• 締切済み

飲食代に掛かるサービス料について

graniph2011の回答

回答No.2

レストランに依るとしか・・・・。 そのレストランは10名で入っても不思議でないレストランなのですか? そのへんの安いレストランならばそんなことはないでしょうね。 サイゼリアのような庶民向け大衆レストランならば、明らかにおかしいとはおもいますが。

fuminee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「レストランに依るとしか・・・・。 そのレストランは10名で入っても不思議でないレストランなのですか?」 お店によるのですね。 キャパとしては25~30席程のお店でした。 「そのへんの安いレストランならばそんなことはないでしょうね。 サイゼリアのような庶民向け大衆レストランならば、明らかにおかしいとはおもいますが。」 そうですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店のサービス料金について

    レストランで定食を食べたら「サービス料金」なるものを徴収されました。 金額は100円です。 その代わり、定食の料金は100円引きの値段になっていました。 実質支払う金額は変わらないのですが。 飲み屋とか水商売、キャバクラスナックとかならわかりますが、ただのレストランです。 何サービスしているのか不明なんですが。 レシートにも「サービス料金」って書いていました。 食事をする所なんだから、食事を提供するという意味でのサービスってのはわかります。 でも、それは通常商品に金額をのせて、総額で何円ってものだと理解しています。 今まであんなただのレストランでサービス料金なんて聞いたことありません。 「サービス料金」というお品書きが別記で明記されている以上、目に見える形で、何らかのサービスをしてほしいんですが、こういう事例は今の飲食業界ではやりなんでしょうか? ま、想像するに、税対策でしょうけど。 休みが明けたら、消費者センターに聞いてみようと思うのですが。 あれはいったいなんなのですか? 不明確なものに金は支払いたくありません。 わかる方がいましたら、教えてください。 ちなみに、本当にただのレストランです。 水すらセルフサービスです。 特別な事とかしていません。

  • ホテルのルームサービスと飲食物の持ち込み  

    ホテルのスウィートルームに数人が集まって飲み会をしようと思います 夜遅くなればそのまま宿泊する者が出てくるかもしれません。スウィートルームには定員名はあるのでしょうか? そこでの飲食のために外部から飲食物を持ち込んでもいいのでしょうか?ルームサービスならいいのでしょうか?宿泊するのは2-3人として 飲み会に参加する人数の制限はあるでしょうか。?

  • 「無銭飲食」の罪は?

    「無銭飲食」容疑で現行犯逮捕。 食べた金額の合計は「4696円分」。 (恐らくは、「初犯」) ↑ どのくらいの「罪」になるのでしょうか? また、「無銭飲食」とて、繰り返したり、より高額の無銭飲食をやれば「罪」が重くなるモノなのでしょうか? 詳しい方からの、分かり易い回答、お待ちしております。

  • 飲食店(炉端焼きの居酒屋)のぼったくりについて。

    福岡市内にある、ある飲食店(炉端焼きの居酒屋)にてぼったくりをされました。(実際には五千円分しか飲食をしていないのに九千円を請求されました。(御会計の時は食事をした料理一つ一つを明確に表記したレシートでは無く、飲食の合計金額のみを店主が手書きで書き、その請求書を客に出すお店です。)) 明らかにぼったくりをされていた事に気付いたのですが、その時は連れもいたのでお店の人に言えず請求された九千円を払い帰りました。 とても人気店なのでまさかぼったくりをするとは思ってなかったのですが、けれど明らかにぼったくりをされていると思い家で計算をしたところ、やはりぼったくりをされていました。 ぼったくりというのは罪にはならないのでしょうか? どなたか御教え下さいませ。

  • フリーターの確定申告・計算のしかた

    現在、飲食店のバイト(月収:平均6万5000円、交通費はかかっていません)と、 オフィス(大学)でのパート(月収:交通費は実費支給。これと合計して平均7~9万円)をしています。 飲食店で貰った平成20年分の源泉徴収票には、 『年調未済・アルバイトにつき普通徴収』(給与は846012円/源泉徴収税額は110円)と記載があり、 事務のほうの源泉徴収票には、特に記載はありませんでした。 (給与812702円/源泉徴収税額は24246円/社会保険料控除(雇用保険)4312円) オフィスについてなのですが、給与明細では給与と交通費はちゃんと分けて記載されています。 ということは、源泉徴収票の支払金額から、交通費と雇用保険料は差し引いて、 それで出てきた金額を、オフィスでの収入として計算すれば良いですよね? 飲食店とオフィスの収入の合計から、103万円を引いた金額に 5%を掛ければよいでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、混乱してきてしまいました…。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食店での売り上げの計算について

    自営業の飲食店でアルバイトをしています 伝票は手書きでレジを打ったひとが合計金額を書いています バイト中、事務の仕事を任されることがあります 伝票の合計金額を1枚ずつ電卓に打ち込んでいき、1日の売り上げを出す作業で、結構時間がかかります 先日事務をしているとき、すべての商品が1の位が0円だということに気付き、電卓で1の位の0を打ち込まずに計算してみました (820円と1590円なら82+159で計算して最後に出た数字に0を付けて書き込む) するとかなりの時間の短縮になりました しかし、これはもしかして売り上げ金の計算方法としてタブーなものなのでは?と気になり質問させといただきました 自分的には『時間を短縮するための工夫だから良いこと』くらいに思っているのですが、、、 お金の計算などに携わる職業の方、教えていただければうれしいです しょうもない質問でごめんなさい

  • 飲食店のレシートに記載されている「人数」について

    先日、飲食店で発行されたレシートの末尾に「人数 3名」と記載されており、これが間違っておりました。 (実際は4名でした。) この人数というのは、いつの時点で、誰が打ち込んでいるものなのでしょうか。 お客様を3名お招きしてお食事会だったのですが、精算時に、本当に私を入れて全部で4名いたのかと、疑われて困っています。 実際に飲食店でお勤めなどしていてご存知の方、ご教示ください。

  • レジでの計算違い、どうしますか?

    居酒屋など飲食店のレジで精算する時、 代金を間違えて請求されることがあります。 特に、私一人の場合、計算しながら注文するので間違いに気付きます。 1品ぐらい多く計算されていることが多く、たかだか数百円ですが、 やっぱり損をした気分になります。 レシートに明細があればすぐに指摘できますが、 合計金額しか書かれていない店では、つい言われた金額を支払ってしまいます。 皆さんはそんな時、どうしますか?

  • 飲食店などの伝票の合計の表示方法は?

    レストランなどの飲食店で出てくる伝票についてお聞きしたいのですが、 例えば、伝票の長さが決まってて、10品しか表示されない場合、 15品注文したとすると、2枚になって出てくると思うのですが、 その場合、伝票の下の方の合計(小計)は1枚目、2枚目で、 どのように表示させるのが一般的でしょうか? 1枚目 ――――― 100円 200円 300円 ――――― 小計600円 合計900円 ――――― 2枚目 ――――― 300円 ――――― 小計300円 合計900円 ――――― とかでしょうか?

  • キャッシュサービス利用明細が読めない!!

    一般常識がなくてすみません。 部活の会計になったのはいいのですが・・・ キャッシュサービス利用明細が読めません。 大会に出るので、その費用を振り込んだらしいのですが。 お取引内容・・・振込 お取引金額・・・四万八千八百円 手数料・・・六百三十円 おつり・・・二百七十円 です。 支出の計算をしたいのですが、 お取引金額の中に手数料は含まれるのでしょうか? 母に聞いても「さぁ?」と答えられてしまい、困りました。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう