• 締切済み

パソコンモニタがブラックアウトします。。。

先日グラボを付け替えました。 ところが、不定期(読みこみが多いとき?)に1秒ほどブラックアウトします。そのまま問題なく使えるのですが、不定期に起こります。多い時は5分に一回ほど。 購入したのはGFのGT440-E1GH/D3です。 現在の環境はドスパラのオリジナルPCで Athlon64×2 4200+ 電源ユニット SilentKIng4 400w CPU 2.2G メモリ2G×2 OS XPです。 付け替えてドライバも付属のCDやnvidiaのサイトから最新のも試しましたが改善しません。 購入元の店も初期不良の可能性があるとの事で一度交換しましたが、変わらず。 あとは交換も返品もできないとのことでした。 ドスパラに確認したところGT440なら差し替えるだけで使えると聞いたのですが、どうすれば改善するでしょうか? また、このような場合は返品できないのでしょうか? どなたかお詳しい方、よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.1

最小構成で動作検証を行いましょう。それで同じ状態ならば電源かマザーが 怪しいでしょう。負荷の高い時だけの現象ならば熱暴走の可能性もあります。 あとは、単純に電源不足ではないかと思われます。 返品は不可ですな。

weeppower
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。 すいません、あまりPCに詳しくないのですが最小構成とはどのような状態で起動すれば良いのでしょうか? 電源は数値的には問題ないと思うのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然モニターがブラックアウトする

    PCのモニターが突然ブラックアウトするようになりました。 2~3日に1回程度起こります。 ネットをしているときだけでなく、起動しているだけで何も操作していないときでも起こります。 ブラックアウトした後は、ファンだけ回り続けているという状態で、キー操作等は一切受け付けません。 電源ボタンを押して強制終了後、再起動するとまれに 「Device Driver が原因で発生した問題 Windows Stop エラー」 「Windowsは深刻なエラーから回復しました」 というメッセージが表示されます。 構成は以下の通りです。 CPU Intel Core2Duo E6420 メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 2枚 HDD1 HITACHI HDT725032VLA360 320GB S-ATA2 16MB HDD2 HITACHI HDT725050VLA360 500GB S-ATA2 16MB MB ASUSTEK P5B Intel P965チップセット ファンレス VGA GALAXY GF P86GT/256D3 ドライブ1 PIONEER DVR-212BK/MP 電源 Seasonic SS-550HT 550W OS MS WindowsXP HomeEdition SP3 実施した対処法 memtest:問題なし OSのクリーンインストール:実行後も変わらず発生する VGA交換(GALAXY GF P79GS SPH/256D3→GALAXY GF P86GT/256D3):実行後も変わらず発生する よろしくお願いします。

  • どちらが高性能ですか

    グラボの新旧とクラスが違うのですが GF-9500GT(Core2Duo3.1Ghでメモリ2Gのパソコン) GF-7700GT(Core2Duo1.86Ghでメモリ2Gのパソコン) 大雑把に言って、3Dゲームにはこの2つのPCの内どちらが良いでしょうか?

  • inspiron 530にGeForceGT440

    現在使用しているinspiron 530にはATI Radeon HD 3450、ATX電源300Wが搭載されています。 インターネットで調べると530でもEVGA GeForce GT 440は動作確認と記載されていました。 アマゾンではGF-GT440-E1GH/D3が販売されており 購入しようと考えてますが、問題なく動作しますか? EVGA GeForce GT 440とGF-GT440-E1GH/D3は別物と考えたほうがよいですか? よろしくお願いします。

  • グラボ交換したら、画面が表示されない。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5148320.html 此方でアドバイスを頂き、ゲフォ9800GTを購入しました。 既存の8600GTのドライバーをアンインストールし、シャットダウン後 9800GTを挿入しましたが、ファンは回転しているのに画面に信号が何も送信されておらず真っ暗な状態です。 その後、8600GTに戻して起動した所、ドライバーを認識していない以外正常に起動しております。 マザーボード:TF7050-M2 CPU:Athlon 64 X2 4200+ 2.2GHz グラボ:nVIDIA Geforce8600GT → nVIDIA Geforce9800GT(補助電源不要) 電源:550w (EVERGREEN SILENTKING-4 LW-6550H-4) メモリー:3G 何が原因か検索しても全く分からない状態です・・・・。 どのような原因が考えられるでしょうか

  • ビデオカードが使用中のPCに積めるか・・

    ドスパラで購入しました、 Prime Galleria JD 02 (Q6600) に GF P96GT-LP/512D3/LOW POWERは積めるのでしょうか? あまり詳しくないので、教えていただけるとうれしいです。

  • グラフィックボードの交換

    グラフィックボード交換について質問します。 現在nvidia GF6600GTを刺しているのですが 今日GF 9600GTを購入してきました。 電源を落とし、6600GTを抜いて 9600GTを刺してモニタにつなげて電源を付けたのですが 何度やってもモニタに反応がありませんでしたので 再度6600GTを刺して起動し、書き込みをしてます。 何か下準備などを全くしなかったのがいけなかったのでしょうか? グラフィックボード交換を一度もしたことがないので 詳しい方、是非教えて頂けると助かります。 ・追加電源があるタイプではないです(9600GT) ・モニタは正常です ・モニタ接続、グラボ接続などは合っています

  • 少し経つとモニタに何も映らなくなる

    何度も質問してすみません。これで駄目なら買い換えます。 起動して5分くらいはモニターにGPUの信号がいってるのですが すぐにモニターが真っ暗になり信号がありませんと表示されて困ってます 中を見たらGPUファンが回ってませんでした。 PCは正常に動いてます。また9600GTをはずしてオンボだと正常に移ります 9600GTをつけると上記の症状が出ます AthlonX2 64  GF9600GT です これはGPUクーラーを交換すれば正常に映るでしょうか? もしそうなら9600GTに合うクーラーを教えてもらえませんでしょうか。 それともGPU自体が全部だめでGPUの交換が必要なのでしょうか? ドスパラで買ったのでサポートは期待できませんし・・・。 なにそつお願いいたします。

  • このパソコンにこのグラボは載せられるでしょうか?

    GalleriaJDと言う、ドスパラの中古で購入したパソコンを持っています。 今現在のGalleriaJDにはGeForceのGT430と言うグラボが載っていますが 同じ型でおそらく昨年春ぐらいのモデルの自分のPCにこのグラボを 載せても問題ないでしょうか? 今は9500GTが載っています。 スペック WindowsXP Core2QuadQ9550 DDR2 4GB 9500GT SFX300w   ゲームはやらないのですが、Sims3だけはやりたいのでドスパラ推奨グラボぐらいは 載せたいと思いまして…。 よろしくお願いします

  • パソコンパーツの換装

    テイルズウィーバーをやっていてXPとGF8600との相性がわるいらしく RADEON HD3650 に買い換えようと思いますが マザーボードに対応しているのか電源がたりるのかわからないので 質問させてください マザーボード ASUS M2N-E SLI(NVIDIA nForce500 SLI ATXマザー) CPU Athlon 64×2 4200+ HD320G 電源 550W 現ビデオカード GF8600GT です、これでRADEON HD3650に買い換えても大丈夫でしょうか? ほかにも書いたほうがいいスペックがありましたら書きますのでよろしくおねがいします

  • ゲーム用パソコンの買い替え

    最近ゲーム用にPCを買ったんですが、キャラクターの多い所に行くとガクガクするので、もっと良いPCを買おうかと思っています。 ゲームは「Master of Epic」をプレイしています。 今使ってるPCのスペックは OS:WinXPHome Edition CPU:Athlon64 3200+ メモリ:1G グラボ:NVIDIA GeForce 6600 FF11ベンチでH4300、L7500前後 新しく買う予定PCの構成は OS:WinXPHome Edition CPU : Athlon64 3200+~4000+ メモリ:2G グラボ:GeForce7800GT この構成でCPUをどの位にしたら性能アップを体感できるでしょうか? それとも買い替えもう少し待ったほうが良いでしょうか?

高齢者の自動車事故について
このQ&Aのポイント
  • 高齢者の自動車事故が問題となっています。周囲では70代ぐらいの方が免許返納しているケースが多いです。
  • 免許を持っている方は車庫入れや駐車で違和感を感じたら返納を考えることが多いです。
  • 高齢者の自動車事故の対策として、免許返納のタイミングについて考える必要があります。
回答を見る