• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者採用で職を得ましたが……)

障害者採用で職を得たが、手帳資格がなくなったら職を失うのか心配

morepositiveの回答

回答No.1

うつ病は環境要因によって、悪化します。 健康手帳があるなしに関わらず、現時点では障害者採用としての職場環境でうまく回って いるのです。 ここが崩れると元の状態に戻ってしまうので、職を失うということはありません。 会社側からも、障害者手帳の更新時に、再提出を求められたとしても、 主治医は優秀なようなので、資格喪失をされるようなことはないと思います。 健康でよいではありませんか。 今は幸せと感じるうつ病患者は、あなたを含めてごくわずかでしょう。 今後の心配はせず、今の幸せを満喫してください。 それだけ、あなたは十分苦しんできたのですから、幸せになる資格は十分にあるはずですよ。

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。 今思うと苦しんできたのだな、と振り返ることができます。ただ、未だに幸せを享受する資格があるのかと気になるのです。で、こんな心配もしてしまいます。 今の一瞬を大事にして、それを積み重ねるのがベストなのだと、書き込みを拝読して思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者採用について

    障害者採用について質問があります。 障害者の条件はなんでしょうか。 手帳をもっていることですか。 私は手帳をもっていないのですが、手帳を持っている方と同等の障害があります。 障害者採用枠が利用できるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 障害者採用枠

    企業によっては障害者に枠があるそうですが、本当ですか? 私は精神障害3級手帳所持ですが、就職出来ますか?

  • 障害者枠で精神障害者は採用されづらい?

    障害者手帳2級(精神)を持つ者です。 障害者枠を応募するにあたって、精神障害だと採用されづらいと ネット上でちらほら見ます。実際はどうなのでしょうか? また等級が2級だと3級などと比べて採用されづらいのでしょうか? 疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 企業の障がい者枠での採用について

    メージュ症候群と言う病気で目と口、顔全体に障害があります。 目と顔に関しては治療をすれば一時的に良くなるのですが言葉だけは治療をしても話しづらさが残る 可能性が高いそうです。 近いうちに言語に関する障がい者手帳の発行申請手続きをしようと考えております。 仮のお話ですがもし障がい者手帳の申請が通り、障害者枠で企業に採用された場合、 健常者の採用より賃金を安くされたり、不利になるような事はございますでしょうか? (賃金に関しては私の能力次第、という事もあるかもしれませんが) どのカテゴリに質問をすればよいのか分からなかったので間違えていましたらご指摘ください。

  • 障がい者枠での応募、採用について

    今、精神障害者保健福祉手帳の手続きをしようとしています。 長年のうつ病によるものです。 民間企業の障がい者枠で応募をする場合、精神障害もその対象に含まれるものでしょうか?

  • 障害者枠で採用された後の障害者年金2級の帰趨

    私の知人というか遠い親戚の人が精神障害者で、障害者年金2級をもらっているそうです。 その人が、今度、公務員の障害者枠の試験を受けようとしていますが、もし公務員(民間でも同じでしょうが)の障害者枠で採用されて働き始めたら、今の障害者年金2級は支給されなくなるのか、調べてほしいと言われました。 公務員または民間企業の障害者枠で採用されて働き始めたら、それまで受けてきた障害者年金2級は支給されなくなるのでしょうか?

  • 大手企業の障害者枠 就職

    大手企業の障害者枠に興味があります。障害者手帳をもっています。 私は大学生です。 田舎のすごくレベルの低い大学に通っています。 できれば障害者枠で就職できたらいいなと思っています。 しかし、私の住んでいるところは田舎なので障害者枠で採用を募集している企業がありません。 障害者枠を採用している企業は、殆ど東証一部の大手企業です。 やはり障害者枠とはいえども、大手企業なので、田舎のレベルの低い大学だから書類審査(大学名)で落とされそうな気がします。 大手企業の障害者枠は、あきらめたほうがよろしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 精神の障害者手帳を持っていることは話すべきか?

    精神の障害者手帳を持っています。パッと見た目にはなんら普通の人と変わりません。就職にはこのことは黙っていたほうがいいですか?それとも障害者として、就職活動したほうがいいでしょうか?他の身体障害と違いこのことを言うと全部不採用になる気がします。ハローワークの窓口も障害者用ということで違うところになります。一方、障害者枠ということで結構一流企業にも枠があります。実際、どうなのでしょうか? 普段の生活はなんら普通の人と変わりません。ただ、落ち込むことがあるということだけです。もともとは明るい楽天的な性格が変わって暗い性格のように見えることです。病名はうつ病です。 もし、障害者手帳のことを採用のとき言えば社内にもわかってしまうのでしょうか?それとも秘密にできるのでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • 失礼な採用担当者。

    障害者です。障害者手帳を持っています。障害者枠の就職の面接で「なんで障害者手帳の申請をしたの?」と、聞かれました。全く失礼極まりない採用担当者です。私は頭に来てます。 アドバイス、回答お願いします。

  • 障害者採用について

    長年うつ病などを患っています。 いちおう今はIT業界でなんとかかんとか働いていますが、 給与がすごく安いこともありいつかは転職しようかとおもっています。 簿記2級程度の知識があり、税理士資格も考えています。 最近精神の枠で障害者手帳を取得しました。 障害者向けの求人にも応募しようかと考えているのですが、 だれか精神障害で入社されたかたはいないでしょうか? もしあれば就職活動の様子や、入社後のあつかいなどについて 教えてください。 よろしくお願いいたします。