• ベストアンサー

イラストレーターの売り込みについて

駆け出しのイラストレーターです。仕事は、自身のサイト経由で月に一度、問い合わせや依頼があるかないかで、これから広告や出版系の大手から順に売り込みを精力的に行うことを考えています。 そこで考えている営業方法が、電話で担当者の方にサイトを紹介する、またはサイトのリンクを貼ったメールを送ることを考えています。業務的ですが、インターネットが発達した今、この方が効率が良いと思うのですが、何か問題があれば教えて頂けると嬉しいです。他に売り込みのアドバイスについても出来ればお願いしたく思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-yo
  • ベストアンサー率51% (40/78)
回答No.3

ネットやSNSで集客のノウハウを教えたりしています。 まずはネットでの露出を増やすこと、 いろんな媒体を使って、自分のポートフォリオを作って、たくさんの人に見てもらうこと。 今なら、Facebookpageかアメブロでしょうか。 そして何よりも鍵になるのが「売り込まない事!」これが一番重要です。 リアルでもそうですが、ネットは特に売り込まれることは嫌われます。逆効果です。 SNSでは売り込まず自身のサイトへの誘導に使います。 イラストにクレジットを入れたり、部分だったり小さい画像だったり、 盗用されない工夫をする方が、精神的にも初めはいいと思いますが、 本当に成功したいのであれば、どんどん無料で提供しまくることです。 それが、最近の「売り込み」の主流の方法です。 結果的にファンが付き、あなたの知名度、信頼感がつくことで自然に顧客がついてきます。 これは、長い目で見た時の戦略です。 とりあえず、何かSNSを始めてみることをおすすめしますよ~

mucha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 メールより電話の方が良いという意見が多いようですが、今の御時世、電話の方が嫌がられる気がしてならないんです。そう考えると仰る通り、売り込まない方が良いのかもしれません。SNSやクリエイターサイトを通じて誘導する方法を考えてみます。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

それで誰かが見てくれる可能性は有ります がしかし 貴方自身そういった類いのメール見ますか 突然電話かかってきてどう思いますか

mucha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご参考にさせて頂きました。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

スパムメールと同じですから読まずに捨てられるでしょう 捨てるのにも効率の良い方法です、それは あなたは知らない人からメールが来て、それを見ますか? それと、サイトなんてどこからでもデザインがコピーできるんだから、それを見て あなたがそれを描けるとは誰も思わないです。 あなたの効率だけを考えてるうちは仕事なんてきませんよ アナログですが、プリントアウトしたものをブックにまとめ、予め電話などでコンタクトを取って実際に見てもらう、というのをして数百件?のデザイン屋さんとかにみてもらいましょう

mucha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

  • HPで売り込みって可能でしょうか?

    現在、イラストの売り込みをしようと考え、 出版社などにアポイントをとっている段階です。 メールでの問い合わせのみの会社も多く、 送ってはみたものの、ほとんど返信が来ていない状態です。 そこで、ホームページでポートフォリオの作成し、問い合わせのメールに作品ファイルを送付する代わりにHPサイトをするのはありでしょうか? また、私の送ったメール内容が悪いという可能性もあると思うのですが、始めにアポイントをとる時はどのような内容だと効果的なのでしょうか? 売り込みの経験がある方や売り込みを受けた事がある方、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大阪でイラストレーターは難しい?

    適切なカテゴリーがわかりませんでしたので、SOHOのカテゴリーで失礼いたします。 私は現在、大阪の会社でグラフィックデザイナーをしています。 ずっとイラストレーターになりたいと思っており、近い将来仕事を辞め、フリーで活動しようかと思っています。 イラスト・カットがメインで、グラフィックデザインも続けたいと思っています。 ポートフォリオも作成し、計画をたてたいのですが、やはり東京に住んでいないと難しいでしょうか? (ネット環境・FAXはそろっています) 絵柄的にはティーン~大人の女性向きだと思うのですが、大阪の出版社ではどこへ営業してもいいかわからず、東京の出版社への売り込みも考えたのですが、やはりすぐには東京に行けないイラストレーターよりは近場のイラストレーターに依頼するのでは…と考えてしまいます。 今の会社のツテで…というのはあまりなさそうです。(デザインの会社ではく、外注はまったくしておりません。デザイナーも私ひとりです) 大阪での出版社・売り込み先の探し方、 やはり東京のほうがいいか、 東京への売り込み遠征の効果など、教えて頂けませんか? 地方でフリー活動なされている方や、出版関係の方など、ご存知の方いらっしゃればなにとぞご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ビジネス案の売り込み先

    いつもお世話になります。 現在基幹業務系のIT企業に勤めています。 一年ほど前から別分野のビジネス案を模索していたのですが、最近やっと形になってきました。 現在勤めているところでは、実現できない内容なので、 売り込んでみようと思っているのですが、 売り込み先はどのように見つけるものなのでしょうか? たとえば、WEB広告に対するビジネス案だとしたら、 YahooやLivedoorなどのポータルサイトや、サイバーエージェントなどの広告企業が思いつきますが、 普通に、「ご意見・お問い合わせ先」に内容を送るのが いいのでしょうか? 低レベルで申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください

  • 出版社へのイラストの売り込み

    こんにちは。関西でイラストレーターをしている者です。どちらかと言えば子供向けのイラストが主流で、主に広告等を中心に仕事をしています。しかし関西ではなかなか仕事量も少なく、今後東京の(子供向け雑誌などを編集している)出版社への売り込みを考えているのですが、今まで出版(編集)関係の仕事は殆どしておらず、さてどのように売り込もうか?と思案しています。 在阪(遠方)という事もあるのですが、出版社の編集部という所は随時忙しくされているという事から直接伺わず、とりあえずは作品ファイルを送付しようかと考えています。しかしこういうやり方は得策と言えるのでしょうか?使えるかどうか分からないイラストレーターの訪問にイチイチ時間を割いていられないのでは?と感じる一方で、突然ファイルを送ってきた者への仕事の発注がありえるのかが疑問でもあります。 それと、イラストレーターの知名度、媒体(表紙or中面カット)、色数(フルカラーor単色)、などで料金の開きは勿論あるとは思いますが、編集モノの報酬の一般的な基準(例えばですが見開き特集ページのカラーカット1点)、などもアドバイスいただければと思っています。 上記を含めた良きアドバイスを、どなたかどうぞ宜しくお願い致します。

  • 広告やWebデザインからデザインした会社を探したい

    広告とかホームページのWebデザイン、パンフレットなどの制作物から そのデザインを 「制作した会社」 を 「効率よく」 調べる方法は無いでしょうか。 一つ一つの制作物を根気よく調べれば探し当てることが出来る場合もありますが、効率が悪いなと思っています。 デザイン制作物の一覧とそれに対応するようにデザイン製作者が載っているようなデータベースが書籍でもWeb上でもあれば理想です。それ以外の方法でも知る方法があれば是非。 この質問の意図としてはイラストレーターとして売り込みを考えているのですが、 出版社は売り込み先としてありきたり過ぎてライバルも多く、 仮に実力があったとしても、限られた案件数のなかでそのおこぼれがやってくるのを待つのは売り込み方法としてとても非効率だと考えています。 (もちろん、それもやるつもりでいるのですが。) デザイン会社のほうが売り込み先としてはメジャーでないしライバルが少なく(出版にくらべれば)、イラストを必要とする案件数、会社の数ともに たくさんあり仕事をもらえる確率が高いのではと考えています。

  • 大手から出版される著者とは

    大手に限らないのですが、ある程度ネームバリューのある出版社から製作されるようになるにはどんな段階を踏むことになるのでしょうか。 有名人であればいきなり大手というのもあるでしょうが、初めは「その道」の人らだけに知られている人なんだと思います。ただ「その道」の人に有名であっても出版の依頼が来るわけではないですよね。むしろ本を出したから有名になったりする。すると、大手に出版されている人でも、初めは自分で出版社に売り込みに行ったり自費出版から出発するのが普通なのでしょうか。しかし、専門誌に持ち込んだりすると、アイデアを盗られたりする話もあるとききます。 できれば出版経験のある方か出版社関係の方、教えてください。

  • プロのイラストレーターでもネガなことを言われる

    プロっていっても、ピンキリなんですが… プロのイラストレーターでも、 出版社によっては、ネガなこと言われる… そういうのってありますよね? 実際、ある程度絵の仕事をしてきた人が、 出版社の人からネガなことを言われるのを見たことがあるんですよね。 ただ、その絵師が、 その一会社と合わないってだけで、 その絵師がダメって意味じゃないですよね? ご回答お願いします。 最近、おかしなアドバイスをしている人Aさんをネットでみかけました。 そのAさんは、自称プロ絵師で自分の絵もネットで出してて、本当に絵が上手い人なんですが… とある駆け出しのイラストレーターBさんが、 とある一出版社から、ネガなことを言われたとAさんに相談してて、 Bに対して、Aさんが、 「貴方は絵師として全然ダメですね」 みたいな、 『根本的に相手そのものを全否定するような言い回し』で回答を書いてました。 言われたBは酷く傷ついたみたいで、私も見てて、「そんな回答はおかしいだろ」って思いました。 (ちなみにBさんもとても絵が上手い。) 有名漫画家やイラストレータでも、昔、A社からはダメ出しされ、B社からはOKと言われた、なんてざらに経験してるので、たった1社からダメといわれたから、その絵師はどこでも全然ダメ、ということにはならない気がするんですが…。ただ、どこの会社からも、どこの広告代理店や編集プロダクションからも、ダメって言われるようだと、確かに考えないといけないとはわかりますが。 それと、ネットでこういう相談や話題するのって難しいと思いました。ネットだと、顔が見えないせいか、すごく言い方がストレートすぎる人が多い気がしました。私は色々ベテラン絵師ともリアルで会ってまして、性格がきっつい人も知ってるんですが、それでも、あんなきつい言い方する人にリアルで会ったことないな、と思いました。 まとまりませんが…長文駄文、失礼しました。

  • 小泉武夫氏に発酵について質問の手紙を出したい

    発酵で有名な小泉武夫さん、著作も多く講演も精力的になされています。私は小泉さんに聞いてみたい事があるのですが、住所やメールアドレスも公開されていません。検索して出てくるのは講演依頼などのお問い合わせなどで、私の趣旨とは違います。どうすれば手紙やメールを出せるでしょうか?例えば著作のある出版社へ小泉さん宛に出すとかも考えましたが、その他よい方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • AutoCADとIllustratorの連携について

    よろしくお願いいたします。 私はWebやDTPの制作をフリーランスでやっているのですが、先日、知り合いの建築関連の方から「AutoCADのデータを色付けしたり、プレゼンツールとして制作したいので、社員にIllustratorの研修をしてもらえないか?」との依頼をされてしまいました。 基本的なIllustratorの使い方を教えるのは問題無いのですが、AutoCAD等の知識が無いため、プレゼンツールを制作する際の手順や注意点などがよく解りません。AutoCADの書籍も一通り見てみたのですが、それらの方法は掲載されていませんでした。 もし、このような業務をされている方がいらっしゃいましたら、参考になる書籍やWebサイト、または手順や注意点などをお教えください。

  • WEB作成でSOHO中。営業は必要?

    駆け出し者のwed作成者です。 いつも適切な回答ありがとうございます。 個人でサイト作成などネット関係の仕事をされている方に質問なのですが、 仕事の発注依頼はどう受けておられますか? ツテや友人経由がやはりおおいのでしょうか。 はじめたばかりでもう少し依頼が無ければ食べていけそうにありません。 自分のサイトに仕事募集のフォームなどおけばくるものですか? やはり自分の足で近場からでも営業していくのでしょうか? 皆様の仕事の仕入れ方を伺いたいです。

専門家に質問してみよう