• ベストアンサー

インターンシップについて質問させていただきます

インターンシップについて質問 させていただきます。 インターンシップでは有給の企 業もあるらいですが、無給でい いですと給料をうけとらないこ とは可能ですか?また非常識だ と思われますか?理 由は自分の 就活ためにインターンシップを している。 正社員に仕事を教えてもらうな どお手数をかけている。 企業にボランティア精神をみせ て自分の評価をあげたい。 本当は仕事体験のためではなく て給料目的だと思われたくない からです。 お手数おかけしますが回答よろ しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> インターンシップでは有給の企 業もあるらいですが、無給でい いですと給料をうけとらないこ とは可能ですか? 不可能です。 >また非常識だ と思われますか?理 由は自分の 就活ためにインターンシップを している。 正社員に仕事を教えてもらうな どお手数をかけている。 企業にボランティア精神をみせ て自分の評価をあげたい。 本当は仕事体験のためではなく て給料目的だと思われたくない からです。 お手数おかけしますが回答よろ しくお願いいたします つまりあなたの価値観の押し付けですよね。 あなたのような人で後々で手を抜いたり、逃げ帰ったりする人が多いです。 ネットで「交通費も出なかった」「無給なのに残業させられた」とか書いたり。 そもそも営利団体である企業は、ボランティア自体が嫌いですから(この辺を勘違いしてる学生が多いよね)、はっきり言えば「私は無能です。落としてください。あと私は20歳そこそこの青二才であり、人生の先輩のあなたがたにも、自分の価値観を押し付けます。自分譲れないもんあるんで。ヨロシク」て感じですね。 企業にとって、インターンに払う費用などたかが知れてます。 もっと重要なものを得るためにやってるのです。営利です。 ボランティアではありませんし、あなたにもそんな精神は求めてません。 もっとも企業に嫌われるタイプですね。 まず1番の評価を得ましょう。 そこで得た金を飲み会で皆でおごろうが、全額寄付しようがあなたの勝手です。 ただ同期も含め、周囲を不快にさせるのだけは止めて下さい。

otyaduke_
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

インターンシップは趣旨としては「体験勤務」ですから、昔は無給が当たり前だったと思います。 そのかわり、受入れ会社は教育プログラムのようなものを作って、なるべくいろいろなことを経験してもらうようにしていました。 しかし、これが結構大変で、受入れる部署がなくなってきて、今は内定者の囲い込みもかねてただ勤務を体験してもらうようなところが増えていると思います。 この場合は、教育と言うよりも、アルバイト的に働いてもらっているのでアルバイトと同等の給料を出します。 インターンシップは受入れ会社が決めることですので、応募者がただでもいいから働かせてくれと言うのは難しいのではないかと思います。 机も用意しないと行けないし、誰か面倒見係をつけないといけないし、インターンを一人でも受け入れるって大変なんですよ。 まあ、大きくない会社とか、人事の人と知り合いというのであれば頼み込めば、OKしてくれるかもしれませんが。

otyaduke_
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 海外有給インターンシップにかかる料金

    ご経験がある方、または知識をお持ちの方教えて下さい。 今海外での有給インターンシップを検討していて、気になるポジションを公開している業者に問い合わせてみたのですが、頂いた資料に100万円近い料金がかかることが記載してありました。 現在、技術を要する専門職の仕事をしていて、キャリアは6年です。 その仕事をアメリカでしたいと考えているのですが、ビザの問題などいろいろあり、なかなか実現しません。 ですの、インターンシップを利用し、とりあえず経験を積むのもありかなと思い検討しています。 その有給インターンシップの仕事はほとんどが日本人相手のため、それほど英語能力も必要とせず、海外であっても自分の今までのキャリアで十分仕事ができます。 有給ですので、給料もでます。 ですが、ビザの申請手数料などはともかく、有給インターンシップにはこれほどお金がかかるものなのでしょうか? 仕事そのものに関しては、日本で十分経験を積んでいるので、場所が変わってもやっていける自信はあります。 そもそも、私の場合研修制度であるインターンシップを利用することが間違っているのでしょうか? ただし、英会話のレベルは低くその辺は勉強したいと思っています。もちろん仕事には影響しないと思います。(日本人相手なので) 是非、アドバイスをお願いします。

  • オーストラリア インターンシップ ボランティア

    この度ワーキングホリデーでオーストラリアに1年間行くことになりました。 最初の17週間は語学学校に行き英語を勉強しますが、卒業後は有給インターンシップや環境ボランティアなどに参加したいと思っています。 語学学校はすでに決まり入学手続きも済ませました。続いてインターンシップやボランティアについても日本にいるうちにある程度調べておこうと思ったのですが、どこを見てもお金を取られるところばかりで、あまり信用できないといった印象を受けました。 そもそも労働力を提供した場合はこちらが報酬として給料をもらえるのではないかと思いますし、ボランティアに関しては無償で社会奉仕を行いますが、こちらがお金を払う必要は全くないと思っています。(インターンシップに関しては、職業体験をさせていただいているという立場なので必ず給料をもらえるとは一概に言えませんが。)勝手な解釈ですので、間違いがあればご指摘ください。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 (1)現地でインターンやボランティアの募集情報は手に入るか、日本で準備していかなくても大丈夫なのか (2)現地でも日本での情報のようにインターンやボランティアに参加する場合、費用が発生してくるのか (3)費用の発生しないインターンやボランティアを紹介しているところはあるか です。 ちなみに1,2週間から1か月程度の短い期間のインターンやボランティアではなく、できれば比較的長期の活動(希望としては3か月から6か月ほど)に参加したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • インターンシップが辛いです

    現在、ペットショップでインターンシップを行っている大学三年生の者です。 インターンシップでは主に掃除や洗い物などの裏方作業と接客をしています。 辛いと感じている部分は二点あり、 (1)やっていることが無給アルバイトのよう 私一人に接客を任せ、バックルームで二人でしゃべりながら作業していたり、私トイレ行ってくるから接客しといてー、と言われたことも何度かありました。 職場の雰囲気を見る、という点ではいいのかもしれませんが、働かせてもらっている身からすると、インターン??これじゃただ働きじゃないの?だったらアルバイトでもしていた方が有意義だったのでは?と考えてしまいます。 (2)動物たちの扱いがあまりよく見えない 私の反応が過剰なだけかもしれませんが、見ているのが辛いです。 インターンシップではよく、企業側が時間や、金銭を投じ~、という文章を見かけますが、私がお世話になっているところではその場にあった予備の作業着、指導はその場で作業内容を説明して社員の方は自分の仕事に戻る、という感じで、インターンシップに力を注いでいるような印象はなく、別にやめてもやめなくても企業側としては構わないのかな、と感じました。 上記のようなことを考えているうちに、インターンシップに使っている時間や費用が無駄なんじゃないか、と感じ、頑張ろう、という意欲も起こらなくなってきました。 あと半分ほど期間が残っているのですが、途中でやめずに最後まで続けるべきでしょうか?

  • インターンシップについて…

    こんにちは。 当方大学生で、現在行かせていただいているインターンシップについて質問があります。 社員さんは片手で足りる小さな会社で、 勤務時間は8時間を1か月間、休日は平日に週一、給料は当然ながら無給、交通費も無支給(1日往復1,000円程度)、勤務地は電車と徒歩あわせて1時間程度の距離です。 業務内容は主に 掃除やお客さまにお茶だしなどの雑用、 商品の配置換え、梱包、 お客様宅へ納品、 パソコン業務(顧客名簿の打ち込みなど) です。 要は、お客様や取引先の企業様との商談以外は、ほとんど社員さんと変わらないお仕事を振っていただいていると思います。 それは光栄でもったいないことなのですが、 仕事をすればするほど、 ていのいいアルバイトとして考えられているのではないだろうか、と不安になります。 受け入れてくださっている企業様に対してこんな発言をすることが最低と分かってはいますが…。 と、いいますのも、インターン生がいるからかわかりませんが、 社員さんがお休みをしばしばとられるからです。 それも、インターン生が入る日にです。 インターン生がいてもいなくてもとるのかもしれませんが…。 インターンシップってそもそも、 企業側からしたらアルバイトの代わりみたいなものなのでしょうか? 学校の休みは1ヶ月+数日しかないのに、 1ヶ月も無給のアルバイトに費やすなんて… たまにバカらしくなって涙か出そうになります バイト先にも頭を下げて、休みをいただいて迷惑をかけて… 資格の勉強だってしたいのに、その時間を削って… 遊びだって誘われても断って… インターンなんて3日でも一週間でも1ヶ月でも一緒ですか? 長くインターンに行かせていただいたからって何も有利になることはないのでしょうか? 周りには1か月間もあるなら何か得てやる!と強気なことを言っていますが、 上記を犠牲にしてこんなことをしている自分に発狂しそうです。 こんなことなら3日程度のインターンに行って資格に専念すればよかったと…。 経験を活かすも殺すも自分次第という言葉をくださる方もいるかもしれませんが… なにか心を整えるアドバイスをください。

  • 海外インターンシップって異常に高いですよね。

    こんばんは。 25歳の社会人です。海外就職に結びつく機会があるかもと思って旅行会社で働いています。 それと同時に、留学も頭に入れてお金をこつこつと貯めています。 違った世界で働いてみたいんです。 実は留学をしようと思っていたんですが、勉強することより働くことの方が成長できる気がしてインターンシップ制度なんかにも興味があって、いろいろ調べています。 でも異常に高いですよね。 有給のとかもあるけど、基本的には無給でしょう? それなのに、なんでなんでこんなに高いの?!って感じです。 中には悪徳なものもあると聞きます。 はっきり言ってインターンシップに高額をつぎ込むぐらいなら、日本で働いている方がマシな気分にもなってくるのは私だけ? 自分で探して見つかるものかなあとも思うし、直接売り込むほどの能力ないしな。 もちろん正規留学して(経済面から考えてもコミュニティカレッジが最適かな。)から自力で探すというのが一番いいとは思います。 でも私の行きたいコミュニティカレッジの専攻には2年必要で、そんなに学生をするというのはなんだか成長がストップしてしまう気がするのです。 それにコミュニティカレッジの後、PT制度は適用されるのでしょうか? 1年間? それとも半年? なんだかよくわからない質問ですが、誰かちょっとでも教えてください。

  • インターンシップで自信喪失

    こんにちは。 大学3年の者です。 今インターンシップに行っていますが、周りの学生のみなさんがすごい人ばかりで、就活に対する自信がなくなってしまいました。 どんな人たちかと言うと、例えばアメリカに留学してた人、ボランティア活動の団体でリーダーをしている人、バックパッカーで東南アジアで一人旅をした人、などなどです・・・。 私は今までごく平凡な大学生活を送ってきました。 やってきたことと言えば、サークルとアルバイトですが、別にサークルで幹事や会計をしたわけでもないし、バイトもちょこちょこ変わってリーダーになったりしたわけではありません。 楽しみと言えば友達や彼氏と遊ぶことでした。 今になって、少し後悔しています。 こんな自分が就活のときに先に挙げたような大学生たちと対抗できるとは思えません・・・。 私が面接官でも彼らを選ぶと思います。 何かしらアピールできるようなところ、そしてそれを証明するような行動や実績が思い当たらず、悩んでいます。 こんな私はどのようにして自己PRすればいいのでしょうか。

  • 働く気がなくなったことがある人へ質問です

    1、働く気をなくした原因は何ですか 2、現在仕事をしている人→働こうと思ったきっかけは?   現在仕事をしていない人→これからどうしていこうと考えていますか  3、派遣制度に対してどう思われますか? 私の場合は 1、会社に恵まれない。クレームばかりの部署に配属される。給料の支払  が1ヶ月遅れになる。通勤に時間がかかるうえ残業がありすぎる。ある企 業でバイトをした時、仕事がなくなったら昼で帰らされた。残業代がつか ない 2、いつかは働かなければならないとは思っているが、また仕事に恵まれな  いかと思うとなかなか働きたくない 3、派遣制度を無くして欲しい   仕事を探しても派遣しか見当たらない。   田舎に住んでいるので大都市まで1時間以上かかっては派遣も紹介され  ない            よろしくお願いします

  • アメリカで働いたことのある人教えてください。

    情報を集めています。 ・海外で仕事をどのように探しましたか? 有給インターンシップ? 自分で面接していった? アメリカの派遣会社に登録していった? ・滞在期間はどのくらいですか? 生活費、あっせん費、飛行機代など、総額いくらかかりましたか? ・ついた仕事は英語を使う仕事ですか? 有給のインターンでいった際の費用や生活費などを教えてください。 向こうの派遣会社に登録した人は手順や雇ってくれる条件を教えてほしいです。 有給のインターンシップだと40万(仕事の紹介費も含めて)かかると聞きました でも、生活面ではいくらかかるか分かりません 配給される仕事のお給料にも気になります。 自分で海外で仕事を探す(テンプなど)方法か有給インターンシップを 使うのがいいか悩んでます。 なるべく安く費用を抑え6か月~12か月働いてみたいです。 英語を使ったメール、タイピング、電話応対、事務処理など を経験したいと思っています。

  • 履歴書とエントリーシート 質問の重複

    現在大学三回生の就活生です。 履歴書とエントリーシートの質問内容が重複しています。 内容は「(1)自己PR」と「(2)学生生活で打ち込んだこと」の2つです。 事前に提出したESでは、(1)でインターンシップ、(2)でアルバイトでのエピソードを書きました。 この場合、履歴書でも(1)にインターンシップ、(2)にアルバイトでのエピソードと、 ESで用いたトピックと統一した方が良いのでしょうか? (1)にボランティア活動、(2)にインターンシップでのエピソードと、 全く違うトピックからアプローチするのはまずいでしょうか。 もちろん自分の強み、アピールポイントは変えるつもりはありません。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • 寄付先として

    たとえ寄付金のうちの一部でも給料など自分たちのために使っておきながら困っている人たちのためになどと言っている団体はどうも納得ができないんですが、ボランティアをしているグループで仕事が休みの日とか定年後の人がたとえば動物が好きだからといった動機だけで完全に無給で趣味の延長のように、自分でお金を払ってでも続けているといったような団体ってあるんでしょうか?