• ベストアンサー

タミヤ タムテックギヤ ホットショット

ホットショットにどうしても、1/10タイヤを履かせてみたいのです。 しかし、「3レーシング製ヘビーデュティースイングシャフトGB-03/LB」はもう廃盤で 手に入れることは困難みたいです、「3レーシング製GB-23/SI 1/10ホイール用アダプタ」も 同様に手に入れるのは困難そうです、世の中の何処かにはあると思うのですがネット通販は どこも在庫なしです。 どちら様か上記の2種類を在庫しているお店を教えていただけませんでしょうか? よっぽど酷い品物でなければ中古品でもかまいません。 どうぞ皆様よろしくお願いします。 又、それに代わる商品がありましたら、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.2

No1です >(六角ハブ)部分が流用可能で1/10モデルのホイールが履けると、 >理解していいですか? ご指摘の通り、2種類付属する六角ハブのうち大きい方が1/10モデル用ホイール対応となります。 公式ではこの六角ハブは使用しないパーツとされており、GT-01D部品もメインはGT-01用のサスアームですのでマッチング表では互換性無しと表記されていると思われます。 ただし、標準の六角ハブに比べて厚みがありますので標準の取付けネジでは上手く固定できない可能性があります。 その場合は少し長めのビスを別途用意するか、ハブを削って厚みを調整してください。 またGT-01が発売される前にポピュラーだった加工として、標準の六角ハブの各面に1mmのプラ板を接着する方法もあります。 この場合もヤスリ等での微調整が必要になってくるかと思います。

tanitoshi77jp
質問者

お礼

9821xa13様 早速『GT-01のD部品』購入しました。 確かにそうですね、プラ板を成型する方法もありかも。 もっと頭を柔らかくしてこれからもカスタムしていきます。 今さら『ホットショット』を?って言われそうですけど。 この度はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.1

タムテクギアのオンロードモデルGT-01のD部品に1/10モデルのホイールに対応した六角ハブが付属していますよ。 わざわざ高い社外品を買わなくても400円程度の部品で装着できます。 http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=122&products_id=6534

tanitoshi77jp
質問者

補足

9821xa13様 回答ありがとうございます、当方タムテックギヤの『マッチング表』を 確認したのですが互換性が無さそうなのです。 (六角ハブ)部分が流用可能で1/10モデルのホイールが履けると、 理解していいですか? 残念ながらショップに問い合わせても 『試した事がないので判りません』との事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤサイズについて

    タイヤサイズについて 以前、こちらでタイヤについて質問させていただいたものです。 タイヤは悩んだあげく、どれも安い買い物ではないので妥協せず履きたいものをということでPilotSport3に決定しました。 205/50-17を注文したのですが納期に時間がかかり、215/45-17なら在庫があるという回答でした。 H16式プジョー307スタイルの純正が195/65-15なので17インチにインチアップした場合、通常は215/45-17ということを聞きました。 215/45-17でも干渉しないのか?乗り心地がどの程度悪くなるのか?などを考え悩んでおります。 干渉についてメーカーの問い合わせたのですが純正でないため回答できないと言われました。 今の205/50-17が若干片減りしているため、空気圧の問題かなと思っていましたがそもそもタイヤサイズが合っていないのかとも思うようになりました。 215/45-17と205/50-17どちらがいいでしょうか? ご教授をいただけたらと思い質問させていただきました。 なお、ホイールはOZレーシングのSUPERTURISMO-GT(7×17)です。 よろしくお願いいたします。

  • ミドルグレードのチューブレスホイールが気になっています。

    今、ミドルグレードのチューブレス対応のホイールを買おうかと迷っています。 私のスペックですが ○今年ロードバイク始めて、2000キロ乗っています。 ○ロードバイクはRFX8 '09仕様 ○ホイールはシマノの105グレードのWH-500 ○タイヤはブリヂストンRR-3 です。 気になっているホイールは ○フルクラム レーシング3 2WAYFIT でした。 ところが、同ミドルグレードの ○SHIMANO ULTEGRA WH-6700 の安い値段にびっくり!!しています。 そこで、知識の豊富な諸先輩方に質問です。 ○105グレードからULTEGRAグレードへの艤装は効果が出るでしょうか。具体的に、巡航スピードは上がるでしょうか。 ○レーシング3とWH-6700はどちらが良いでしょうか。コストパフォーマンスも踏まえご回答いただくと助かります。ちなみにレーシング3だと10万オーバー、WH6700だとその半額ぐらいになります。今、お付き合いのあるバイクショップではまだどちらも出ていないということなので、多分世の中でもそんなに出ていないかと思われます。そこで、フルクラムとシマノのミドルグレードの差でも構いません。 ○SHIMANOのULTEGRAとDURA ACEのグレードの差はどのようなものでしょうか。これもコストパフォーマンスを踏まえご回答いただくと助かります。ちなみにDURAのチューブレス対応だと15万弱になります。 以上、よろしくお願いします。

  • このホイールの仕上げって純正品?

    このホイールはOZのオペラ2なのですが画像の様なメッキ風の仕上げはOZのサイトを調べても「レースシルバー」の1種類の仕上げしか載っておりません。 磨きを入れた品物なのでしょうか?それとも廃盤となった商品なのでしょうか? とても気に入ったので結構高そうですが手に入れたいのですが調べようがありません。 知っている方いらっしゃいましたらどんな情報でもよいので教えて下さい。 以前オークションに出ていたURLです。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74275394? 高価で買うのを悩んでいるうちに終了してしまいました。 相場的にこれくらいなのでしょうか?

  • ホットショット2

    ホットショット2のトッパー・ハーレー(チャーリーシーン)と ミシェル・ハドルストン(ブレンダバーキ?)が車のなかで何かしてるときにながれてくる曲はなんですか。しっているひとがいたらおしえてください。

  • ホイールキャップのツメ

    よろしくお願いします。。 アルミホイールで、ハブ穴だけ隠すタイプのキャップって多いですよね。 ナットまで隠すタイプじゃなくて、ハブ穴だけ隠すキャップです。 ほとんどの物がプラスチック製で、4~6個くらいのツメで固定してあり、「C」←こんな形のリングがツメの内側に入っていて、そのリングでさらにツメを押し広げるような感じで固定されています。 このツメって非常に折れやすくないですか? 自分でキャップを取ろうとすると、100%の確率で1個や2個のツメが折れます。 いつもホイールの裏側からキャップのツメを2個くらい内側に押し曲げてキャップを前方向に押す感じで取るのですが、押したツメが100%折れます。 リングを取ってからやってみても結果は同じで。 タイヤ交換の時には作業の人がタイヤを外したりバランスを取ったりするためにキャップを外しますよね。 量販店でタイヤ交換した時にツメを折られた経験はあるんですけど、個人がやっている専門店でタイヤ交換をした時には折られた経験は無いです。 あれって外すコツでもあるのでしょうか? もしくは皆さんも量販店とかでタイヤ交換をするとツメ折られてますか? 気に入ったアルミホイールがあるので買おうと思っているのですが、結構高いんです。 しかも製造終了品で、今後はアフターパーツ供給の予定も無いそうで。 今まではツメを折ってもタイヤ屋さんでキャップをパーツ注文できてたので問題なかったのですが、購入予定のホイールはパーツ注文できないので折れたら終了^^; 生産終了で在庫のみ販売なので、その分値引きが大きく、今まで欲しかったけど高くて手が出なかった・・、でも今なら買える!と嬉しい反面、ツメ折られたら終わりだな・・・と言う不安も。 キャップって何であんな変な装着方法になっているのか、そのくせ非常にツメが折れやすくなっているのか、ずっと疑問です。 ネジのようにクルクルクル~って回してネジ込むようなタイプにすればシッカリ固定できるし、しかも簡単に外せるし、ツメが折れることもない気がするのですが。

  • ホットショットXB

    ホットショットXBを少し改造したいのですがどのようにすれば性能等あがりますか? ベアリングとモーターでだいぶ変わるのでしょうか?

  • タムテック ホットショット

    はじめまして。12月にタムテックホットショットの発売を待ち遠しく思っているのですが、質問があります。 1.2wdに比べて操作性はどうなのでしょうか? 2.バッテリのもちはおちますか? 3.以前ホットショットを所持していたんですが(初期モデル)フロントのショックが弱く困りました。タムテックでも同じことが考えられることがありますか? 4.タムテックホーネットも所持しています。スピードはやはりおちますかね? 5.みなさんはタムテックホットショットどうおもいますか? 田宮DT-02 MSも気になっています。バッテリのもちはどんなもんでしょうか?15分くらいでしょうか?あわせてみなさんのご意見よろしくお願いいたします。 以上よろしくおねがいいたします。

  • タムテックギアホットショットの足回り強化

    タムテックギアのホットショットのほぼノーマルを中古購入しました。 私はラジコンに関しては素人なんですが、みたところ、このマシンには思ったよりもたくさんプラスチックの部品が使われておりますが、足回りの重要な部分?にも使われているようで、これで大丈夫かと思います。将来的にはブラシレスにも手を出したいと考えていますが、これではさすがに強度不足だと思いますし、多くの方がそうされているごとく、アルミ化等により強化したいと思いますが、いかんせん、どのパーツが使えるのか、どのパーツ同士がフィットするのかがよくわかりません。  とくにわからないのが、ユニバーサルシャフトです。  構想としては、ノーマルではデフジョイントがよく壊れるとのことですので、前後ともボールデフに交換し、アトラスの強化デフジョイントかタミヤアルミデフジョイントを組み込む予定です。これに適合する、強化ユニバーサルシャフト及びその先(ホイルアダプター?)についてよろしくお願いします。 また、たまにフロントのダンパーを2本に換装されている方がいますが、これはどうすればいいのでしょうか? 乱文申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • ホットショットのエンディング曲について

    映画のホットショットの1番最初に流れるエンディング曲はなんていうんでしょうか。しっているかたがいたら、おしえてください。

  • 廃盤品のキャディーバック

    どなたか情報及びお知恵をご提供願います。 今度の日曜日が父の還暦という事で、プレゼントにゴルフバック を考えていたのですが、カタログ落ちとのことで、メーカーでは もちろん、量販店、専門店、webshop等でも在庫が無く、完全に 入手困難に陥ってしまいました。 探している物は XXIO GGC-2154 キャディーバック      GGB-2154 スポーツバック      GGA-2154 シューズケース              で何れもブラウンを希望しております。 どなた様か、どこかで見かけた。或いはショプ店の方で、「ウチに 在庫あるよ」などの情報がございましたら、よろしくお願い致します。 ちなみに関東と福岡のメーカー販社では既に完売との回答以外頂け ませんでした。 余談ですが、当方も過去に営業経験があり、自分の担当のお店に 在庫品として納めた商品でデッドになったなどの理由で引き上げ とあるお客様に見つけてあげたことがございます。 現行モデル(2164シリーズ)でしたらいくらでも手に入るのですが どうしても父の希望する品物をあげたいので、最後の神頼みに コチラヘ投稿いたしました。 皆様のお力を心より期待しておりますので、どうかよろしくお願い します。

このQ&Aのポイント
  • DigitalTVboxが7月末から不具合が発生しています。テレビ視聴は問題ないが、録画番組の管理や予約の管理、番組表の表示などの操作がフリーズする状態です。再インストールや最新版へのアップデートを試しても解決しない状況です。また、初期化しても録画予約が残っており、初期化が正常に行われていない可能性があります。
  • 富士通のチャットで問い合わせたが返事がなく、PIXELAに問い合わせたところ、DigitalTVboxのサポート窓口は富士通ではなく、富士通パソコンに付属されているテレビキャプチャーボードの問題であるため、富士通に相談する必要があるという回答を得ました。
  • 現在、DigitalTVboxの不具合に対する解決策は見つかっておらず、富士通のサポート窓口に相談することが推奨されています。富士通様のパソコンをお使いの場合、テレビキャプチャーボード(DigitalTVbox)の製品情報やサポートに関しては富士通に連絡する必要があります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、富士通様のサポート窓口にお問い合わせください。
回答を見る