• ベストアンサー

I.E.9ですが画面が出るのが遅いことがあります

PCは32bitと64bitが入っていますが、今日はどちらも起動したり リンクする時に20-30秒かかることがあります。 特に、この[OKWave]を開く時やリンク時に遅いのが、目立ちます。 なお、Google Chromeは正常です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>何かに悪影響は出ませんか。 >これまで通り使用出来なくなるものがあるとか・・・ 診断ツールでも、Internet Explorerをリセットして初期化すると設定が初期設定に戻ると思いますし、問題を起こしているアドオン(拡張機能)があれば無効になると思います。 事前に説明がありますので注意事項を読んで行う時は行ってください。 トラブルが出ていないなら、再設定等が面倒かもしれませんのでそれが影響といえば影響かも。 アドオンは無効になれば利用できなくなりますが、有効に戻せばまた利用できます。 「アドオンを無効/有効にする方法」 http://qa.support.sony.jp/solution/S0610311020619/ アドオン自体は、こちらの方法で簡単に有効・無効にする事が出来ます。 リセット等の実行で、無効になるアドオンがあれば、そのアドオンと競合している物がないか知る事が出来ると思いますし、Internet Explorer9に対応していない古いバージョンでないかを確認する事も出来るのではないかと思います。 これが、根本的な解決につながる可能性があります。 いろいろなアドオンが組み込まれている方が、便利に使える可能性がありますがシンプルな構成にした方が動作が軽くトラブルを減らせるとも思います。

参考URL:
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027626#1
1234ken
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 その後は正常ですので様子をみます。 ご親切な詳細に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

Internet Explorer 9が、正常にインストールされていてウィルス等の感染も認められない事が前提ですが・・ 「診断ツール Fix it : IE」 http://support.microsoft.com/mats/ie_performance_and_safety/ja http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja こちらの様な対処法を試してみてはどうでしょうか。 一番疑うのは、拡張機能(アドオン)です。 不要な物まで沢山インストールされているとか、Internet Explorer 9に対応していない古いバージョンのアドオンがあるなど、その様な事はないですか? アドオンのバージョン確認(更新確認)や、不要なアドオンがあれば整理してはどうでしょうか。(シンプルな構成の方が有利)

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S0610311020619/
1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 また極端に遅くなったら実行予定ですが、何かに悪影響は出ませんか。 これまで通り使用出来なくなるものがあるとか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google Chromeの枠が青く、画面が青い

    Google Chromeの枠が青く、 検索一覧画面を“次へ”でページを進めて行くと、 Google Chromeブラウザの画面上に青いものが 入ってしまう事があります。 検索一覧画面のページ送りで画面上に青いものが 出てこない時と出てくる時があります。 画面上に青いのは選択範囲でマウスの感度で 選択してしまっているっぽいのですが・・・。 前回(昨日使用したと思う)、Google Chromeを 使った時は枠は半透明の状態で青くありませんでした。 (普段はFirefoxを使用しているのでGoogle Chromeを 前回使用したのが2~3日かもしれないです) 設定は変えておりません。 Google Chromeを起動したら枠が青くなっていて驚きました。 一度、アンイストールをしてダウンロード・インストール したのですが枠が青いのは変わりません。 別のPC(windows7 64bit)のGoogle Chromeの ブラウザの枠は青くなく、半透明です。 何故、枠が青くなるのか原因が分かる、 枠を半透明の元に戻す方法が分かる方が 居ましたら、回答お願いします。 Google Chrome枠が青くなったPC windows vista 32bit SP2 Google Chromeのバージョンはアンイストールする前含め、 最新バージョンです。

  • Lenovo E440 Access遅い対策

    複数のPCでデータソースをファイルサーバーに持つAccessを使っています。 同じAccessですが、Lenovo E440 Windows8.1 64bitノートPCだけフォームの起動が遅く、対策出来ればと思っています。 他のPCは、Windows7の32bit・64bit、Windows10の64bitを使っていてどれもLenovo同様にAccess2013です。 これまでの対策として、Lenovo専用のサービスをいくつか止めることでAccess以外のOfficeソフトの起動は早くなりましたが、Accessのフォームの起動だけは、正常なPCが2秒程度で起動するのに対し、Lenovoノートは10秒以上かかります。 Windows8.1が原因かもしれないと思い、フォームのソースとしているクエリの動きを遅くしている要因があれば、サービスを停止できるものは停止したいとおもっています。 お分かりの方いらっしゃいましたら対策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Win7 自動更新後のI E11の不具合

    Windows7 LaVie s(P) PC-LS350ES6G を使用していますが、特に問題が発生したことはありませんでした。2018.3.12自動更新した後Internet Explorer11に不具合が発生するようになりました。使用中に「応答なし」が表示されネットが繋がらなくなったり、電源を入れたまま暫く放置しているとIE11がつながらなくなったり、デスクトップにあるアプリが反応しなくなったりします。全てのプログラムから起動するとIE11以外は起動することができます。ネットにもGoogle Chromeからなら繋がるし、Outlookからメールの送受信ができます。IE11のみ起動できず、再起動する必要があります。一度IE11をアンインストールして、インストールしたところ正常に起動していたのですが2018.4.12の自動更新でまた同じ不具合が発生し、今度はIE11をアンインストールしインストールし治しても正常に戻りません。素人でも簡単に正常に戻す方法があれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。  ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Google chrome が起動時にフリーズする

    時々、Google chrome が起動時にフリーズします。 フリーズの様子は Google chromeを起動→画面がGoogle chromeになるが、ブックマークバーから上のみ表示で読み込みを続ける→ずーっとそのまま こうなると、例えばIEを起動してもフリーズします。 OSは7で64bitです。 よろしくお願いします。

  • Google Chrome が開きません。

    今日、1日ぶりに休止状態から復帰させたら、Google Chrome が開かなくなってしまいました。 正確には1回開くのですが、数秒後に強制終了してしまい、 「Google Chrome に問題が発生しました。今すぐ再起動しますか?」 と表示され再起動しますが、いくらやってもまた同じメッセージがでます。 パソコンの再起動やりました。 Google Chrome の再インストールやりました。 ブラウザ自体がすぐ閉じてしまうので操作ができません。 どのようにすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • chrome(Cool novo)起動時の画面

    お世話になります。 Google chrome(現Cool novo)についてお聞きしたいことがあります。 今日新しいPCでchromeをインストールしたところ起動時に二つタブが自動作成され 片方は自分が設定したホームページが、もう片方にはGoogleへのログインページが読み込まれ、 画面には後者のログイン画面がアクティブになり表示されます。 (わざわざ自分がホームページを設定した意味がなくなっています) このログイン画面自体を起動時に表示されないようにしたいのですがどうしたらよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • スタート画面からアイコンが消えた

    添付画像のようにGoogle Chromeのアイコンが消えました。 灰色部分を押すと、正常に起動はするのですが、見た目で分かり辛く困っています。 アンインストール→再インストールでは直りませんでした。 Google Chromeは バージョン 25.0.1364.172 m を使用しています。 恐らくですが、CCleanerが原因かと思います。 上記アプリを使用し、再起動した後に現象を確認しました。 実行時にバックアップを取っていたので、「cc_20130314_155550.reg」をダブルクリックし、実行し、再起動しましたが、直りませんでした。 解決方法があればご教示願えませんでしょうか。

  • Google Chromeの画面が真っ黒です

    Win10でGoogle Chromeを使用しています。最近、前のパソコンが壊れたので、PC-GD164TCAFに買い換えました。前もChromeを使用していたので、引き続き利用しようと思います。ところが、新しいパソコンが到着3日で動かなくなり、サポートセンターに連絡したところ、基盤不良で、基盤を交換することになり、交換後Chromeを使用しようとしたら、動かなくなる前までは普通に使用できたのに、起動しても画面が真っ黒で見ることができません。アンインストールしようとしても、できません。気が付いたことが一つ、Chromeのアンインストールご(アンインストールはできませんが)Chromeを起動すると通常の画面で起動できるんです。長くなってすみません。解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • mac os 10.5.8 google chro

    mac os 10.5.8 google chrome 49.0.2623.112 (64-bit)を再起動するたびに、google chromeの自分でブックマークしたブックマークメニューの順番がずれてしまうのですがどうすれば再起動する前と同じにできますか。

  • スタート画面からアイコンが消えた

    添付画像のようにGoogle Chromeのアイコンが消えました。 灰色部分を押すと、正常に起動はするのですが、見た目で分かり辛く困っています。 アンインストール→再インストールでは直りませんでした。 解決方法があればご教示願えませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 1カロリーは1gの純水を14.5℃から15.5℃の1℃上げるのに必要な熱量と書かれていましたが、0℃の純水を1℃に上げる熱量は1calではないのですか?
  • 純水の温度上昇における熱量の計算では、1カロリーは1gの純水を14.5℃から15.5℃の1℃上げるのに必要な熱量を指すことが一般的ですが、0℃の純水を1℃に上げる熱量はそのまま1calとは言えません。
  • 純水の温度上昇に関する単位であるカロリーは、1gの純水を14.5℃から15.5℃の1℃上げるのに必要な熱量を指しますが、0℃の純水を1℃に上げる熱量はこれとは異なる値になります。
回答を見る