英文解釈の参考書について

このQ&Aのポイント
  • 英文解釈の参考書についての質問文章です。高校3年生の方が英文解釈の勉強に取り組んでいるという内容が述べられています。
  • 具体的には、高校2年生の頃から英文解釈の技術を学び始め、今年のセンター試験や模試の成績が低下しているとのことです。
  • 今後どのように取り組むべきか悩んでおり、基礎的な参考書に切り替えるべきか、現在の参考書を継続するべきか、または他の勉強方法を試すべきか迷っているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文解釈の参考書について

現在高3です。 高2の冬に富田の原則100をやり終え英文解釈の技術100に移り、難しいと思いつつも1周したのですが、偏差値が順調に下がってきています… 今年のセンターで7割程度、河合マークでは偏差値60前半、遂には1月の河合全統高2記述模試で偏差値50をとってしまいました。 1月の段階の話だけでなく、長文は本英語長文講義の実況中継を平行して使っているのですが、直読法と英文解釈が混ざったのか最近英文が読めなくなってきました。 そもそももっと基礎的なものに買い換えて取り組んだほうがいいのでしょうか。 それともこのまま英文解釈の技術100を繰り返したほうがいいのでしょうか。 本の長文を中断して普通の英文と解説だけの長文に変えた方がいいのでしょうか。 自分で考えることかもしれませんが、手をつけてみたり、本屋に行って探してみたり、を春休み中に繰り返して無駄な時間を過ごしてしまいました。 ちなみに英語はもともと苦手で、国立志望です。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

>偏差値が順調に下がってきています おお,順調でなにより^^ まあいいや。 論より証拠でいくよ! >今年のセンターで7割程度 ほほう。 簡単に言えば「解釈本やってる場合じゃないね!」。 まず制限時間内に解き終えるようにすることをめざそうね。 ・Forestなどの文法書の基本例文が全部、 スムーズに読め,意味を正確に把握できるようにする。 ・てごろな(むずかしくない)構文集で同様のことをやる。(これやってないだろ) ・速読英単語入門編を読みながら正確に意味が取れるようにし、 かつ、スムーズに読めるようにする。(分速100語でよめたらその文は卒業してよい) ・教科書が上記教材と同レベルであれば教科書でも同じことをやる。 同レベルの教科書がなければ 東進の「長文ハイパートレーニング1」で同じことをやる。 ・センターレベルの長文教材をつかって同じことをやる。 入試標準レベルは厳禁(分速90語) ・長文教材にCDがあるなら音声を頭にインプットして読むと読みやすい。 ・たまには前述の構文集を見返してよりスムーズに読めるように努力するといいかんじ。 早急にやってくれ! がんばってね^^ 大して大変じゃない。はなくそレベル。 ひたすら反復。反復はここちよい! 解釈本読み終えるよりずっと楽だと思うけど。

domy1111
質問者

お礼

たしかに構文とかは高1以来触ってないです… 構文集とはZ会の解体英語構文で大丈夫でしょうか? 今しかここを固める時期はないですよね。 それから英文解釈に戻ろうと思います。 とにかく早急に実践してみます! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.3

#1です。 >構文集とはZ会の解体英語構文で大丈夫でしょうか いや,アレはたぶんよくなかったような・・・^^; はっきりいうと、 700選がこなせる能力があるならこなしてほしい。 (※当面は前半だけやれば十分) ただしこの本には解説があまりない。 ネクステあたりの語法本をすでにこなしてれば いけるはずだと思うんだけど・・・。 700選がムズい場合は, 同じく駿台の基本構文基本300選とか、 旺文社の英語暗唱文ターゲット450とかかなあ。 とっつきやすそうなほうで。 これでも難しいなら z会の「英語構文必修101」。これはすらすら読めるようにしてほしい。 --- いずれにせよ、 英文は「頭から」読むように。返り読みは絶対にしないこと。 あとForestなどの英文法書の基本例文が すべてスムーズに読めるかチェックはしてほしい。 これは超基礎なので。文法基礎事項をマスターしてないのに 構文もなにもないのでね。

domy1111
質問者

お礼

分かりました! 分厚いので、調べる時にしか使ってなかったForestを活用したいと思います。 解体英語構文を買ってしまうところでした(^^;) 4つの構文集をさっそく本屋で見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • chappymiu
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

同じ高三です。 僕は前河合の記述・マークの英語の偏差値が68だったのですが、 まずは文法より英文解釈をするのは、この時期に最適だと思います。 僕が使ってる英文解釈の問題集はポレポレというものなんですが、これを二周くらいすると 長文の点数が一気に上がります。 というのは、長文の中の難しい文章が抜粋してあるので、実際の模試なので難しい文が出て来てもスラスラと文構造が解釈できるようになるので、速読にも繋がります! 長文の文の解釈というのは勉強するのにとても時間がかかり、先輩などに聞いても二学期以降は英語に時間をかけることができなくなるそうです。 なので、この時期に英文解釈の勉強をするのはとてもいいことだと僕は思います^^実際僕も、単語や熟語の意味はほとんど知りませんし、模試でも文法のところは壊滅的です。 それでも、長文が完璧にとれれば偏差値は65は超えて来ます! 「ポレポレ」という問題集を一度是非目を通してみてください!

domy1111
質問者

お礼

ポレポレ、ちらっと見たことがあります。 黄色い方は難しく感じましたが、参考にしてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英文解釈の参考書で悩んでいます

    京大工学部志望の高2で、偏差値は進研で70、河合の全統で65ぐらいです。 英文解釈の対策として現在、基礎英文解釈の技術100をやっており、もうすぐ終わります。そこで次にやる参考書として、英文解釈の技術100か、ライジング英文解釈のどちらかにしようと思っているのですが、どちらの方が良いでしょうか? 自分としては、英文解釈教室やビジュアル英文解釈はかなり読みづらくイマイチやる気がおきません。「京大といえば英文解釈教室」と聞いたのですが、上に上げた二冊の内どちらかでは京大の和訳問題には対応出来ないのでしょうか? あと、今は英作文の対策などは、全くと言っていいほどやっていないのですが、今の内からやっておいた方がいいのでしょうか? その他にも何か気になる点などがありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 英文解釈の参考書

    英文解釈の参考書にはいろいろありますが、英文解釈を完璧にすることができる参考書は下記のなかのどれでしょうか。みな評判はいいですが・・・他に、良いものがあれば教えてください。・ポレポレ英文読解プロセス50はおわらせました。ビジュアルはもう少しで終わります。志望大学は難関国立大学です。現在高2の文系です。進研模試での偏差値は68~73ぐらいです。 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 ・富田の英文読解100の原則 ・英文解釈教室 ・英文読解の透視図  ・駿台のビジュアル英文解釈1、2

  • 英文解釈の参考書について

    立命志望なんですが英文解釈の参考書を基本はここだ→ポレポレでいくか英文解釈の技術100かまたは英文解釈マニュアルで悩んでいます。 あと志望校に見合った長文演習の参考書も教えていただけたら幸いです。ちなみに現在高2です。アドバイスお願いします。

  • 【英文解釈の参考書】

    高2のものです。英語の模試の偏差値は57.2です。 来年センターを控えてるわけですが、 僕の志望している大学はセンター8割ないと厳しいです。 現在次の二つの参考書どっちを使うか迷っています。 必修英文問題精講/宇佐美 光昭 基礎英文解釈の技術100/杉野 隆 (著), 桑原 信淑 どちらがセンター試験対策に適しているでしょうか? また使ったことのある方、評価を教えてください。 お願いします。

  • 英文解釈の参考書選び

    早慶志望高1なのですが英文解釈の参考書を探しています。英文解釈の技術70という英文解釈を終えました。次はやはり基礎英文解釈の技術100に進むべきでしょうか?それとも英文解釈の技術100に進むべきでしょうか?「思考訓練の場としての英文解釈」や「英文解釈教室」、「英文解釈の透視図」なども名著として耳にするのですが。。。 進研の英語の偏差値は73です。

  • 英文解釈の参考書はなにがよいでしょうか!?

    文法と単語はある程度できるようになってきたので今度は英文解釈の参考書を買おうと思っています。なにがおすすめでしょうか? 私が調べたものは、 ・基礎英文解釈の技術100 ・英文解釈の技術100 ・西きょうじの基本はここだ ・ポレポレ ・富田の英文読解100の原則 ・英文解釈教室 伊藤和夫 ・英文読解の透視図 篠田 ・駿台のビジュアル英文解釈1 です。この中にあるものでもいいですし、他に良書があるなら教えてください。回答お願いします。

  • 英文解釈 参考書

    英文解釈の参考書について悩んでいます! 自分は英語が苦手で英文法はある程度勉強してできるようになったのですが長文になるとあまり読めません。 そこでビジュアル英文解釈という参考書と基礎英文問題精講という参考書が良いと聞いてどちらか迷ってます。 どちらがオススメか皆さんのご意見を聞かせて下さい! 偏差値は進研で50前後です

  • 英文解釈の参考書について教えてください!

    今年高3の立命館大学の理工に進路を決めているものです! 最近、進研模試があり英語の偏差値が48でした。 そこで、参考書を買おうと思って調べてみると、入門英文解釈の技術70と入門英文基本はここだ!という参考書が良いと書いてかあったのでどちらが良いか教えて下さるとありがたいです! お願いします。

  • 英語の参考書について

    受験生です。 英語の英文解釈の参考書について、自分のレベルにあった参考書はどれなのかなと悩んでいます。 ・ビジュアル英文解釈 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 等 調べてみればいろいろと出てきたので、本当は書店に行って自分で中を見たいのです。が、遠くにしか本屋がないところに住んでいますので、いくつか目星をつけてから書店で見てみたいと思いました。 これまで、英文解釈系の参考書はしたことはありません。ここまで受験勉強としてはduoをしていました(お恥ずかしいですがduoしかやっていません。) 英語の偏差値は河合の全統で68です。 模試などでは、長文などの内容はだいたい何を言ってるのかわかるけれど、下線部和訳などになると、単語などはわかっていても、自分の解答がとっても日本語として荒削りだなと感じます。見直した時にすごくそれを感じます。 志望は旧六ですので、いわゆる標準的な問題が多いように思います。 ただ、英語をどうしても得点源にしたいので、何かおススメな一冊や、書店で見たらどうかという一冊がありましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 英語の参考書

    京大理系学部志望高2です。 今の偏差値は夏の河合記述で偏差値70、11月の進研で偏差値70のように、京大には到底及ばない数字です。京大に向けた対策を考えて、英文解釈、そして英文を音読して、英文をたくさん読もうということで、参考書を買おうと思うのですが、教えてほしいことは、 基礎英文問題精講、英文解釈技術100とポレポレの違い、難易度メリットデメリット そしてもしもやるなら、基礎英文精講→英文解釈の技術100(又はポレポレ)でいいのか。 また、いつまでにやっておくべきなのか。 お願いします!