• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心が狭いのでしょうか?)

旦那のUstream中毒に苦しむ妻の心情とは

kirin09の回答

  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.2

だんなさん、人と触れ合って楽しいということあまり知らないんじゃないでしょうか? たとえば、質問者さんと一緒に暮らしてるということが、 同じ空間に居てトラブルも起きてないからOK程度の認識しかなくて あまり生活に協力的ではないって感じる事ありませんか? もしそれなら、怒っても直らないと思いますよ。 結婚はうれしいことでも、Ustreamより楽しいことが現実生活に見つからないんです。 彼らは楽しい刺激を待ってます。それだけです。 自分から率先してものごとを楽しくしようとか、人を楽しませようと発想しません。 日本が豊かすぎるんです。何でも与えられるから自分で作り出さなくていい。 結婚生活がUstreamよりつまらないなんて事は絶対にありません。 だんなさんが人生の楽しみを見つけるのがへたくそ、むしろ 見つけるセンサーを働かせたことがないだけでしょう。 言っては悪いですが、Ustreamの素人が提供するものが今現在の面白さMAXだなんて変ですよ。 そんなだんなさんがかわいそう。 「毎日頑張ってくれてるから・・・」なんて自分をごまかさず でも、だんなさんに怒るのでもなく せっかくご縁あって結婚されたんだから、 大の男ですけども人ひとりを育て上げるつもりで接するのはどうでしょうか? だんなさんには即時改善を要求せずに、 けっして態度に裏表を作らず 質問者さんは質問者さんできっちり楽しく有意義に暮らしてたら だんなさんもあるときUstream見るのやめて、こっちに来ると思います。 そこから、本当は人間何が楽しいことなのかわかればいいですね。 未熟な人間が「自分は大人で責任果たしてる」と思ってるわけですから きっと時間はかかると思います、がんばってください。

noname#156042
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても言葉が響きます。 たしかに、旦那は友達とあまり遊びません。 お酒が飲めないのと、友達は既婚子持ちが多いからだと、思います。 そうですよね、せっかくの縁で結婚したんだから、少しづつ歩みよりたいし、歩みよってほしいです。 まずは、私が有意義に生活する事を目標にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は心が狭いでしょうか?

    友達が専業主婦になって、会うたびに愚痴が増えました。私は心が狭いですか? 私は結婚をしていません。結婚生活はとても大変だと思います。 だけれど、寝る、食べる、住める、健康って事だけでも、とても 恵まれているし、当たり前の毎日は奇跡の毎日だなーと感じます。 友達はでき婚で、旦那さんの経済力も乏しいとの事ですが専業主婦として 暮らしています。可愛い子供もいて、部屋もマンションですが 3つ部屋があって車も二台あるし必要な電化製品も揃っていて 実家の助けもありますし何不自由ない生活ができていると思うのです。 ですが、友達は自分のためにつかえるお金や時間がもてない、 旦那さんの稼ぎじゃ将来が不安と愚痴ばかりいうようになりました。 友達は独身の頃に貯金をしてなかった事、無計画にでき婚をした事、 旦那を選んだのも私と解っているから私がわがままなだけなんだといいますが、 少ない給料だといいつつも、旦那さんの稼いでくれるお金でたまに ご飯にいけたり、服を買えたり、ティーカップを買う事を趣味としていたりと すごーく幸せなのにそれを幸せと思えないのかなと思います・・。 私が上記の事をいえば、他人には厳しいね自分には甘いのにと いわれてしまい、、。 私は友達が恵まれすぎて幸せすぎるから愚痴もでてくるのかなーと 思います・・。すごく貧乏ですごく辛いときのほうが、愚痴なんて言葉もでる ひまもなくアクセクするし、少しの幸せがすご~く幸せだと感じると 思うからです・・。 それに、友達には表面の私しか見せていませんが、 家庭環境に恵まれてなくて両親が不仲だった事もあって ご飯を家族そろって食べたり、旅行にいったりした記憶もほとんどありません。 だから、みんなでご飯を食べるってだけでも幸せな事だと思えます。 母親の弟に幼少期にレイプをされた事もあって、普通の感覚の事が幸せだなーと 思えます。 比べたりしてはいけないと思うのですが、 友達は本当に恵まれていると感じるのです。 私が偉そうなことをいえば、○ちゃんは苦労を知らないから、いつも 悩みなさそうに生きてるから、いろいろ苦労があるんだよ結婚したら解るからといいます・・。 苦労がある人ほど、苦労を顔に見せないものなのにと思ってしまいます・・。 友達のいろいろな苦労というのも、旦那さんが若いことメールしていたとか。。。 でも、友達が愚痴をいったり旦那さんに不満をもっていたら 目移りもしたくなるだろうし、家庭にやすらぎもてないと 思うんです。 いつも友達に会うたびに、友達の事を理解してあげれません 。 友達とは中学からの付き合いだし気も合うけれど 結婚してから毎回これでは、まいってしまいます。

  • 夫がいないと寂しいの・・・変ですか?

    私は旦那が大好きです。結婚1年半です。子供もいません。私はうつ病で精神科にいってるので、専業主婦をしているのですが、すこしでも、旦那と一緒にいたいのです。だから、仕事に行ってる間は寂しくて、寂しさをまぎらわす為にオンラインゲームをしたりネットをしたりして待っています。 もちろん掃除やご飯もつくりますよ^^旦那が帰ってくるのを待ちながら夕飯をつくったりお掃除したり。でも、やっぱり出かけるときも約束の時間がどんどんすぎていくと、すごく不安で泣きたくなるくらい寂しいのです。こんな私ですから、休日は一緒に過ごしたり沢山一緒に会話をしたりすこしでも、離れたくないくらいなんです。始めは仲良く一緒にいたんですけど、最近は旦那のほうが一緒に居ることが苦痛みたいで、疲れるから仕事がいいとか、私を寄せ付けないような態度をしたり、突然きれて投げ飛ばされたり・・・私がいけないんでしょうか?教えてください

  • 夫婦の時間

    普段夫婦でどれくらい会話しますか? 私は付き合って2年、結婚して4ヶ月です。 旦那は仕事の日朝7時に家を出て遅いと20時くらいに帰ってきます その時はほぼ会話ありません、 ご飯中も基本無言でお布団入ったらすぐ寝てしまうからです。 お休みの日も旦那は、ほぼほぼ寝室に行って布団に丸まって携帯いじってるか寝てます たまに近場で買い物行っても帰ってきたら布団で丸まってます 猫の世話も犬の世話もせず私との会話もあまりなく、一緒にいる意味があるのか、つまらないなぁと思ってきてます。 私も一緒に布団にいけばいいと言われる方もいますが、子犬も遊びたい盛りだからあそんであげたいし、横になったらくっついてきて寝てしまうので動けなくなるし、私はお昼寝すると夜寝れなくなるので、したくないのです。(旦那も知ってます) もうちょっとリビングで一緒に生活したいなと思うんですが、私の求めすぎでしょうか

  • 夫婦喧嘩をしました。私って心が狭いのでしょうか??

    4月に結婚しました。 旦那が帰ってきて、夕食(坦々麺)を食べていました。 うちではいつも、ラーメンの後に残ったスープで雑炊を作ります。 食べる部屋と台所は続きの部屋なんですが、私が台所で雑炊を作り始めたら、旦那は2部屋向こうの部屋へテレビを見に行ってしまいました。 私としては、ご飯の途中なのに、席を立ってTVを観にいくなんて。。。と思い伝えたのですが、全然聞かず。せっかく一日のうちで一緒にいられるわずかな時間なのに。。。 最近では服や靴下は脱ぎっぱなし、出したものもきちんとしまわないのです。 自分が家政婦のように思えてきました。 腹が立って一人で寝室に行き寝転がっていると、旦那はドアを大きな音を立てて閉めたり(怒っているらしいです)、私には話しかけてもこず。。。 ケンカするといつもわたしが折れていましたが、同じような事をしても私は旦那から怒られ、私が旦那に腹を立てると逆切れです。 何だか今日は自分の中でこらえられませんでした。 こんな旦那に腹を立てる私が心が狭いのでしょうか??

  • 旦那の心離れ・・・

    はじめて質問させていただきます。 夫婦関係を改善したいと思っています。 結婚して2年目、私(20代公務員)、旦那(30代×1派遣社員)、子どもはいません。 生活費は全て私の収入で賄っています。旦那は将来自分の店を持ちたいのですが、車の維持費や私の異動での引っ越しなどでなかなか貯金ができていません。 旦那は、前の派遣会社の職場で仲良くなった若い子にお熱で、(週3以上)仕事終わりに会いに行き、休日も私とは行動しなくなりました。旦那の性格上、まだ体の関係はないと思いますが、手をつないでいる写真や3回結婚する(予感がする)!とブログに書き込んでみたり、ひとりになりたいと言ってきたり・・・。とにかく私と離れたい様子です。(でもセックスレスではありません。) 旦那の心が離れた原因は (1)『会話ができない』…私の話は聞いてくれないのに、自分の話を聞いてもらえないと怒ります。 (2)『私の空気の読めない言動』…旦那のとこを考えて私のしたことは全て逆だそうです。 (3)『精神的に足をひっぱる』…私がマイナス思考人間だと思い込み過ぎているように感じます。 等の内面的な不満と、貯金ができていないことへの焦りからきているようですが、 私のことを「普通に考えたら良い子なんだけど、ただ俺には合わない」と言っていたりします。 私は離婚を望んでいないので、旦那が不満に感じているであろう「空気」というかタイミングを考えて行動したり、旦那の一方的な会話の骨をなんとか折らないように話すようにしてみたり、旦那がどんな時間に帰ってきても笑顔でおかえりと言うようにしています。 が、やっぱりちょっとタイミングが合わないとすぐに「もうしゃべらん」とか「メールも電話も一切してくるな」と他にも日々、クソボロに言われてしまうこともあります。 満タンになったコップは、ちょっとしたことですぐにあふれるみたいなこともよく言っています。 (同棲期間含めて)2年半一緒に居てダメだったんだからもう無理だそうです。 もともと旦那は我が強く、自分大好き、理屈、屁理屈固めな人なので、 私が夫婦関係を改善したい!と話を持ちかけても建設的な話し合いはできません。 旦那を変えようとは思っていません。屁理屈は嫌いですが、自分大好きな旦那が好きです。 現状を知っている私の母は早く離婚した方がいいと言います。 ただ、私が旦那と一緒に居たい、と思っている間はどんな結果になっても、私自身のために 旦那の傍で自分にできることをして、後悔しないように過ごしたいです。 旦那に「やっぱり私と一緒にいたいな」、「私がいないとだめだな」って思わせたいな。。。 みなさんからみて、私が気づけていなこと、他に私にできることは何でしょうか? また、こんな方法で夫婦関係が改善できたよ!というものがあれば教えてください。 すみません、とてもまとまりがない文章になってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那を生理的に受け付けられない

    20代後半 女です。 4年交際して結婚して2年、子供はいません。 最近旦那のことがどうしても受け付けられません。 顔を見るのもイヤで、一緒にごはんを食べるのも苦痛です…。 もちろん夜も別で、お出かけも最近は一緒にしません。 会話もほぼ無く、家庭内別居の状態です。 なんでこんなことになってしまったのか、自分でもわけ分からないぐらいです。 旦那が仕事に行っている間、「こんなんじゃいけない!」と思って 「今日は旦那が帰ってきたら話しかけよう!」って思うのですが、 いざ旦那が帰ってくると寒気がして、とても楽しく会話なんてできません…。 こんな状態が半年くらい続いています。 旦那にはとても感謝しています。 真面目に働いてお金もいれてくれてるし、頼りないところはありますが、とても優しい人です。 だから、離婚って考えるともう少し我慢しようって思うのですが、 こんなにも受け付けられない相手とずっと死ぬまで一緒にいるなんて考えられない! 子供もほしいし、でも旦那の子供はほしくない…と、考えが堂々巡りしています。 ちなみにこんな状態でも旦那は何一つ文句言いません。 どうしたらいいのか分からない・・って感じだと思うのですが。。 これって客観的に見てどうですか?早く離婚したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな状態でも続けている夫婦はよくあることですか? 続けていればまたそのうち仲良くなれるときがくるのでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • こころの病なのでしょうか

    どうしても、モヤモヤしてしまうので、質問させてください。 私は先月結婚したばかりで、とてもいま幸せなのですが、一つだけ問題があります。 それは私が異常に旦那様の以前お付き合いしていた女性を気にしてしまう事です。 文章が苦手なので箇条書きにしますと、 ・旦那様は現在その女性との接触は無く、全く何の感情もないと断言してます ・私だけがこだわっていて、時たまあえてその話題を振ったりしてひとりで自己嫌悪になります。 ・その女性はだれもが知っている有名な方です。テレビにもたまに出ているようです。 ・その女性の存在を知ったのは、旦那様とお付き合いしてるときに、旦那様自身から聞きました。 ・結婚するに当たり、引っ越しを手伝ったときに、たくさん彼女の作品をみてしまいました。 ・旦那様の実家で彼のご両親と彼女が写った写真を見て、ご両親は私を残念に思っていないかと不安になります。 ・全く接触していないはずだったのに、実は事務所ぐるみでのお付き合いで、いまでもやり取りはあることが先日わかりました。(旦那様は一般人です。共通の友人がたくさんいるようです。) 彼女と付き合っていたのはかなり大昔のことですが、彼のことを想って作った作品などは世の中にあふれていて、よせばいいのに、中古で買って聞いたりしてしまうのです。さらに写真や手紙などをほじくり返して見てしまったり、戸籍を一緒にするのに前住所が掲載されていたので、彼女と同棲していたその住所まで尋ねたりしました。この行動は自分でも愚かだなと思うのですが、なんでかそういう事がやめられないでいます。 ある時、不意に彼女の曲を彼と一緒の時に流してしまい、彼は怒って家を出て行ってしまいました。 でも仲直りしました。彼は私を選んで一緒にいるんだし、私のことを素敵な女性なんだから自信なくさないでと言ってくれました。 その時はほんとうに悪いことをしたし、過去はお互いあるし、こんなことでつまづいてバカみたいとおもったんですが。。またテレビにでたので一気に思い出してしまって。。 これを読んで「もっと旦那を信じてあげなよ」と思うかもしれませんが、信頼はしているんです。過去への異常な固執が、頭を支配しています。 異常だと思っています。 だれに相談していいかもわからないです。 未来が楽しみな時期なのに、なんだか自己嫌悪で旦那さんにも相手にされなくなるんじゃないかと不安です。

  • 毎週土日に義家族と食事するのって率直にどう思います

    毎週土日に義家族と食事するのって率直にどう思いますか? 付き合い10年で結婚し、今結婚2年目を迎えます。 付き合ってた頃から予定が合えば土日のどちらか、ご飯一緒にさせてもらってたので結婚した今もそのまま継続して一緒に食べてるのですが、ふとした時になんで一緒に食べてるんだろうと考えてしまう時があります。 旦那の父親は少し裕福なので、毎回外食です。 義父、義母、義兄、旦那、私の5人で食べに行きますが、特に会話もなくただ食べるだけな感じです。 私の育った家庭では外食はほぼ無く、ボーナス入ったからとかほんのたまにしか行かない為、変わった習慣で未だに戸惑っています。 正直なところ、旦那と二人ならまだ嬉しいのですが義家族と毎週食事というのに懲り懲りしています。 贅沢な事を言っているのは承知していますが、この毎週の気疲れを分かってくれる方はいますでしょうか?

  • 離れてしまった心

    結婚4年目です。 職場恋愛から交際がはじまり、3年付き合ってから結婚しました。 平穏な生活でしたが、最初のころは幸せだと思っていました。夫は穏やかな性格で、不満も特に無かったのですが。 気がついたら会話はなくなり、お互い別々の部屋にいることが多くなりました。 仕事の都合上、一緒の休みもほとんどなく、出かけることもありません。 子供でもいればまた違うのかなと思いますが、私はまだ子供が欲しいと思えません。 夫は欲しがっているようですが、もともと子供好きではないので、その気になれないのです。 でも最近考えてしまいます。 私はもう、夫のことを好きじゃないのかな・・・と。 何が原因なのかはわかりません。でも、自由になりたいと思ってしまうし、夫のために何かをしてあげたいという気持ちが無くなってしまったんです。 子供を生む気にもなれない以上、離婚した方が夫のためにも良いのではないのかと思います。 思いきって離婚を切り出した方が良いのでしょうか。

  • 今悩んでいます。

    結婚して2年半が経ちます。旦那は、毎日朝7時から夜の12時位まで仕事してます。休みは、月1回あればいい方です。もともと寂しがりの私は、正直この生活には、もう限界がきています。仕事だから理解しなければと思うのですが帰ってきてもご飯を食べて寝るだけ。仕事で疲れてなにも会話をしてくれない毎日です。私が話をしてもコミニケーションがとれません。離婚も考えましたが、やはりまだ旦那とは、一緒にいたいと言う気持ちがあります。みなさんは、それじゃあ我慢しろといわれると思いますが、私とよく似た立場の方おられませんか??

専門家に質問してみよう