• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数ページにまたがるサブレーポートの見出しを印刷したい。)

複数ページにまたがるサブレーポートの見出しを印刷したい

noname#7099の回答

noname#7099
noname#7099
回答No.2

うーん。どうでしょうか、うまくいくでしょうか。 私の案にプラスして、 1)グループヘッダー時に、入金伝票フラグを上げ、納品伝票フラグを下げる 詳細時(入金伝票は終わっているので)入金伝票フラグを下げ、納品伝票フラグを上げる。 改ページ印刷時に、フラグが上がっている伝票見出しを印刷する。 ということが、ACCESSがきっちりと判断できるなら可能かもしれません。(すみません、そこまでしたことありません) さもなければ、 2)先に入金伝票の行数を数え、1定数以上ある得意先は取り分けておいて、別プログラムで出力する、方法もありますが、 出力順が変わってしまうので、おすすめできませんね。。。 あとは 3)先に入金伝票の行数を数え、一定数以上ある得意先は「詳細別紙」として入金伝票部分だけを印刷しない。(出力順は変わらない) ただし、別プログラムで入金伝票の部分だけを印刷して、元の得意先の印刷物の中に手作業で差し込んでいく。(まあ、封筒に詰めるときに気をつければどうにかなるかもしれませんが、ミスの可能性がありますね。) 力不足でごめんなさい。なにかのヒントになればよいのですが。

abcxyz3000
質問者

お礼

グループヘッダとグループ詳細にサブレポートを配置し、それぞれのイベントでフラグ操作することによりページヘッダの切り替えは可能な感じです。ただ、最大、グループヘッダ、グループ詳細、グループフッタの3カ所しか利用できないので、サブレポートも最大3までの感じです。 それ以上の場合は、あきらめて、プリンターオブジェクトでシコシコ書こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ACCESS2000レポートを一定の行数で改頁

    ACCESS2000を使っています。 メインレポートの詳細部にサブレポートがあり、サブレポートの詳細部を 決まった行数で印刷したいのですが、いい方法はありませんか? 今は、メインレポートのページヘッダ・フッタの高さの調整で対処しています。 よろしくお願いします ┌----------------------┐ |メインレポート ページヘッダ        | ├----------------------┤ |メインレポート 詳細部           | |┌--------------------┐|  ||サブレポート グループヘッダ      ||  |├--------------------┤| ||サブレポート◇詳細部     (1行目)||┐ ||               (2行目)||├この行数を ||               (・・・)|||固定にしたい ||               (9行目)|||例では10行 ||              (10行目)||┘ |├--------------------┤| ||サブレポート グループフッタ      || |└--------------------┘| ├----------------------┤ |メインレポート ページフッタ        | └----------------------┘

  • レポートの印刷。サブレポートについて教えてください。

    レポートの構成を簡単に言いますと、顧客の情報(住所、電話等)、をメインに表示し、サブレポートとして、その顧客への販売履歴を表示しています。 1レコードに付、1ページで印刷するようにしています。 ここで問題なのが、サブレコードの件数分印刷してしまうことなのです。 サブレコードをレポート表示画面で表示されているような形で、しかも一枚だけ印刷するような方法はあるのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃったならば、是非ご教授願いたく思い、質問いたしました。 よろしくお願い

  • アクセスでの伝票レポートで質問です

    こんにちは アクセス2000でのデータベースで質問です。 市販?の納品伝票に印刷したいのですが、5件以上の商品が印刷されません。 ページヘッダーに伝票マスタ、詳細に伝票明細を入れています。 詳細は、サブレポートを使用しています。 5件までの登録ですと印刷されるのですが、それ以上の詳細が、でてきませんし、次のページにも印刷されません。 次ページは、次のデータになってしまっています。 改ページもカレントセクションの後にしましたが、かわりません。

  • ACCESS2003 レポート印刷の不具合

    ACCESS2003で1ページしかないレポートを印刷しようとすると、非常に時間がかかった上、同じページが何枚も印刷されるようになってしまいました。 また、プレビューで2ページ目以降を見ようとしてもフリーズ状態(?)になり見ることができません。 レポートにサブレポートを挿入して以降、このような状態になったのではないかと思うのですが、サブレポートを削除したり、レポートのサイズを変更してもだめでした。 何か考えられる原因・対処法があればお教えいただけませんでしょうか。 レポートの構成は、 詳細欄にテキストボックス、グラフ、サブレポート ページフッター欄にテキストボックス です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクセスのレポートで同一内容の複数表示の改ページについて教えて下さい

    アクセスのレポートで、A4サイズ1枚の伝票が”納品書”・”請求書”・”納品書控”と3項目あります。それぞれ同一内容を印刷するわけですが、1ページに入りきらない場合、改ページをして続きを印刷します。さらに最終ページには合計金額を各項目ごとに別枠で印刷させたいのですが、どのようにすれば良いのか、どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • Accessのサブレポートのページ数の調べ方

     Accessのレポートにおいて、サブレポートの行数が多くてメインレポートが複数ページなる場合、最終ページ以外で「続く」などのメッセージを表示させる方法を教えてください。  サブレポートで集計を行います。サブレポートが複数ページになる場合、最終ページに集計結果を表示します。その集計結果は、ページの決まったところに表示します。その際、最終ページ以外では、集計結果を表示すべきところに、「続く」と表示させたいのです。その方法がわかりません。  メインレポートが複数ページにわたり、メインレポートの1レコードに対し、サブレポートが複数ページになる場合です。

  • エクセルで、ページごとに見出しを変えたい

    エクセルで表を作っていますが、その中の一列たとえば支店名等を見出しとして印刷することはできないのでしょうか。 もちろんそれぞれの支店の内容が1ページとは限りません。よろしくおねがいします。

  • 両面に1枚のページを複数印刷するのはどうすればいいですか?

    両面に1枚のページを複数印刷するのはどうすればいいですか? 両面印刷は奇数ページを印刷→裏返して偶数ページを印刷の順で行っています。 PDFファイルを1枚のページに複数印刷することもできます。ただ両方掛け合わせるときにどうすればいいのかわかりません。 単純に上記の両方の設定を行うと、 一枚目の表に1-4、裏に5-8、二枚目の表に9-12、裏に13-16というように印刷したいのですが 今の方法だと一枚目の表にに1,3,5,7、裏に2,4,6,8というようになってしまいます。 ご回答お願いします。

  • Access2003で、メイン情報を持つレポート中の複数サブレポートで

    Access2003で、メイン情報を持つレポート中の複数サブレポートで印刷位置がずれてしまいます。 お世話になります。 メインレポートの中に5つのサブレポートを出力しますが、サブレポートにデータが取得されない場合は空間ができてしまうし、データがたくさんある場合は下向きに拡張します。 そこで、各サブレポートの最大予想レコード数をもとに、1ページの罫線枠の中に収まるようにレイアウトしました。 でも、ページの一番下に印刷される注意書きのテキストボックス部分も上下するので、外枠罫線との間隔がサブレポートのレコード数によって違ってきます。 このテキストボックスを外枠罫線の5ミリ下等、印刷場所を固定することはできますでしょうか。 可能ならその方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで作成した表の印刷が何ページにも及ぶ時

    エクセルで表を作った時に、表に書き込むものがどんどん増えていって 印刷する時に何ページにも及んでしまった時のことです。 まず1つ目の質問  1ページ目は上に見出しがあるので表として見やすいのですが、  2ページ以降には見出しがなくとても見づらいです。  何ページにも及んでしまっても、どのページにも見出しを付けることってできますか? 2つ目の質問  ページで切れるとこの表の罫線が、片方のページにしか印刷されません。  どうしたら両方のページで印刷してくれるでしょうか?