• ベストアンサー

弱さを人に見せられない

fujitapariの回答

  • ベストアンサー
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

小父さんです。 心にしみる御礼の文章を読ませてもらいました。 回答者冥利に尽きます。 人の存在価値について考えてみました。 自分にその価値が見いだせないときは、それに値する行動をしてないからだと思います。 遠い昔、入社式の時に社長が言ってました。「働くとは、傍(はた)が楽になるという事です」と。 「成程うまいこと言うな」と思ったものです。 先日TVで、世界一の脳外科医の話をしていました。 その医者は日本人ですがアメリカで活躍していて、世界で自分しかできない難しい手術を、毎日数人の患者に休む暇なく行っていました。 「時には休みを取りたいと思うけれども、休んだだけ救える命が救えない」と日々人のために働いていました。 そこまでの事は出来ないにしても、人は何か人のために役に立つ事をしてるものですね。 貴女がそう思えないのは、認識不足か意識の欠如ではないでしょうか。 以前、私は工業製品のメーカーに勤めていて、巷でよく言われる「食べ物を粗末にしてはいけません。お百姓さんに感謝しなさい」という言葉を悔しい気持ちで聞いていました。 時は使い捨ての時代で、電化製品など感謝されることなどありませんでした。 壊れたら文句を言われるだけです。 人はその物の存在が、当たり前になっているのですね。 作るほうも流れ作業になっていて、完成品が何処でどのように使われているか知らない場合もあります。 作るほうも使う方も、そのありがたみが分かっていない。 作っている人への感謝の気持ちが沸いてこない、というのが普通なのでしょう。 少し淋しいですね。 貴女の場合はどうですか。 私の経験では、人に自慢できるほどの仕事をしてる時は、壁にぶち当たることや分からないことが多々ありました。 そんな時は人に教えを乞うか、助けてもらわなければ解決し無いというのが殆どでした。 そういう時に頭を下げるのが、良い意味で弱みを見せるとか心を開くという事になるのだと思います。 その時先輩が言っていました。 「後輩に聞かれたら教えてやるのは先輩の義務だと思う。なぜなら自分もそうして先輩に教えてもらってきたから」と。 貴女のお礼の文章、凄く良かったです。 素直で余分な力が無く、弱みを少し伺わせつつも賢さを感じる文章で心を打たれました。 少し心を開いてくれたのかなと、大変嬉しく思っています。 ありがとう。

noname#156541
質問者

お礼

褒められ慣れていないので、照れ臭く恥ずかしいです。 ですが…ありがとうございます。 私は、働いていないんです。 その罪悪感から、素直に人の厚意を受け取れない。 お百姓さんの手を借りて食卓に上がっている食物、食べ物に感謝はできても、人の働きには感謝が持てない。 感謝どころか罪悪感でいっぱいになります。 自分には何ができるんだろうと思い。 自分には何もできない(=返せない)というわだかまりが、より働くことから遠ざけます。 なぜ働けず、働かないのか。 神経が細く疲れやすい、いわゆるルーチンワーク、というものが向いていない。 家事には不向きだったんです。 それでは結婚もできません。 自分に合った職業がわからない。 頓挫してしまっています。 親の金で食いつなぐ現状もはかばかしく情けない。 長々愚痴を聞いて下さり、ありがとうございました。 素直に人を認められる回答者様の飾らない気持ちの伝え方、見習いたいです。 ありがとうございました。

noname#156541
質問者

補足

若干ヨイショも入ってしまい、薄汚くなってしまいました。 傲慢はいけませんね。 私はすぐに調子に乗ります。 だから褒められなかったのか、と納得です。 親はちゃんと見ていますね。 でも褒められると、やっぱり、嬉しいです。

関連するQ&A

  • いつまでも男の人に慣れない

    タイトルの通りです。 自分でいうのもあれですが、 結構いろいろな人と二人で遊ぶ機会は多めではあります けどどの人も緊張してしまうんです 相手には伝わってないようですが、心から楽しむためにはどうしたら良いのでしょうか... 楽しみたいのです。

  • 心から愛する人がいても浮気できますか?

    タイトルの通りですが、 心から大事に思い、誰よりも愛する人がいたとしても、 浮気はできるものですか? 性別やお相手との関係性等にもよるかもしれませんが、 ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。 色々なご意見をお聞きできると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 人と接したくない

     大学生女です  タイトルの通りなのですが、人と接したくないです。  人と接していて、楽しいとか、嬉しいといった気持ちはあるのですが、それ以上に人と接する上でのマイナスな面に疲れてしまいます。  人から言われた嫌味や、トゲを含んだ言葉、人と比べるような発言、嫌われているだろうなと思うこと、避けられていると思うこと。  そういったことの方が人と接していて多いような気がしてしまいます。  もちろん、それには私にも大いに原因があると思いますが…  こんなことだったら、人と接しないで、引きこもっていた方が心が平和でいいと思ってしまいます。  そして、生きていくうえで、人と必ず接しなければ生きていけないということも重々承知しているので、これは私の泣き言、甘えた発言だとも思います。  なので、こんな私に、厳しい意見でも構わないので、何かアドバイスをお願いいたします。

  • この人、良いひとだなぁ。

     タイトル通りです。 「この人、良いひとだなぁ」と思うのは、どんな時ですか?

  • 人と比べてしまう‥

    はじめまして。私は、高校3年生になる女です。   悩みはタイトル通りです。 私はいつも人と比べてしまうんです。それは顔だったり、性格だったり、体型だったり‥。 自分でもすごくイヤで、「自分は自分!」と割り切ろうと思うんですが、やっぱり心の片隅で気にしてしまいます。 何かある度に「○○ちゃんくらいかわいかったらあーだったかな?」とか「■■くらい性格がよかったら友達がもっとできたかな?」とか考えてしまいます。 最近では恋をするにも臆病になって来て、ちょっといいなと思う人がいても、「どーせ無理」と自分からは何も行動出来ずに終わってしまいます。 こんな私に何かアドバイスを下さい!!よろしくお願いします。

  • うつ病の人が一番ホッとする風景は何ですか?

    タイトルの通りですが,鬱の状態がひどいときでも心を安らかな気分にさせてくれる風景というようなものがあるのでしょうか?

  • 人を好きになるってどういうこと?

    タイトルの通りです。 人を好きになるってどういうことなんでしょうか? 簡単そうで、私には難しいです・・・

  • 回答に対してのお礼を書かないい人の心理って?

    タイトル通りなのですが、回答をしても御礼がない人の心理って なんなんでしょうか? ただ、面倒くさいからなのか、自分の意見に沿わない回答だから 無視なのか、回答してもたまにお礼がないと失礼だな・・・ って思う私は心が狭いですか? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • あなたが思う『痛い人』

    こんばんは いつも大変お世話になっております。 タイトル通りです。 あなたが思う『痛い人』ってどんな人ですか? よろしくお願いします。

  • こういう人って素敵だなって思う人

    タイトルの通り、回答者様が 「こういう人っていいな」 「素敵なよくできた人だな」 「大人だなあ」 と思う人はだれですか? ”尊敬できる人”であって、 ”異性のタイプ” ではありませんm(__)m ご回答お待ちしております^^

専門家に質問してみよう