ホームページは固定資産?税金に詳しい方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ホームページの税処理について、固定資産化と広告宣伝費の違いが分からない。
  • ホームページ代金の一部が制作代金とサポート料金に分かれており、5年間60回払い。
  • 条件1と3を満たすが、条件2に当てはまらない場合、税処理は無形固定資産となるのか。また、制作代金が150,000円を超える場合の税金関連についても教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページは固定資産になる?

税金に詳しい方、教えてください。 個人商店で、468,000円のホームページを導入しようと考えていますが、税処理が分かりません。 ホームページ代金のうち150,000円が制作代金、318,000円がサポート料金と説明を受けていまして 5年間の契約で、トータル60回払い、1ヶ月の支払いは7,800円(税抜)になります。 内容は会社の宣伝をするためだけのシンプルなもので、高機能な外付けソフトは 組み込みません。 http://allabout.co.jp/gm/gc/295916/ 上記URLを見ると 通常10万を超えるソフトは資産計上する必要があるが 下記3点の条件を満たしている場合は広告宣伝費として損金処理できる。 条件1→ホームページである事 条件2→1年未満にリニューアルする事(使用期間が1年未満) 条件3→高機能なソフトウェアを組み込まない事(DB等) とあります。 この場合、当店のホームページは、条件1、3を満たしていますが 5年間支払う為、条件2には当てはまらないという考え方でしょうか? そうすると、税処理は広告宣伝費ではなく、無形固定資産として5年の定額償却に なるのでしょうか? また、制作代金がもし150,000円を超えた場合に、固定資産税以外に税金関連で変わる事は あるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

ちゃうで。 その「条件2」は、ホームページの内容のリニューアル頻度を言うてるんよ。支払う期間とかは無関係や。そのホームページを1年以内(正しくは「未満」ちゃうて「以内」)に更新する予定ないし見込みあれば、「条件2」も満たすことになる。 ANo.1の怪答は嘘っぱちや。(苦笑)会計上も税務上も、ANo.1のよな判断はせえへん。(苦笑)だいいち、ANo.1が正しければ、AllAboutが間違っとることになる。(苦笑)

nama2007
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

この場合は、制作費は無形固定資産に計上して、サポート料金は長期前払い費用にして、そのサービスの期間に応じて費用化するということが原則です。 たまたまその耐用年数は5年で、サポート期間も同じ5年と思われますので、結論から言うと支払いの都度費用計上しても税務上では問題ないと思いますが、できれば上記の通り正しく無形固定資産と長期前払い費用に計上をすることをお勧めします。 また見積書等でサポート費用の内容も判るようにしておいたほうが良いと思います。

nama2007
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 固定資産の金額について

     弊社は免税業者で税抜処理を行なっております。  税抜きで10万円未満の備品は固定資産にならないと思いますが、 免税業者の場合、例えば税込102,900円(消費税4,900円)の備品を買ったら、これは固定資産になるのでしょうか?

  • 固定資産税の対象について(償却資産)

    こんにちは。 ふと疑問に思ったので教えてください。 償却資産の固定資産税は、3年均等償却の資産はかからないですよね? ただ、20万円未満でも法定償却を選んだ場合は固定資産税はかかるのですか?

  • 土地売却時に受け取った固定資産税の扱いについて

    仮に1000万円を売却代金として受け取った場合。 売却決済日がたとえば1月10日の時、本来は買主負担の固定資産税の請求が売主に来ますので、清算金として売却代金に当年の固定資産税10万円を含んでいる場合。税金の預り金(呼び名は?ですが)と考えて課税対象金額からその分を差し引いて990万円が譲渡益とする事が出来ますか?

  • 固定資産税ってどうやって決まっているの?。

     私が住んでいるマンションは約2000万で購入し月々一万円の固定資産税を払っています。  あまり知らないのですが、固定資産税の納税額の基準ってどうやって決まっているんでしょうか?。  一軒家だと土地と建物の代金も込みで決まるんでしょうか?。

  • 固定資産税の負担

    高齢の親族が土地を売却しましたので代わってお尋ね致します。 昨年の1月中旬に売却し、すぐに代金を受け取りました。 通常、売却後の固定資産税金の分を買い主から受け取って売り主が支払うようですが受け取った代金に固定資産税分は含まれていません。いつどのような形で受け取れるのでしょうか。

  • 外注費と広告費

    これから起業を考えており、会計について勉強中です。 ホームページやチラシ、ビラなんかを外注して作ってもらったら、 外注費として計上するのでしょうか?それとも宣伝広告費でしょうか。 また、10万円以上のものは固定資産にすると本に書いてありましたが、 ホームページも制作費が10万円以上だったら固定資産なのでしょうか? というかホームページは固定資産として認められるのでしょうか? また、看板などが固定資産として認められる場合、評価額は制作額でよいのでしょうか? まだまだわからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • ホームページ制作費について

    会社のホームページの制作を制作会社に依頼しました。代金は全部で5、60万くらいで、その中にはホームページの制作費・月額料・レンタルサーバー代などが含まれていると言われ、代金は割賦(約3年)で毎月銀行引き落としになっています。割賦金全額支払後も毎月の維持費が今よりは安くなるが、かかると言われました。 この時の勘定科目は毎月引き落とし時に「広告宣伝費」で処理してもよいのでしょうか、それとも総額で固定資産に計上するのでしょうか? あと、引き落とし時に割賦利息も取られていることに気がつきました。通常割賦利息とか銀行の借入利息などは、営業外費用に「支払利息」で非課税取引で処理するのでしょうが、今回のケースのような割賦利息も通常と同じ処理をするのでしょうか?

  • 固定資産?経費?ホームページ制作代金や事務所賃貸初期費用

    何度もすみません・・・ 初心者でかなり多くの疑問がでてきてしまい、続けて質問させていただきました。 会社設立前に、ホームページ制作を外注しました。ただの企業サイトではなく、データベースなどを実装?したいわゆる情報サイトです。 費用は数百万円でした・・・自分なりに調べた結果、これは固定資産となるのか、と考えているのですが、固定資産とした場合は税金を支払わなければいけないのでしょうか?減価償却についてもよくわかっておりません・・・また、そもそも大赤字なので、税金などは支払いたくないのですが・・・ちなみに青色申告をしています。 さらに固定資産関連でもうひとつお聞きしたいのですが、事務所(自宅兼)を借りるときの費用についてですが、全部で100万円くらいだったんですが、これも礼金などは20万円まで経費として計上できると書かれていました。 すべてが戻ってこない費用として支払った場合、それぞれ内訳ごとに細分化すれば20万円以内なので(礼金、保証金、保障会社への代金、前家賃)すべて経費に計上することも可能でしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 固定資産税と償却資産税について

    固定資産税と償却資産税を払った月からその月を含めた残りの月に振分けて処理しているのですが… 地区によって払う月が違います この2つの税金の払う月をおしえてください。 あと租税公課で費用処理してよろしいでしょうか?

  • 固定資産税

    不動産の売買について教えてください。 1月1日付けの所有者に固定資産税がかかりますね。 年度半ばで譲渡する場合、固定資産税に関する清算規定を盛り込むことが不動産取引の慣行と聞きました。 例えば、年間30万の固定資産税がかかる不動産。 春頃から売りに出し、希望者が現れて6月頃に契約見込み。 こういう場合、半分の15万を固定資産税の清算として売買額に加算し、売主がその年の税金を払うということでしょうか。 所有期間に応じて按分というか。 また、固定資産税とは違う質問ですが、住んでいない不動産を売る場合、税金が高くなると聞きました。 ある程度の期間住んでいれば優遇が受けられるとも。 それはどれくらいの期間を指すのでしょうか。 よろしくお願いします・

専門家に質問してみよう