• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性の再判定手術に関連したこと教えてください。)

性の再判定手術に関連したこと教えてください

このQ&Aのポイント
  • 性の再判定手術(SRS)を受ける前に去勢をすることを検討しています。
  • 去勢をすると男性部分の機能が永久に停止し、SRS後の結果がより好ましくなる可能性があります。
  • 一部の医療機関では、去勢をすることでSRSの成果が向上するとされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annojo
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

まず言葉の確認ですがに、膣形成だけでなく、精巣切除もSRSに含まれます。 膣形成に先駆け、精巣切除を行うことは、2点、問題があります。 第一に、陰嚢(睾丸)皮膚を利用し、大陰唇等の女性外性器を形成するので、あらかじめ精巣切除をしていると、女性外性器形成の材料となる皮膚が不足する恐れがあります。 第二に、精巣切除もSRSに含まれますので、すぐに切除してしまうと、ガイドラインにのっていないという理由から、医療機関によっては、その後の膣形成術をおこなってくれない恐れがあります。 以上の点、受診している医療機関の主治医と再確認することを薦めます。

参考URL:
http://www.harikatsu.com/
bluebell
質問者

お礼

本当に有難うございます。為になります。 去勢は控えたほうが良いみたいですね。 本番の手術に支障をきたしたら大変です。 嫌で仕方がないけど耐えるしかないと思いました。 貴重な情報有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性同一性障害の診療について悩んでいます。

     私は思春期の頃から男性の性にとても強い嫌悪感をもっており、過去、自己去勢未遂が数回ありました。またそれが原因で病院に行ったこともあります。現在では自分が男の性を持っていることがもう我慢できなくなり女性ホルモンを服用しています(興味では服用してはいません)。有り難いことに服用して1年以上経過していますがほとんど副作用はありません。また服用によってすでに男性機能は崩壊していると思うのですが、不思議にも何の後悔も感じません。手術も当然考えていますし、将来は女性として真面目に一生懸命生きたいと真剣に思っています。それ故今後のことも考え医療機関へ相談したいのですが…。ただ問題は、私は正規の医療機関のもとでホルモン療法を開始していません。そこでgender clinicに診療に伺った場合ホルモン停止や性同一性障害ではないという判断を下されることです。とても恐れています。自分としては女性ホルモンは絶対stopしたくありません。一生続けてゆきたいと思っています。また自分は性同一性障害だと確信しています。しかし正規の医療機関では診断の基準が厳しく時間がかかると聞いて不安です。医療機関(gender clinic)に伺った場合、性同一性障害の診断を下していただけるのでしょうか。それともかなり時間がかかるのでしょうか。またホルモンも断続せずにすぐ医療機関の基で継続出来るのでしょうか。ここに書いてあるだけの文面ではあまりに少なすぎて判断に困るのが当然かと思います。それでこの件につきまして大まかなことでも結構です。なにか医療面で教えていただけると本当に有り難く思います。長い文章で申し訳ございません。どうか宜しく御願い致します。

  • 性同一性障害の姉

    先日、姉から性同一性障害(GID)だとカミングアウトされました。 私も姉も20代後半で、姉妹として育ってきました。 もともと女っ気のない姉でしたが、ジャニーズを追いかけたりしていたので、正直信じられない気持ちでした。 現在ホルモン治療をしており、声が低くなり、体毛も濃くなっています。 GIDについての知識がなかったため、理解したくて私なりに勉強しました。 原因は不明であるが、テストステロンの分泌の加減で男脳になるが、反して女性の身体として育つというのが有力説であること、GIDの方の苦悩や生い立ちについて書かれた文書も読みました。 正直、戸惑いや姉の苦悩に気付かなかったこと、姉が姉でなくなってしまうのではという不安から、涙が止まりませんでした。 姉が男性になるということは、すぐには受け入れられませんが、少しずつ理解して新たな人生を応援していきたいと思います。 私は今、彼氏がいます。 結婚もできたらいいなと思っていますが、やはり彼女の姉がGIDというのは、抵抗がありますか? 結婚となると、相手のご家族もあることなので、躊躇してしまいます。 私は結婚自体を諦めるべきでしょうか? 姉とは特別仲がよかったわけではありませんが、いい部分もたくさん知っているし、妹として大切にしてくれていたので、それでも姉の妹となった私の宿命で、仕方ないのかなとも思っています。

  • 性同一性障害の生き方について

    性同一性障害、GIDの生き方についての質問です。 私は性同一性障害(MTF)と診断されて今まで約5年に渡り女性ホルモン注射を受けてきました。睾丸摘出、SRSはしていません。 現在20代中盤でして、会社では理解していただき自分のITスキルを活かして女性としての服装、髪型、外見で働いています。 しかし、もともと男性としての要素が強すぎるため身長も高いし顔もメイクしても骨格からして男性的で、正直女性としてパスできていない自分が嫌で嫌でたまらないです。 外に出る時はその後ろめたさからマスクが手放せなくなるほど。なので心労もものすごく溜まります。 先日去勢手術の予約をしようと思い、その時にふと頭をよぎりました。 「パスできていないのにこのまま治療を進めていってもいいのだろうか。結局男女どっちつかずの特殊な人間になって後戻りできない状態になって後悔したらそれこそ自殺コースではないか。」 と思い、その日から本当は自分はどうしたらいいんだろうと病むまでに考え込むようになってしまいました。 治療を始めた時や、診断時などはこれからの人生に希望に満ちていました。戸籍も女性にする予定でした。 しかし最近は中途半端な人間が出来上がることを恐れて、本当に私は性同一性障害だったんだろうかとか治療は必要だったんだろうかとか逃避的なことを考えています。 女性ホルモンもスタートするのを軽々しく考えていたわけではありません。副作用なども考慮して3年悩んでからスタートさせました。 しかし今よく考えたら情緒不安定を主に副作用も辛かったじゃないかとか、そもそもこの体にホルモンを続けるのはさらに健康を害していくことになるとか思うと、上記のパス度のこともあり、このまま続けていくのが怖くなってしまいました。 すると引き返すなら今か、、、?とか考えてしまい、 もともと子供を残すことを考えていないので精子はいいのですが、男性ホルモンの分泌機能は半年前の血液検査でも生きていたので、注射をやめてクロミッドとか使えば元に戻って性ホルモン不足による骨粗鬆症や更年期障害の心配も低くなるだろうという考えも出てきてしまいました。(実際に7年ホルモン投与していた男性の事例がありました。) 胸も全くと言っていいほど膨らまなかったし、もともと顔は男顔だし。 しかし仮に男に戻っても、もともと男性として生きるのが苦痛だったわけだし、これからハゲていきおじさんになることを想像すると私にとってはとても苦しいことです。ある程度我慢はできると思いますが精神的に辛いものがあります。 それを仕事中に想像しだしたら今のOLとしての生活も今後も無くなってしまうと考え出してトイレで泣いてしまうことも先週からあります。 しかし睾丸を取ることもSRSをすることもホルモンを続けることも自分の体にさらにダメージを負荷していくことと改めて思うともうどうしたらいいか分かりません。 もともと男性的な体や顔に嫌悪感はありましたが性器は排尿するためのものとしてしか見ていないので嫌悪感があるわけではありません。むしろ昔から慣れている健康的なものを作り変えてしまうSRSをする必要があるのだろうかという思いさえ出てきました。 とりあえず今はホルモン剤をいったん減量していくことを考えています。 よく考えたら健康的な身体って何よりも大事だなということを今回改めて認識させられました。 仮にやめることになってもOLとして働けたし治療を進めたことに後悔はないです。 ただこれからどうしようか考えています。 ・女性ホルモン等をやめて、我慢して男として老いて暮らす (これ以上健康を害することはないが、髪もハゲてくるだろうし我慢や嫌悪を強いられ、いくらか治療をやめたことに後悔することになりそう。ただ吹っ切れて「性」よりも趣味や仕事といった「生」を全うできそう。) ・治療を進めていきSRSをして女性戸籍を得る。 (女性としての立場を得るが、パスの見込みがなく、お金もかかり、実際の女性器を見たら慣れなくて後悔しそう。治療開始時の目標ではあったが今では一番優先度が最下位かもしれない。) ・女性ホルモンは続ける。現状のように配慮パスで生きていく (とりあえず女性としての生活は確保できるが背徳感がすごい。安定しない。公共施設は利用しづらい。転職や就職が困難。もう本格的に後戻りできなくなる可能性。) ざっとこんな感じでしょうか。ここまでで感じた回答者様の考えが聞きたいです。 最終的に生き方はもちろん私が決めますが、今は精神的にも非常に参っているため、人生を生きるためのヒントが欲しいです。 非常に長文になってしまい申し訳ありません。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 ご回答お待ちしております。

  • 性行為について

    性行為について、ご存じの方教えてください。 女性との性行為の時に、私がなかなかイキづらく、決まった体位でしかイカないんですが このような相談や改善策は、医療機関に相談するのでしょうか? 医療機関やと、どの科に相談するのが一番良いのか? ご存じの方がいましたら、アドバイスおねがいします

  • 性同一性障害です。話聞いてください。

    私はGIDで、ホルモン治療はしていますがまだ胸オペなどはしていません。 この度、就職しまして会社には性同一性障害である事を伝えてはいませんが、打ち明けるべきか悩んでいます。 手術をしていないので、体は女のままですが声がカバーできない程低く正直女性としてやっていく限界であると感じています。 まだ戸籍が女性だから、女性もののスーツを我慢して着る事も仕事と思ってやっていますが辛いです。 解決策が分かりません。消えたいです。

  • 性転換手術について

    今の医療では、性転換手術をして、反対の性の機能を発揮することは、不可能だと思うのですが、結局、性転換手術とは、見た目の話ということになるのですか? 性交渉は、ある程度の形があればできるようにも思うので、性交渉は、できるんでしょうか?でも、例えば、元女性が、男性になっても、勃起したり、気持ちいいと感じるようなことはないと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 性転換手術うけたいです

    長文になります 私はMtFの大学1年生です 自称性同一性障害です 簡単にいうと 心は女 体は男 だということです。 自称なのはまだカウンセリング受けてないからです( ̄∀ ̄) で なぜMtFと思うかというと 自分は男じゃないんです なんか 男じゃないんです← かといって うち女だし とか言えるほどじゃないです だって体がねぇ~( ̄∀ ̄) そんな私の言い訳が 「うち男の娘だからww」 です でも男の娘じゃないんだよね(・o・) 自分が男の体なのが嫌で嫌で… だから性別適合手術(SRS・簡単には性転換手術)うけたいのです しかぁし 私には ニューハーフクラブでバイトしていたことがあります 4ヶ月ぐらいかな(*^o^*) そこでホルモン注射始めちゃいました( ̄∀ ̄;) さらに診断書ないときたww この危機的状況(´・ω・`) さて本題です 私は昼間の仕事がしたいので カウンセリング受けようと思います(?∇?) そこで心配なのが ホルモン注射の前科です 無事診断書もらえるのかどうか… ちなみにニューハーフクラブで働いて性転換手術する人は 違う方法で診断書もらっているそうです 女の子として生活して女の子として仕事(ニューハーフクラブとかも含め)して ホルモン注射続けているから 女の子なんでしょうみたいなやり方らしいです 最初はそのやり方でいこうとしました ですが大学がおろそかになっちゃったので ニューハーフクラブをやめましたが 男でいるのは嫌です だからお金はかかりますが確実にできそうな方法をとりたいです カウンセリングにホルモン注射の経験って影響ありますか?! また今は 大学は男でいってます 遊びにいくときとかは女の格好です カウンセリング受けるときわどちらの格好でいけばいいのでしょうか?! 春休みにはカウンセリング受けたいので2012年2月中までにお答えいただけると嬉しいです。

  • 性同一性障害の当事者が普通に生きるには

     Net上で顔が見えないとはいえ、これまでの質問に真摯に答えてくださり本当に有難うございます。感謝いたしております。  私自身性同一性障害の当事者です。前述したように性の再判定手術(SRS)は絶対受けたいと思っています。  ただ世間には強い偏見があることは事実です。たとえばSRSにしても性的関係をもつために行うというとんでもない誤解偏見があるのも事実ですし現にタブロイド紙ではSRSのみに注目した変な報道があります。  個人差はありますが、実際には女性ホルモンの長期にわたる投与で当事者自身性的な関心は希薄になるのが普通です。ただ体から嫌で攻撃的な♂を除去したく本来に戻りたいのがより真実と思われますし、私自身その考えです(女性に♂があるのはおかしいので)。  当事者自身、女性として普通に一生懸命生きたい。別にGIDとか意識せず普通に女性として生きたい。ただそれだけなのです。女性の格好をするのが自然だからするだけなんです。人に危害など絶対加えたくありません。  しかし社会はどうしても好奇の目で見たがります。偏見をもつのはしかたないにしてもひどすぎる場合も多々ありますし就職は厳しいものがあります。当事者側にも責任がないとはいえません。しかしもうすこし社会も理解をしめしてくれても良いのではと思います。いったいどうすれば社会が理解してくれるのでしょうか。私自身も主張するだけではだめだと思いますし、そのためにも一生懸命努力したいと思っています。  質問になってはいないかもしれませんが、ご意見当を含め教えていただけると有りがたく存じます。たびたびこのような長い文章で申し訳ございません。宜しくお願いいたします。

  • 性同一性障害と夢

    性同一性障害と夢 大学、自衛隊に性同一性障害で、戸籍変更した人は入学できますか。 僕は、FtM(女→男)の性同一障害です。 昔から、自分は男に生まれてくるはずだったんだ。そう思って生きてきました。 高校生になって、友達に協力してもらって、頑張って女の子の服装とかをしてみたりしたり、男と付き合ってみたけど、全然楽しくないし、自分じゃない気がして、1年くらい前に、学校のカウンセリングを受けて、自分は性同一性障害だと確信しました。 親にも、学校にも話して認めてもらってます。 しかし、僕が1番悩んでいるのは、将来です。 女として生きていくことはどうしても辛くて耐えられません。なので、SRS手術し、体も男になろうと思っています。 僕は、自衛隊か普通の大学に入ってパイロットになるのが夢でした。 しかし、体調などが重要なパイロットで、ホルモン注射、SRS手術を受けたものはパイロットになれるでしょうか。 なれなかったら、自衛隊に入りたいのですが、入隊は許されるでしょうか。 前に、自衛隊の教育機関に合格した性同一性障害の方が、辞退させられたと聞きました。 もしくは、入学してから、休学してSRS手術を受けるべきか。。 もし、許されないのなら、 スポーツ好きなこんな僕に向いている職業はありますか。 真剣に悩んでいます。 高三なので時間がありません。 お願いします。

  • 性ホルモン

    ・性ホルモン 性ホルモンは男性は精巣、女性は卵巣から分泌されます。 との記述を見つけたのですが、毎日自慰行為をしている人は性ホルモンが多いということも言えるのでしょうか? 体の成長を止めさせるホルモンと聞いて怖くなったのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 陸上部隊20万のうち6万は演習だと思ってた新兵??
  • ロシア軍の戦闘能力が低い理由として注目されている
  • ロシア軍とウクライナ軍の戦力と兵器の差が大きい
回答を見る