• 締切済み

外部からの東工大への進学。

東工大への進学が比較的多い、しやすい国立大学を教えてください。 今年浪人のものです。 今年は名工落ちで東工大へはよっぽど届きません。 ですが、院で東工大へいきレベルの高いとこで研究をと思っています。 なので、九州、北海道大学、名古屋+旧帝大以外で東工大への進学が多い大学をいくつか教えてください。

みんなの回答

回答No.6

じゃあ、ますます、理科大でよい気がします。 院試そのものは、大学にもよるのかもしれませんが、私が受験したトコは、計算機(しかもプログラムできるポケコン)も辞書持ち込み可だったので、大学入試よりよっぽどラクでしたよ。ヘンなテクニックじゃなくて、きちんと大学で学んだ範囲をふつうにやっていれば受かる内容でしたし。 易しいとは言わないけど、大学入試と直接比較する必要は全くないので、その辺は気にする必要はありません。というか、高校レベルの入試と同じとか、その延長にあるとは考えないでね。 頑張ってくださいね。それと、もうひとつ。私は例外だったけど、大学院に進学する人はほとんど例外なく、その専攻が好きで好きで頑張らなくても1日の多くをその方面の勉強に使っている人だから、「院試」以前に普段の勉強から置いておかれないようにしてね。ご質問者さんも目標は、学問ではなく、受験なんだから、そういう人よりのさらに頑張らないとダメなのと、場合によっては好きではない専攻でもやらないとダメ、ということですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.5

大学院については大学が受かってから考えましょう。 しいて言えば、東京の大学院はやはり関東の大学からが多いです。地理的な要因と言うのは意外と大きいのです。 それで、あなたが名古屋なのだから、万一、名大に進学できたら、そのまま名大の院に行くほうが無難かなと思い始めるわよ。実際に研究室を比べてどうしても行きたかったらその時に考えればいい。 まずは、旧帝大クラスの院に行って困らないような力をつけることが先。 ここがいいあそこがいいと、いくら情報を得ても、あなたがそのレベルでなかったら、まったく無駄な話なの、わかる? 今のあなたは、一日も早く、英数国、これをどうにかしないと、下位地方国立ならどうかな?ということにしかならない。せめて、名工大から院は名大へという線が引ける程度にもっていかないとお話になりません。 院は定員が多くて、他大学、下位の大学からでも狙えますが、それでも、人気のある研究室は易しくはないですよ。人気のないところなら、結構もぐりこめると言うのは事実です。 ただ、院試でも英語はありますよ。ほとんどの大学が英語で基準点を設けてますから、今のあなたの英語のレベルではお寒い話です。 ともかく、そこそこ以上の大学に受かるのが先。夏までにB判定が出ない人の浪人成功率は極端に下がりますから、くだらないことを考えてないで、一日でも早く勉強をスタートさせなさいな。 浪人生が優勢なのは夏までですよ。秋以降は現役生がどんどん追い上げてくるから、下手をしたらやってもやっても偏差値が下がると言うことすら起きますよ。 もっと危機感を持ってください。

aoking0951
質問者

お礼

何度もありがとうございます!! とりあえずやばいんで勉強しますね。 あとはそっからかんがえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ひとつだけ。 東工大って、内進で行ける院と、外進で行ける院が、基本的に違いますよ。 研究のレベルが違うとは言いませんが、ご自身が、東工大の学部生に混じって院で学びたいというのが目的なら、外進でその希望を満たすのは大変かも。 あと、専攻を書かない時点で、ご質問者さんの理系としてのレベルが見えてしまっています。どこでもいい、というのなら、国立大に限らずに、東京理科大がいいんじゃないかなぁ。 地方国立大は、学科募集だから合格者数が少ないです。入試科目が偏った中での競争なので、院への進学実績以前に、ご自身の学力との相性がいいところを優先した方が良い気がします。地方国立大は外進をよく思わない研究室が多いので、選択肢にはしないことを、ホントはオススメしますが。学科の学生数が少ないので、手をかけて教えた学生が外に進学するのは快く思われないんですね。

aoking0951
質問者

お礼

専攻というかやりたいことはめっちゃ大まかにしかきまってないですが、電気電子のエネルギー系の研究をしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

大学はどこでも良いけれど。 結局当人のオツム次第ですから。 国立じゃないなら、理科大や早慶は多そう。 国立なら、東大もいるだろうし、横国が多そうですね。長津田なら地理的に近いのです。 千葉埼玉筑波なら東大の方が近いでしょうから。 あんまり大学のレベルが下がると、つまりは当人がそんなところにしか受からない程度の学力しかないということになりますので、そういう人の集まりであればあるほど講義のレベルは上げられず、緩いと言われる院試でも辛くなります。 おそらく名工なら問題ないとは思いますが。 たぶん、旧帝大や筑波だと、学内に進学先が相当程度確保できているんじゃないかと想像します。 特に余所に移る必要がないのかもしれません。(あるかも知れませんが) となると、統計的にはそういうところから東大東工大に行く人は少なくなるかもしれません。 ところが、石を投げれば当たりそうな理科大生だと、実際どうかは知りませんが、普通に考えれば学内に十分な進学先が確保されているとはとても思えません。たぶん早慶も。 すると、統計を見れば、いかにも余所に進学しやすそうな結果が出ているんじゃないかと思います。 たぶん、東大京大東工大阪大のような大学院は、内部の進学希望者を全部収容してなお椅子が余っている状態だろうと思います。 学力的に上位の連中の椅子が確保されているわけですから、残りは必然的に学力的に下位の人の椅子となるでしょう。 あとはその中で勝ち残れば良いだけです。 どこの大学がどう、なんて考える必要がありません。 東工大に「入りやすい高校は?」と考えるでしょうか?学力次第ですよね? 学力だけ見れば、旧帝大があって、筑波神戸横国辺りがあるのか。 その次辺りになると、まずは完全に中堅大学ですよね。せいぜい中堅上位か。特殊な大学が隠れているわけでもないでしょう、どこがどうもヘチマもありません。 この辺りになると、おそらく、院試に受かっても何かと辛くなるだろうと思います。 その下にしか受からないレベルだと、院試がそろそろ辛くなるでしょうし、受かったところで知力学力的にほぼ間違いなく辛いでしょう。専攻にも依るでしょうけど。 強いて言うなら、やはり近場の大学だろうと思います。 というのは、教員が転勤する際に、おそらくは近場から探すだろうと思うのです。 少なくとも伝統的にはそういう傾向がありそうです。 研究室同士に繋がりがあれば、話が通りやすいでしょうし。 で、勉強してみて、それでもさっぱり学力が上がらないのであれば、いくらかは諦めてください。 正しい方法で正しい地点からきちんと勉強すれば、学力は上がります。 名工に落ちたから名工にとか、名工からでも東工大に行くだけなら行けるんじゃないかとか、そういう小さいことを考えるべきではありません。 学問、研究をするのに必要となる基礎学力をきっちり身に付ける。いつでもスラスラ使いこなせるようにしておく。 あなたの志望専攻が判りませんが、多くの場合、受験勉強が無駄になるとは思えません。(古典や社会はオマケって事で。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 国立ではありませんが東京理科大は東工大大学院予備校と呼ばれています。実際進学者も多いですね。一方学部での留年率が高いことでも知られています。  まずは第一志望に東工大、そして滑り止めに東京理科大。 しかし一番大事なのは大学がどこであれ、4年間懸命に頑張ることだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

べつに大学名で大学院への進学が決まるわけではなく、大学での研究実績や面接などの成績などのものによって変化するので大学名は関係ありません。はっきりいうと大学に入ってからの行動次第ということです。絶対入りたいのであれば大学で東工大へ行けるほど勉強してください。それほどの努力ができないひとには大学院でもはいれないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系の研究者になるには、旧帝大または東工大に進学すべきか

    理系の研究者になるには、旧帝大または東工大に進学すべきか 理科系の研究者になるには、旧帝大または東工大に進学しなければ不利なのでしょうか。

  • 慶応と東工大

    慶応理工学部1年生です。 今年現役で東工と早慶を受け、前期不合格、後期は地元の国立大に合格しましたが慶応に進学しました。東工大模試の判定もよかっただけに悔しく、最初は辞めて浪人したいなどと考えていました。しかし慶応に行ってみると、東大落ち東工落ちの人ばかりで周りのレベルは思ったよりずっと上でした。 また就職は慶応の方が強いという話も聞きましたが本当なのでしょうか。 私は将来化学系企業の研究者になりたいと考えていますが、慶応の研究職就職者は多くないようでした。 やはり研究者になるには国立に行った方がよかったのでしょうか。 今は慶応で頑張ろうと思っていますが。 また院は慶応と国立、どちらに行ったほうが就職に良いのでしょうか。(慶応で他大学の院に行くひとはほぼいないそうですが) 教えてください。

  • 東工大の院について

    地方の国立大学で化学の勉強をしています。 大学院は東工大のすずかけの院に進学したいです。 実際地方の国立大学から進学する人は毎年どれくらいいるのでしょうか? 東工大院の方のみ回答をお願いします。 あと学部時代は何年からどのような対策をはじめましたか? 以上の質問の回答をお願いします。

  • 大学院進学について

    私立大学(march)理系志望の高2男子です。大学卒業後、大学院進学を考えているのですが、そのまま在学していた大学の大学院に進むか、旧帝大や東工大などの国立の大学院に進むほうがよいのでしょうか?

  • 大学進学についてです

    今年京都工芸繊維大学を受験をして 失敗してしまいました。 そこで浪人するのですが やっぱり一浪するので より将来の就職に強いところに進学したいのてすが 関西方面で就職に強い大学はどこがあるでしょうか。 旧帝大が強いのは分かるので 出来れば旧帝大を除く大学を教えていただければ ありがたいです!

  • 理系大学受験希望の現役生です。浪人しようか…

    先日、こちらで質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q8366059.html 僕は病気を患ってしまい、長期間の療養生活が必要でした。現在の偏差値は55で、理系を志望しています。志望範囲は「観測天文学」で、それに関して学べる大学は東京大学が日本では筆頭ですよね。次いで筑波やレベルの高い国立(旧帝大)が並びます。ですが、旧帝大の理学部に入学するだけの学力が無く、他の大学を受験してから旧帝大の院を志望しようかと思っていました。ですが、現在志望しているのはかなり下がってしまう上に私立大で、金銭的な面で両親には迷惑を掛けてしまいます。 恥ずかしながら、「一年浪人してしまうのが怖い」…という気持ちが多く私立でも無理矢理進学して 現役での院進学をしようと考えていました。ですが、解答ではやはり厳しいというお声を多く頂きました。そして、母方の教育関係に従事していた祖父母に「一年戻ってきてこっちで勉強しないか?」と言われ 浪人しようか悩んでいます。現在居る実家は勉強には不向きで、一年浪人して旧帝大を目指すか悩んでいます。 現実的に合格可能な範囲の国立大は何校かありますが、正直魅力を感じません。理系に置いて「一年浪人した後に旧帝大(東大/筑波)を目指す」という考えはどう思われますか。僕は大学に進んだ後、院にも進み 上記に書いた「観測天文学」又は「宇宙物理学」を学び 生涯を通して研究したいと考えています。 反対されながら、現役で私立の大学(理系)に進学するのと 一年掛けて国立を目指す… 理系において「現役で中堅私立大に進学する」のと「一浪で旧帝大に進学する」のはどちらが僕の為になるのでしょうか。よろしければご意見をお願いします。

  • 大学院外部進学について質問したいです

    春から3年生の理系中堅私立大学です。 とりあえず、今通っている大学の院に進学しようと考えていたのですが実際に研究室を見たり、先輩の話を聞いているうちに自身がやりたい研究が詳しく出来ないとわかり、調べた結果、旧帝大や地方国公立大の院の研究室に興味がわきました。 しかし、外部の院試について調べる中で、自身の大学より良い大学の院に進学することは学歴ロンダリングと呼ばれており、よく思われていないことを知りました。 そこで質問なのですが、自身の大学より上位の大学院を受験することは、相手先の研究室の教授はよく思わないなどはあるのでしょうか?また、それにより院試で不利に働いたり、そもそも研究室訪問などが行えないなどはあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 大学院?

    今年大学生となることが決まった者ですが、大学院は旧帝大か東工大に進みたいと考えています。しかしながら、大学院に進学するシステムがよく分からないので、教えてください。

  • 化粧品開発と大学院進学

    はじめまして、自分は某国立大学の学生をしてます。最近進路について考えているので皆さんに助言していただければと思います。 自分は化粧品の開発に興味があり応用化学科に入学しました。大学の次のステップとして大学院進学を考えています。どの大学院や研究室に行くかがとても重要になると思っているんですが、通っている大学は俗に言う旧帝大学ではないので院に行っても最終的に就職が微妙な気がするんです。院試をがんばってできれば旧帝大学院以上に行きたいんです。 具体的にこの分野に進めばこういった商品の開発につながる、とかもまだよくわかりません。 なので、化粧品開発にはどんな分野があるのか、またどの大学院がよいかなど抽象的なことでもいいのでアドバイスをお願いします。どんなことでも参考にしようと思っているのでよろしくおねがいします。

  • 一浪して東工大or現役で横国

    初めて質問いただきます。 大学受験を終えたばかりの高3女子です。 前期で東工大を受けて不合格 後期で横国を受けて合格しました。 ですが、将来のことも考えて浪人もありかなと思っています。 ちなみに化学系です。 横国に行ったら大学院は東大などを考えています。 就職などで大差なければ現役で行きたいと思っているのですが、 プライドがあり、自分より下の成績だった友達が 旧帝大などに前期で受かっていて悔しい気持ちもあります。 また、模試などでは東工大はよくてB、悪いとEでした。 平均するとCが多かった気がします。 最終的には自分で決めたいと思いますが 本当に迷っているのでみなさんの意見を聞きたいです。 先程も言いましたが一番は就職の差、 特にネームバリューによる差です。 両親は父が浪人を勧め 母が進学を勧めています。 よろしくおねか