• ベストアンサー

ごぼうって生のままでも食べられますか?

yokii22の回答

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.6

食べれます。ごぼうサラダは定番です。 さらにレシピを応用してください。 http://cookpad.com/recipe/634356

zxdaeg
質問者

お礼

レシピ見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴボウのアク抜きについて

    ゴボウのアク抜きって一体どのぐらいするものなんでしょうか? 面倒なんで、切ってあるゴボウをよく使うのですが、たまに皮つきのものが手に入ると使用します。何度も水を替えたり酢を入れてみたりするのですが、出来上がったキンピラや煮物は真っ黒になり、食欲もなくなるぐらいです。何回かやりましたが、全てそうなります。色々なレシピを見ても、数分でいいとか長いと香りがなくなるとか書いてあり、私は一時間以内でアク抜きするのですが。 母に聞くと、前の晩から水につけないと真っ黒になるよって言うんです。どれが正しいのでしょう?

  • 黒っぽくなるきんぴらごぼう、どうして?

     きんぴらゴボウを作るのに水につけてよくアクを抜くのですが、そうしても出来上がりが、色が黒くなります。どうしたらきれいな色のきんぴらごぼうが出来るのでしょうか?教えて下さい。

  • きんぴらごぼう

    主婦暦4年のものです。 最近、キンピラを作ると味が染みてない事が多いのです。 どうしてでしょうか・・・。 作り方としては、 切ったごぼうを酢に漬けて灰汁抜き。 ごま油で透明感がでるまで炒める。 人参を混ぜて炒める。 しょうゆ、みりん、砂糖で味付け。 といった感じです。

  • ごぼうのあく抜きをせずにその牛蒡を使ってトン汁を作

    ごぼうのあく抜きをせずにその牛蒡を使ってトン汁を作る際 水を入れて煮立ったら全体の開く時をすればOKですか? ごぼうだけ最初にあく抜きしたほうが良いのでしょうか?

  • ごぼうは生で食べられる??

    千切りにした生のごぼうをドレッシングをかけて食べてしまいました。 なにも考えずに食べてしまったのですが・・・ よく考えるとごぼうって普通生では食べませんよね?? ごぼうサラダとかも、ふつうは茹でてありますよね。 食中毒になったりしないか不安です。 ごぼうって生で食べても大丈夫なのでしょうか?

  • きんぴらごぼう 焼く順番

    ごぼうと人参のきんぴらごぼうを作ろうと思うのですが ごぼうと人参、どちらを先に入れればいいのでしょうか? いつも火が通りにくいものから先に焼いてるのですが どちらも火が通りにくそうです。 ご教授よろしくお願いします。

  • ごぼうは生では食べられない

    サラダをつったらカミサンにおこられました、生のごぼうを先がけにして入れていました、ごぼうは生では食べられないといっていました、既に私は食べてしまっっていました、別におかしくありませんでした、消化に悪いんですかね?

  • 泥付きごぼうを洗うだけでは良くないですか?

    泥付きごぼうなのですがよく洗って皮は剥かないで鍋に入れてしまい出てきたアクを取りましたがお腹が当たることはありますか? 洗いごぼうは栄養が逃げてしまう為皮は剥かなくても大丈夫なのは知っていますが泥付きごぼうはいくら洗ってもその後アク抜きをして皮を剥かないといけないのでしょう

  • ごぼうがしわしわに・・・

    今ごぼうがおいしいので買うと必ず2本か3本入ってます。 これをいっぺんに使えないので置いておくと,一日たった だけでしわしわに!!! これって、何とかならないのでしょうか? ごぼうを立てておくのが悪いのでしょうか? また、ごぼうって軽くたわしとかで洗って土をとったら すぐささがきにして酢水につけてあくぬきしてますが、 皮ってむくものですか? 教えてください!

  • ごぼうのあく抜きのしかた、教えてください。

    すぐに食べるものなら、酢水につけておいてから調理でいいと思うのですが、お弁当に持っていくキンピラを前日に作っておくと、食べるころには真っ黒に… 何か黒くならないいい方法はないでしょうか? 時間が足りないのかな? アクは悪いものではないから黒くなってもいいんだという考え方もあるようですが、私はどうしても苦手です。 コンビニなどで売っているお弁当に入っているキンピラのごぼうは色が変わりませんが、あれは何か使っているんでしょうか。