• 締切済み

外部出力型のカーナビについて

4610-19459の回答

回答No.2

知らないなぁ・・・ 無料のGoogleMAPのナビアプリでさえ 音声案内も 曲がり角拡大もあるし 3キロ手前での車線変更音声指示もでる。 なんなら歩いていての地下街MAPも出るよおおきいとこなら なんなら月315円のナビタイムやらなら、交差点拡大機能も高速IC乗り継ぎも全部出る。 ちょっとネットで検索すれば ほぼカーナビ以上の機能ということがわかるでしょう デメリットといえば、トンネル内ではGPSがロストして ジャイロが無いのでそこだけは案内しない

kuryuu24
質問者

お礼

そうですか。 しかしナビがほしいのですよ…

関連するQ&A

  • ★無料カーナビ?

    カーナビは便利で無くてはならないものですよね! でも地図データ更新が何万円もして高いです(汗) スマフォをカーナビ代わりにもできるようですが、 画面が小さかったり通信量が多くなったりで大変そうですよね? 今はノートPCも安くなっているので、 ノートPC+Googleマップとかでいつも最新更新無料のナビにならないでしょうか? スマフォを車のナビにしてオンダッシュに固定して使う使用感はどんな感じでしょうか? ノートPCで安いナビを作るにはどうしたらいいのでしょうか? ノートPCナビを使っている使ったことがある方使用感はどんな感じでしょうか? もし地図データ更新ずっと無料のナビがあるならそれも教えてください。 カーナビの地図データ更新無料に関することを教えてください(´・ω・`)

  • カーナビ画面 外部モニター出力

    トヨタ純正のカーナビ、DVDやワンセグはモニターへの外部出力はあるのですが、 カーナビ画面は、外部モニターへ出力できる方法はないのでしょうか? (たとえば、専用のコネクターや、市販、細工したコネクターなど) 画像検索していたら、外部モニターへ出力している写真が載っていましたが、作業方法は出ていませんでした、情報をお持ちの方いらしゃいますか?

  • ゴリラのカーナビ

    ゴリラのカーナビの購入を考えていますが、質問が有ります。 (1)地図の更新はしなくても古い地図で良ければカーナビとして永久に使える? (2)地図の更新で、遠出はしないので、関西だけの更新が出来る? (3)地域限定の更新は安価である? (4)走行中にモニターを見るのは危険なので、音声案内だけで目的地に着ける? (5)音声案内重視なら、別のカーナビの方で良いのが有るよ? (6)2万円台から10万円を超えるカーナビが有るけど、どこが違う? (7)案内中にワンセグテレビは見られない? 何も解らないので、ご教授を宜しくお願いします。

  • ミラーモニターとカーナビ

    後付けでカーナビを付けようと目論んでいるのですが、モニターをどうするかで悩んでいます。後付けだと(車種によっては純正でも、同じ問題があったりしますが)、 (1) オンダッシュだと視界の邪魔になる (2) インダッシュ一体型だと目線の動きが大きくなる (3) インダッシュせり出し型(!)だと空調が効かなくなる と、どれもいい具合になってくれません。そこで、インダッシュのカーナビに、モニター出力を(勿論、それが可能なナビを買うとして)ミラーモニターにナビ画面を写せば、バックミラーを見る程度の目線の動きでカーナビを見る事ができ、見た目もスッキリ、具合が良いように思います。 ネットで探しても、カーナビをミラーモニターに写すという使い方をしている人は多くないようなんですが、この方式には私が思いつかない不都合があるのでしょうか?ひとつの懸念としてはミラーモニターが振動してしまい、見づらいという欠点があるようです。できればミラーモニターをお使いの人から経験をお聞かせ願えれば、と思います。 ミラーモニターだと車検に通らない場合もあるようですが、ここは車検に問題ないミラーモニターがあったとして、という前提で話を進めたいと思います。

  • カーナビの質問

    みなさんこんばんわ☆ カーナビについて質問があります。 よければお答えいただければ幸いです。 初めてカーナビなるものを購入しようかと思っています。 候補として、カロツェリアのAVIC-DRV220Kを購入しようかと思っているのですが、下記のような疑問があります。 (1)キッズモニタなる後部座席用のモニタがつくらしいのですが、運転席のモニタがナビで後部座席がDVDとか出来るらしいのですが、音声はどうなるのでしょうか?ナビ&DVD?それとも、ナビだけ?それともDVDのみ?それとも、その都度、好きなほうに選択できるのでしょうか? (2)2年前のナビなので新しい地図のDVD-ROMを購入 しようとも思っているのですが、現行のDVDナビと遜色なく使えるのでしょうか? (3)新型のステップワゴンにつける予定ですが、オンダッシュの装着感など(気がついたこと等) 色々、調べて見たのですが、よく分からないので質問させていただきました。 どれでもよいので些細なことでも、お答え頂ければ幸いですm(_ _)m どうぞよろしくお願い致します。

  • シエンタへのポータブルカーナビ

    シエンタ(H15年式)は、メーター類のパネルがフロントの中心にあり、ポータブルカーナビが付けにくいのですが、うまく付ける方法などはありますでしょうか? たとえば今度ゴリラで4.5インチ画面の小型タイプが出るようですが、これなどを運転席前の右隅か助手席前に設置するなどはどうか、と思って考えているのですが・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ラルゴにオンダッシュのナビをつけたいのですが…。

    こんにちわ。 オンダッシュのカーナビを近いうちに購入する予定です。 現在オーディオは2DINのものがついているので インダッシュや(エクリプス等でみられる)2DINはめ込みのナビは考えていません。 実はオンダッシュのカーナビの取り付け位置について悩んでいます。 車はラルゴ(W30)に乗っているのですが、ラルゴってダッシュボード の形が変わってて、運転席側半分は非常に高くなっているため ナビは置けそうもないんです。ってことは助手席の前に置くしかないのですよね? 助手席側にナビ置いてる車ってあまり見たことないし、ドライバーにとっては 不便になるような気もするし…?! エアコンの口にナビをつけるやり方もあるようですが それだとエアコンの効きが心配なのと、モニターに冷たい風やあったかい風が 当たり続けると故障の原因になったりしそうだし…。?! ラルゴでオンダッシュつけてる方、ラルゴに乗ってる方、カーナビに詳しい方アドバイスをください。 ちなみに購入予定のナビはアルパインかパナソニックの7型モニターのHDDです。

  • カーナビのモニターの商品名

    走行中、カーナビでテレビを見れませんよね。でも、確か同じ画面でも運転手側からはナビが見れて、助手席側からはテレビが見れる、そんなモニターがあったような気がします。その商品の名前をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • カーナビ

    カーナビの購入を考えています。 現在au携帯の助手席ナビを使っています。 ユピテルYPL514siを評価もいいし安価で第一候補にしています。 口コミを見ると精度が甘い、ルートがおおざっぱなどとあるのですが元々携帯で地図を見ていたものからすれば同じようなものでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • カーナビについて教えて下さい。

    カーナビについて教えて下さい。 パソコンについてはある程度詳しいつもりですが、カーナビについては購入を家族から迫られているものの、まったく分かりません。 カーナビの位置情報はGPSか何かで、また、地図情報はインターネットか何かで得るのでしょうか。 とすれば、初期費用のほかに通信料がかかってくるのでしょうか。 (仕組みなどのほか、仕組みや初心者向けのサイト等を教えてくれれば幸甚です。) また、車が安価な軽自動車なので、取り付けの工事のいるタイプではなく、異動可能なものを希望しています。(ポータブルナビ)というのでしょうか。 テレビ視聴機能は全く不要ですが、しっかりとナビできるものを探しています。 (音質も低くてよい。機能はシンプルでも良いのですが、方向が違っても見やすい液晶の質のよいものが希望です。しいて言えば、将来的に車の買い替え時にバックモニターのような使い方ができればよいと思います。ただし、前方を見るのに設置して視界を妨げないものことが条件です。取り外して助手席に座っている人がカーナビを見ながらナビするのもありかなぁ。と思っています。(家族(複数人)で乗ることが多いので・・・。) このような条件でお勧めのものがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。