• ベストアンサー

thisキーワードについて確認

確認1:thisキーワードは端的に「現在実行中のオブジェクト(インスタンス)自身の参照」ですよね? 確認2:thisキーワードがクラスメソッド内で使用できないのは、「クラスメソッドはオブジェクト(インスタンス)には取り込まれないので、オブジェクトとは無関係なので、そもそも参照自体が無効(参照しようがない)だから」ですか?

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.1

1: 厳密な議論をするならNo。オブジェクト(インスタンス)を実行することはできないから。 2: No。"メソッドをオブジェクト(インスタンス)に取り込む"のような表現が出てくるあたりで、質問者さんは何か風変わりなイメージを持っているらしいと推測できます。

wantanton
質問者

お礼

わからない、、thisとはなんですか

関連するQ&A

  • thisキーワードについて確認

    下記の確認事項が正しいかどうか、yesかNoかで判定してくださいましたら幸いです。 確認1:thisは、現在実行中のオブジェクト自身をあらわす参照型変数。 確認2:『インスタンスメソッドやコンストラクタから他のメソッドやメンバ変数を参照する場合、 オブジェクト変数を指定せず参照することができるが、それは、インスタンスメソッド、コンストラクタは現在のオブジェクトを表すthisを持っているため。単純名で参照されているインスタンスメンバは、 実はコンパイラによりthis.単純名に変換されている。 クラスメソッドは個々のオブジェクトに属さないため、メソッド内にthis を持っていないので、thisは使えない。』

    • ベストアンサー
    • Java
  • thisキーワードについて確認

    確認1:thisは、「オブジェクト(インスタンス)自身の参照」ですか? 質問:何故クラスメソッド内でthisが使えないのですか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • メソッドの引数としてのthisの意味

    java初心者です。教えてください。 メソッドの引数としてのthisは何を表しているのですか? いろいろ調べてみてthisには以下の2つの使用法があることがわかりました。 1.インスタンス変数の名前とインスタンスメソッド内のローカル変数名がかぶったときに、メソッド内でインスタンス変数を表すときにthis.変数名とする。 2.あるクラスのコンストラクタ内で、同じクラスの別のコンストラクタを呼ぶときに使う。 しかし、引数としてのthisの意味がわかりません。 具体的には、addMouseListener(this);や、g.drawImage(img,10,10,this);のthisです。 後者の場合はオブジェクトgのインスタンスメソッドなので、thisはオブジェクトgへの参照を表しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • setTimeoutのthis参照について

    prototypeメソッドの中でsetTimeout関数を使用したところ、thisで自身の関数を参照しなくなりました。setTimeoutの挙動についてぐぐってみたのですが、いまいちsetTimeoutを使用したときのスムーズな記述方法がわかりません。 ******************************** var hoge=function(){ this.myName="ほげ"; } hoge.prototype={ init:function(){ setTimeout(function(){ hoge.prototype.displayName(); // ★(1)setTimeout関数の中でのメソッドの適した呼び出し方は? // ↑の記述でも呼び出せるけど、間違ってる気がする。。 },1000) }, displayName:function(){ // ★(2)ここでhogeオブジェクトのmyNameプロパティを参照するにはどう記述すれば良いのか? //console.log(this.myName); //↑setTimeoutを使ったのでthis参照はwindowオブジェクトになっているから違う //console.log(hoge.myName); →undefinedを返す } } window.onload=function(){ var a=new hoge(); a.init(); } ******************************** 上記のようなprototype関数を使用したときのスムーズな記述方法を教えていただけませんでしょうか。 知りたいのは下記2点です。 ★(1)prototypeメソッドを使用したとき、setTimeout関数の中でのメソッドの適した呼び出し方は? ★(2)setTimeout関数内で呼び出したメソッドから、自身のオブジェクトのプロパティを参照するにはどう記述すれば良いのか? 初心者なので説明が下手だったり、質問内容で間違った記述があるかもしれません。 質問内容で問題がありましたらご指摘いただけると助かります。

  • (クラス関連)staticキーワードの利用価値が分かりません。

    PHP4または5(どちらかというと、PHP5)の環境で作業をしています。 現在、クラスの扱い方の勉強をしていて、 少しずつ分かるようになってきてはいるのですが、 staticキーワードを使った静的メンバ、静的メソッドの考え方、利用価値が いまいちよく分かりません。 インスタンスすることにより、オブジェクトを生成し、 そこからクラス内のメンバ(プロパティ)や、メソッドを操作するのとは異なる!、 という仕様は分かるのですが、 「それが一体、なんなのょ。(笑)」 と思えてなりません。 どなたか、staticマスターがいらっしゃいましたら、 私の疑問を一刀両断して下さい。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 「Javaのクラスメソッド内でsuperキーワードは使える?」

    「Javaのクラスメソッド内でsuperキーワードは使える?」 Java言語仕様(第2版日本語訳初版)(注)の以下の記述をどう解釈するべきでしようか?  「8.4.6継承、オーバーライド、隠蔽」>「8.4.6.2隠蔽(クラス・メソッドによる)」において、staticメソッドがシグネチャが同じスーパークラスのメソッドを隠蔽し、それがインスタンスメソッドであればコンパイルエラーになる、との記述のあと、下記のような記述があります。 『隠蔽されたメソッドは、限定名、あるいはsuperキーワードやスーパークラス型へのキャストを含んだメソッド起動($15.12)を使用することによりアクセスすることができる』 まるで、「インスタンンスメソッドと同じようにクラスメソッドにおいてもsuperキーワードを使用することでスーパークラスのstaticメソッドを呼び出せる」ように読み取れます。 ちなみに該当部分の原典は、  http://java.sun.com/docs/books/jls/download/langspec-2.0.pdfから抜粋  8.4.6.2 Hiding (by Class Methods) (略)  A hidden method can be accessed by using a qualified name or by using a  method invocation expression (§15.12) that contains the keyword super or a cast  to a superclass type. In this respect, hiding of methods is similar to hiding of  fields. また、第3版原典も該当部分は同じ記述でした。  http://java.sun.com/docs/books/jls/download/langspec-3.0.pdf  8.4.8.2 Hiding (by Class Methods) なお、superキーワードについては、同書 15.11.2 「superを使用したスーパークラスのメンバへのアクセス」の項で、 『superキーワードを使用した特殊形式は、インスタンス・メソッド、インスタンス初期化子、コンストラクタ、あるいはクラスのインスタンス変数の初期化子中でのみ有効となる』 とあり、クラスメソッド中では使えないと読み取れます。(続けて、 superとthisの使用条件は全く同じ、としています。) Javaコンパイラは、クラスメソッド中のstaticキーワードを認識せず、エラーとします。 諸兄のお考えをお聞かせください。 注)http://www.amazon.co.jp/Java%E8%A8%80%E8%AA%9E%E4%BB%95%E6%A7%98-Java-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA-%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3/dp/4894713063/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1270203134&sr=1-2

  • 以下のサンプルでのthisが指すものについて・・・

    package ya.Sample; import android.app.*; import android.os.*; import android.widget.*; public class Sample2 extends Activity { public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); LinearLayout ll = new LinearLayout(this); setContentView(ll); TextView tv = new TextView(this); tv.setText("ようこそアンドロイドへ!"); ll.addView(tv); } } このサンプルにおいてLinearLayout ll = new LinearLayout(this)のthisの指すものについて質問があります。私がこのthisはSample2を指すんですよねと質問したところ 引数thisは Sample2 を指しますよね 大雑把な理解だなぁ。 Sample2は「型」なのだから、例えば「整数」や「文字列」のような概念だ。 thisは特定のインスタンスを指すのだから、1024とか"abc"とか、そのクラスに属するもののうち、特定の具象を指すものだ。 27や47が整数である、というのと同じ意味で、thisはSample2ではあるのだが、こういう場合は普通「thisはSample2のインスタンスである」と表現する とある方に回答をいただいたのですが 「thisはSample2のインスタンスである」と表現する の部分のインスタンスが理解できません・・・ インスタンスとはClassから製造されたObjectであるはずですからこの場合 Sample2クラスを雛型として作られたObjectをThisは指すとかってに再解釈してしまい、 この引数Thisはオブジェクトのことでありnew LinearLayout(this)において、LinearLayoutは引数にオブジェクトを持っているということでしょうか?そして継承関係よりこのオブジェクトはContextクラス(?)も含んでいるため、LinearLayoutクラスのLinearLayout(Context context)は呼び出しに成功するということなのでしょうか? 今までJavaの引数で見てきたのが実数や文字だったので、引数がオブジェクト(?)なのにちょっと違和感がありまして・・・ 回答していただけたらうれしいですよろしくお願いいたします!!!

    • ベストアンサー
    • Java
  • [C#]static void 関数内でthis

    いつもお世話になっております 今回はその関数に入るとフォームのサイズが変わるようにしたいです そのために、このようなソースを書きました static void make() { this.Size = new Size(200, 100); } しかし、上記のようなソースでは キーワード 'this' は、静的プロパティ、静的メソッド、または静的フィールド初期化子では無効です。 などとなり、エラーが返ってきます public や privateに変更すると別の関数内でmake();と書いた場所が 静的でないフィールド、メソッド、またはプロパティ 'マインスイーパー_仮_.Form1.make()' で、オブジェクト参照が必要です などとエラーが返ってきます このようにエラーが起きて大変困っています インターネットで調べても解決策が見つかりません 至急回答をお願いいたします

  • インスタンス変数とクラス変数の違い

    1つのクラスオブジェクト内のインスタンス全てで共有できる クラス変数 @@a と、 同じインスタンス内であればメソッドの定義を越えてその値を 参照したり、変更したりできるインスタンス変数 @a のスコープの違いをお手すきでしたらご指導願えませんか? あとクラス変数にはセッターやゲッター等のアクセスメソッドを 設定できるんですか? いろいろ知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • 【Ruby】Protectedの確認プログラム

    こんにちは、Ruby初学者です。 以下の問題が解けずに困っています。「protectedが、メソッドをクラス内部から使えるようにする。また、同一クラス内ではインスタンスメソッドとしても使えるようにする。」という教科書的な内容は理解しているつもりでプログラムを書くのですが、どうも上手くいきません。 ヒントだけでも構いませんので、諸兄姉の知識をお貸しいただければ幸いです。 「protectedと宣言されたメソッドは、そのメソッドが定義されているクラスのサブクラスで定義されているメソッドから、メッセージの送信元とは異なるオブジェクトに対しても呼び出せることを確認するプログラムを作成し、結果を説明せよ。」 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Ruby

専門家に質問してみよう