街の電気屋でパソコン購入、ビジネスモデルは個人客に売る理由は?

このQ&Aのポイント
  • 知人が街の電気屋でパソコンの見積もりをしてもらい、2台のモデルが紹介されました。価格は1台が8万7千8百円、もう1台が5万9千8百円です。知人は値段が高すぎると感じており、ブルーレイ搭載機種を購入するためにもう少し待つつもりです。しかし、なぜ街の電気屋は個人客にビジネスモデルを売るのでしょうか?
  • おすすめのパソコンのメーカーは東芝、富士通、NEC、SONYです。デスクトップも考えています。どのメーカーか、または他のおすすめの機種があれば教えてください。
  • もし質問に間違いがあれば指摘してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコン購入について

私の知人の話ですが大手家電量販店でなく『街の電気屋さん』でPC(2台、見積もりのみ)をしてもらいました(見積もり機種は下記記載)。 ●FMV-A530BX ●FMV-A540CX ※そのうち1台が8万7千800円、1台が5万9千800円とのこと(知人曰く、「ここの電気屋、困ったときにはすぐに駆けつけてくれるから何でも買ってる」とのこと) の2台です(いずれかを買うようだ)。私は「もうちょっとしたら(ブルーレイ搭載機種)大手量販店が安くなる」といいました。私は8万7千とはちょっと高すぎます。私だったらもうちょっと出してブルーレイ搭載機種を買います。 私の疑問ですが、でも、しかしなぜビジネスモデルを個人客に売ったのだろうか(しかも去年のタイプ)? また、お勧めの機種(できれば東芝・富士通・NEC・SONY、デスクトップも)があれば教えてください。 最後に質問の誤りでもあればご指摘いただきたいです。 よろしくおねがいします

  • wata11
  • お礼率82% (861/1047)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

街の電気屋さんは、顧客の納得の行くトータルサービスによって成立しています。 大量に販売できるわけでも、大手量販店より安く売ることもできないはずです。 それでも、客が来るのは、その地域の住民との間に ある程度の信頼関係が成立しているからです。 パソコンのメンテナンスができないのであれば、それをやってくれるだけでも 大きなメリットがあるはずです。 私達のような、単なる趣味でパソコンを使っている個人でも パーツを集めて一台のPCを組み上げて使い続けられる時代ですから 電気/電子の知識と、コンピューターの知識が揃っている電気屋さんがいるのであれば メーカー修理よりも、利便性が高いサービスができるはずです。 たとえばHDDが壊れたら、メーカー修理に出すと5万円くらいかかって普通です。 その上、一週間や二週間、待たされることもめずらしくありません。 でも、HDDという部品自体は、一万円以下で入手できますし 私達は自分でそのくらい交換できます。 でも、できない人が大勢います。 そういうことを、有償なり無償なり メーカー修理よりも安く請け負う業者があれば、消費者利益となります。 そういう部分を、街の電気屋さんは担うことができます。即日解決することもあるでしょう。 ただ、電気屋さんの能力は第三者にはまったくわかりません。 まぁ、パソコンはわかんないという電気屋さんもいるでしょうし すべて任せられるのかどうかはわかりません。 でも、バランスがとれているのであれば、そこにあえて口を出す必要は無いように思います。 同じものが、買う場所で、二倍三倍の値段で売られているのは、誰もが知っていることです。 なお、個人的にはPCでBlu-rayを観るのは、あまり良い選択肢とは思いません。 そういうのに適したモニターと、事務作業に適したモニターは同じではありません。 ビジネスモデルは、どちらかというと後者よりの特性のモニターが使われています。 離れて映像を観るには良いモニターでも、近くで小さい文字を凝視し続けると 目が疲れやすい場合もあるかもしれません。程度問題ですけどね。 それ以外の部分でも、ビジネスモデルのほうが堅実な設計が行われていますし… 組み立て行程でも、多少の違いがあるかもしれません。 私自身は、東芝の工場のヘルプ要員として 二週間だけ、NTT DoCoMo向けOEM製品の組み立てをしたことがあります。 金属部品のくもりも磨いてパッケージングするほどの徹底ぶりでした(笑) 工場に複数のラインがあるなら、優秀なチームが ビジネスモデルの生産を担当したとしても不思議では無いと思います。 (回答者の個人的な意見で、事実関係を示す情報源はありません) まぁ、そういう神話的なものが、ビジネスモデルにはあります。 ビジネスモデルには、長期の安定利用を企図した製品企画がなされるので 添付されるソフトウェアについても、方針がコンシューマー向けとは違ってきます。 おまけソフトの充実を利点と売り込むのがジャパネットとかですね。 反面、不要なソフトが入っていても害にしかならないという考え方も根強くあります。 たとえば、私はWindowsという不要ソフトが入っているパソコンが多いので そういったパソコンは買わないようにしています :-p

wata11
質問者

お礼

為になるご回答ありがとうございます。 私も参考になりました。 たしかに、「何に使うの?」というような不要なソフトがたくさん入ってますね。 一瞬『ぼったくり』をイメージしましたがそうでもないんですね・・・金額は高い割りに保障は半永久的にしてくれる。

その他の回答 (4)

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.5

素人がパソコンを使うとき、故障よりソフトとハードの 使用方法が判らないとか故障なのかソフトの不具合なのか 判らない人が多くいます サポートしてくれる街の電気屋さんも有りでしょう 割高なのは仕方ないと思います 量販店の場合親切ではありませんね その分安いのが取り柄ですから ビジネスモデルは外観を気にしない人には買いです しっかり作ってあります

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに富士通のHPを開いたら市販も出るより頑丈そうでした(衝撃・落下試験など)。市販モデルもそれぐらい頑丈なPCにしてもらいたいです(加えて防水も)。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4

>知人曰く、「ここの電気屋、困ったときにはすぐに駆けつけてくれるから何でも買ってる」とのこと   恐らく故障の際のサポートをアテにしているのでしょう。 今やパソコンは日用消耗品であり、大量に売れているモデルほど量産効果で故障率は低い。 下記URLの売れ筋ベスト10から選べば良い。   http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/   中華3社と東芝しか無いことに気が付くだろう。 各社に共通することは、初期不良は多少あるが故障率が極めて低いことにあるから売れているのです。 もし故障率が高ければ、薄利多売のPC事業は改修費用で経営破綻するからね。 「安かろう、良かろう」がトレンドなのです。   ブルーレイ搭載と国産にこだわるのなら、東芝dynabook T451 に決まりでしょう。(8万円を切っている)

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに聞いたことのない業者と東芝が売れてますね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

ノートパソコンなら、個人的にはメーカー直販サイトとかで三年ワイド (自分でパソコンを壊しても無料で修理したり、一度だけなら新しいパソコンと交換してくれる保証) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2041.jsp#wh をつけて購入するのがオススメいますですよ。 http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0 ノートは、落っことしたり踏み割ったり、ラーメンぶちまけて壊す事もありますから、そういうときにも無料で修理してくれる保証があった方が心強いです。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

何に使うか、どんなことがしたいかの記述も無くて、何を勧めろと・・・。 正直、そのタイプのユーザーは、周りが何も言わなければそれなりに満足しているものです。 実際、そのスペックでも不自由を感じるような用途は無いでしょう。 相手に理解が無い場合、アドバイスは知ったかぶりの自己満足に過ぎません。 親切に教えたつもりが、使いもしないものを高く買わされたと言われないように注意してください。

wata11
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 知人は「レンタルビデオ鑑賞・文書作りが主」と話しています。 ※書くの忘れましたが肝心のOffice、付いていないようですね。

関連するQ&A

  • ノートパソコン購入 (FMV)

    社用のパソコンを購入するにあたりノートパソコンを検討しています。 使用目的は、主にインターネットとワード、エクセルを使った作業です。 富士通の2点の商品で悩んでいます。(FMV-A6280とFMV-A6270) 見積は23,000円A6280が安いです。(A6280は11月末限定で安くなっているようです) 見積書を頂いても2点がどう違うのかが、素人には全くわからないため、お分かりになるかたのご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。 (お返事は日中になります、申し訳ありません)

  • パソコンの購入を考えています。

    パソコンの購入を考えています。 比較サイトもかなり見たのですが解らないので質問させて下さい。 予算は10~13万円位まででデジカメ写真や動画の編集がしたいです。 どのような事に気をつけて選んだら良いですか? 量販店の店員さんは今は変化期(?)だから安いと言っておられましたが本当ですか? ノートかデスクトップかでも悩んでいます。(移動の必要はないつもりです) あとブルーレイドライブ(?)はやはりあった方が良いでしょうか? 地デジが見られるパソコンについてどう思われますか? もしもお薦めの機種があったら併せてお教え下さい。 パソコン初心者で、とりとめなく質問して申し訳ありません。 宜しくアドバイスをお願い致します。

  • エアコンの設置工事について(新規取付)

    (長文になります、すみません) 今年早々に引越した新築戸建ですが、ようやくエアコンをつけることにしました。 タイミングをはかっていたのですが、これ以上待つと工事が混みあうかな、と思い・・・。 設置台数は8台(1F×3、2F×2、3F×3)です。 大手量販店で購入を決め、内金を払いました。 その後、工事の下見に提携の業者さんが来たのですが、一部(4台)が高所のため工事ができないとのことでした。 詳しく聞くと、普通の電気屋さんならできる工事だが、自分たちは量販店レベルなので云々・・・。 (詳しく覚えてないので心証がまじっています) できないものはできない、とのことなので量販店で押さえておいた工事日をいったん保留にし、他の電気屋さんに見積もりを依頼。 2社に見積もりを依頼したのですが、言うことがかなり違っていて決めかねています。 詳しい方、経験ある方にアドバイスをお願いしたいと思います。 そうでない方も、自分なら・・・のご意見いただけるとうれしいです。 電気屋Aさん ・新築工事の際の電気屋さん。 ・工事のみの依頼可能(量販店で購入できる)。 ・3Fの設置については将来の取替工事のために室内に30cmほど配管を残す必要がある。その配管は化粧カバーで覆う処置。 ・室外機を置きたい希望スペースは狭すぎて無理とのこと。 ・いわゆる町の電気屋さんで、ノリが苦手(苦笑)。 電気屋Bさん ・父から紹介された電気屋さん。 ・エアコンの購入を電気屋Bさんからしないといけない。 ・3Fの設置については将来の取替工事のために室内に30cmほど配管を残す必要がある。その配管はエアコン裏に隠す処置。 ・室外機を置きたい希望スペースに設置可能。 ・物腰穏やかで丁寧な人が多い。 両社の差の中で、室内に残す配管の処置が一番気にかかっています。 同じ資格を持つ業者でもそんなに内容が変わるのかな、と・・・。 現状ではBに頼みたい方に傾いています。 今見積もりがBからあがってきていて、予算は思っていた限界のラインです(60万)。 量販店の本体価格の合計が約50万で、工事業者をこちらで決めると概ね1万円/台の標準工事費がマイナスになるそうです(42万円)。 Aの見積もりが18万を切ると依頼しようかと思うのですが・・・。 迷っている要因は、 ・Bには長期保証がない ・Bの見積もりはたしかに抑えてもらっているが、量販店では少し上のエアコンを見ていた(空気清浄付きとかフィルター交換不要とか)。 ・(工事が不可という理由があるものの)量販店にキャンセルを言うのが気が引ける。 ・(些細なことですが)量販店のポイント付与もかなり大きい数字で・・・(^^;

  • ノートPCの購入:価格com最安店と大手量販店の違いは?

    今年夏にノートPCの購入を考えており、機種もだいたい決まっています。その機種が、価格comの最安店だと172,000円なのですが、大手量販店だと表示価格240,000円で、値引き交渉しても200,000円にしかなりません。 大手量販店の店員は、最安店だとメーカー保障がないと言っていましたが、本当でしょうか?この値段の差は、何なのでしょうか?

  • 42インチの液晶テレビが、24万円で安いですか。

    親戚が、地元の電気屋さんで、42インチの液晶テレビを買いました。 24万円だったそうです。 親戚は、いつも地元の小さな電気屋さんで電化製品を買います。 今回も、なじみの店主から勧められて買ったそうです。 その店主曰く「これはお買い得です。あと2台しかないんです。特別に安うしてます。限られたお客さんにだけお勧めしてますねん」 ネットで、42インチの液晶テレビが現在いくら位するものか調べてみたら、高いもので18~22万円、安いものだと13~15万円という製品までありました。 もっとも売っている店が、あまり聞いたことのない店ではありますが。 しかし、大手の電化量販店でも探せば20万円前後で買えるのではないかと思うのですが。 それとも親戚が買ったテレビは最新の機種だから高いのでしょうか。 1~2年型落ちしていても、それほど画質に差はないと思いますが。 どうも親戚は、高い買い物をしているように思えてなりません。 地元の電気さんだと、何か不具合があるとすぐに来てくれるから便利というのが一番の理由だと思うのですが、大手量販で買ってもメーカーのサポートはついているのだから同じだと思いますけどねえ。 どうでもいいような質問ですが、よければご回答ください。

  • リコーCX2が32000円

    本日、カメラのキタムラに行くとリコーCX2が32000円(近くの大手家電量販店で42000円)で売ってました。 店員に聞くと「これ以上安くなりません」って言ってました。 みなさんは、年末にもっと安くなると思いますか?

  • ノートパソコン購入

    中古で良いので、1台ノートパソコンを購入したいのですが、ヤフーで見ていても量がありすぎてさっぱり分かりません。OSはXP標準搭載の機種で無線LAN使用が可能な中古でお勧めの機種がありましたら型番を教えて下さい。モバイル、A4などには拘りません。宜しくお願い致します。 使用目的は ・ネット ・メール(使用割合は低いと思います。) ・プリンタ接続 ・書込みドライブ付CD-RW *欲を言えばDVD-RW付かノートパソコンでもドライブを取り替えられる機種はありますか?(ピンをショートさせるとかじゃなく) ・ワード、エクセル ・稀にDVD鑑賞

  • 家電まとめ買いの見積もりをもらいました。その後どうすれば?

    こんにちわ。 先日家電をまとめ買い(9点くらい)をするため、大手電気量販店を5店舗まわって見積もりをもらいました。 トータルでA社(仮にA社とします)が安かったのですが、個別の値段を見てみるとA社より他社の値段の方が安い商品が2、3点ありました。 (例えば同機種の電子レンジが他社の方が安かったです。) 販売員の対応も一番よかったのはA社でトータル価格もA社が一番安くなったのでA社で購入は考えているのですが、その数点の商品をA社よりも他社で安い商品があったと言って値引き交渉に応じてもらえるものでしょうか? こんな質問するよりは直接聞きに行けと言われそうですが、見積もりを出してから暗黙のルールみたいなものを知らないものなので、そういったことを聞いていいものなのかわからないのです。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンの購入について

    現在デスクトップPCを一台所有しているのですが、もう一台購入しようと思っています。そこで、オークションサイトを見ていると、本体のカバーがクリアで内部を青色光で発光させたり、水冷のような装置を搭載している自作PCが10~20万円で出品されていました。そこで質問なのですが、このようなPCを利用している人は、普段どのような作業をしているものなのですか?普通にインターネットとかワード・エクセルをするだけという人もいるのでしょうか?二台目になるので、どうせなら奇抜なのをと思い購入を検討しているのですが、ネットをするだけで凄く電気代がかかりそうな気もします。そもそも素人は自作PCの購入は控えた方が良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • ソニーCX180とCX560Vで迷ってます

    ソニーCX180とCX560Vで迷っています。詳しい方の意見が聞きたいです。 価格は12,000円ほど差でした。 店頭ではグレードの高いCX560VよりもCX180を勧められました。 画素数も十分だし、メモリーもこまめにブルーレイに落とせばいけるとのことでした。 家族で子供を撮影したりする程度なので、CX180で十分ということでしょうか? ちょっと見た感じがちゃちい気もするのですが、前の機種がよく故障したので、安いほうがうれしいし迷ってます。