• ベストアンサー

皆さんが、軽自動車に求めるものって何ですか?

nainai0725の回答

回答No.6

私と家内とそれぞれ軽に乗っています。 室内の広さ、運転のしやすさ、税金・保険の安さは合格ですが、 燃費が思ったほど良くない(15キロくらい)、値段が高い(5年乗りで60万円)。 でも遠出はしないし、人を乗せる事もないので軽で十分です。

localtombi
質問者

お礼

>燃費が思ったほど良くない(15キロくらい) 実際の理想はどのくらいなのでしょうね? ボディーが大きくなって排気量が550ではちょっとしんどいのかも知れませんね。 あとプラス2くらいは欲しい気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車についてです。

    軽自動車についてです。 軽自動車の価格ですが、税金や維持費は安いですが、 コンパクトカーよりも車両価格が相対的に見た場合高いと思うのですが どうしてでしょうか? 排気量の差に見合った価格設定ではないように思います。

  • 軽自動車、ここがもう少しこうなって欲しい

    皆さんは、軽自動車に乗っていますか? ご自身が乗っていなくても、家族や親戚、友人などは乗っているかも知れませんね。 さて軽自動車ですが、いわゆるそれ以外の大きい車よりも税金や維持費は安いですが、一方でサイズや排気量などいろんな制約がありますね。 乗り心地や質感もどことなく違います。 そこで軽自動車について、“ここがもう少しこうなって欲しい、こうだったらいいのに、こうなっていたら買うかも”みたいなことはありますか? 特定のメーカーや車種についての不満や要望ではなくて、軽自動車全般についてでお願いします。

  • 軽自動車とコンパクトカーの維持費

    軽自動車とコンパクトカーの燃費による維持費の違いについてです。 坂が多い地域に住んでいるため、ターボ付きの軽自動車かコンパクトカーを購入しようと思っています。 最近の軽自動車は車重が重くなり燃費が伸びないため、コンパクトカーの方が燃費が伸びると聞きました。 ターボ付きの軽とコンパクトカーならばコンパクトカーの方が燃費が良さそうなのですが、どれぐらい違うものなのでしょうか? また、。軽自動車のほうが税金その他が安いのはわかりますが、どれぐらいの距離を乗れば燃費との差額で軽自動車とコンパクトカーの維持費はトントンになるのでしょうか? 一世代落ちのムーブのターボか初代中・後期のフィットで考えています。 一日の往復距離は50kmほど、これを月に20日程度走ります。 上の条件でご回答いただけると助かります。皆様の意見を聞かせてください。

  • チューニングで軽自動車枠を超えてしまう?

    車検に通るマフラーとエアクリーナーにタービン交換して、軽自動車枠を超える馬力と排気量になった場合、税金と※維持費(※燃費や修理費など乗り方で変わるもの以外です)は実質いくらになるのでしょうか? また、チューニングにより軽自動車枠を超える条件とはどういうものでしょうか?

  • 軽自動車かリッターカー

    小さい車を買おうと思います。軽自動車の 税金や保険料などの維持費の安さは魅力 です。しかし内装は安っぽく、シートも薄っぺらで す。タイヤもプアです。ターボ付きなら そこそこの動力性能はありますが、高速 走行だと高回転を多用するので燃費が 悪くうるさいです。寿命も短いと思われます。おまけに本体の値段も高いですしね。 リッターカーは最近の凝ってます。小物入れの 蓋にダンパーを付けたり、シートも2リッター クラスの物を流用しているのでたっぷりしています。 排気量も1300ccだと倍くらいあるので、 余裕ですね。しかもCVTで高速巡航時や加速時 など常に低い回転数を維持しています。これは燃費 や静粛性、エンジンの寿命にいいです。 本体の値段は同じくらいですが、維持費が決定的に 違います。でもそれを甘受できるだけの魅力が リッターカーにもあります。ずばりどっち?

  • 買ったけど、やっぱり軽自動車にしなければよかった

    そう思うことって、ありますか? やっぱり軽自動車にしてよかった・・・ということは大いにあると思います。 ・狭い道も走れる ・税金や維持費が安い ・購入費用も安い ・燃費がいい・・・などでしょうか それに反して、“やっぱり、軽自動車にしなければよかった”と思うのは、どんな時ですか?

  • 新車で維持費の安い軽自動車は何がありますか?

    スズキのアルトが燃費も良くて、タイヤも13インチで比較的安くて良いなと思っていたんですが、新型になったら燃費が10キロ落ちて、タイヤも13インチから14インチになりタイヤの購入費用も上がりました。 アルトの良いところは維持費の安さだったのに残念です。 13インチならわりと中古も数があり値段も手頃だっんですが 14インチになると数も少なく、値段も上がります。 それで質問ですがメーカーは問いませんが、新車で燃費が良くて維持費の安い軽自動車は何がありますか? 普通車やコンパクカーの方が税金は高いが燃費も良くて、維持費も安いと聞きましたがそうなんですか? 実際のところ、コンパクカーや普通車の方が軽自動車と比べた時、燃費や税金の差額を考えても年間の維持費は安いですか?

  • 軽自動車らしくない車の車種

    またも初心者な質問をすることをお許しください^^; 税金等の維持費のことを考慮して、軽自動車に目がいくようになりました。でも軽自動車ってどうもすべて同じデザインのように思えてしまうのです・・・(失礼な話ですが)。 そこで質問なのですが、これはちょっと軽自動車っぽくないぞ、というような車種があれば何でも教えていただけないでしょうか? 変わってる、というものでも構いません。軽自動車の割に排気量が大きい、っていうのでも構いません。 もしくは軽自動車フリークの方がいらっしゃれば、お勧めの軽自動車の車種を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車と普通自動車 維持費

    軽自動車と普通自動車の維持費ってそんなに違うのでしょうか? 燃費を除くと、違いは税金と車検ぐらいでしょうか? また、どのくらいの違いがあるのでしょうか?

  • 軽自動車がハイブリッドになったら

    近未来に軽自動車もハイブリッド化されると思うのですが軽自動車の排気量は660CCですが、それに補助動力が付いた場合法的に軽自動車と言えなくなるなんてことは有るのでしょうか無いのでしょうか。 もし、強力な補助動力モーターが付いて動力性能が1500CCクラスと同等になるようなことが有ってもエンジンの排気量が660CCならそれは法的には軽自動車なのですか。