• 締切済み

乳がんで他の病院を考えてます

o0momoko0oの回答

回答No.2

NO1さんの意見と大体同じです。 付け加えるとすると、 リンパ節転移の状態ですと、治療にかなりの時間がかかると思ってください。 抗がん剤治療、ホルモン陽性との事ですので、ホルモン治療。 そして、症状によっては放射線治療も加わる可能性もあります。 手術の範囲もリンパ節を取りますので、術後のリハビリも必要です。 フルタイムのお仕事をしている場合は、何度も休暇を取ったり早退したり、 という事が続きます。 命がかかっていますので、仕事より治療を優先してください。 乳がんは、世間では治りやすいという印象を植え付けられている様ですが、 実際の治療は、時間がかかりますし副作用や後遺症との闘いも 甘く見ることは出来ません。 メンタル面にも影響が出ます。 ご家族のためにも本腰を入れて治療してください。 住宅ローンが、ご主人の収入だけでは厳しいという事ですが、 生命保険や、高額療養費、医療費控除など、 受けられるものは全て受けてください。 収入保障などには入っていませんでしたか?

tomochibi
質問者

お礼

こんにちは。大変丁寧なご回答をいただき、本当にうれしく思っています。ありがとうございます。大変参考になりました。ネットでいろいろ調べましたが、おっしゃっておられるように治りやすいと、比較的安易に考えていました。がん保険には入っているので、入院・通院と一時金は出ると思いますが、収入保証は入っていません。死亡保障だけでいいかなと思っていましたが、考えが甘かったなと今になって反省しています。 この質問をしてから、近隣の病院を色々調べたのですが、セカンドオピニオンもドクターショッピングにしても、ここという決め手に欠け迷っています。乳腺科があるがここ3年の手術数を発表していないところか(3年前は20回ほど)、乳腺科はなく外科だが去年の手術が50回ほどある所か(ただし口コミサイトではいつもこんでてまたされるとありました)。もう今の所でいいかなとも思うのですが、主人が後から後悔しても取り返しがつかないから、やっぱり他の所で話を聞いたいい方がというので、まだまだ悩み中です。20日に先生に話を聞きに行くので、それまでには決めたいと思っています。子供の為にも頑張らないとと思っています。 本当にありがとうございました。 ベストアンサーにする

関連するQ&A

  • 乳癌と診断されました。今後について

    60歳の女性です。 乳房にしこりがあり、その周辺に腫れもあって心配になり仙台の大学病院へ行きました。 色々な検査の結果、乳癌で、スキルスがんと言われ、進行の早いがんです。と言われました。 骨とかへの転移までは見つからないが、脇のリンパ、表面の皮膚にまで行ってていると言われまして、来週まで今後を考えて返事をください。 治療をするのであれば月2回、通院で抗がん剤での治療をするとのことです。抗がん剤での治療は具合も悪くなるし髪も抜けるそうです。 治療をして苦しいのは嫌でどうしようか悩んでいます。 このような検査結果、治療方法で直るのでしょうか・・・ 病院を変えてみた方が良いのでしょうか・・

  • 若年性乳がんと抗がん剤

    先月、乳がんの告知を受けた者です。 2か月前ほどから急に胸のしこりが大きくなった為、病院で精密検査(針生検等)を受けた結果、乳がんという診断を受けました。 病院から紹介状を出して頂き、今は都内の有名な病院で再検査を行っております。 これから抗がん剤が必要かどうかの検査を行うとのことですが、担当医から検査の結果に関わらず30代前半と若いため、また勢いのある癌であるため、抗がん剤治療は受けた方が良いと言われました。 できれば抗がん剤は避けたいと思っていますが、2人の子供がいて長く生きたいと思っているので、今は抗がん剤に対し、前向き受け止める努力をしております。 乳がんの治療を頑張りながらお仕事を続けている方、脱毛のこと、吐き気などの体調の変化など、どのように乗り切っているでしょうか。 大変失礼ですなのですが、ウィッグはやはり、周りに気付かれるものなのでしょうか。 <補足> ・脇の下に転移して腫れている。 ・しこりは4cmで皮膚に近いため、皮膚に赤みがある。 ・CT、MRIの検査結果では遠隔転移は見つからなかった。 ・ホルモン治療は効かない。

  • 乳がんについて教えて!!

    私の母が乳がんです。はっきりは覚えていませんが、1年か半年ぐらい まえから、しこりがあると言っていました。 それで、最近とくに気になりだして、病院に行くと、乳がんということでした。 しこりの大きさは4cmぐらいです。 骨に転移してるかなどの、検査もするそうです。 こういった検査はみなさんするものなのでしょうか? 明日入院ということです。後何日か後に手術をするのですが、 病院の先生から説明をあまり、受けていないので、わからないことや この先、どんな治療や後遺症があるのか、どうなるのかなど不安でいっぱいです。どんな事でも結構ですので、乳がんの体験談や、手術後どうなるかなど教えて下さい。 また、抗がん剤、放射線治療などについても教えて下さい。 それぞれの治療を受けると、どういった症状がでるかなど。 お願いします。

  • 乳がん リンパ転移について

    私のお付き合いしている女性が乳がんでした。 先日手術を行い腫瘍は摘出しましたが、リンパに転移していました。 後日リンパの検査結果と今後の治療のお話を先生に聞きました。 その中で私は専門用語が分からなかったのですが3つ中2つが悪いとのことでした。 今後の治療方法で、抗がん剤治療を行うかどうか判断が難しいところだと言われ、 私たちもどうしたらいいのか分からないお話しでした。 一つの方法としてアメリカの抗がん剤治療を行うべきか否かを判断する検査もありますがそれも中間の結果だった場合にはやはり抗がん剤治療を行うべきか判断できないとのこと。 その後抗がん剤治療をしましょうと連絡を受けましたが、なんとなくあやふやな感じがするまま副作用を伴う抗がん剤治療を行うべきなのか、女性ですので出来ることなら受けさせたくありません。 セカンドオピニオンも考えたほうが良いでしょうか。 因みに乳がんだと発覚してから手術するまで2ヶ月近くありましたが、乳がんになってからリンパに転移するまでの期間というのは人それぞれだとは思いますが、どの位の期間なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 乳がんについて

    乳がんについて 職場の同僚(55歳)が6月下旬に胸にしこりがあるとのことで 私たちも触るとコリコリしてました。 早く受診するようにと勧め、11日に市民病院で受診後、 今週はCT・MRI・細胞シンなどをしてもらった結果、 悪性であることが本日、判明しました。 しこりは5センチほどらしく厚みはわかりません。 上司によると、来月に骨転移と脳転移の検査をするとのことでした。 そこで、お尋ねしたいのは上記の検査をするのは相当悪いのでしょうか? 乳がんなら当然する検査ですか? ステージの数字は不明です。 市民病院の外科より一日も早くセカンドとして 専門の病院で受診し手術する方がよろしいですよね。 兵庫県内では成人病センターまたは労災病院がいいように思います。 本人は相当落ち込んでいるので、月曜日に出会うのが辛いです。 私たちにできることは何かありますか? 色々な情報を知りたいと考えています。 仕事より体を優先して治療に専念してほしいと 願っています。 わからないことばかりですので、ご指導をお願いします

  • 2つの病院にセカンドオピニオンを受けてもよいか

    ガンで、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」を持って、2つの病院に、セカンドオピニオンを受けてもよてのでしょうか? もし可能とすれば、1個目の病院でセカンドオピニオンを受けたとき、「他の病院にもセカンドオピニオンに行きたいので・・・」と言って、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」をこちらに返してもらって、2個目の病院でセカンドオピニオンを受けることは、できますか? それとも、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」に頼んで、もう一度、「検査をした元の病院の紹介状と検査結果」をもらう必要があるのでしょうか?

  • 犬の悪性リンパ腫について

    もしこの病気を経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひ、アドバイスをお願い致します。 10歳のメスの狆を飼っています。 普段かかっている動物病院の先生に、左乳腺にしこりがあると言われ、針で細胞を採取し病理検査した結果、低分化型悪性リンパ腫との診断でした。 それからすぐに、セカンドオピニオンとして、他の病院へ行き、検査してもらいました。結果はまだでていませんが、いずれの病院でも、抗がん剤治療を勧められましたが、今は、とっても元気で、食欲も旺盛で、信じられなく、治療が始またら、この元気もなくなってしまうのか、本当に治療が必要かとても迷っています。 診断結果が出たのが2013.2.9(土)、抗がん剤治療開始予定日が2013.2.17(日)です。 元気なうちに出掛けておこうと、この連休は、蝋梅を見にいったり、いちご狩りをしたりしました。本当に元気一杯なので、家族でどうしていいかわからず悩んでいます。 ぜひ、経験談をお聞かせください。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 病院を替わりたい

    3年ほど前からある皮膚病のために総合病院に月一回通っています。 私が患っている皮膚病は難病といわれており、一向に良くなりません。また引っ越して病院から遠くなり、通える距離ですが、月一回といえども時間的に負担となっています。よって、この機会に違う病院に替わろうと考えています。 先日、新聞にセカンドオピニオンの記事が載っていました。ある医師の話で、 「前の病院でどんな治療をしていて、どんな薬を飲んでいたのかが分からないと検査などを一からやらなければならない。セカンドオピニオンの際は必ず紹介状が欲しい」 というようなことが書かれていました。 そこで、次回病院に行ったときに、病院を替わりたいことと紹介状を書いてもらいたいことを医師に話そうと思っています。 しかし、私は紹介状がどのようなものなのか分からないし、どう話を切り出してよいか分かりません。 「病院を替わりたいので、紹介状を書いてください」といえばよいのでしょうか?紹介状にはどんな内容のことが書かれるのでしょうか? お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 乳がん治療について

    妻が乳がん手術を昨年10月にしました。 10日ほど入院して退院しました。傷の外来治療の際に今回の手術で取らなかったグレーゾーンの話が出ました。今回手術の傷はふさがったのであまり時間がたたないうちにグレーゾーンの手術を希望したら外来での手術を行うことになり11月にグレーゾーンの手術をしました。切り取ったサンプル検査ではガン細胞が検出されました。結果として手術してよかったとおもいました。ところがこのときの傷がうんで、2ヶ月経ってもまだ放射線治療に入れない状態です。最初の手術から3カ月たっても放射線療法を受けられないのでこまっています。病院は山梨大学医学部付属病院です。 セカンドオピニオンなど受けてみたらとも思うのですがどんなものでしょうか。 早く放射線療法を受けたいのですがアドバイスお願いします。

  • 乳がん

    本日、母親が前々から気になっていた左乳房の脇側に5センチぐらいのしこりあるということで、乳がんの検査に連れて行きお医者さんが言うにはおそらくがんでしょうと言っていて、4・5日の入院になると思いますって言われました。 詳しくは1週間後、治療方針などを説明してくれるそうでどなたか冷静に話を聞ける方と一緒に来てくださいと言われたそうです。 そこで乳がんってどんな治療法があるのか教えてください。 放射線とか抗がん剤とか、それ以外に最適な治療法があるのか?そして費用はどれぐらいかかるのか?全然わからないのでどなたか教えてくださいお願いします。