• 締切済み

フェイギュアケースに使う照明で迷っています

アクリル製のフィギュアケースに照明をつけようと思ったのですが、種類があまりに多く迷っています。 環境は、アクリルケース(W840・D420・H520)で、天板部分を加工して取り付ける予定です。 飾るものは主にキャラクターフィギュア(主に美少女フィギュア)で、ガンプラ等のロボットものは予定していません。 私が考えている照明の条件は、LEDで演色性が比較的高いこと・・・くらいです。 アドバイスいただきたいのは、 1・キャラクターフィギュアが映える照明の色温度 2・キレイに見える演色性の値 以上2点についてです。 他にも、ココは気をつけるべき!というようなアドバイスや、おススメの照明がある場合は紹介していただけると非常に助かります。 人によって『映える』や『キレイに見える』といった基準は違うと思いますが、そこは勿論承知の上ですので、皆さんが感じた通りにご意見ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (675/1412)
回答No.1

>ココは気をつけるべき  私は、NOATEK ハイブライトLED(LED-606)を使っているのですが、光量は問題ない(というか近くで直視すると眼が痛くなるくらい明るい)のですが、発熱量が結構大きいです。  (点灯中に本体に触ると熱い…。)  5面ともアクリルのケース(自作)ですからケースの外にLEDを置いて照らしています。  (密閉空間に入れると熱で悪影響が有りそうなので…。)    http://item.rakuten.co.jp/alllight/led606_noa/  あと、ラックなどの正面のみガラスと言った場合を除けば、フィギュアの見え方は室内灯の影響の方が遥かに大きいです。  また、美少女フィギュアの場合、髪型やポーズや帽子の有無などで、天板部分に明かりを付けると、肝心の顔の部分に影が掛かってしまい、見栄えが非常に悪く成る場合があります。  私は、先述の通り明かりを外から照らしている為、必要に応じて上方前面・左右からなど照明の位置を自由に変えられるようにしています。  (グラビア写真を撮るときに上や下から直接光を当てたりはしないのと同じ理由)  また光を回るようにと、底面・背面・側面の1枚などに自動車用のミラーフィルムを張っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュートラルホワイトの家庭用照明はないのか?

    色温度が完全な白の照明の部屋を作りたいと思い、 パナソニックの昼白色(5000 K)のLED電球を買ってみましたが、 演色性(Ra84)の都合か意図的な着色か、かなり緑がかって見えます。 可視光域のスペクトルがフラットに近いものがほしいのですが、 この場合、Ra99レベルの高演色性蛍光灯を買うしか無いのでしょうか?

  • フィギュアの作り方

    この間、TVチャンピオンでフィギュア王をやっていたのを見て、趣味でフィギュアを作りたいと思いました。 そこで、美少女フィギュアは難しそうなので、参考URL(http://aoi-depart.com/seru.html)に載っているようなドラゴンボールZの簡単なキャラクターから始めたいと思っています。 その場合、どういった素材を使えばよいでしょうか?(美少女フィギュアとは違う素材?)色々ネットでも調べたのですが本格的なものばかりで分からずお聞きしました。 ざっと簡単にで結構ですので、おすすめの素材をぜひ教えて頂けたらと思っております。よろしくお願い致します。

  • 美少女フィギュアの撮影に適したレンズを教えてください。

    美少女フィギュアの撮影に適したレンズを教えてください。 現在ニコンのデジカメD50を使っています。レンズも標準で付いてきたものを使っています。 ホームページに購入した美少女フィギュアを中心に、プラモデルやミニカーなどを撮影して載せています。 撮影用の照明もそろえたので、どうせならもっと良いレンズを使ってみたいという気持ちが出てきました。 お勧めのレンズがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 新しい店舗の照明設置レイアウトに悩んでいます。

    さなスーパーの開店にあたり、店舗の照明についてうかがいます。 ネットで色々調べているところですが、奥が深いですね。 照度、色温度、演色性など、販促の観点からゆずれない要素だということが わかってきましたし、最初にしっかりこだわって決めないと、と思いますが、 がんばって自分でも計画できそうだけど、普通は照明設計は業者に 任せるべきでしょうか? 調べてみると、簡易版の照明設計用ソフトでシュミレーションもできるようで、 少し時間をかければ研究して独自のレイアウトができるのでは? と思うようになりました。 しかし、いかんせん情報が膨大で、 たとえば、 どのくらいの広さには、 照度が1000lxまでなら、 どのくらいのレベルの電気器具が 何本、どのくらいのスパンで必要か? 電気器具は、初期費用を抑えて蛍光灯か? それとも長い目で見てLEDか? 絞り込めません。 このような内容を業者に頼むか自分でやるかの メリットデメリットを、ご経験者の方におうかがいしたいです。 よろしくお願い致します

  • 間接照明用の安価なLEDを探しています。

    長文で失礼します・・・。 住宅の新築を予定していますが、間接照明を多用したいと思っています。 一般的には、パナソニック等大手照明器具メーカーのシームレスランプなどを設置するのでしょうが、結構な値段で数量が多いと驚くほどの金額になってしまいます。 ネットであれば半値以下で購入できるものもあり、場合によっては施主支給を考えますが、 さらに安いもの(方法)を探しています。 ネットで検索してみましたが、名前の知るところでは、DNLライティング等店舗関係の照明メーカーは多様な製品がそろっていますが、やはりコスト的に使えそうもありません。 他に数多くのサイト(メーかー、代理店)がありますが、ピンからキリのようで、価格差もあるようです。(定価を表示していない場合も多い) そこで、ここで質問をさせていただきます。 カテゴリで言えば、棚下照明・間接照明・ライン照明・シームレス照明・・ 安いものは安いなりの理由があるかと思われます。 LEDの玉数ピッチであるとか、故障しやすい、日本製でないとか・・? 店舗関係に携わる方であれば詳しいのかもしれませんが、 ■おすすめのメーカー、サイト等がありましたら、お勧め下さい。 ■クリアカバーで素子が見えるタイプの器具と乳白カバー付きの器具がありますが、 クリアであっても、壁・床に電球の映り込みはしないでしょうか?(設置方法によるでしょうが) ■LED AC100VとDC24V、DC 12Vがありますが、 DC24V、12Vは別途電源装置が必要になり、AC100Vは電源装置の要らない・・と言う程度の理解で、スペース的に余裕があればどちらでも構わない・・との認識で良いでしょうか? ■スイッチング電源??についてですが、 例えば、DC12V50W(最大出力電力51.6 W)の場合、 消費電力:7.2 W/mの場合であれば、80%程度?を限度と考え、 50W×0.8/7.2=5.4. 5.4mまで接続可能・・という考え方で良いですか? ■テープ式のLEDの用途ですが、参考写真を見ますと店舗の曲面天井等に使われています。 住宅の間接照明に使う事はありませんか? やはり直管のシームレスやライン照明を使うべきでしょうか? ■消費電力、LEDの球数(@の大小)、演色性、光束・・・などの数字を価格も含め、総合的にどう判断すればよいかよくわかりません。 ローコストが前提ですから、ある程度の妥協は仕方ないと思っていますが、設置後にムラ、ちらつき、落ち着かない印象、あまりにも暗すぎる・・といった不満があると意味がありません。 以下、検索した事例を参考までに掲載しておきます。 (L=900程度の場合) 若しご意見等がありましたら、よろしくお願いします。 ******************************* 【コイズミ】<他社メーカーも同等品あり> ●AL35576L:本体長-848  定価:24,675円⇒ネット価格:9,990円 ◆消費電力:22.1W◆LED40球◆演色性:Ra85◆非調光 【ダイコー】 ●DSY-4346YT (最も安い価格帯の器具) ¥16,590⇒ネット価格:6,400円 ◆消費電力:13.5W◆定格光束:780lm◆演色性:Ra83◆非調光 ******************************* 【LEDグロー】 ●LG-Z900  定価:不明⇒販売店価格:7,900円 ◆消費電力:12.96 W◆72球 ※電源別途 http://led-glow.com/products/display.html ●XT602-4/L900 定価:不明⇒販売店価格:5,400円 (屋外使用可能) ◆消費電力:13W◆LED54球◆DC12V◆演色性Ra75 ※電源別途 http://led-glow.com/products/rigid.html フレキシブルLED / LG-Flex-PWT ●LG-Flex-PWT-30 ◆消費電力:7.2 W/m◆LED30球◆販売価格:14,000円/5m(2,800円/m) ※電源別途 ●LG-Flex-PWT-60 ◆消費電力:14.4W/m◆LED60球◆販売価格:19,000円/5m(3,800円/m) ※電源別途 http://www.hokusyou-web.com/products/09_led/led_091.html 【プロテラス】 ●ルーチ・サーフェイスライト 100V 900(昼白色) (※電球色は受注生産) 定価:12,500円⇒ネット価格:4,000 円 ◆消費電力7.5W◆LED24球◆光束:322lm◆演色性:Ra75◆LED@37.5 ●ルーチ・パワーライト 900 定価:8,000円⇒? 円 ◆消費電力3.9W◆LED18球◆光束:280lm◆演色性:Ra70◆LED@50 ●ルーチ・タナ 100V スリム 900(昼白色) 定価:11,800円⇒? 円 ◆消費電力12.6W◆LED54球◆光束:694lm◆演色性:Ra78 ●ルーチ・コネクティッド・ライト 1000(電球色) 調光可 定価:18,000円⇒? 円 ◆消費電力24.8W◆LED112球◆光束:1557lm◆演色性:Ra70 ******************************* 【その他】コンセント利用のDIY用製品 ※暗いと思われるが、妥協できる範囲であれば格安で可能・・・ 【IKEA】 ●DIODER LEDスティックライト4本セット 長さ:25cm ◆消費電力3.4W◆定価1,990円◆LED寿命:約2万時間 ※コード付き(ACアダプタ別途?) KOMPLEMENT ●LEDスティックライト 長さ:92cm ◆消費電力4W◆定価3,990円◆LED寿命:約2万時間 ※コード付き(アダプタ) http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10181076/

  • 写真用 照明 アイランプ につきまして

    写真用アイランプで500Wの物を使用してきました。 それなりに、色温度など調整されているものだとおもいますが、すぐに球切れします。 また、人物に照明するとき2灯も 照明すると すごい熱が発せられ熱くなります。 そこで、LEDで代用できないか? と思い先日ホームセンターに見に行きましたが、60W相当のものがほとんどで、アイランプ500Wにはかなり及びません。 以下のページには屋外用のLED照明がありますが、それでも200W相当なので、まずまずいけるのかな?と思いますが、用途が写真用ではないため、また高価なため どうしたものかと思っている次第です。 何かアドバイスよろしくおねがいします。

  • 日本のアニメキャラの海外版のフィギュアについて

    最近、はじめて美少女フィギュアを買い始めたものです。一度買い始めると、止まらないものですね・・・ そこで質問なのですが、今、どうしても欲しいフィギュアがありまして、日本のアニメのキャラクタの海外版のフィギュアなのですが、どの辺で購入できるのでしょうか? ちなみに、キャラクタは、おねがい☆ティーチャーの1/6 風見みずほの白ビキニのフィギュアです。 よろしくお願いします。

  • 数量制限品の美少女フィギュアについて

    新品の美少女フィギュアを購入しようかどうか迷っています。 ストライクウィッチーズ2という作品のハンナ・ユスティーナ・マルセイユというキャラクターで、アルターというメーカーなのですが、今購入すべきか迷っています。 違うフィギュアをAmazonで調べたら、結構前の美少女フィギュアも新品で安く売っていたので、じゃあマルセイユのフィギュアも安くなるまで待ってようかな、と考えていたのですが、どうやらこのフィギュアは数量制限のある商品らしいのです。 数量限定だったり、人気があったりしてすぐ売れてしまったフィギュアなどはプレミアが付いて中古でも新品より値段が高くなったり、なかなか手に入らなくなるから、そういったフィギュアは売り切れる前に店や通販で定価で買うのが一番安く上がる、と聞いたことがあります。 しかし、今そのフィギュアを取り扱っている店の中で一番値段が安いところでも、6000円はします。 Amazonで新品が安くなるのを待って買うか、定価のまま売り切れる前に、ショップか通販で買うか、どちらの方が、安く、確実に手に入るでしょうか。 ちなみにいくら安くても中古は購入する予定はありません。

  • 美少女フィギュアの匂い

    美少女フィギュアをコレクションしているのですが、質問します 当方は新品のみ購入してガラスケースに飾っているのですが、そのガラスケースにはフィギュアだけでなくゲームソフト・DVDなどいろいろなものも入れております。ですが最近購入したフィギュア(ユージン製)がすごく匂いがきつく(あのフィギュア独特のPVC臭の強烈版)これはほかのフィギュアやゲームなどに悪いのではないかと思って質問いたしました。 実際どうなのでしょうか?アドバイスお願いいたします。 ちなみに、その臭いフィギュアは別の場所に保管しておいたのですが保管場所に一緒に入れておいた布に匂いがうつってました・・・だいたいフィギュアとは有害なのでしょうか?

  • 趣味のものを捨てて生活が改善した方はいます?

    邪魔なものが多過ぎてそれに凝ってしまい心が窮屈になってしまいました  昔の自分に戻りたいです  心が落ち着かなくなり人間関係築けません、物って最悪です物集めても別にトイ・ストーリーみたいなことが起きるわけでもない  もし起きたら楽しいかもしれないけど、別にこいつら喋んねんだもん    何だか邪魔で部屋にいるときもいつもみられてる感じがします  集めてる美少女フィギアにしてもそうです   でも捨てる勇気もなくどんどん溜まっていく一方です  捨てられそうなものといえばガンプラ数体ぐらいです

年賀状印刷の冷却について
このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷時に冷却に時間がかかるトラブルについて相談
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、関連ソフトは筆ぐるめ
  • 電話回線はひかり回線のブラザー製品に関する問題
回答を見る