• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日も寝れない)

今日も寝れない…夜の不眠症に悩む私の現状と思い

このQ&Aのポイント
  • 夜の不眠症に悩む私の現状と思いを紹介します。前の職場や就活のストレス、身体の不調など様々な要因が重なり、眠れない日々が続いています。一人暮らしの孤独感や矛盾する感情も抱えていますが、経済的にも辛くて実家に帰ることは避けたいです。しかし、このままでは心身ともに追い詰められてしまうかもしれません。
  • 先生からは鬱ではないとされているものの、日常生活に支障をきたすほどではないため、わけがわからず悩んでいます。薬を処方されましたが、薬の効果や継続の意味についても迷っています。病院での受診や治療を続けるべきか迷っている私の心情をお伝えします。
  • 不眠症の日々に終止符を打ちたい私の思いを込めて、今回の状況をまとめました。夜眠れずに悶々とする日々がいつまで続くのか、不安と焦りに襲われています。しかし、前向きな気持ちを持ちつつ、病院の治療と向き合っていきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j0m8
  • ベストアンサー率42% (81/189)
回答No.3

落ちるとこまで堕ちたら先は今より上しかないっていう自己精神論ですが、どん底なら逆に何も怖くない! 言い聞かせても心はついてかないものなので・・先ずは気持ちに余裕をつくる。それから就活でも遅くないと思います。金銭的に不安であれば短期のバイトでもしながら気長に就活だっていいじゃないですか。 プライベートが充実すれば自然とポジティブになれて自信もつく、それから仕事を見つける、いいサイクルな気がしません?(^^) 職場に恵まれれば前職のことも笑い話になるやもしれませんし。 あれもこれもと手を出しても焦ってしまう一方ですし、ゆっくりでいいんですよ。 私もたいがいネガティブなのですが、お互い頑張りましょう♪

yuuhi-o9
質問者

お礼

すごい。なんか先生の話より素直に言葉が入ってきます!笑。今日は前の薬より強い薬を出されました。体の不調は少し薬に力を借りて、前向きに一つずつ改善というか。。。笑い話にしたい! なかなかプライベートと仕事のバランスって難しいですよね(^_^;ここからって一度リセットして頑張ろうと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • j0m8
  • ベストアンサー率42% (81/189)
回答No.2

以前の相談内容を見れず詳しく状況が把握できないのですが・・ 現状が不安定または前職のトラウマ的要素が原因で結果として眠れない日が続いたり震えなどの症状が出る、そして現状を変えることに病院に行く意味があるのか?といった感じでしょうか。 私も以前同じような症状を患っていましたので、辛いお気持ちお察しします。 知人ではない赤の他人だからこそさらけ出せる話もありますよね。吐き出すことで多少なりとも楽になれるならクリニックに行くことに意味はあります。 ですがyuuhiーo9様が話しても意味がないと感じたり、先生と合わないと感じた場合、聞くも話すも問診自体がストレスになってしまうと思います。 明日病院にかかられるとの事なので眠れない件に関しては・・ →眠りにつく事が出来ない →寝付けても眠りが浅い、すぐ目が覚めてしまう 自分がどちらに当てはまるかをきちんと伝えてみてください。 憂鬱な気分をどうにかしたい・・これは上に書いてある理由からのものでしたら、根本にある原因を自分の中で消化できるまでは正直どうにもならないことです。 物事を消化するまで時間はかかりますが、不眠が心のモヤモヤからくるものであれば心持ちを変えていくことで徐々に緩和されていくと思います。 気分転換・ストレス発散、最近されてますか? 始めは億劫だと感じたりもしますが、気のおける友人と会ったり、自分の好きなことをして自分が楽しいこと嬉しいこと、とにかくしてみてください(^^) それでも気分を緩和できない、現状が辛く今すぐどうにかしたい、というのであれば薬に頼ってみるのも手だと思います。 心からくる病はとても複雑です。ご存じやもしれませんが、薬で『治る』ものではありません。 ですが、うまく使うことによって一般生活を送るに支障が出ている部分を『サポート』することはできます。薬のオススメはあまり思わしくありませんが・・ これは薬に限らずですが、「力を借りてみる」というのも時には必要です。 ちなみに安定剤には、アッパー系(意欲、気分を上げる)やダウン系(心を落ち着かせたい)等あり、これは診察内容と先生の意思で処方されます。 なにやらうまく伝えられないのですが・・ もっと肩の力を抜いて、気持ちを楽に持って生きてみてください。 人生80年、苦楽ともに半分。今が辛くても乗り越えれば良い未来が待ってると思って私は生きてます(^^) 気分を害されましたら、すみません。長文失礼しました。

yuuhi-o9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今は辛くても必ずこの先は…って言い聞かせます。ただ、ゆっくり長い間かけて今のどん底に居る気がして;^_^)頼るじゃなくて、力を借りてみる。こんな発想は無かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>夜に睡眠が取れない生活 早朝、定時に起床し、朝日を浴び(メラトニン分泌で夜に睡眠可能にするため)、20分以上の散歩(就職していないと身体がなまり、体重オーバーに成勝ち)朝食をきちんと食べる習慣から始めては? >外に出ない日が増えて >働く気もちゃんとある そのうち、働く気もなくなる可能性があります。外出し、社会と接点を繋ぐ努力を(一人家にこもっていると鬱になるかも)

yuuhi-o9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生活習慣から取り戻すって事でしょうか。体重オーバー…そうですね(^_^;体を動かす事も大事ですよね。 色々なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳鳴りと過活動膀胱の関連性

    こんにちは。 少し複雑な経緯ですが、ご回答頂けると助かります。 1か月ほど前から耳鳴りが気になるようになりました。 2か月ほど前から過活動膀胱の治療としてウリトスという お薬を飲むようになりました。 このお薬のせいなのかな?とも思うのですが、 外出中・仕事中の突然の尿意・頻尿を思うとお薬はやめられません…が、 耳鳴りって結構気になります… 勇気を出してお薬をここ2日のんでいないのですが耳鳴りは相変わらずです。 一昨年、耳の聞こえが悪くなり耳鼻科に行ったところ原因は 肩こりとの診断を受け、確かに私はひどい肩こりで、 その時「耳鳴りはしませんか?」と医師に尋ねられました。 肩こりが原因で耳鳴りということも考えられるのでしょうか。 まとめますと、 1.ウリトスという薬の副作用で耳鳴りになってしまうことが   ありますか? 2.肩こりが原因で耳鳴りになることもありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 膀胱結石について

    膀胱結石のことなのですが 少し前から下腹部(かなり下です)に違和感が あったので病院でレントゲンをとったところ、 膀胱に結石が3、4つあるということでした。この大きさ になると自然にはでないし薬で小さくするのは難しいと言ってましたし、先生は炎症がおこったり熱がでたりしてないのなら このままで良いでしょうと言っています。(泌尿器の先生です) 本当に大丈夫なのでしょうか?膀胱に結石が入ったままだと ますます結石が大きくなってしまいませんか? それに膀胱は平気なのでしょうか? 除去したいときはどのような処置があるのでしょうか? 不安なのですいませんが教えて下さい。

  • 私の妻(65歳)はパーキンソン病を発症した。

    発症8-9年目と推測されます。震えが目立つタイプで、固縮はなく、歩行も1年前まで、ほぼ正常。 1年前から、すくみ足・小刻み歩行が現われる。 ド―パ剤の薬の効く時間が、一回服用後、3時間前後になりました。 一日のド―バ剤量400-450グラム。(Stalevo) 先月、両側STN-DBS手術を行いました。術後震えは全くなくなりました. ペースぺ―カ―体内設置後3週間目に入っています。 設置後1週間目に電気刺激調整を行いなしたが、全く健常者のような歩行に戻りました。 しかし次の日は、またすくみ足、小刻み歩行に戻ってしまいました。薬は1日75-125グラムに減量しました。 なぜこのように不安定なのでしょう? このような不安定な状態は、どのくらい続くのでしょう? 刺激調整は、何ヵ月単位で見なければならないのでしょうか? 現在も2-3回調整中ですが、最初に経験した普通の歩きには戻らず、小刻みで歩くのがやっとで、 日常生活もままならない状態です。 ド―パ剤の減量が多すぎるのですか? 術前まで400-450ミリのドーパ剤を飲んでいましたが、薬が一番効いている時間帯は、過激な運動もできました。2時間ぐらい普通に歩いていました。 ご意見よろしくお願い申し上げます。海外からの投稿です。

  • 気分の浮き沈みが激しくて困ってます

    前職を辞めて半年がたちました。暴言や、ののしり、仕事の内容での意見なんかしようものなら逆上して手が着けられないどころか仕事にならなかった事も。。。今は就活しながらも半分、家に引きこもってます。前の職場の事を思い出すと怖くなり、中々寝付けなかったり、訳が分からず泣いたりします。手が震えたり、ぼーっとしてると体が心音と同時?に小刻みに揺れてるんです。働いてた時は、電話の取り次ぎに「あれ誰だった!?」ってメモが手放せず、夕方からの眠気がすごくてトイレ行ってみたり、少し席を立って気分転換したりしてました。たまに会話が噛み合わないって言われる事も;^_^) 新しい職場で環境に慣れなかったらとか、前の人間関係が同じならどおしよぉとか。まだ職にも就けずにいます。(まだ採用された事はないですが) 出勤時の会社の玄関入るまでの気分の憂鬱さと言うか、このまま帰ろうかって気持ちをまた味わうのは嫌だ… 半年の間に精神科にも行きました。軽い鬱だと診断されました。前の職場の話はしてません。毎回、就活も頑張って下さいって言われて勝手に薬も辞めて診察も行かなくなりました。場違いなのかと自分の判断です。 でも、相談できる人も家族も、彼氏も居ません。この先、生活もあるので自分で立ち直らないといけないのはわかってるんです。でも、先が見えなくて怖いんです。誰だって苦労して今があるのは分かってるのですがトントンと上手くいってる友人とかに嫉妬してしまったり自分が醜くて恥ずかしいです。 こんな状況、仕事をしてない理由になんてなりませんよね?私は頑張りが足りないんでしょうか? カテゴリ選択ができなくて違う相談になっててすみません。

  • 耳鳴りに付いて

    耳鳴りに付いて 私は66才の男性です、2年程前から耳鳴りがしたり、治ったり、してたのです、最近治る事なく毎日耳鳴りがしています、2年前から近くの耳鼻科にかかり、血流の良くなる薬をのんでいます、先生に言わせると年のせいだとの事です、この様な症状で、治った方がおられましたら、どの様な治療をしたのか教えて下さい。一度大きな(大学病院)病院で検査をしてもらった方が良いのですか。

  • 突発性難聴

    6/27の朝に両耳に閉塞感と低い耳鳴りがあり聞こえが悪く、次の日になっても治らなかったので耳鼻科に行ったところ、突発性難聴と診断されました。両耳とも低音が聞こえていませんでした。処方されたイソバイドとメチコバールを飲み続けたところ、だんだん良くなり、一週間後の検査では低音の聴力がかなり回復していましたが、耳鳴りが微かにあったため、もう一週間分の薬をもらいました。それから3日ぐらいすると、左耳にまた大きな低い耳鳴りが始まり、大きな音がすると耳が痛くなったため、再度聴力検査をするとまた低音の聞こえが落ちていました。先生は一度回復したらもう下がることはないのに変だなと言ってたのですが、また同じ薬を飲んで様子を見ることになりました。また一週間後に聴力を測ったら平常値に近いぐらい戻っていたのですが、まだ耳鳴りが微かにあっため、同じく薬を服用し様子を見ていたところ、2日ぐらい前から左耳の奥が痙攣して震えている様な低い大きな耳鳴りが始まり現在も続いています。寝るときなどは耳鳴りのせいでなかなか眠れません。発生時から3週間かかさず薬を飲み続けているのですが、私のように聴力が悪くなったり良くなったりすることはあるのでしょうか。耳鳴りは聴こえない音の代わりに鳴るものと聞いたので、耳鳴りがあるということはまた聴力が下がっている(または下がる可能性がある)と思い、このまま聴こえなくなったらどうしようと不安で仕方がありません。突発性難聴は発生後、いつ病院にかかれるかでの時間との戦いといいますが、治ったと思って辞めて実は治ってなかったら・・とか考えてしまい、薬を飲むのを辞めることができません。それにこのイソバイドという薬は長期服用していても大丈夫なのでしょうか。突発性難聴になってしまったせいで、今は会社を辞めていますが、働きだしてまた酷くなったらどうしようとか、でも働かないともちろん病院にも行けませんし、生活もできないしとか色々考えてしまいます・・。

  • 急性膀胱炎になりました。

    急性膀胱炎になってしまいました。。 新しい彼とかなり久しぶりにセックスしたので、性器から出血してしまったこと その後きちんと性器を洗わなかったこと、 セックスの翌日の夜、生理が来てしまったこと 季節柄、体が冷えがちなこと 仕事が忙しく水分・トイレを充分とっていなかったこと など、悪条件が重なったからと思われます。 膀胱炎になるのは初めてではないものの、かなり久しぶりですが 重症ではないものの(普通に生活できる) これまで経験したのは、残尿感程度のものだったのに 今回のは突然の尿意、排尿後の痛みなど、いつものよりはひどい気がします。 仕事が忙しいのと、日常生活にまったく支障がないので 医者に行く前に2~3日ちょっと様子をみてみようかと思ってるのですが、 急性膀胱炎が慢性膀胱炎に移行しちゃうことってあるのでしょうか? 彼とセックスしたのは今回初めてなのですが、 次回、性器を傷つけないように無理な体位などはとらずに 清潔に気をつけて行為をしてほしいと思うのですが、 彼に膀胱炎になった・・・と言ったら、引かれてしまうでしょうか? 彼はちょっと繊細な人なので・・・ アドバイスお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 耳鳴りのする人はどうやってしのいでいるのでしょうか?

    耳鳴りのする人はどうやってしのいでいるのでしょうか? 片方の耳が少し聴力が落ちてしまい耳鳴りがします。 毎日朝から晩までしています。 薬などで小さく感じさせることもできますが、一生、薬を飲み続けるわけにもいきません。 TCIと言う機械でノイズを出して誤魔化す方法もあります。 また、治療で小さくする事はできても耳鳴りをなくすことは難しいようです。 でも「耳鳴りが大きくなってうっとうしくて何もできなくて困っている」、 「日常の生活に困る」「気が狂いそうだ」などと言う話は聞いた事がありません。 皆さんどうしているんでしょうか?

  • 攻欝剤ルボックスについて

    私はある事がきっかけで非常に自暴自棄になり、ただ短に死にたいと心療内科で言い続けていたところ、強迫性障害ではないかと言われ、ルボックス25mgを処方されましたが、もともと薬に対する恐怖があった事もあり、薬で気持ちなど変らないと思い、勝手に急に断薬してしまいました。 飲んでいた期間は 1錠/1日を1週間 2錠/1日を3日 と短かったので、急に断薬しても平気と軽く考えてしまったのですが、断薬から3ヶ月近くたっても離脱症状と思われるものが続いています。 症状:手と足と唇のしびれ    全身の小刻みな震え    耳鳴り    唾を飲むと耳がビリっと音がする    目の奥や頭の痛み    動悸 心療内科の先生は、今から投薬を再開してまた徐々にやめる事はできない、薬は体からもう抜けているはずだから それは離脱症状ではないといわれているのですが、他の病院で診察を受けても病気は見つからず、自分では離脱症状としか思えません。 これは一生続くのでしょうか? 薬の作用は人によって違うとは思いますが、経験者の方、薬剤師の方、心療内科のお医者様など、回答をいただけたら嬉しいです。 自分で勝手にやめたのがいけないですし、一応日常生活は送れていますが、一人でいると怖くて仕方ありません。 尚、今は漢方薬(抑肝散加陳皮半夏・半夏厚朴湯)を飲んでいます。 睡眠は浅いですがとれてはいます。

  • 不安神経症、適している薬は?

    体調を崩し病院にかかって半年になります。 病院では不安神経症といわれ、ソラナックスとデパスをいただいています。 私は早く薬をやめたい、という気持ちが強く一日三錠出ているものを 先生の「自然に飲み忘れぐらいならいいですよ」との言葉をきき 少し無理して減らしています。 今は一日一錠です。 それでも昼間は不安感が襲ってきています。 私のように回数を気にするのであれば、もっと長めに作用する薬の方がいいのでしょうか? 医者にいうと重症化したとみられそうで怖くて相談できません。 調べたところ、メイラックスなどは長時間きくようですが、 メリットとデメリットをご存知の方がいましたらアドバイスお願いします。 とりあえず毎日ソラナックス一錠で日常生活をすごせるのであれば このままでよいのでしょうか。 考えすぎで参っています。

専門家に質問してみよう