• ベストアンサー

マンガチックな文字を作りたい

OSはビスタで 実は動画に字幕を入れたいんですが これは書体…と言って良いんでしょうか? 作った動画の内容から考えると 少し丸みを掛けた様な、マンガチックな文字で入れたいんです ただ、入力するソフトは『aviutl』のバージョンは0.99k2ですが そのソフトに画像として入力したい為 文字を作るソフトで作った文字を画像として保存 それを『aviutl』で読み込んで合成したいんです しかし、ソフト以外での方法でも良いんですが この様な事は初めてなんで どの様に探したら良いのかが分りません これは、どうしたら良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

>使用するのに登録が必要でそれは構わないんですが >その後DLする項目(アイコン?)で、どれが丸ゴシックなのかが全く分らず断念したんです えー、モリサワはメジャーなフォントメーカーなのですが、 原則全て有料です。 どこに登録されたのか分かりかねますが、無料登録をされたのならそれはDL項目を探しても無いでしょう。 製品の大半はセット売りになっていますので、含まれるフォント名を確認して購入する形になります。 (購入サイトには見本が掲載されています) モリサワで言えば「じゅん」や「新丸ゴ」が丸ゴシック系ですね。 >私の希望する丸ゴシックは入ってないです なるほど。 先の回答にも書きましたが、日本語フォントはフリーのものは少なく、 あっても手書き系や装飾系が多いのでなかなか落ち着いたものは探しづらいのが実情です。 ちょっと検索してみましたが、この辺が一番まとまってますかね。 http://blog.livedoor.jp/cie/archives/52129474.html 有料のものは前回のリンクにほとんど紹介されていますので、 気に入ったものがあれば購入すれば良いだけです。 そうすれば正規のサポートが受けられます。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います 何とか該当するのが見つかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

 言葉としては書体で合っていますが、お礼欄にあるような古いアニメ(ですよね……たぶん)の場合、文字を書く職人さんが手で書いていたりします。つまり、これと同じ書体は売っていないため、似たような雰囲気のものを探すことになります。  こうした書体は【丸ゴシック系】といいますが、『和文フォント大図鑑』に載っているものはもちろん、載っていないものまで含めると、相当な数になります。また、値段も安いものから高いものまでさまざまですし、デザインもいろいろです。そのなかから、私の知っている ttf フォントを挙げてみました。 ◆あずきフォント(日向 梓さん)  http://azukifont.com/  丸ゴシック体とは微妙に違いますが、無料の手書きフォントです。 ◆ふい字(ふい さん)  http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/  こちらも手書きフォント。 ◆あくびん(あくび さん)  http://pandachan.jp/  手書きフォント三つ目。 ◆HG丸ゴシックM-PRO(リョービイマジクス/リコー/マイクロソフト)  http://ricoh.co.jp/font/pc/font/#anc06  マイクロソフトの Office をお持ちでしたら、パソコン内に入っている可能性あり。 ◆アニト(タイプラボ)  http://www.type-labo.jp/  http://www.type-labo.jp/Hanpuanito.html  角ゴシック体っぽい丸ゴシック体。無料の「お試し版」がありますし、買っても安いです。 ◆平成丸ゴシック体(写研/日本規格協会文字フォント開発・普及センター)  http://www.dynacw.co.jp/DynaFontSearch/DynaFontList/DynaFontDetail/tabid/241/serviceid/19/Default.aspx  写研というメーカーが開発に携わっており、しっとりと上品な印象の書体です。  このほかにもヒラギノやら丸ツデイやら筑紫丸ゴシックやら丸明やらナールやら……と色々あるんですが、ふつうの人が趣味で使うには高価(モリサワは1書体2万円、出版社や印刷会社向け)なので、5,000円以内で収まる書体を挙げさせていただきました。希望する書体がなかった場合は、お礼欄などでお知らせください。

参考URL:
http://ameblo.jp/pre--sea/entry-10300675870.html
mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います 何とか該当するのが見つかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

「丸ゴシック」は別に厳密なフォント名ではないでしょう。 ゴシック体で角が丸くなっているものは全て丸ゴシックと表現されます。 丸ゴシック系のフォントはモリサワだけでこれぐらいあるんです。 http://akibatec.net/wabunfont/category/marugo.html#morisawa Vistaの標準フォント(日本語)は綺麗になっただけで種類は変わっておらず、 丸ゴシック系はありません。※英語フォントにはあります >具体的に、どんな物が配布されてますか? フリーのものを前回回答しています。加えて今回のリンクでも有料のものは分かるでしょう。 >一応、拡張子が「ttf」だったら 主なフォントはTrueType(ttf)かOpenType(otf)かPostScript(pfb)あたりだと思いますが、 インストール方法はこちらを見て下さい。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/233/233291.html

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います “「丸ゴシック」は別に厳密なフォント名ではないでしょう。” そうなんですか?それは知りませんでした “丸ゴシック系のフォントはモリサワだけでこれぐらいあるんです。” あっ、申し訳無いです モリサワのも見たんですがダメだったんです どうダメなのかと言うと、使用するのに登録が必要で それは構わないんですが その後DLする項目(アイコン?)で、どれが丸ゴシックなのかが全く分らず 断念したんです “フリーのものを前回回答しています” ハイ、拝見しましたが 私の希望する丸ゴシックは入ってないです “インストール方法はこちらを見て下さい” これは有難う御座います ただ…書き忘れましたが この回答を頂く前に、自分でも 『丸ゴシック フォント』で調べましたが ヒットしても、DL出来るアイコン自体が見つからなかったり インストールが分らなかったりで 1時間以上掛かっても解決出来なかったんです ですから直リンク等で、該当するHPを教えて頂きたいんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

フォントを入れると出来ますよ。 あとは自分で作るとか・・・大変かもしれないけど。 Inkscape http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30.html ドロー系ソフトです。 テキストをパス(アウトライン)化すると自由に変形できます。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います 残念ながら『Inkscape』に関しては 使用方法が全く分からず出来ませんでした ただ、どの様に表現したら良いかが分らなかった為 漠然としてたんですが 一応、今回は使用する文字が決まりました 丸ゴシック体と言う文字なんですが この様な文字を作りたいと思います http://firestorage.jp/download/1a6344b22b3a7fa1e5a7e29068c9a154e4112810 ただ…私が知らなかった…と言うより ほとんどが英語表示の為 分らなかったんですが、ウィンドウズビスタにも 標準で色々な書体が付いてます この中に丸ゴシックは含まれてるでしょうか? また、含まれてないなら その様なフォントを入れるしか無い様ですが 具体的に、どんな物が配布されてますか? そのフォントの使用方法も解説してるHPが分れば 有難いんですが… 一応、拡張子が「ttf」だったら インストール方法は分かりましたし 「コントロール パネル\フォント」にダイレクトで入れても 使用出来るんですが それ以外だと使用方法が分からなかったもんですから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

マンガチックな文字のニュアンスが今一つ掴めませんが、 フォントで入れるのなら、そういうフォントを手に入れるしかありません。 無料で言うとこんな感じ。 http://www.designwalker.com/2007/03/jp-font.html 日本語フォント漢字があるため制作に非常に手間がかかるので、英語フォントに比べると無料は遥かに少なく、クオリティの高いものはほとんど有料だと思って構いません。 ひらがなやカタカナだけでも良ければ面白い無料フォントは結構あります。 http://www2.gol.com/users/glow/jojo_font.html 画像として作るのなら、分量にもよりますが手書きで書いた方が早かったりします。 この場合には背景となる動画に透過させないといけませんので、使うソフトは必然的にアルファチャンネルを扱えるものに限られます。 まあ、GIMPなんかで大丈夫ですけどね。 しかし見たところaviutlはテキストの合成も出来るっぽいですけどね。 画像にする理由があるんでしょうか?

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います どの様に表現したら良いかが分らなかった為 漠然としてたんですが 一応、今回は使用する文字が決まりました 丸ゴシック体と言う文字なんですが この様な文字を作りたいと思います http://firestorage.jp/download/1a6344b22b3a7fa1e5a7e29068c9a154e4112810 ただ…私が知らなかった…と言うより ほとんどが英語表示の為 分らなかったんですが、ウィンドウズビスタにも 標準で色々な書体が付いてます この中に丸ゴシックは含まれてるでしょうか? また、含まれてないなら その様なフォントを入れるしか無い様ですが 具体的に、どんな物が配布されてますか? そのフォントの使用方法も解説してるHPが分れば 有難いんですが… 一応、拡張子が「ttf」だったら インストール方法は分かりましたし 「コントロール パネル\フォント」にダイレクトで入れても 使用出来るんですが それ以外だと使用方法が分からなかったもんですから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像に文字をいれるには???

    質問です。 私はWindows Vistaを使用しています。 そこで、ピクチャに保存してある画像に文字を入れたいと思っております。その文字というのは、 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35842976 のような感じでちゃんとした書体で入れたいのです。 いったいどうすればいいのでしょうか?

  • いろいろな文字を入力したい

    いろいろな文字を入力したい 動画を投稿しようと思っているのですが、そこに文字を書き入れたいのです。 いいソフトはありませんか? 条件としては 壱、文字の種類が多い。(普通のゴシック系から、ちょっと崩した文字や、プリクラに使うような可愛らしい文字等) 弐、画面のどこにでも文字がつけれる。(昔使っていたやつがあるんですが、画面のど真ん中にしか文字を打てないという、なんかもう笑うしかない欠点がありました) 参、フリーソフトであること。※絶対必須 そしてここからはできればでいいんですが、キングダムハーツに出てくるムービーの字幕のちょっと個性的な文字も打てたらいいです 動画がないのなら画像編集ソフトでもかまいません。お勧めを教えてください。 よろしくお願いします

  • aviutlで字幕を入れると重いです

    OSはビスタなんですが 動画に字幕を入れるのに『aviutl』を使用してるんですが 動画に字幕を入れると再生が重くなるという質問です ちなみに『aviutl』のバージョンは0.99k2です それで、内容なんですが 複数の動画と静止画を結合し、静止画にも字幕を入れましたが 動画の途中に字幕を入れたんですが その動画を普通に再生する分には動画を単独でも 『aviutl』を通してでも問題無く再生出来ます しかし、字幕の部分を通ると再生がスロー…と言うか カクカク状態に変わり、字幕を過ぎると正常に戻るんです 但し、正常に反映する時も確認してるんですが 正常な時と重い時との区別が出来ないんです 尚、一応ネットでも確認したんですが正確な事は分かりませんでした ただ…この動画に関しては 作成後に動画HPにアップする予定なんですが 『aviutl』で再生してスローでも、出力したら… あるいは動画HPにアップしたら正常に反映してるなら構わないんです でも、出力しても この状態での反映だったら意味が無いと思ったんです 従って、出力した場合の反映は 実際に出力すれば1番分かると思うんですが 動画の時間が長い上に、出力も時間が掛かる為 その前に知りたいと思い、質問しました

  • aviutlで画質が劣化します

    OSはビスタなんですが 『aviutl』でavi出力すると画質の劣化が酷いんです 実は、ある動画に複数のmpeg動画を結合したいんですが その結合の中にはスロー再生や字幕を入れたり 音声を変えた物等、複数を結合したいです しかし、この作業を『aviutl』1本では出来ない為 『aviutl』で出力した動画を 『Avidemux』で結合しようかと思います しかし、読み込んだmpeg動画を『aviutl』で出力したんですが 「ファイル」→「AVI出力」→「ビデオ圧縮」で 「マイクロソフト、ビデオ1」を選んで出力しました ちなみに添付した画像は試験的に作った動画なんですが 御覧の通り、非常に画質が悪いんです 勿論、元の動画の画質は全く問題無く綺麗な画質です これは、どういう事なんでしょうか? つまり、ここ迄画質が落ちてる理由は何でしょうか? このソフトを入れた当時は こんなに酷い画質じゃ無かったんですが… ちなみに私は、この様なソフトで設定には詳しく無い為 その辺も宜しく御願いします

  • 動画編集前に無劣化でリサイズすることは可能ですか?

    Gregion(録画ソフト)で保存した動画(avi)をAviUtlで編集しようと思うのですが、 出来れば編集前にリサイズをして、画像素材を使い易くしたいと思っています。 AviUtlで、aviの動画をリサイズのみ行い、かつ無劣化もしくはほぼ変わらぬ画質で保存できる方法はありませんか? 保存後のファイルはaviでもmp4でもかまいません。 (上下反転していると字幕つけたりが面倒そうなのでできればmp4で。。。) もしくは編集中にリサイズを行える方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで画像に文字を追加する

    ムービーメーカーで画像(写真)を取り込み、映画の字幕のようにしたいのですが、タイトルアニメーションで「サブタイトル」を選択すると字幕のように画面下に入力文字が出ましたが、画像再生中その入力したタイトルがずっと表示されません。一瞬で文字が消えてしまいます。挿入した文字の画像が切り替わるまで文字を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。 また、手間がかかるのであれば、写真画像を編集する(字幕のような文字入力)フリーのソフトなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 動画に字幕が入れられない

    ビデオカメラで動画を撮影して、これに時刻表示を目的として、字幕を入れたいのですが、 入れられるファイルと、できないファイルがあります。 合成できた動画ファイルと、合成できなかった字幕ファイルの合成では、出来ませんでした。 合成できない動画ファイルと、合成できた字幕ファイルの合成では、出来ました。 そのため、動画ファイルに原因があるものと、考えています。 字幕が入れられない、原因と対策をお教えください。 (1)オリジナルの動画ファイルは、MODです。 (2)動画の長さは、おおむね1時間です。 (3)字幕ファイルはstrです。テキストファイルを自前で用意しました。 (4)撮影カメラはビクター製です。 (5)OSはwin10 64bit (6)動画合成ソフトはMedia Corder x64 の最新バージョンを使用しました。

  • 字幕に制御文字がある場合に対応する動画変換ソフト

    動画に字幕(Burn In(焼き込み))を付ける場合に  字幕文字に{\an8}などの制御文字がある場合に対応する動画変換ソフトはありますか ? ちなみに、{\an8}は字幕を画像の上部に付ける場合に利用される 制御文字です。

  • aviutlでテロップ処理(文字か小さい画像を表示させる)

    お世話になります。 aviutlというソフトを愛用してます。 動画の再生に合わせて文字か小さな画像を表示させたいのです。 検索してaviutl用テロップのプラグインを見つけたのですが、 デッリンクになっていて、ファイルをダウンロードできません。 動画にテロップを入れることができるaviutl用のプラグインを公開している生きたURLがあれば教えてください。 仕方ないので、他のソフトを探してやってましたが、 数日かけて試した結果、肝心の圧縮が問題だったので回答の除外とさせてください。 ムービーメーカー、VideoStudio、VirtualDub等

  • ムービーメーカーの文字数制限

    ムービーメーカーの5.1を使用しています。 上部に画像、下部に字幕を表示したいと考えています。 選択したクリップにタイトルを追加する→タイトルアニメーションを変更する→サブタイトル でサブタイトルを使いたいと思っています。 しかし表示される文字数が本当に少なくて驚きました。 文字を小さくしても表示できる文字数は変わりませんでした。 テキスト入力欄では3行 画面右上の動画のプレビュー画面では字幕が4行は表示されるのですが、5行目は下の文字が少し消えてしまいます。 もうちょっと多く文字を入力したいのですが、何か方策はありますか? 文字の大きさと位置をユーザーの好きなように変更することが出来るソフトがあるようですが、そういうソフトを使わなければいけないでしょうか。 もしそうならできればフリーソフトで教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 使用ソフト ムービーメーカー 5.1 使用OS   XP

専門家に質問してみよう