• 締切済み

衆議院と参議院の党議席について

noname#176157の回答

noname#176157
noname#176157
回答No.1

http://www.shugiin.go.jp/ http://www.sangiin.go.jp/ 会派別議員のリストがあります。

ftetuo2006
質問者

お礼

ありがとうございます。・・ところで今、参議院は自民党のほうが民主党の議席より上回っている(ねじれ国会)という話を聞いたことがあるのですが、下記をみますと民主党のほうが議席が多くなっているようです。どうしてなのでしょうか?もしよろしければお教え下さい。 参議院 2012年(平成24年)4月10日現在の議員数定員242 民主党・新緑風会 104 自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会 86(自由民主党82、たちあがれ日本3、無所属1)

関連するQ&A

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • なぜ衆議院や参議院にいろんな党の人がいるんですか?

    「日本の二院制は衆議院と参議院の2つに分かれて同じ問題に対して2度、違う角度から、慎重に審議するためです」と見たんですけど、なんでどちらの院にもいろんな党の人がいるんですか? 民主党、自由党、国民党だったりその党の独自の目標とかがあると思うんですけど、そういう人たちがごっちゃになってる院がまとまった考えを持てるのかよく分かんないです。 「内閣総理大臣は、衆議院議員の中から、衆議院・参議院の両方で投票を行い、指名されます。双方の指名者が異なる場合、衆議院での指名者が優先されます。実質衆議院で一番人数の多い党が内閣総理大臣を決めることができる」とも見たんですけど、衆議院は何百人もいるので多い党でも他の党だったり無所属の人達の投票数を衆議院内で上回ることってできるんですか? 無知な質問すみません。お願いします。

  • 衆議院と参議院では?

    先日(2009年9月16日)の総理指名選挙で 民主党の鳩山代表が 第93代の内閣総理大臣として誕生しました ただ、私の場合 今迄、政治には詳しくない上に興味も無く 一般常識すら知りませんでした しかし、民主党が政権を取り 新鮮味を感じた為、少しは政治の事も 勉強しようかと思いました それで、先日の総理指名選挙の事で 疑問が出た為、質問します 但し、この質問は 事実上では有り得なく、あく迄も理論上での話も入ってます ◆参議院で若林正俊氏が指名されなかった理由は? 衆議院では鳩山総理が指名されるだろうと 私も考えてました ただ、参議院では 自民党の、若林正俊氏が指名されるだろうと 思ってたんです その理由は、私の記憶に間違いが無ければ… なんですが 小泉政権が終了した後、衆議院での総理指名は 自民党の安部氏~麻生氏でしたが 参議院では、民主党の小沢元代表だったからですが 総理指名選挙の前に 小沢氏が、衆議院では過半数を取ったが 参議院では、まだ取ってない… そう発言してるのを聞いたと思った為 それなら、参議院で過半数を取ってる自民から… だと想像してた訳です それを考えると、どうして若林正俊氏では無く 鳩山総理だったんでしょうか? 小沢氏の発言が、何かの例えだったんでしょうか? それとも、自民党の議員でさえ 鳩山総理に投票したという事でしょうか? ◆もし衆議院で鳩山総理以外が指名されてたら? これが理論上の話なんですが 今回の衆議院では、鳩山総理が指名されないと言う事は まず考えられなかったと思います ただ、もし衆議院での指名が若林正俊氏だったら 若林正俊総理の誕生だったんでしょうか? また他の候補者だった場合 その候補者が総理だったんでしょうか? この質問は、鳩山総理の時の様に両院一致か? 又は衆議院では若林正俊氏 参議院では鳩山総理だった場合も同じ質問です この理由は、法律で…でしたか? 両院で指名が違う場合は、衆議院が優先… そういう規則だったと思ったからです その場合なんですが 今回、自民党は政権を持ってませんが その政権を持ってない党の議員が総理に… そういう場合、今後の展開等は どうなってたでしょうか? これを書いたのは、上記でも書いた 参議院での指名も鳩山総理だった事を考えると もし自民党の議員も、鳩山総理に投票してた場合 理論上では、参議院でも民主党の議員が 鳩山総理以外(ここでの例えは若林正俊氏)に 投票した可能性も、ある… そう考えたのと 以前の参議院で、小沢氏指名の時だと もし衆議院でも小沢氏だった場合 政権を持ってない民主党の代表が総理に… そうなったと思った為、質問しました ◆衆議院と参議院のメンバーは? これは基本的に理解して無かった事に、なるんですが 衆議院と参議院では参加する党が違うと思ってました つまり、今迄だと衆議院では自民党プラス他の党… 参議院では民主党プラス他の党…といった感じで 分かり易く言うと、プロ野球でいう所の セ・リーグとパ・リーグみたいに分かれてると思ってました その理由は、上記でも書いた 安部~麻生氏の総理指名の時は 衆議院では自民党からは安部~麻生氏が… 参議院では民主党から小沢氏が…そう考えてました つまり、衆議院では自民党中心に集まる… 例えば自民党+公明党+他の党(民主党+社民党+他の党は入らない) だから自民からの総理指名 参議院では 民主党+社民党+他の党(自民党+公明党+他の党は入らない) だから民主からの総理指名… しかし、実際には 衆議院でも参議院でも民主党議員や自民党議員が 参加してます これは野球で言うと、東西対抗(出身地)戦みたいに 両方にセ・リーグも入ってればパ・リーグも入ってるみたいな… そこで聞きたいんですが この両院に議員が参加する時には メンバーに関しては、決まった輩が参加してるんでしょうか? つまり、民主党で例えるなら 衆議院の時には、小沢氏と菅氏 参議院の時には鳩山氏と言った感じででず それとも、違うなら どんな感じで分かれるんでしょうか?

  • 2009衆議院比例選における党別配分数の疑問

    題の通りの質問です。 現行衆議院選比例選の議席配分は、ドント式で行っていると思いますが、2009年衆議院選にて比例代表区である「東海」と「近畿」の議席配分がおかしいように見えます。 それは、東海の例では、以下の様です。 民主党 → 得票数:3,864,328、当選議席数:12、1議席当り得票:322,027 自民党 → 得票数:2,182,422、当選議席数:6、1議席当り得票:363,737 みんなの党  → 得票数:404,411、当選議席数:0 みんなの党の得票(404,411)は民主党や自民党の1議席当り得票数を上回っているので1議席配分され、その分、民主党が1議席減の11議席になるべきかと感じました。 この考え方は間違っているでしょうか。 どなたかドント式など選挙制度に詳しい方の解説をお願いします。 今、話題の連用制の勉強中にたまたま、現行の東海の例を発見したもので、当質問には特定の政党を応援する意図はありませんので・・・・。

  • 衆議院と参議院の関係

    ものすごく大まかな理解なんですが 参議院とは衆議院で決まったことに間違いがないかを改めてチェックするところかと思います。でも自民党が決めたことを自民党がチェックして意味があるのでしょうか?逆に民主党が参議院を過半数以上獲得し、チェックしたら、すべて否決になるのでしょうか? そうなると、なんか何のための参議院と衆議院か良く分からないのですが。。。

  • 衆議院100参議院50

    議論はされている様ですが、何故衆議院も参議院も300~400議席も政治家が居るのでしょうか?私の考えでは衆議院100参議院50の方が議員一人一人の責任感も強くなると思うし税金の無駄もないと思うのですが、自民党政権時は何故そのような改革が行われなかったのでしょうか?政策のプロジェクトチームも有識者や一般市民が介入する機会、重要性が増すと思いますが如何に思われますか?

  • 選挙での議席数の過半数について。

    選挙での議席数の過半数について。 衆議院で議席が過半数を下回り野党と意見が違ったら法案とか通らないのですか? 参議院で過半数切っても衆議院が過半数以上なら衆議院の優越で可能なのは理解してるのですが… 衆議院で与党が過半数以下って過去にありましたか? 2009年くらいの民主党の時にねじれ国会だったんでしたっけ? 最初に民主党が衆議院で過半数以上で与党 参議院でも過半数以上 その後、自民党が衆議院で過半数以上で与党復活 参議院でも過半数以上 ↑順番が違ってるかもしれませんが… 今年2020年に解散選挙があるとしたら… 自民党が与党なのは変わらないと思いますが、過半数以上行くのか?って感じがします。。。 憲法改正の310議席は99%ないと想像します。

  • 各党の衆参の議席数

    衆議院で民主が惨敗したとはいえ そういえば参議院は無傷で残ってました そこでです 各党の衆参合わせた議席数を教えて下さい ☆維新は参議院に議席が無いことは知っております☆

  • 与党・野党、衆議院・参議院について

    与党と野党の違いがわからないのです。 どういった党を与党と言い、また野党とはどういったものなのか教えていただきたいです。 あともう1つ聞きたいのですが、 衆議院と参議院の違いがわからないのです。 とくに知りたいのは参議院は自民党・公明党などの党に、 入ることは出来るのでしょうか? もしできるならば参議院の方も国務大臣になることは出来ますよね?(というかもしかして、もうなっている?) もし知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 かなり困っています。 よろしくお願いします!

  • 「党」とは?

     こんにちは。初心者的な質問でごめんなさい。  自民党とか公明党とかの「党」って、なぜ分かれているのですか?    あと上の二つの以外の少数派党にはどんな党があるのですか。なぜ少数派の人たちは自民党とかに入らないのでしょうか?  その党は衆議院参議院は関係ないのですか?    お願いします。  あとそれぞれの党の特色を簡単にお願いします。