• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北朝鮮の衛星を迎撃したら戦争になりませんか?)

北朝鮮の衛星を迎撃したら戦争になりませんか?

kojima806の回答

  • kojima806
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.6

皆様方が一つ書き忘れている事。 国連決議に違反してまで発射しようとしてる事です。 迷うことなく日本上空を通過するのであれば打ち落とす必要があります。 通過する際高度が解りませんが国際条約で決められた航空航路と言う物もあります。 もし打ち落としても北朝鮮と戦争状態になっても今の軟弱な韓国、中国、ロシアにたして外交上がもう少し強く言えるようになります。 日本の政府もやる時はやるぐらいの態度を示すいい機会です。

関連するQ&A

  • 北朝鮮の人工衛星打ち上げと迎撃について。

    北朝鮮が今月31日から来月11日の間に「人工衛星」を打ち上げると予告、これを受け浜田防衛大臣が自衛隊の部隊に破壊措置命令を出したというニュースについてです。 沖縄県の与那国島など4島にPAC-3の部隊を展開し、迎撃態勢。 日本政府は「人工衛星」と称する弾道ミサイルの発射だとして、自衛隊の部隊に迎撃態勢をとらせるそうですが...。 もし迎撃・破壊した場合、北朝鮮と日本の関係性にはどんな影響が出るのでしょうか?北朝鮮から日本への報復は考えられますか? (部品落下等の危険を考えれば、確かに自衛手段ではありますが、迎撃というインパクトが大きくて驚いています。)

  • 北朝鮮ミサイル 対 日本自衛隊

    北朝鮮は一週間後ミサイルを発射予定で自衛隊は迎撃態勢をとっていますよね。 防衛省、北朝鮮のミサイルに対する破壊措置命令を受けPAC-3を市ケ谷駐屯地などに配備(動画あり) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00151991.html 北朝鮮「ミサイル」発射 迎撃用ミサイル「SM-3」搭載のイージス艦などが移動開始(動画あり) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00151998.html 北朝鮮「ミサイル」発射 米海軍第7艦隊のイージスBMD艦2隻が出港 米軍も準備進める(動画あり) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152013.html 国内で大々的に自衛隊が防衛行動をとっていますがこの動きについてどう思いますか? ミサイルでミサイルを撃ち落とすのってかなり難しそうですけど迎撃は成功すると思いますか失敗すると思いますか? 日本へ向けて落ちてきても発射しないでスルーしたほうが良いと思いますか? 迎撃成功したときと撃ちもらしたときは日本や自衛隊は国内外からどのように思われるのでしょうか? この件の結果でどういった影響が生じるのか知りたいのでどうぞお気軽に書きこんでくださいね。

  • ミサイル迎撃。

    緊張が高まっています。日本側もPAC-3や、イージス艦からのSM-3等準備を進めているようで、アメリカの空母も同じく迎撃体制と思いますが、アメリカは北朝鮮のミサイルを、本当に迎撃出来るのか?と心配しているようです。しかしながら、北朝鮮も迎撃された瞬間、地位も名誉も何もかもが転落してしまう恐れもありますし、そうそうおいそれとは発射出来ない気もしますが、何はともあれ、こちら側の体制は整ったようですが、例えば北朝鮮と言えどICBM弾はそう多く持ってないでしょうし、あったところで順番に打ち上げて行く事は、不可能と思います。仮に1基、もしくは2基発射された場合、アメリカ側はアメリカ側で補足し、迎撃ミサイルを発射します。同時に同じ事を日本側もやる事になり、こちらも迎撃ミサイルを発射します。これで、たった1つの北朝鮮のミサイルに対し、最低2基の迎撃ミサイルが迎え討つ事になり、更にSM-3以外にPAC-3と発射されれば、迎撃に成功するのではないでしょうか?それより数分前には、ステルス機が原爆を乗せ、北朝鮮上空を目指していると思いますが。

  • 北朝鮮のミサイルを随時撃ち落す事は可能なのか?

    北朝鮮が発射を予告した事実上の弾道ミサイルが日本の領土・領海内に落下する場合に迎撃するため、森本防衛相は今朝、自衛隊法に基づく「破壊措置命令」を発令しました。 森本防衛相は「先ほど、破壊措置命令を発令した。発射予告の前日(9日)までに、全ての態勢が整うと考えている」と述べています。 自衛隊では、迎撃ミサイル搭載のイージス艦3隻が東シナ海と日本海に向けて、長崎県の佐世保基地を出港したほか、地上配備型迎撃システム「PAC-3」も沖縄や首都圏への配備を7日に完了するなど、不測の事態に備えた迎撃態勢を整えているということです。 誠意を示せば、そのたびに許してくれる北朝鮮が、今回はどうしても発射する気構えでいらっしゃるようで、誠意が足りなかったのではなかろうか、と反省の気持ちがフツフツと沸いてきます。しかし、飛んでくると、ほぼ決まった以上は仕方がない、撃ち落さざるを得ませんが、実際問題として撃ち落す能力はどの程度なのでしょうか。 また、発射予告がない場合は、いかがな結果になるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 北朝鮮のミサイル迎撃について

    北朝鮮がミサイルを発射したら 「破片が落下してきたら迎撃する」と言ってますが本体は打ち落とさないんですか? やっぱり建前は人工衛星なのでミサイルと分かってても迎撃はしないのでしょうか? さすがに国土に危害が及ぶなら打ち落とすんだろうけど…

  • 韓国はテポドン迎撃命令出さないんですか?

    北朝鮮が人工衛星だかテポドンだかを発射予定で 日本では首相がこれを自衛隊のSM3イージス艦やパトリオットミサイルPAC3で迎撃する命令を 出してますが、韓国ではこういう命令出してないんでしょうか? なるべくなら日本に来る前に、韓国さんのほうで始末してもらいたいんですが・・・

  • イージス艦で弾道ミサイルの迎撃は可能ですか?

    日本は、4隻のイージス艦を保有していますが、 これらのイージス艦で、北朝鮮、または、中国から、 日本に向けて発射された弾道ミサイルを、日本国内に着弾する前に、迎撃することは可能ですか?

  • 迎撃。

    ミサイルの迎撃手段として、 日本は、 イージス艦と、 Pac3とか言うものでやるそうですけど。 何でも迎撃成功確率が80パーセントらしいですね。 これを高いとみるのか低いとみるのか、 人によって違うでしょうけど。 日本はミサイルを撃ち込まれても、 敵国に直接攻めてはいけないそうですから、 ずっと何度も何度も飛んでくるミサイルを撃墜するしかないことを考えると、 80パーセントでは低すぎませんか。 10発飛んできたら2発は命中するのであれば、 やられちゃうじゃないですか。 それと今回、北朝鮮は、 人工衛星飛ばすぞと予告して居ますが、 予告があってから、 Pac3とか言うのを配備してますけど、 予告なしに人工衛星を飛ばしたら、 いつ配備するんですか。 僕は今回の人工衛星騒動で、 日本の防衛システムって、 やっぱり無理があると感じたんですよ。 いくら攻められても敵国に攻め込んではだめなんて現実的ではありません。 攻められても攻められても払いのけて、 相手の国があきらめるまでずっと迎撃するだけなんて、 よっぽどの実力差がないと無理だと思います。 かといって日本では、 憲法改正に言及すると、 右翼、 と呼ばれて、 うさんくさく見られます。 自衛隊は違憲と、 本当のことを言うと、 左翼、 と呼ばれて、 めんどくさい奴らと言われます。 今まで何となく、 解釈によって、 適当にお茶を濁しながら、 国防をやってきましたけど、 今回のことを期に、きちんとした体制を作るべきじゃないんですかね。 毎回毎回人工衛星を飛ばされる度に大騒ぎして、 またしばらくすると忘れちゃうのでは、 たくさんのお金を使って国防してるのが無駄でしかないんではありませんか。 いっそのこと北朝鮮に攻め込んで、 やっつけちゃったらどうですか。 今の憲法でも、 侵略以外の戦争なら許されてるんですよね。 人工衛星といって実際にはミサイルを飛ばすような国は、 やっつけてもいいんじゃないんですか。 侵略しなければ。

  • 不意打ちミサイルの迎撃について

    北朝鮮のミサイル迎撃に備えて、自衛隊のPAC3が出動しているニュースを最近よく見ます。 この目的は主に日本領域内にミサイルが落下した場合に迎撃して、 国民の安全と財産を守るというものだと思います。 今回、北朝鮮は戦時態勢に入り、ミサイル発射をほのめかしているため、 PAC3を配備することは理解できます。 しかし、平時に、不意打ちでミサイル攻撃を受けた場合、 ミサイルを迎撃することは可能なのでしょうか? 初めから常に万全な迎撃システムを展開しておかなくて大丈夫なのかな~ と素人ながら思いました。 ご回答宜しくお願いします。

  • 戦争は避けられないか

    今日の朝、北朝鮮がまたミサイルを発射しました。 スカッドミサイルのようで日本には届きませんでしたが、次は大型の 弾頭ミサイルのような気がします。 北朝鮮の狙いはアメリカの艦艇や日本の国内のPAC3の迎撃を混乱させる ことにあるようです。 つまり、上昇角や高度によって迎撃ができにくくするために、色々な タイプのミサイルを一度に数発発射して迎撃を不可能にする戦略です。 これは、対応にはどんなことが考えられますか。 アメリカではレーザー兵器ができているそうですが、実戦配備はされて いません。