• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無責任なマスコミと地震学者は犯罪的では?)

無責任なマスコミと地震学者は犯罪的では?

rikukoro2の回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.14

>東北大震災の予測出来なかったんだから、次は35mの津波が来る可能性がある・・って言われて、市町村が右往左往することが不思議なのです。 大規模地震の原因は2つ  ・大陸プレートによる物  ・火山活動によるものです  問題はその2つがかなり長期的な観測が必要になるというものです 正確な地震観測などせいぜい100年以下の精度しかありません 各地の古文書などみれば地震が起きたことが分かるもののその大きさ(マクニチュ-ド)の規模が分かりません  これを長期観測することによりある程度予測が可能になります M8.0以上となると数千~数万年規模の観測が必要になります  火山となるとさらに長期です   インドのデカントラップ   アメリカのイエローストーンなどこれは数億年単位です 津波に関してはいえば、例えば人類史上ではなく地球至上なら200メートルの津波も過去にはありました。  結局は正確な計測はほぼ不可能です。だからといって計測をやめることはできない  それに危機管理は必要ですよ。 民主党が政権をとったとき、某仕分け担当大臣が『100年に1度の災害対策なんて税金の無駄』と仕分けを提案した時、国民の7割が賛成したはずですよ?  当時から結構 地震の恐怖とかTVでやっていたと思うのです。 質問者は『不安を煽る』と危惧してるようですが、案外国民は不安とか感じていないのではないですか?  理由として本当に地震が怖いなら津波や地震対策の仕分けを国民の半数以上は反対したと思うのです

noname#152279
質問者

お礼

う~んやっぱり最初の質問の答えとは思えません。 不安ビジネスとかあるそうですが私には東北大震災に悪乗りした視聴率稼ぎの不安を煽る報道だとしか思えません。 根拠の乏しい不正確な情報を弄んでいると思います。 5年以内に87%の確率で地震が起こると言った(多分?)菅総理の発言が見ものですね・・このくらいのスパンと確立を言うなら、後から責任を追求できると思うのですが・・ 来年の話をしても鬼が笑うのですよ・・ 大変真面目で親切な回答だけに「納得しました」と言いたいのですが、 スミマセン 本当にありがとうございます。 なんか 頭の悪い生徒に一生懸命方程式を教えているような感じでしょう わかります。

関連するQ&A

  • 地震学者は本当に学者か?

    http://news.livedoor.com/article/detail/5579691/ こちらのニュースで何やら言ってますが、 東日本大震災の可能性は何も言っていませんでした。 東電福島原発の津波想定は5mだったそうですが、 それで十分だと言う事だったと・・・ こんな事を言っていた学者が、今さら何を言っているの?と思うのですが、 津波に関しても、奥尻で13mでしたか?チリ地震でも5mは超えていたのでは・・・ 大きな地震が起きれば15mはあたり前。 15mでも大丈夫な対策を・・・・って事で20mの想定でもおかしくない。 ・・・・と思います。 地震学者とは名ばかりで、 本当は、地震学の研究者では・・・・・ 辞書では 1 学問の研究を仕事としている人。2 学問のある人。豊富な知識のある人。 地震に関しては(1)ですね。 これからは学者と言わないで 研究者と言わないといけないのでは?

  • 東北関東大地震の予測はなかったのでしょうか?

     M9の東北関東大地震が起こったことについてひとつの疑問を持っています。  東海、東南海地震については早くから予測され、多くの対策が施されていました。この地震についてはM8クラスが予想されていますが、いまのところ実際には起きていません。  それに対し、東北ではこれを上回る大地震がいきなり起きたわけです。  東北の太平洋側でこのような大地震が起きることを予測していた学者はおられるのでしょうか、お伺いします。  今回起きた大津波も、「想定外」ということで片付けられる向きがありますが、本当にそうなのか疑問を持っています。

  • 地震の予測について

    東京大学地震研究所の発表で、首都圏直下型地震が4年以内に70%の確率で起きるとか予想がでますが、予測を出してから1年経てば、4年が3年以内になるので、80%とか確率を上げては発表とかなされないのですか?毎年4年以内と言っていれば、いつか当たるような気がするのですが。。。 また、予想が外れた場合、世の中に不信や混乱を招いたということで、発表した機関に何かしらのペナルティとかはないのですか? 何もペナルティがないとすれば、大目に見積もった予測をしておいた方が、後でマスメディアなどに叩かれないと思ってしまい、大目に見積もりがちにならないでしょうか?

  • 地震を予測していたのですが

    という研究者たくさんいますよね? 災害に役立てられなくてごめんなさい、とか。。。 みなさんもこの地震と大津波を予測できていたと思いますが、 なぜ事後報告して、ご満悦の人がいるのでしょうか?

  • 責任

    地震の影響で起きたことの責任追及が東電や政府に向いていますけどね。 いろんな動画サイトを見てると、 最大被災地東北の人たちも地震後の避難ですけどのんびりしたもんですね。 こう言っちゃ何ですけど、津波被害にすごく神経使っていたと言われている東北の人たちでさえ今回の津波は想像もしてなかったようですね。 そんな状況で東京電力や政府が予測できたとは思えませんよね。 一部の団体が東電に津波被害の予測が低すぎるなどと意見を言っていたことがテレビで放送されていましたけど、そのテレビだって問題提起なんて全くしてこなかったくせに今になって東電たたきに躍起になっている。 実際のところは今回の地震の津波被害なんて誰も想像すらできなかったってことじゃないんですか。 もしそうだとすると、東電が補償する必要なんて本当にあるんですか。 今まで僕は人災の部分もあると思っていましたけど、 いろんな実際の映像を見てしまうと、今回の惨事は天災以外の何物でもなかったと思うようになってきました。 世間ではすっかり東電が悪者で、補償しきれないところは政府も補償しますなんて言っていますけど、 そもそも落ち度が立証されてますか? されてないと思うんですけど。

  • 大地震の予兆?

    http://takedanet.com/2012/07/post_90e6.html 上記に次のような趣旨のことが記されています。 1.伊豆半島で3月5日過ぎから急激にマグニチュード2程度の地震が頻繁におこっている。 2、グラフの横軸は日付、縦軸の棒グラフはひとつひとつの地震振動、折れ線は累積地震数(3月5日頃から数えたトータル地震数) 3.この余震を「大地震の予兆ではないか」と考えた地震学者もいたが、「学問的に結論づける」ことができなかった。 4.図で小さな振動が見られるのは大地震の前に小さな岩石のズレが起こっていることをあらわしている。 5.「地殻に大きな歪みがある」というだけでは地震がおこるのが「明日か100年後か」はわからない。 6.上の図を見た学者は、なぜ3月8日頃、せめて警告を発しなかったのか。 7.その理由は、 1)もしかすると大地震の前兆だが、そうでないこともある(学問的な問題)、 2)そうでなかったら批判を受ける(社会的な問題)、 8.地震学者が予算を取りたいために40年ほど前、「地震の予知ができる」と誤解されるようなことを言った。 9.「東海地震が来る」というのは学問的にウソで、「どこに地震がくるかどうかわからないが、東海地震を研究材料にして、いつの日か地震予知ができるようにしたい」と言うのが正しかった。 10.地震関係の天下り団体を作り、学者がお金をもらえるために、阪神淡路大震災、新潟付近の地震、そして今回の東北大震災の犠牲者を出した。 11.これほど明確な兆候があっても、「地震が来そうだ」ということも言えないという状態だった。 12.日本の原発は耐震性(震度6以上)も耐津波設計もされていない。 13.「被曝と健康の関係は学問的には不明で、目安があるだけ」、「地震の起きるメカニズムはわかってきたけれど、予知などはまだまだ」と勇気を持って言う必要がある。 14.国民の方も「地震予知は学問が進まないとわからない」と正しく認識し、目先の「役に立つ研究」より、「基礎研究を充実させることで日本国を立派にする」ぐらいの雰囲気ができないと犠牲者を増やすだけになる。 15.今度の東北大震災は人災である。 それはあたかも東海地震が予知できるようなことを言い、阪神淡路、新潟、東北の備えをおろそかにしたためである。 ※音声の部分はパソコンの調子が悪くて聞くことができません。 【質問】 ここに記されている内容に誤りはありますか。 もしあればどこが誤りであるのか、教えてください。 ※説の反論は結構ですが、武田氏の人格否定はおやめください。 ※抽象的な言葉ではなく、具体的な言葉での説明をお願いします。 たとえば、阿呆など。阿呆と言われてもどういう状態のことを言っているのかわかりません。

  • 地震の研究は必要ですか?

    地震の研究者は日本に何人いるのでしょうか。 地震の予測はおまけ程度でメカニズムを研究する。 30年以内に70%の確率だの、結局予測の精度はあがらない。日本の歴史上の地震からの間隔で 次はこのぐらいに起こる。 東日本大震災は想定していたのでしょうか。 地震発生後、嬉しそうにテレビに出てくる研究者。仮に予測はできても、地震は止められない。 火事や交通事故はインフラの設備、人間の注意で何とかなりますが、地震の場合は…。 プレートの動きやメカニズムを知ったところで私たちの何になるのでしょう。 地震・津波は自然災害で起こるものは起こり、何もできません。 なのに、なぜ地震の研究に国はお金を払っているのか、なぜ研究者が必要なのか。 地震発生直後から余震~今、研究者はパソコンの前に座っているだけ。ボランティアで支援している方にお金を払うほうが良くないですか? 研究費を復興財源に回せないのですか? 正直楽な仕事だと思います。

  • 地震予知連絡協議会

    テレビで、地震予知連絡協議会という組織が、 「今回の大地震は予測できなかった」 と表明してることを放送していましたけど、 この、地震予知連絡協議会は文部科学省の機関で、 地震の予知研究をしているところみたいです。 僕は初めて知ったんですけど、 このような、いわば公的機関が 「大地震は予知できなかった」 のであれば、 その後にくる津波も予知できなかったのは当然なんじゃ有りませんかね。 東京電力の社長が土下座して避難所の人に謝ったりしていますけど、 そもそも東京電力の言うようにすべての規模が想定外だったのであれば、 責任は特にとる必要は無いようにに思いますけど。 データをもみ消したとか、対策の想定が低すぎるとかいっている人もいますが、 それは今になって因縁つけてるように聞こえるのは僕だけなんですかね。 一部の人が50メートルの津波がくるよっていったからといって、それにいちいち対応していたんでは企業はつぶれてしまいます。 そもそも日本は地震大国。 保険会社の地震保険だって、とてもシビアな内容じゃないですか。 つまり地震は保険で扱うにはあまりにリスキーなもので、 必ずくるってわかってるって事。 しかも予測できないほどでかい地震が来る可能性だってある。 やっぱりあまり東京電力を責めるのはかわいそうじゃないですかね。 企業だってリスクを全くゼロにすることなんかできっこないし、 どこの企業もやってないんだし。 やっぱり今回の被害は天災と言うことで仕方が無いという結論なんじゃないんですか。

  • 大地震は鑑定できなかったのか?

    霊能力者や、細木数子など、東北大地震の予想はできなかったのですか? 人の運命とか死相とか診断するのでしたら、東北で津波で死んだ人全てが死相とか死期が出ていてわかると思うのですが何故でしょう? これだけの惨事を予測できないとは、、、

  • なぜ地震学者は、東南海活断層のみしかいわない?

    地震学者の、御用学者ブリが今回の東日本大震災の結果、露呈したのではないでしょうか? 東日本沖の三陸活断層も、地震学者には予測できていたはずではないでしょうか? もし出来ていなければ、愚かな学者集団ですが・・・。 原発の立地する上で、三陸沖は口止めされていたのではないでしょうか? そう考えると、敦賀湾沖も危ないのでは、関電さん? 地震学者よ、庶民を舐めていませんか?