• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三鷹駅周辺での二人暮らしに必要な収入は?)

三鷹駅周辺での二人暮らしに必要な収入は?

boo_1981の回答

  • boo_1981
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

3番の人の回答で思い出したけど ふたりの仲がこれからもうまくいくならいいけど、 けんかしてどちらかが他に部屋を借りると、やっかいなことになるよ。 三鷹の高い家賃の部屋の支払いをめぐって、だれが払い続けるのか トラブルになるかもしれない。 だから、同棲するときは、同棲後にけんかして別居することも 考え、きつめの家賃の物件に住むべきじゃないと思うよ。

mtg_green
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けんかをして別居・・・考えたくないことですが、家賃の高い部屋に住むと、そういう場合にリスクがあるということですね。その点も念頭において部屋探しをさせていただきます。

関連するQ&A

  • 中央線5~6万程度で住みやすい街

    はじめまして。国分寺に住む大学3年生です。 近々引越しをしなければなりません。 大学は八王子にあるんですが、4年になるとそう頻繁に通学することも なくなり、かつ就職活動で都心に行くことが増えるので、 通学と就職活動(あわよくばその後の通勤)のバランスのとれる場所に 引越したいと考えています。 どの駅がオススメでしょうか。 今考えているのは、 中央特快が止まる三鷹(立川はちょっと八王子寄り過ぎ、また国分寺は住みにくいので…) 中央線快速が休日運転でも止まる東小金井・武蔵境・吉祥寺・荻窪 です。 家賃は5~6万程度を考えています。 皆さんのご意見をお待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 武蔵境、三鷹

    中央線沿い、武蔵境・三鷹辺りに引っ越しを したいと思っているのですが、その辺りのことを 全く知りません。 住み心地や、駅周辺にあるお店などを教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 三鷹周辺でお昼ご飯を食べるところを探しています!

    三鷹周辺でお昼ご飯を食べるところを探しています! 明日の昼、二年ぶりに会う大学時代の友達(女)とお昼を一緒に食べることになりました。 その子の宿泊先の最寄り駅が三鷹・武蔵境ということで、その周辺でランチをしようと話しています。 何かおいしいものが食べたいね、と言ってるんですが、私もまだ中央線沿いに住んで日が浅いため、 手頃なお店がわかりません・・・ どこかお勧めがあったら教えてください! 食事のジャンルは問いません。 できればゆっくりおしゃべりができるようなところがいいです。 よろしくお願いします!

  • 住むなら(武蔵境・三鷹・吉祥寺・西部柳沢・東伏見・武蔵関)のどこがオススメ?

    西部新宿線・中央線の間に住むなら(武蔵境・三鷹・吉祥寺・西部柳沢・東伏見・武蔵関)のどこがオススメですか? 自転車通勤するので、駅から遠くても良いです。 9畳くらいで、5万円とかありますかね?

  • 八王子からスーパーあずさに乗って、松本まで行きます。

    八王子からスーパーあずさに乗って、松本まで行きます。 えきねっとを利用して「八王子から松本まで」のチケットを事前に購入する予定です。 実際に乗車する駅は中央線の三鷹駅で、 三鷹から八王子までは中央線(快速や特快など)に乗っていきます。 三鷹ではICカード(定期区間ではなく、チャージ)を改札にタッチして、 乗車する予定です。 (1)その際、「三鷹から八王子まで」の運賃はどのように精算するのでしょうか? たとえば、松本駅で「三鷹から八王子まで」の運賃380円を 「八王子から松本まで」の運賃を別に請求されると、 (つまり、八王子で一度改札を出たのと同じ扱い) 「三鷹から松本まで」の運賃よりも高くなってしまいます。 えきねっとでは「三鷹から松本まで」のチケットは購入できないようでした。 (2)それとも、えきねっとで「八王子から松本まで」の特急のチケットだけ購入して、 乗車券は三鷹駅で「三鷹から松本まで」購入すればよいのでしょうか? 三鷹駅でみどりの窓口を利用せず、自動券売機で「三鷹から松本まで」の乗車券は購入できますか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 吉祥寺三鷹駅周辺への引っ越しを考えています。

    こんにちわ。 4月から都内に引っ越すことになりました。 勤務先は中央線の立川駅です。 学生時代の最寄が吉祥寺でしたので、吉祥寺か三鷹あたりに住みたいと考えております。 家賃は管理費込みで75000円以内で考えているため、駅から徒歩圏内の物件は相当限られます。バス通も考えましたが、朝の混雑時は時間が読めないことが多いということもあり。 練馬区関町や立野町から自転車で吉祥寺駅に出るか、三鷹市牟礼から井の頭線の三鷹台駅まで自転車で出られるところでもいいなと思っています。 三鷹市新川は野崎の方では、かなり安い物件があるのですが、駅までは遠かったりします。 その近辺にお詳しい方で、治安や利便性、生活のしやすさなど何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 中野駅~三鷹駅間で一人暮らしするなら

    中央線沿いに学校に通っている学生です。 今回、引っ越すことになりました。 中野駅~三鷹駅周辺に住めればと考えているのですが学生一人暮らしするのにオススメはどちらになりますか?オススメの理由も教えてください 希望としましては 勉強したいと考えているので静かな環境であることです よろしくお願いたします。

  • 電車の乗り換え

    この前親切な人に、ここでおしえてもらったんですが、途中で終わってしまったので質問です 電車のこと全然わからないんですが、1人で東京駅まで行かなければならないので終えて下さい 大月発9:24の立川行きに乗ります。この電車は高尾を 過ぎると、東京行きの電車と同じ路線を走りますので、 高尾と終点の立川以外で乗り換えれば、同じホームで 待てば、3分後に「東京行きの電車」がやってきます。 お勧めは、西八王子ですね。小さな駅ですし、続行の 東京行き中央特快は高尾始発なので、未だガラガラです。 西八王子じゃなくても、八王子・豊田・日野のどこでもOK。 終点の立川と途中の高尾だと、橋を渡った乗り換えになる 可能性があるので。 とおしえてもらったんですが、西八王子でおり、何分の何行きの特快?に乗るのでしょうか? あと橋を渡るとはどういう意味でしょうか? 教えてください…

  • 三鷹駅南口のバスは、渋滞しますか?

    三鷹駅南口、連雀通りの三鷹中央病院あたりへの引越しを考えています。 体調や天候によっては、三鷹駅まで小田急バスを利用するつもりですが(バス停は曙住宅になります) この周辺はバスの種類も利用者も多いために朝は三鷹通りが渋滞してバスが動かないといううわさも聞きます。 私が利用するのは、新小金井駅発三鷹行きか調布駅発三鷹行きになるのですが、朝7時台8時台はやはり駅までのろのろ運転で歩いたほうが早かったり、混んでいて乗れなかったりというようなことがあるでしょうか?普段の日、また悪天候の日、あわせて状況を教えていただけると助かります。 また、こちらもわかれば嬉しいのですが、三鷹駅発この方面へのバスは10時台でおしまいだったりしますが、時刻表にはのっていない武蔵境営業所行きのバスが突発的にでることはしばしばありますか? 三鷹行きのバスについては、八幡前の交差点のずっと南からまっすぐ北上してくるバスが主流のようで(マンションが多いためと思われます)、塚・曙住宅・第七小学校のバス停あたりの情報がほとんどみつかりません。こちらの系統のバスを利用されている方も、八幡前以北の 道の渋滞具合はご存知かと思いますので、情報をいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 八王子→三鷹間の通勤について

    初めまして. 今度,結婚のため今住んでいる住居を離れ,横浜線近辺に 住む予定です. この場合,八王子まで出て中央快速線に乗り職場の三鷹まで でなくてはなりません. しかし,東京方面行きの中央快速線は鬼のようにぎゅうぎゅうな 満員電車であると聞きます. どうにかして,上手いこと満員電車を回避できないか と考えていたのですが,いっそ高尾駅まで行ってから,折り返しで 三鷹まで行ってしまおうかと考えています. 八王子→高尾間は7分ほどですし,朝一時間早く出るのに比べたら, そちらの方が楽な気がしています. そこで質問なのですが, 1.朝の八王子→高尾の混雑具合はどのようなかんじでしょうか. 座れるくらいでしょうか? 2.どなたかこのような方法で通勤していらっしゃる方はいないでしょうか 3.他にも良い方法などはあるでしょうか? みなさま,よろしくお願いします