• 締切済み

何の収納容器か教えてください

引っ越しで荷物整理をしていたら キッチンで収納容器を見つけました。 調理プレーを収納するようですが どんな調理プレートなのか分かりません 分らないからと言って捨ててしまうと もしあとから収納するものが見つかったらいけないので捨てれません。 どのような調理器具の収納するものなのか 画像でわかる方がいらっしゃいましたら 教えてください

みんなの回答

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.3

おろし金やスライサーは使用していませんか? メーカーの表記があればネットで検索できますが、、、、

k-riri
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 使用しているものを全部調べてみましたが違っていたので 処分することにしました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 表示の枠下にステンレスって書いてあるようなのでANo.1さんの回答にあるスライサーかおろし金じゃないでしょうか?いずれにしても2年以上使った形跡がないのなら捨てても問題ないと思いますよ。

k-riri
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 使用しているものを全部調べてみましたが違っていたので 処分することにしました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

野菜とかをスライスする スライサー ではないかと

k-riri
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 使用しているものを全部調べてみましたが違っていたので 処分することにしました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「見せる」保存(収納)容器ありませんか?

    キッチンにスチールラック(メタルラック)を 置くことになりました。 そこに、粉類や乾物類(他 こまごました調理材料も) などを保存容器に入れて、きれいに整理して 置きたいのですが、いい容器が見つかりません。 タッパーも考えたのですが、値段もかなりするし デザインがあまり好きではありません。 なにか、「見せる」ことのできる、並べて、重ねて いろいろバリエーション(大きさ)のある 素敵な容器類を、ご存知の方、ぜひ教えてください。 何卒よろしくお願い致します。

  • 普段使わないものの収納方法。

    お菓子作りをはじめて何年にもなりますが、ケーキの型や泡だて器などがかさばってきました。 普段はあまりお菓子は作れないので結構邪魔になってます。 ですがいざ作るとなったら取り出しにくく、普段使う調理器具と混ざってしまいどこに何があるのかわかりづらくなってます。 専用の棚の購入も考えましたがキッチンが狭く置く場所もありません。 普段は使わないけど決して使う回数が少ないわけではない器具などはみなさんどこへ収納していますか? 参考に皆さんどのように収納していますか?

  • 収納

    シンクの下に、調理器具をしまいたいのですが、ゴキブリが出てきたのを見てしまい使う気になれなくなってしまいました。 どのように収納したら良いかアドバイスください。

  • 流し台下の収納物

    今日、流しの下の収納を整理したらある程度余裕ができました。 そこで何を新たに詰めるかと悩んでいます。 流しの下は湿気やカビの宝庫というイメージがあり食器や調理器具、常備食を避けていたのですが、 問題ないのでしょうか? 皆さんは何を仕舞っていますか?

  • 収納について・・・

    こんにちは。 23歳女性です。 今、2LDKのアパートで一人暮らしをしています。 収納について、いくつか質問させてください。 (1) 掃除機をクローゼットの中に立てて収納しているのですが、衣装ケースを置きたいので収納場所を変えたいのです。 でも、立てて収納できるのはそのクローゼットの中しかなく、もう一つのクローゼットは3段になっているので立てては収納できません。 横に向けるとホースが邪魔になるし・・・どうしたらいいものかと思っています。 皆さんはどのようにして収納していますか? できれば目につかないところに置きたいですが、もうクローゼットの外に立てておくしかないでしょうか? ちなみに掃除機は、スタンド式(?)や充電式のものではなく、ホースのついたものです。 (2) 菜箸やおたまなどの調理用品は、以前流し台の引き出しの中に片付けていたのですが、取り出しにくかったため今はプラスチックの容器に入れてカウンターの上に置いています。 とりあえずなので、収納方法を考えなくてはならないのですが、カウンターの上には置きたくないし、でも外に立てておけるほど広いキッチンでもないし^^; 引き出しの中は取り出しづらいですが、衛生的には一番良さそうではあります。 皆様は、そういったものはどこに収納していますか?? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします^^

  • キッチンの収納

    引越しするにあたり、キッチン周りを便利に使いやすくするための何かよい収納方法ありますか?収納本のおすすめでもかまいません。

  • 整理・収納ってそんなに大事なんでしょうか?

    整理・収納ってそんなに大事なんでしょうか? 変な質問ですみません。 今私は友達と一緒に暮しているいます。 私は正直、整理収納が苦手ですが、共有スペース(キッチンやバスルームなど)は いつも綺麗にしていますし、掃除はどちらかと得意なほうです。 ただ、自分のプライベートルームはぐちゃぐちゃです。 それを友人にすごくキレられるんです。 部屋が汚すぎるって!たしかに洋服とか散乱してるけど。 共有スペースは彼女より綺麗にしているし・・・私の部屋くらいほっておいてほしいのですが、 整理収納ってそんなに大事?

  • キッチンの収納、ガスコンロの下に調味料は?

    キッチン収納がよくわからずこまっています。 シンクの下は食品は湿気るのでダメだと思いボール・ざるを収納。 その横は食洗機でこれまた蒸気がでます。 その横は引き出しが4段あります。1段目にはお弁当グッツや菜箸 しゃもじなど、2段目にはあまり使わない調理器具(栓抜きや缶切りなど)1.2段は浅いので。 3段目はタッパーなど保存容器。 4段目にはお米。 そのさらに横がガスコンロ下になり 深い一段目に砂糖・塩・片栗粉・鰹節・油類・粉末だし類を入れています。 その横は端で細い調味料ラックなので醤油・酒など。 これでいいのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • キッチン周りの収納って不衛生だと思いませんか?

    例えばキッチン下収納はシンクや作業台で水が垂れたり液体調味料などをこぼした場合 それがつたっていき、ドアや引き出しなどの隙間から収納内部に侵入することがよくあります 天井収納(とくに換気扇横)は油汚れがつきやすいです 表面だけならただの壁と変わりありませんが、収納という構造上 隙間や凹凸が掃除を更に困難にさせます 油の粒子はかなり小さいようですから、煙で収納内部に侵入している可能性もありますよね そもそもシンク下の収納って排水管などあって、食や調理に関わるものを収納するのにも抵抗があります 上の収納は物の取り出しに便利な感じもしません なぜキッチンまわりに収納を充実させる事が当たり前なのでしょうか? 日本の家は狭く収納スペースを効率的に取ることは重要なのかもしれませんが キッチンに関しては外国でも収納だらに感じます 料理をする上、水回りですからかなり汚れやすい場所だと思うのですが そこに収納を充実させる事で掃除がとても不便になっていると思います 皆さんの思う、キッチン収納のメリット・デメリット教えてください ちなみに私は画像のようなキッチンが理想なのですが、あまり見かけないですよね 収納できないということ以外にデメリットは考えられますでしょうか?

  • 床下収納の使い方

    引越し先の和室とキッチンの下に、床下収納があります。 和室は中央の畳一枚分の下が収納庫になっています。 キッチンしたは15平米くらいあり、階段で降りるようになっていて、外とつなぐ換気口が一つあります。 友達が畳下収納庫のバッグ類を入れておいたらカビだらけになったそうです。 湿度が気になるので、買い置きの調味料やシャンプー類を入れようかとおもっています。 キッチン下収納庫は換気口はあるのですが、少し不安です。 主人が趣味であつめた漫画をずら~と並べたいらしいのですが、気をつける点はありますか? また衣類などは避けたほうがいいでしょうか? 同じように換気口つき床下収納をお使いの方がいらしたら、 状況や使い勝手なども教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できなくなった状況を詳しく教えてください。CD-ROMで再設定を試みたが、プリンターが認識されず、ドライバーのインストールができないというエラーが発生しています。
  • お使いの環境について教えてください。OSはWindows10で、無線LANで接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はbuffaloです。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る