• 締切済み

失業保険辞退すべきか

80521255の回答

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

ハローワークに報告が必要です。 失業認定は日単位ですから、派遣の仕事のない日は失業認定される筈です。 派遣の仕事のある日は、賃金日額の80%以内であれば、差額支給となります。 いずれにせよ正しく報告すれば、不正受給とはなりません。

noname#158088
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 失業保険をもらえますか?

    私は派遣で働いていますが、今年の4月から働き出した派遣先を12月一杯(契約満了)で辞める予定です。その後失業保険の申請をする予定ですが、今年の10月から失業保険をもらう条件が厳しくなって、1年勤めないともらえないと聞きました。 私は今年の4月から働き出す以前は、別の派遣先で4年間働きました。その後今の派遣先に、失業期間もなく働くことができたのですが、この場合、前の派遣先で4年間勤めた期間と、今の派遣先で勤めた期間と通算して、4年9ヶ月として、1年を超えてるので失業保険をもらうことができると思っていたのですが、今の派遣先の勤めた年数(9ヶ月)でしか計算できないのでしょうか? 私は失業保険をもらうことができますか?よきアドバイスお待ちしています。

  • 失業保険

    失業保険について質問なのですが 三年間働いていた派遣先を派遣会社と派遣先がもめたため突然の解雇となりました。 (解雇予告なしだったのでその時の保障は派遣会社にしていただけました) 突然のことだったので失業保険のことは考えずすぐに他の派遣事務所に 登録し2ヶ月の期間限定の仕事をもらい働いてしまいました。 この場合今から申請して失業保険はもらえるのでしょうか。 もしもらえるとしても3ヶ月先になるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします         

  • 失業保険について

    お聞きしたいのですがよろしくお願い申し上げます。 今年の4月4日で派遣社員で3年勤めていた派遣先を契約更新せずやめまして、4月5日からまた派遣で働き始めております。友人の話では、かりに今現在私がなんらかの理由で自己都合で辞めて失業保険の手続きをした場合、3ヶ月またずにすぐ失業保険がもらえるというのですが・・・ちなみ今現在働いている派遣先も長期勤務条件のところです。 わたしにはどうしても理解できず、そんなことがあるのでしょうか?

  • 失業保険について教えて下さい

    こんばんは、いつもお世話になっております。 去年1月~1年間、派遣会社で働きました。 12月末に退職し、失業保険等に必要な書類もあります。 退職後、すぐに失業保険の手続きをすればよかったのですが、 今だ何も手続きをしていません。またこの間は働いておりません。 例えば、来月から短期アルバイト(雇用保険等はない)で3ヶ月程 働くとします。 その後、アルバイトを辞めた後、派遣で働いた失業保険は手続きを すればもらえるのでしょうか? また、失業保険の金額というのは退職前3ヶ月の給料の7割程 と聞きました。 私の場合、1,2,4,5,6,7,8,11,12月・・と働き、 9月~11月中旬までお休みして給料はありません。 1,2,4,5・・・約20万 6,7,8月・・・約28万前後 11月・・・10万 12月・・・33万 という給料です。 失業保険の手続きをした場合、どれくらいもらえるのでしょうか? 長文で申し訳ございません。 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 失業保険のことで教えて下さい

    来年の3月末で、正社員で勤続19年になります。 自己都合により、来年4月に退職する予定なのですが、 その後、派遣に登録し勤務しようと思っています。 自己都合で退職した場合、失業保険は3ヶ月後から しかもらえないと思うのですが、 その3ヶ月より前に、派遣で仕事が入ってきた場合、 仕事を始めると、もちろん失業保険はもらえませんよね。 その後、1年契約の派遣などの場合、1年後 派遣1年期間が終わると、失業保険はもらえるのでしょうか?

  • 失業保険について

    3/31まで派遣で働いていました。家庭の介護などの都合で転職活動を行っていませんでしたが、これから転職活動を行う予定です。 失業保険の手続きをしようと思い、派遣会社に「離職届」の発行をお願いしたところ、今発行すると「本人の都合により」となり失業保険の適用は3ヶ月後となるそうです。1ヶ月探して就職できない場合5月に離職届を貰えて失業保険もすぐにおりるそうなのですが、派遣で再就職を希望していなくても、探していることにして失業保険を貰ってもよいのでしょうか?

  • これって失業保険もらえますか?

    2月末に6年勤務した会社を自己都合で退職しました。 失業保険の手続きは会社から離職票が届く来週には行けると思うのですが、その前に今週から1ヶ月程派遣で働く事になりました。 失業保険の手続きの前に短期でも働いた場合って、失業保険は受給できないのですか? それとも受給額が減ったり、待機期間が延びたりしますか? あと、もし仕事の期間を延長して欲しいと派遣先企業に頼まれて働いた場合、失業保険は受給できないのでしょうか? その場合再就職手当はもらえるのでしょうか? 分からない事だらけで大変困っています。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 失業保険について。

    教えて下さい。 今、派遣で車屋の事務をしています。 3ヶ月更新で今回は7月までです。派遣の営業サンが更新確認をした所、 『人が余っているので、今回は更新しません。』 との事。 7月で派遣1年6ヶ月になります。失業保険は、いつごろ貰えますか? 派遣する前(1年6ヶ月前)に失業保険をもらっていまさた。 何年か空かないと、失業保険はもらえないのでしょうか?

  • 失業保険について。

    教えて下さい。 今、派遣で車屋の事務をしています。 3ヶ月更新で今回は7月までです。派遣の営業サンが更新確認をした所、 『人が余っているので、今回は更新しません。』 との事。 7月で派遣1年6ヶ月になります。失業保険は、いつごろ貰えますか? 派遣する前(1年6ヶ月前)に失業保険をもらっていまさた。 何年か空かないと、失業保険はもらえないのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について質問させてください。 今年の3月に派遣されていた会社を退職しました。(雇い止め) 就職活動をして、また7月から紹介予定派遣として仕事が決まりました。 諸事情がありまして、長時間家を空けられず、ハローワークに失業保険受取の手続きをしておりません。 失業保険は払っていましたが、未だ一度も失業保険をもらっておらず、貯金のみで生活していました。 そこで質問なのですが、今から申請したのでは、 4,5,6月分の失業保険はもう受け取れないのでしょうか? よろしくお願いいたします。