• ベストアンサー

20”小径車のタイヤ幅変更

すーぱーそに子(@studioepo)の回答

回答No.1

答えになっていないかもしれませんが… DAHONのVECTOR X10はオンロードで使われたほうがよ ろしいと思います。 DAHONのVECTOR X10はリヤのカセットこそMTB用の ワイドが装着されていますが、これはフロントのチェーン リングがシングルだからなんです。 フレームやパーツも軽さを意識した作りですし、折り畳み でもあるのでMTB的な使い方は避けられた方がよろし いかと思います。 もしそういう使い方をするのであれば、最低限ホイールの 交換が必要だと思います。スポークも軽量化の為少ない ですし、リムの幅不足しています。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございます。確かにホイールとリムには不安を感じます。

関連するQ&A

  • タイヤの幅

    いつもお世話になっております。 タイヤの幅についての質問です。 現在MTBを街乗りおよびツーリングに使ってます。 26X1.5E シュワルベマラソンを使ってますが 26X1.25Eのタイヤに交換すると、長距離を 走るのに楽になるでしょうか? パンクしやすいあるいは乗り心地が悪いという デメリットのほうが多く出るのでしょうか? ダートは走りません。ツーリングで使うので 林道等路面の荒れた道は走ります。

  • 装着できるタイヤ幅について

    シマノのMTBホイール『WH-M540』にコンチネンタルの26×1.3のサイズのタイヤをつけようと思っています。 シマノのサイトのよると、このホイールの推奨タイヤ幅は1.5~となっているのですが、ここに1.3のタイヤを装着するのは、危険なのでしょうか? もし知っている方がいたら、教えてください。

  • ホイールの対応タイヤ幅について教えてください

    皆さん,こんばんは(こんにちは) 最近,自転車用ライトの質問が多いですね。 それらの回答を読んで,ハブダイナモホイールに興味を持ちました。 候補に挙げたのはシマノのハブダイナモホイールでWH-3N71-Tという商品です。 調べたところ,このホイルサイズは,622x19c(28)と書いてあり,対応タイヤサイズは,700x28~38cくらいとなっております。 私のクロスバイク(ジャイアント クロス3000)の純正タイヤ幅は38なんですよ。対応タイヤ幅の上限ぎりぎりですよね。 そこで,以下の点について,教えてください。 (1)ホイールの上限の場合,タイヤをはめるのは難しいですか? (例えば,ビートWAX使ってもきつい等あるのでしょうかね) (2)もし,純正のタイヤでは,きついという場合は,例えばタイヤ幅がこのホイールの対応幅の真ん中くらいのものを使うとして,リアは純正のままだと前後サイズが異なります。前後のサイズが異なるタイヤの装着は,タブーでしょうか? (3)この商品以外で,私の純正タイヤ38が,問題なくはめることの出来るハブダイナモホイールがあるのでしょうか? 以上,よろしくお願いします。m(。_。;))m

  • FR車のタイヤの幅の違いについて

    現在、フェアレディZ・H17年前期型に乗っています。 タイヤサイズは、フロント225/50R17・リア235/50R17の純正そのままです。 フロントとリアのタイヤの幅が違うのですが、どうしてなのでしょうか?ワンサイズの幅違いなら、生産コストを下げるためにも、同じタイヤを履かせてもいいような気がします。RX-8などは、同じタイヤを履いていると思います。 FR車の特性上、フロントとリアを同じタイヤにした場合のメリット、デメリット。リアタイヤを幅広くする、メリット、デメリットを教えてください。 あと、ホイールのリム幅とタイヤ幅の関係が、よく解りません。7.5Jなら225、8Jなら245くらいを履いているパターンが、多いと思うのですが、235というサイズも存在します。初歩的な気がするのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • MTBの整備を基本の基本から教えて

    急坂が多い地域に住んでいたので街乗りにMTB(ジャイアントのMTBで2000年に6万で購入)を使っていたのですが、サイクリングのサークルに入り少し本格的にMTBに乗ることになったので、もっているMTBを自分で整備して使いたいと思ってます。 というのも去年MTBを盗まれて数ヵ月後にひどくボロボロになって返ってきたので今後のことも考えて、この機会に自分で整備できるようになりたいんです。 なので以下にあげる点をわかりやすく解説してくれている(できれば写真付で)webサイトを教えてください。 ちなみにMTBには長いこと乗ってきましたが、チェーンの油さし以外の整備については全くの初心者です。 1.タイヤをスリックタイヤに交換 2.ギア・ブレーキのワイヤの交換・調整 3.シフトレバーの交換 4.ブレーキレバーの交換 それと自転車のマニュアルがないので詳しい仕様などがわからないのですが、MTB用のパーツ(主にタイヤ・シフトレバー・ブレーキレバーのことです)のなかでも、フレームによっては使えない部品などがあるのですか? 具体的にはどこのメーカーのMTB用レバーを買っても取り付けられるのか、どのサイズ(太さ)のスリックタイヤも今のブロックタイヤと同じホイールが使えるのかなどが気になります。 あと前ブレーキはほとんど使わないので、後ろブレーキのパーツだけ高くて性能のいいものに取り替えたりすることは問題ありませんか?

  • 前後のタイヤの幅(太さ)について。

    前後のタイヤの幅(太さ)について。 バイクはフロントタイヤが細く、リアタイヤが太いということは理解できましたが、 前後のタイヤサイズが同じですと、どうなりますか? (フロント:100/80-17インチ,リア:100/80-17インチなど) (普通に走行(公道など)する時と、スポーツ走行時のコーナーでの 性能などが聞きたいです。)よろしくお願い致します。

  • MTB リムサイズってどこを測るの(幅)?

    giantのMTBに乗っています。MTBのリムサイズは「26×1.5」か「26×1.75」が一般的なようですが、1.5や1.75はどの部分のサイズなんでしょうか?(1.5インチ=38.1ミリ、1.75インチ=44.45ミリですよね?) あるHPではタイヤがはまるところの内寸(タイヤがはまっている状態では測れない所)との事でしたが、私のリムは外寸(ブレーキシューが当たる箇所の1番幅が広いところ、タイヤとの境目)で19ミリしかありません。履いているタイヤは26×1.95のブロックで、何の問題もなく履けています。これから考えると、内寸で38.1ミリや44.45ミリのリムというのがものすごく太いものに感じられるのですが、それが標準なんでしょうか?

  • MTBのタイヤ

    困っています 当方、1980年代半ば頃のSHOGUN(型名不明)のMTBに乗っているのですが、最近になってタイヤのゴムが劣化しクラックが見受けられるようになり、現在タイヤの交換を検討しています。資金の関係から、自宅であまり乗ってないブリジストンのMTBもどきの車両が同じサイズのタイヤを履いているので流用しようかと考えたのですが、やはりMTBにはちゃんとした専用タイヤを履かせてあげた方が良いのでしょうか?普段の用途は、一般の舗装された道をツーリングすることが多いのですが、極まれに山道を走行することもあります。もしお勧めのタイヤをご存知でしたら、教えていただけるとありがたいです(※画像の自転車の正式型名が分からないのですが、そちらも分かる方がいらっしゃったら回答頂きたいです。SHOGUNの比較的初期モデルで、特徴は日本製・ギアは前3段後6段の外装18段変速、ホイールが黒です)。

  • キャリパーブレーキと装着可能タイヤ幅について

    以前ルイガノのフレーム適応サイズについて質問させて頂いた者です。 色々とありがとうございました。 RSR2に決めようと思っていたのですが、その後色々カタログ等を見ていると、 他の機種も気になり目移りをして未だに購入出来ずにいます。 今回は装着出来るタイヤ幅について教えて下さい。 少し安いルイガノのRSR3やビアンキのカメレオンテ3には VブレーキではなくそれぞれTEKTRO R736、shimano Tiagraと言う キャリパーブレーキが装着されています。 タイヤは両方とも700×25cが装着されていますが、 それを28cに交換する事は可能なのでしょうか? 自転車店で聞くと装着してみないと判らないとの返答で、 シマノのweb等で調べても適応タイヤサイズの記載が無く判らずにいます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • MTBのタイヤサイズについて

    自分のMTBのタイヤには26x2.00と刻印されていますが 26x1.95のサイズのタイヤは装着可能ですか?