慶応と東工大に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 慶応と東工大について悩んでいます。
  • 就職においての慶応と国立の差について知りたいです。
  • 慶応と国立大学の院進学について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

慶応と東工大

慶応理工学部1年生です。 今年現役で東工と早慶を受け、前期不合格、後期は地元の国立大に合格しましたが慶応に進学しました。東工大模試の判定もよかっただけに悔しく、最初は辞めて浪人したいなどと考えていました。しかし慶応に行ってみると、東大落ち東工落ちの人ばかりで周りのレベルは思ったよりずっと上でした。 また就職は慶応の方が強いという話も聞きましたが本当なのでしょうか。 私は将来化学系企業の研究者になりたいと考えていますが、慶応の研究職就職者は多くないようでした。 やはり研究者になるには国立に行った方がよかったのでしょうか。 今は慶応で頑張ろうと思っていますが。 また院は慶応と国立、どちらに行ったほうが就職に良いのでしょうか。(慶応で他大学の院に行くひとはほぼいないそうですが) 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

早慶理工には数%の仮面浪人など潜在的な国立志望者が居るとは ききますが、あなた自身が慶應のレベルに納得し、校風にも馴染めると 思え、経済的な条件もクリアできるのなら、わざわざ浪人など回り道を する必要はないと思います。 院で国立に行くかどうかは、今の感触(悔しさと安堵の両方、 『今は慶應で頑張ろうと思っていますが』の気持ち)、それに これから出会う人たちを大切に勉強しながら、3年次以降に考えれば いいことでしょう。慶應から他大の院に行くのは少数派だとすれば、 それは今以上に愛校心がわく、ということなのかも知れないですし。

yoshimoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 校風になじんでいるかは分かりませんが… 本当は気づいてますが、結局自分が東工大にこだわるのは高校時代自分よりできなかった友人が大勢受かったことに対する悔しさです。 たしかに慶応が東工大より研究の面でよいことはないでしょうが 慶応でも研究者になれないわけではないので悔しいなら勉強を頑張るべきですよね。慶応で上にいくのはかなり難しいと思われます。 今は人脈を広げつつ自分の勉強もして、院についてはまた考えようと思います。

その他の回答 (4)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

研究者になるなら国立卒がいいです。 この世界では一種の私立差別があるからです。 就職に関しては私立卒でもいいです。 むしろ国立(と言うか地方)が不利です。 特に慶応は就職での「引き」が抜群に強いです。 お家芸、いわば「日本の柔道」みたいなもんでしょうか。 慶応でいいと思います。 ただ心残りなら東大受けてもいいんじゃないでしょうか。 東大工学部なら慶応よりも研究者、就職共に引きはいいと思います。 (あと同級生にもメンツがたつでしょう)。 メンツって大事だと思います。 最近見た殺人事件のデータでは、 男性の殺人の動機の70%は「メンツに関すること」です。 これは50年前と現在を比較してもまったく変わらないそうです。 なんだかんだ言って男にとってメンツはそれぐらい大切なもんなんだと思います。

yoshimoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 企業でも国立の研究所でも大学に残るでも研究者になりたいと思っています。 東大工学部というのは学部ですか。 私の第一志望は東工大でしたが、たしかに東大なら浪人する価値があると思います。しかし現役より上の大学を狙うのは… 院のことでしたら、考えています。 学部では慶応は国立に勝る事はなくても、大差ないと信じているので… 院はやはり国立の方が設備、教員数など環境いいって聞きます。 研究職に就くのに私立差別もあるならなおさらです。 でも今はとりあえず一般教養を頑張ります。 ちなみに私は女です。 浪人しなかったのは周りに浪人する女の子がいなかったので流されたこともあります…

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

なるほど、「慶應のレベルが思ったより高い」ことを、私は 「レベルが高くて(物足りなさを感じずに済んで)安心した」と解釈して いたのですが、逆に「レベルが高くて上には行けないかも」と思って いらっしゃるのでしょうか。それについては、頑張ってみるしかないですね。 校風と言ったのは、私立は(特に早慶OBは)愛校心の強い方が多い ので、その雰囲気に馴染めるのであれば、ということです。国公立志向の ひとは学校に憧れるというより実力相応校に収まっていくせいか、愛校心は 希薄であるように思います。さっぱりしていてそれが魅力ともいえます。 「まだ受験に対して何かやり残した感がある」なら来年東工大に 再チャレンジしてもいいでしょうが、文面からは「悔しいがやるだけの ことはやった」と感じられたので、慶應残留をお勧めした次第です。 しかし東工大に行けたとしても「レベルが高くて上には行けないかも」 という不安はやはり残るのではないでしょうか。

yoshimoda
質問者

お礼

「レベルが高くて安心した」もありますし、「上には行けない不安」もあります。 慶応の学部、院卒の就職データを見る限り、慶応の中で真ん中だったら研究者にはなれませんよね。でも東工大に行ってもそれは同じですよね…。 愛校心が強いひとばかりだったら耐えられないかもしれませんが、理工は第一志望できた人は少ないので今のところ大丈夫そうです。 東工大は今年受かったかもしれない大学のために浪人するのは…と思うところもあります。 今は慶応でしっかり勉強して実力をつけたいです。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

慶応、化、良い先生沢山居ますよ。 院だけ東大か東工大にすれば良いだけですね。 #1のお答え通りその方が「ハズレ」は確かに少ないです。

yoshimoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。入りたい研究室も見つけたのですが、入れる人数は5、6人で倍率も高いそうなので今はできることを頑張ります。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

文系就職をするなら慶應の方がいいかもしれませんが、研究職を目指すならやはり東工の方がいいでしょうね ただし、院になると大学というよりも研究室ごとの差が大きくなるので、単純に東工の方がいいとは言い切れません まあ、“当たり”の確率なら慶應<東工かもしれませんが とりあえず専門に入れば研究内容の好き嫌いも出てくるでしょうし、日本の研究室の実情もある程度分かるかと思います その時判断してもいいのでは?(とりあえず慶應でがんばる気なら)

yoshimoda
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 そうですか…でも慶応辞めて浪人するほどではないですよね?? 実は時々考えてしまうんです。 院はやはり専門に分かれてからまた考えたいと思います。 とりあえず今は3年次に希望の研究室に入れるよう、よい成績を取れるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。

    東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。 息子が進学で悩んでいます。 東大理1に落ちて慶応の理工学部に通り、東工大後期の結果待ちという状態です。 仮に東工大に受かったとして(手応えはあった由)、東工大にすべきか、慶応の理工学部にすべきか、と。 その他の状況はこんな感じです。 1.本人に確認すると、やりたいこと、教わりたい教授、等の強烈な目的意識はまだ持っていない。行ってから考える、というスタンス。 2.将来研究者を目指すのか、企業に就職するのか、に関しても特段の考えはない。 3月23日が東工大の結果発表で、慶応の入学金支払いも同日。結果を見て即アクションを起こさなければならないので、この一週間で結論を出すことになります。 そこで、ネット、知人、等々を通じて情報を集めているところです。 自分或いはヨメさんの人脈では、親しい人間に実際に理系の現場に立っている人間が少ないので、情報の質が結局、噂話或いはイメージの域を出ていません。 一方、ネットの検索での情報は入学偏差値の話であったり、感情的な意見が多かったり、昔の(発言者の受けた時代の)評価であったりで、あまり参考になりません。東工大の生の声が少ない。慶応は慶応一般の話と理工学部の話がごっちゃに論じられるケースが多い。 1.実際に東工大を出られた方の体験・ご感想、慶応大学理工学部を出られた方の体験・ご感想をお聞かせ願えれば有難いのですが。 2.また、理系の現場(企業に就職された方、企業の研究者、大学の研究者、研究所の研究者、等々)に立つ方からみて、東工大の評価はどうなのでしょうか?慶応理工学部の評価はどうなのでしょうか? もう大学生になるのだから自分で考えろ、とは本人には言ってあるのですが、何しろ質の高い情報が思いの外少なく、困っている状態のようで、親としてはサポートの必要を感じています。宜しくお願い致します。

  • 東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。

    東工大と慶応理工学部に関する情報を求めています。 息子が進学で悩んでいます。 東大理1に落ちて慶応の理工学部に通り、東工大後期の結果待ちという状態です。 仮に東工大に受かったとして(手応えはあった由)、東工大にすべきか、慶応の理工学部にすべきか、と。 その他の状況はこんな感じです。 1.本人に確認すると、やりたいこと、教わりたい教授、等の強烈な目的意識はまだ持っていない。行ってから考える、というスタンス。 2.将来研究者を目指すのか、企業に就職するのか、に関しても特段の考えはない。 3月23日が東工大の結果発表で、慶応の入学金支払いも同日。結果を見て即アクションを起こさなければならないので、この一週間で結論を出すことになります。 そこで、ネット、知人、等々を通じて情報を集めているところです。 自分或いはヨメさんの人脈では、親しい人間に実際に理系の現場に立っている人間が少ないので、情報の質が結局、噂話或いはイメージの域を出ていません。 一方、ネットの検索での情報は入学偏差値の話であったり、感情的な意見が多かったり、昔の(発言者の受けた時代の)評価であったりで、あまり参考になりません。東工大の生の声が少ない。慶応は慶応一般の話と理工学部の話がごっちゃに論じられるケースが多い。 1.実際に東工大を出られた方の体験・ご感想、慶応大学理工学部を出られた方の体験・ご感想をお聞かせ願えれば有難いのですが。 2.また、理系の現場(企業に就職された方、企業の研究者、大学の研究者、研究所の研究者、等々)に立つ方からみて、東工大の評価はどうなのでしょうか?慶応理工学部の評価はどうなのでしょうか? もう大学生になるのだから自分で考えろ、とは本人には言ってあるのですが、何しろ質の高い情報が思いの外少なく、困っている状態のようで、親としてはサポートの必要を感じています。宜しくお願い致します。

  • 東工大、一橋大の存在意義ってあるの?

    一橋大や東工大は何のためにあるのでしょうか? 東京には超一流の国立大学である東京大学があるのに、 さらに一橋大や東工大という一流国立大を存在する意義がわかりません。 例えば、東大の一部として吸収してしまった方が 大学の規模がハーバード大と競えるような世界トップレベルになる、 だから、この二大学を潰してお金を東大に注ぎ込もう、という考えを持つ人は少ないのでしょうか? その他の一流国立大である旧帝大は、各地域に散らばっているので 存在意義はあると思います。 都内には、他の一流大学として早慶がありますが、これらは私立なので特に存在に疑問はわきません。 ですが、一橋と東工には存在意義を全然感じないのです。 何故こんな事を思うか、私の体験談を書きます。 大学受験に限って言えば、この2大学は 東大には受からなさそうだけど、早慶は結構余裕で受かるという人が受けると考えれば正しいでしょうか? 私は早慶出身なのですが、本音を言えば、 一橋や東工の人は、東大を受けなかったくせに、 東大落ちの早慶生(私を含め)より上という認識を持っているイメージがあり、これらの大学には嫌な感じを持っています。 個人的には、彼らはただ逃げただけのような気がします。 もちろん、2大学に受かった実力は評価しますが、嫌な感じです。 私が就職活動をした時、この2大学は早慶よりも 高い評価を企業の人から受けていました。 こんな現状に不満を持っているのは私だけなのでしょうか? 失礼を承知ですが、幅広くご意見をお待ちしています。

  • 他大の院の推薦(東大、東工大)

    今、都内の中堅国立大学に通っている理系大学3年生です。 成績は3年前期までで通年GPAが3.2以上あります。なので今の大学の推薦はおそらく取れると思います。また僕もそのつもりでした。 それをバイト中に話していたところ、先輩が「東大、東工大の院を受けたらどう?」と言っていました。 実際、もちろん周りがレベルが高いほうがモチベーションも上がると思うので、考えたこともあります。しかし、東大は受けた先輩の話だと難しいと言っていましたし、東工大が外部生を取らないと聞いていたのでほぼ諦めていました。 しかし先輩は「東大なら生産研、東工なら総合理工学研で外部生取るよ。推薦も取れるみたいだし。」と言っていました。 そこで色々調べたのですが、(1)外部生を多めにとる(2)推薦を取れるという2つの情報が見つかりませんでした。 長文になりましたが、上の2つの内容をご存知の方、もしくはそのことが書いてあるサイトなどを教えてください。また他に「お前のここが間違っている」などのご教授もお願いします。

  • 慶応と東工大で・・・

    今日、東工大の第7類に合格しました。自分自身、受かっているとも思っていなく、また、センターの足切りがないとの理由で出した学部でもあったので、すでに受かっていた慶応の理工学部の学問1に、行く気になっていました。正直な話、生命工学とかには興味がなく、行く気がそこまで起きてはいません。しかし、学費の面を考えるとやはり東工大を簡単に蹴るのは、正直親不幸である気もします。両親には生命工学系には興味がないから慶応の方がいいとはいったのですが、金銭面や私立と国立の違いなどから、あまり納得がいってはいない状態でした。自分的には、学生生活を楽しむことは、大学生活においては一番重要な気がするので、慶応がいいのかなぁとおもってしまいます。皆さんが、僕の立場なら、慶応と東工大のどちらを選びますか?校風や金銭面の理由も伏せてお答えいただいたら嬉しいです。ちなみに、明日が慶応の入学金の振り込みの手続き日なので、なるべく早い解答をお願いします。(注文が多く、下手な文章であることは、お許しください。)

  • 慶応理工と横浜国立理工どちらにするか

    お世話になります。このたび息子の大学進学のことでアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。もちろん本人が決めることなのですが、理系大学のことはまるでわからず、大学のパンフなどからしか情報が得られず、本人に満足なアドバイスもできません。 慶応理工(学問4)から合格をいただきました。 その後東工大4類を受けるも不合格。 そして、後期で横浜国立大理工機械工学の合格をいただきました。 後期発表前までは、本人は、すっかり慶応に進学する気になっていたのですが、 (横国後期に受かるとは予想していなかったので。今年は2次試験が中止でセンターの点のみでの合否判定だったので) 理系大学はやはり私立より国立の方が、研究費も潤沢でしっかり勉強できると聞きます。 難易度レベル的には同等かと。 ネームバリュー的には慶応でしょうか。 4年後、就職なら慶応、院に進むのなら横国、という意見も聞きますが、やはりしっかり勉強したいのなら横国なのでしょうか。 国立の院を目指すなら、国立大学に行った方が有利とも聞きました。 慶応大から国立の院に行く方は少ないのでしょうか。 経済的な差は大きいと思いますが、やはり本人の希望をかなえてやりたいので、選択の要素には含まないように考えたいと思います。 何かアドバイスをお持ちでしたら、悩める親子を助けると思って、ぜひお願いします。

  • 東大、東工大、早稲田、慶応、東京理科大、上智、その他私立大学の理工系について

    東大を不合格になった場合、どの私立大学に行くのがよいか皆様のご意見をお聞かせいただきたく投稿しました。 ある身近な方にアドバイスをいただいたのですが(その方は東工大の大学院を卒業されています。)、以下ようなアドバイスを受けました。 要約すると、 真面目に勉強したいのであれば東京理科大学を勧める。 それは以下の理由だそうです。 研究教育の施設規模(他の私立理工学部を圧倒している) 理工系教員数私立最多(研究分野に幅の広さがある) 理工系の予算(700億円) 理工系学部学生数(国立を含めて全国最多) 理工系教育の歴史(私立では最古・国立を含めても東大に次ぐ歴史) 大手メーカーなど主要企業への就職数(日立製作所へ1000人規模など) 東大・東工大など主要国立大学大学院への進学数(東大・東工大へ200~300人) 卒業の難易度(就職時の企業への信頼につながっている) などの点で東京理科大が私立理工系の中では他を圧倒しているそうです。 真面目に勉強したいのであれば、私立理工系なら東京理科大学を選ぶのは自然であり 、 推薦・AO・付属の枠を増やし、一般入試の枠を狭めて上げることのできる偏差値だけ見るのはよくないということでした。 受験で国立が落ちたのであれば、理科大に行きよく勉強して 大学院で東大なり東工大に行くのがよいと。 皆様いかが思われますか? よろしくお願いします。

  • 東工大と早慶の長所と短所

    現在、応用科学系の学部を志望していて、 国立は東工大、私立は早稲田と慶應を受けようと思っています。 色々な入試難易度のランキングを見ても、目標偏差値では、慶應≧早稲田>東工大 といった感じになっています。(科目数はともに同じです) 私は今まで、文系ならともかく、理系ならば研究の予算とかから考えても、上位国立へ行った方が、早慶に行くよりも良いと思っていましたが、この偏差値を見ると、やはり偏差値が高い方へ行った方が良いのではないかと思ってしまいます。 知り合いが偏差値52ぐらいの中堅私立大の理工系に行っていますが、入学当初、まわりの生徒のレベルの低さにびっくりしてしまったそうです。(これは成績上位者が他の大学へ行ったためだと思いますが) やはり、まわりにあまり勉強できない人が多くいると、自分のやる気にもひびいてきそうなので、そういった大学は避けたいと思います。 学費と立地以外の面で、東工大と早慶の長所と短所を教えてください。 ネットで調べても、「東工大は日本最高の理系大」「就職は断然早慶の方が良い」といった情報が出てきてしまって混乱しています。 また、早慶に推薦で入ってくる人のレベルは、一般で入ってくる人にくらべて著しく低いというのは本当でしょうか?

  • 慶應大学理工学部生なのですが

    今年慶應大学理工学部に入学するものです。 首都圏に住んでいて、地方の国公立受験は許されず、東大(東工大)を視野に入れて受験しましたが、失敗しました。 理系では国立>私立 が常識だそうですが、慶應理工はどのくらいの評価なのでしょうか。東大京大東工大ならまだしも、地方の国公立や首都圏の旧帝大以外の国立大学よりも評価は低いのでしょうか。

  • 筑波と慶應

    慶應の理工(と早稲田の基幹理工)に合格し、国立前期の受験を終えました。後期は安全策で筑波の理工に出しています。 もし国立前期がだめだった場合、慶應にするか筑波にするか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。 茨城南部に住んでいるため、慶應の日吉には2時間以上、筑波には車で1時間未満です。学費は私立なら奨学金利用というあまり好ましくない状況です。授業は慶應のほうが魅力的です。設備はやはり私立は国立に遠く及ばないと思うのです。 これらを総合して、その結果迷っています。