• ベストアンサー

レクサス車はメンテフリー?

IS-Fを乗ってますが、約半年で15.000km走行でオイルチェンジをレクサス店でして貰いましたが、ボトルキープと、オイルエレメントで約20.000円の出費でした。レクサス店購入車は3年間メンテフリーじゃないのですか? 知ってられる方のご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165541
noname#165541
回答No.1

タイヤ、バッテリー、消耗品、油脂類を除く、だそうです。 工賃無料、ってことでしょうかね。ちょっと誤解を与える表記ですね。 確かベンツがメンテフリーをやってた気がしますが定かでないですね(^_^;)

参考URL:
http://lexus.jp/service/warranty/index.html
ryoich2002
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました、以前LSに乗ってましたが、オイルチェンジで支払った記憶が無かったので、この蘭での質問させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レクサス車の無料メンテナンスの内容は?

    約半年前にIS-Fを購入して半年(15.000Km)でオイルチェンジしてきましたが、オイルボトルキープ1缶18.000円、オイルエレメント約1.600円支払いましたまが。LS460に乗ってたときは無料で交換して貰って筈なんですが?? 誰か教えて~

  • レクサスISーF

    最近ISとISーFがマイナーチェンジした様ですが、特にISーFはどこが変わったのか誰か教えてください、レクサスのホームページを見てもどこが変わったのか?内外装とも分かりません、どうかよろしくお願いします。

  • レクサス ISのオーナーの方教えて下さい

    先日、念願のレクサス ISを納車しました。 そこで教えて頂きたいのですが、 (1) 慣らし運転はしましたか? (2) オイル交換は、レクサス店にお任せしていますか?(6ヶ月に1度でしたっけ???) (3) (2)で交換時期は自分で管理している方は、1回目のオイル交換は、何kmでしましたか?    また、オイルの粘度(5W-30とか)は、どのくらいを使っていますか?(説明書には5W-30とありました。) 新車は初めてですし、前に乗っていたのが、日産 180SXのターボ車だったので、 「オイル交換は半年に1回なの!?」と不安になっています・・・。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 年間36000km乗るときの車のメンテ

    9年前に新車で購入したデミオ、1500cc、MT、94000km走行、に乗っています。 このたび、往復で約150kmあるところに車で通うことになりました。 4分の3は高速道路の利用になります。 年間走行距離を計算してみましたら、37500kmにもなり驚いているところです。 150km*5日*50週 そこで質問ですが、車のメンテはどのようなことを考えておけばよいでしょうか? オイル交換とタイヤ磨耗の状況チェックくらいしか思いつかないのですが、何かアドバイスがあればお願いします。 こちら雪が降りますのでタイヤ交換は自分でしていますが、その他はさっぱりの素人です。 ちなみに、ちょっと前に車検を受けまして、 Vベルト交換 プラグ交換 エンジンマウントの交換 MTギアオイル交換 をしています。 あと3年、問題なければ5年は乗ろうと思っていたところですが、年間走行距離を考えると3年が限界かなとも思っています。 新車購入以来、ディーラーで半年ごとの点検はすべて受けています。 よろしくお願いします。

  • レクサスISについて

     レクサスISの購入を検討している者です。  2点気になることがあって、情報お持ちの方いらっしゃいましたら聞かせ願えればと思います。  先日IS350の試乗をしてきました。が、後部座席には乗っていませんので後部座席の乗り心地と広さが気になります。年に数回ではありますが、後ろに(義)父母等、客を乗せて観光等に1日に2~300kmくらい走ることがあります。義父は175cmです。後部座席の乗り心地や疲れ具合等いかがでしょうか。ショールームで見たところ、見た目ほど狭くは無いなと思っていたのですが、やはり、圧迫感がありますか。  2点目。ISのモデルチェンジはいつ頃なのでしょうか。雑誌等に情報が出ていますか。  宜しくお願いします。(検討対象はIS-Fではありません、一応。)

  • オイル交換するべきでしょうか。

    6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 新車契約、パックdeメンテ必要でしょうか?

    マツダで新車(軽自動車)を契約しました。そのときに、パックdeメンテを進められて入ったのですが必要なのでしょうか? 年間1万kmも走りませんし、県外にはでず近場(遠くて1時間)でしか車は乗らないです。 担当の方は、定期的なメンテを行いきれいなオイルの方が車も長く乗れる等おっしゃってましたが・・・・ 長距離走行する方向けのプランなんじゃないんですか? 私には、必要ないでしょうか・・・・ちなみに車には詳しくありません 前の車の時は、車検(ガソリンスタンド)とエンジンオイル交換以外は、異常がでたらディーラーに行ってました。

  • エンジンオイルエレメント交換、5年でも大丈夫?

    クルマを所有した30年前頃は、オイル交換の常識(メーカー推奨も)は、 3000Km毎でオイル、6000Km毎でエレメントもと言われ、セッセと交換していました。 たしかに3000乗ると、オイルが黒ずんできていましたからね。。 しかし今日のエンジンでは、何千キロ乗ってもオイルの変色はほとんどなく、研削技術が改革された実感があります。 メーカーマニュアルにも、15000Kmでオイル、30000Kmでエレメントと、ずいぶんメンテフリー化してきております。 そして自分もチョイ乗りドライバになり、年間3000しか走りません。 単純計算したら、オイル交換は5年に一度、エレメントは10年もつのか?ということになりますが、オイルは吸湿・経時劣化を考えて、距離に関係なく6か月ごとに交換しています。 さて、エレメント(フィルタ)の方ですが、これは経時劣化するような素材でもなく、目詰まり寿命が30000キロなら、まあ余裕をみて15000毎でもいいのかなと思ったりします。 すると、オイルは6か月毎・エレメントは5年毎で必要十分かなと思うのですが、どんなものでしょうか? (エレメントの中の1/10ほどの旧オイルは残留しますが、それは誤差範囲で無視しています)

  • 原付SUZUKI LETS’II STDのメンテについて

    LETS II(2サイクル)を通勤用に2年間程しようしていますが、オイルチェンジなどは基本的にしなくていいときいていますが、本当にしなくていいのでしょうか? 2年経った今、個人でできるメンテはなにがございましょう?エアークリーナーは灯油できれいにしました。よろしくお願いします。

  • オイルフィルターの交換を忘れた

    親からもらったH11年式 ミラジーノ(ターボ)に乗ってますが、以前は5000kmor半年ごとにオイル交換をしてましたが、10万キロを超えてきたので気持ち早めに交換するようにしています。 最近のオイル交換歴ですが、 H20 5月(走行距離102000km)オイル&エレメント交換          ↓ H20 10月(走行距離105000km)オイルのみ交換 そして本日(走行距離107000km)オイル交換したのですが、エレメント交換するはずが店員に言うのを忘れてオイルのみの交換になりました。 エレメントはたいてい2回に1回の交換を推奨されますが、この場合次回のオイル交換(時期的に7月~8月くらい)にしても問題ないでしょうか?ちなみに車には毎日乗りますが、通勤と近場の買い物のみなのでチョイ乗りばかりになります。

このQ&Aのポイント
  • Windows10搭載のPCを使っていたのですが、PDFのかかった文書が印字できなくなりました。PCの変更を試みたものの解決せず、one driveに保存する方法も試しましたが改善されませんでした。
  • Windows10のPCを使用していると、PDFが含まれた文書が印字できなくなりました。PCを変更しても解決せず、one driveへの保存も試みましたが問題は解消されません。
  • Windows10のPCを使用していましたが、PDFの含まれた文書を印字することができません。PCの変更を試みましたが改善されず、one driveへの保存も試しましたが解決しませんでした。
回答を見る