• 締切済み

Amazonなどのマイページが文字列でしか見れない

Amazonやオンライン英会話のサイトで、ログインした後の自分のマイページが、文字列でしか表示されません。背景画像やネット広告やボタンが表示されません。 1年前に使っていたノートパソコン(Windows Vista)をまた最近使い始めて、Firefoxを最新のバージョンにアップデートし、クッキーやお気に入りなどを他のパソコンのFirefoxから移殖しました。 これらのアカウントのページを見るのに必要なソフトウェアがこのFirefoxに入ってないのかも、と思っています。 対処法何かありますでしょうか?

みんなの回答

noname#160239
noname#160239
回答No.1

通常のページはOKなのですか? 画像などが見えない場合は、オプションのコンテンツの項目が有効になっているか、表示>スタイルシート>標準スタイルシートが選択されているか、最新のAdobe Flash Playerのプラグインがインストールされて有効になっているか、などが考えられますが、いかがですか? http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235971.html >他のパソコンのFirefox こちらではOKなのですか? OKの場合は、設定とデータを保存している不具合のFirefoxの「プロファイルフォルダ」の中味をすべて削除して、その跡に、他のパソコンのプロファイルフォルダのすべての中味を貼り付けしてみたらよいと思います。 プロファイルフォルダは、ヘルプ>トラブルシューティング情報>アプリケーション基本情報の「フォルダを開く」クリックで開くフォルダです。 この状態で、Firefoxを×で閉じると、中味の削除やコピー、貼り付けが可能になります。

ibichin
質問者

お礼

回答していただいた全ての方法を試しましたが、解決できませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイページが開かない理由は

    マイページが開かない理由は マイページがしばしば開けなくなるんですが、私のパソコンは最近買ったウィンドウズセブンでエクスプローラーも8ですから機能が悪いということではないと思います。 なぜ他の人はそれほど問題がないのに私の場合はしばしばマイページが開けなくなるのか思い当たることがあります。 私は回答するとき、 マイページを開きお気に入り一覧からカテゴリーを選び、セレクトした分野の質問だけを表示させています。これがひょっとしてマイページが開かなくなる理由かもしれないと思っております。 私と同じ方法で回答をしておられる方、私と同じトラブルはありませんか?

  • amazonの文字化けについて教えてください!

    amazonの文字化けについて教えてください! マイページの注文履歴が文字化けしているのですが、同じような内容の投稿ではどうにもならない、仕方ない事だから注文後のメールで内容確認するしかないというような内容で完結しておりました。 本当にそんなもんなんでしょうか? 通販最大手と言われているサイトがそんなもんだとは思えず、投稿させていただきました。 エンコードの問題のようですが、amazonはshiftjis規格になっているというような情報も見かけ、 確認したところ、ちゃんとそれが選択されており念のため他の全てのエンコードを試しましたが、 正しく表示される事はありませんでした。 ※ブラウザのキャッシュクリア後でもダメでした。 環境はWin7の64bit ブラウザはfirefox26.0です。 マイページ上部の「マイストア」「amazonポイント」などの文字やアカウントサービスの会員名 などは正しく表示されているのですが、注文履歴内の文字は全て□□□□□□というように 四角の羅列に化けています。 注文した商品の画像は表示されたりされなかったりです。 実は商品を購入し、発送されましたというメールは昨日届いたのですが、本日この時間(17:20) までヤマトの荷物の追跡番号から追跡しても未登録の番号ですとしか出ません。 営業所に問い合わせてもまだ登録がありませんと言われ…。 別に届くのに時間がかかるのであればそれはそれですし、急いでいるわけでも無いのですが、 支払い済みの商品の動向が見れない事に憤りを感じます。 明確な状況を問い合わせようにもいつもの自分の環境では無くamazonの内容が見れる環境を 探り、確認までしないといけない事も嫌です。 どなたか正しく表示されるよう解決方法をご助言いただけませんでしょうか?

  • マイページにアクセスできない

    GOOのマイページにアクセスするため、ログインパスワードを打ち込むのですが、何度やってもログインパスワードが(違います)とでます。またページの有効期限切れとも!! パソコンを立ち上げ再度挑戦しても同じです。 挙句は10回以上打ち込んだので・・・30分はアクセスできません・・・・の表示が。 パスワードは間違っていません。どうなってしまったのでしょうか。

  • ANA Pocket, WEBマイページについて。

    現在 、僕はANA Pocketを使っているのですが、月額550円のANA Pocket proにアップグレードしようと、ANAのWebマイページ(アカウントコントロールセンター)にアクセスしたのですが全く何も出てきません。キャッシュを消しても、クッキーを消して一向に治りません。 誰か暇な方、このWebマイページにアクセスして、画面に何が表示されるか教えてもらいますか? この症状が僕だけかどうか確かめたいです。リンクを下に貼っておきます。 URL: https://mypage.ana-pocket.ana.co.jp/

  • アマゾンのログアウト方法

    アマゾンで本を購入したところ,マイページからログアウトできなくなってしまいました.アマゾンのページを開くたびに自分の名前が表示されます.職場のパソコンを使っていたのでちょっと困っています^_^; ログアウト方法をどなたか教えてやってください. お願いいたします.

  • マイページの設置について

    カルチャースクールのホームページを作成しています。作成ソフトはホームページビルダーです。 生徒さん達個人の制作状況やアドバイスなどをこちら側から主にページをアップさせていく形で、生徒さん側からはアカウントとパスワードでそれぞれのマイページとしてログインしてもらい、アップした情報を見てもらったり、書き込んだりしてもらえるようなシステムをホームページ上に作りたいと思っています。 アマゾンなどのマイページと違い、ホームページを訪れる人にアカウントやパスワードを発行する形ではなく、あくまで通ってもらっている生徒さん達に限定したマイページです。それ以外のページはホームページを訪れる人が自由に閲覧できるようにしたいと考えています。 上期のようなシステムをホームページに設置する際の方法について教えて頂きたいのです。 CGIのレンタルでの設置なども考えましたが、できる限り自作したいと思うに至りました。 現在はHTML記述程度の知識しかありませんが、独学で習得できるなら、時間をかけてもなんとか頑張ってみるつもりでいます。 ですが、ネット検索などしてみたりして、自作など素人の自分には途方もない考えかも…と考えてしまいます。どのような事をどんな風に勉強していけば、そのようなシステムができるようになるのでしょうか…。それは独学でも成し遂げられる事でしょうか。 生徒さん方の情報を扱う限りは、セキュリティーの事も知っておかなければと思いますが、そういった事を勉強するには、まずどんな知識から入門していけばいいでしょうか?素人でも理解できる書籍の紹介などでもかまいません。何でも情報があればぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 自宅のパソコンに個々のアカウントを設定することは可能?

    自宅のパソコンに個々のアカウントを設定することは可能? こんばんは。 自分は学生で、自宅のパソコンは家族が兼用で使っています。 IDとパスワードを入力し、設定をすれば、ログイン状態を保てるようなサイト、ありますよね? ちょくちょく使うようなサイトでない場合、IDを忘れたりするので、すごく便利です。 しかし、自分の家では家族で同じパソコンを使っているので、家族で同じサイトのアカウントを持っている場合、ログイン状態を保っておく事が出来ません。(別のIDでログインしたりする為) また、お気に入りやフォルダも共用なので、家族5人分がだんだんごちゃごちゃしてきて目障りです! そこで思ったのですが、学校のパソコンのように、自分用のIDとパスワードでパソコンにログインして、『同じパソコンだけど個々のIDによって個々の画面・内容を表示させる』ということは可能なのでしょうか?(クッキーを保存しておいても、アカウントを切り替えればそのクッキーは表示されない、なんてこと、可能でしょうか?) また、それが出来た場合、今まで通りに使って不都合は起きますか?(新しく設定などをしないとネットが繋がらない、など) 表現が分かりにくかったらごめんなさい、補足します。

  • アメリカアマゾンへの問合せ先について

    数年間利用していなかったアメリカアマゾンの購入用アカウントがあったのですが、 今般、その購入用アカウントと同じログイン用メールアドレスで出品用アカウントの新規申請を行いました。 その申請の数日後に、 ・Amazon.com Seller Account Protection ・Welcome to Selling on Amazon ・Welcome to Fulfillment by Amazon ・Amazon Seller Account Protection というタイトルのメールが、ログインIDのメールアドレスに届きました。 これで販売用アカウントができたのかなと思い、ログインをしようとしたところ、 パスワードエラーになり、思い当たるパスワードをすべて入力してみてもダメで、 仕方なくパスワードリセットをかけようと画面を進めた結果、 【Looking for something? We’re sorry. The Web address you entered is not a functioning page on our site Go to Seller Central Home page】 というエラーメッセージが表示され、一切何も出来ない状態になりました。 また、購入用のページでもログインしようとすると同じようなエラーメッセージが出ます。 日本のamazonに問い合わせても、「アメリカアマゾンに問い合わせろ」の一点張りで、アメリカアマゾンに問い合わせしようとしても、ログイン必須で、問い合わせが全くできない状態で困っています。 どなたか、アメリカアマゾンでログインせずして問い合わせできる、適切な窓口をご存じないでしょうか? なお、販売用アカウントの作成がうまくいったのか、既に月額利用料の課金がクレジットカードにされ始めていて、大変困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • amazonお気に入りの中古価格表示

    ちょっと前にも質問させていただきましたが、またお気に入りの一覧から中古価格が表示されなくなりました。 キャッシュやクッキーの削除はもちろん、端末やブラウザをどう変えても表示されません。 どうせamazonの改悪なのでしょうが、中古価格が表示されている方が見えましたら参考までにご報告いただけたら幸いです。

  • amazon.comアカウントに関しまして

    海外商品を購入したく、amazon.comにてアカウントを 作成しようとしているのですが、既にアカウントは発行されていると いうエラーメッセージが表示されます。 日本のamazonアカウントは持っておりますが、 海外のamazonのアカウントは作成したことがございません。 日本のアカウントと同じメールアドレスで アカウントの発行はできませんでしょうか。 ログイン画面にあるパスワードを忘れた方向けの操作を 行うと、登録しようとしたメールアドレス宛にパスワードリセット用の URLが送られてまいりました。 パスワードを再設定して、そのまま使うのは危険かなと考えておりますが、 大丈夫でしょうか。 自分のメールアドレスにて既にアカウントがあることが謎です。 このような現象は他の方も起こっておりますでしょうか。 また、起こった場合どのように対処するのがよろしいでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • esetsecurityアプリがウイルス感染しました。このアプリを削除して下さい。
  • Eset securityでウイルス検査してもウイルスは発見されなかったのですが、心配なのでEset securityを削除してウイルスバスターをインストールしてウイルス検査しました。それでもやはり、ウイルスは発見されませんでした。
  • 警告はフェイクだったと判断して大丈夫でしょうか?今後、注意する点などありますでしょうか?
回答を見る