしきところです。 名前ゎはっきりわかりませんが お尻の上らへんの真ん中の太い骨が痛いです。それと上らへんの背骨に痛みがあります。普段わ痛いとゆうかこったような感じがします。でも骨を押すと痛いですす。小学生のころモアレ検査でひかかったのですが、それが関係あるのでしょうか。 何の病気の可能性がありますか。 分かりにくい質問ですみませんが アドバイスをください。 私わ高校2年です。