• 締切済み

リフォームする際、希望する設備がある場合の業者選定

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.5

http://www.nkym.co.jp/ 我が家がキッチンとお風呂のリフォームを行った会社です。 お風呂は 「INAX」が来ましたよ。 まずは、メーカーのショールームへ足を運び、商品を見極めてから業者(2・3社)選びましょう。

関連するQ&A

  • 外壁リフォームの業者選びのポイントは?

    築10年を超えたので、外壁のリフォームをしようと思います。 しかし、どの業者にすればいいのか、業者選びで立ち往生しています。 いろんな規模や種類の会社があって、それでいきなり迷ってしまいます。 「リフォネット」というサイトで、業者を検索したら、 住友林業などの大看板を背負ったものから街の工務店まで、 建設会社からリフォーム専門店まで、 いろんなものが該当しました。 見積もりを5~10社ほどとろうかと思いますが、 その候補を絞る段階で、迷ってしまっています。 選び方のポイントを教えていただけないでしょうか。

  • 水廻りのリフォームをしようと思っています。(マンションです)

    水廻りのリフォームをしようと思っています。(マンションです) トイレ、洗面化粧台、お風呂です。 先日TOTOのショールームに行って見積もりをしてきました。 全くの無知で恥ずかしいのですが、その時に業者は決まっていますか?と聞かれました。 どういうリフォームがトータルでお得にいくのでしょうか? 1.TOTOで見積もりを取り、TOTOから提携業者を紹介してもらい工事をしてもらう。 2.TOTOで商品を購入し、工事は自分でさがした業者にしてもらう。 3.リフォーム業者に商品も工事もお願いする。 インターネットなどで見ていると、リフォーム業者のHPにはTOTO商品○○%OFFなどと載っており安い感じがします。 TOTOなどのメーカーは見積もりは定価で出してきましたが、そこから値引きなどはしないのでしょうか? どこから商品を買い、工事をお願いした方がよいのか分からず困っています。 今の段階ではお風呂もトイレも洗面化粧台もTOTO商品にしようかと考えています。

  • 風呂場リフォーム、業者はガスか建設かどちらがいいか

    風呂場&洗面所のリフォーム(一戸建て) 築20年 風呂のガスは買えたてなので変えない ・換気カワックなどを含むまるごと風呂を変える(ドアの位置も変わるらしい) ・洗面所の壁と床の張り替え ・洗面台を横長大きいのに買い替え ガス会社 電気会社 1リフォーム会社大手 2リフォーム会社(コープやイオンやそうゆう色んなことをしているスーパーの紹介) 3リフォーム会社聞いたことない会社 どこがいいでしょうか? 今ダイワハウスに見積もりしました 家は積水ハウスですが高額らしいので・・ ダイワハウスも高額だと思うのですが有名なので一応・・ 二つ目の見積もりはどこに依頼しようかと考えているさなかです。 ちなみに親戚がキッチンのリフォームを2で行った際、 何かが斜めになっていて水がそこに入ってしまったらしい (言ったらやり直してもらえたらしいです) 洗面台をおしゃれな木に囲まれた白く丸い洗面にしたところ、 洗面が丸く小さかったので水が木に飛び、木の台から壁紙に水がつき、3日で壁紙がはがれたらしいです。 何回壁をはっても1日でぺろんとなるようです。 デザインがかわいいものは水回りにふさわしくなかったので業者のせいではないけど 壁紙がはがれるならパンフレットに載せないでほしい。

  • キッチン&洗面台リフォームについて

    実家のキッチン&洗面所のリフォームを考えています。 70代の両親2人だけなので、これを機に食器類など最低限のものだけに 整理してもらおうと思っています。母も同意。 今後のことを考え、座ること、場合によっては車椅子も考慮し 「TOTOフレームキッチン」「TOTO座ってラクラクシリーズ」かと思っています。 見積もりをとったところ、キッチン90万に洗面台20万、工事代60万でした。 ここまで高いとは思わず。。。。 キッチンも洗面台も足元がスッキリしていて、もっとお手頃なものをご存じでしたら 教えてください。

  • 住宅設備の下取り

    はじめまして。napanapa99と申します。 今度、住んでいるマンションが取り壊しになります。そこでシステムキッチンや洗面台など、住宅に備え付けている設備を下取りできるか探していますが、見つかりません。下取りしてくれる業者などはあるのでしょうか?キッチンや洗面台などはリフォームしてから3年程度ですので、それほど汚れ等はありません。 よろしくお願いします。

  • リフォームは複数の業者さんをいれても問題ありませんか?

    中古マンションのリフォームです。 知識がなく過去の質問もみてますが、100%自分の疑問が解決 できないため質問させていただきます。 リフォーム箇所 1.カーペット→床へ変更 2.クロス貼替え 3.洗面台の取替え(壁面収納撤去) 4.ビルトインコンロの取替え 5.畳の表替え 6.襖の取替え 7.リビング→和室への入口の高さを高くして、襖→木製建具へ変更 8.空調とりつけ 一度リフォーム会社さんで見積もりとりましたが思ってたよりも 高く予算が合いません。 ネット検索していると、それぞれの分野で専門だからか安い業者さんを見つけました。そこで質問です。 (1)カーペット→床/畳・襖の張替/クリーニングなど、複数の業者さんにお願いしてリフォームしてもらうのは問題ないでしょうか? (2)ビルトインコンロ、ネットでも追加料金を支払えば設置してくれる サイトが多々ありました。こちらは問題ないでしょうか? (3)洗面台もネット購入を考えましたが、壁面収納撤去と撤去後の補修があるため、やめた方がよいでしょうか? (4)和室入口のリフォームがあるため、コンロ、洗面台を施主支給して  ひとつのリフォーム会社、或いは工務店ですべてお願いした方が  よろしいでしょうか? (5)空調は家電量販店で購入しようと思ってますが設置は量販店にお願いするのでなく他を探した方がよろしいでしょうか?設置後のホースを見えなくするか、見えたとしてもカバーをとりつけたいのですが。 長々とすみません。費用を抑えるため自分なりに調べてはいますが 経験も知識もないため先にすすみません。 皆様からのご回答お待ちしております。

  • 浴室・洗面のリフォーム

    築20年のマンションです。浴槽が壊れてしまったため、浴室とついでに洗面のリフォームを検討中です。リフォーム業者は父の懇意の業者で、かえることはできません。 そこで質問なのですが 1.TOTOとINAXのショールームでプランを立ててもらって、TOTOが第一希望ですと、それを渡したのに、見積もりがINAXでした。INAXを強く勧められているのですが、従ったほうがいいのでしょうか??私はTOTOのデザインが気に入っています。 2.工事費の見積もりが150万でした。この価格は適正ですか?   うち洗面化粧台11万 (定価167000円)     UB   39万  (定価603000円) 3.インターフォンを取り替えるのですが、カメラつきにしてくださいといったら、モノは一種類しかないのでこれつけておきますと、カタログすら見せてもらえませんでした。業者の人と趣味が合わないので、ものすごくかっこ悪いものがついたらどうしようとすごく不安ですがそういうものなんですか?? 正直言って、業者の方と趣味が合わず、私が選んだものにいちいちけちをつけられて、なかなか自分の思い通りにならずほんとに憂鬱です。 リフォームされたかた、専門家のかた、どうかアドバイスください。

  • リフォームを場所ごとに別々の業者に頼めますか?

     中古住宅を購入したのでリフォームを考えています。一社見積もりを取ったら予算オーバーでした。 浴室、トイレの全面リフォーム(総取替え)、キッチンレンジフードとコンロの取替え、和室のリフォーム(壁紙、襖、畳)、洋室、洗面所、トイレ、キッチンの壁紙張替え、を計画しています。  リフォーム会社というのは、結局壁紙や畳の職人に下請けに出すものだと聞きました。するとマージンが発生して高くなりますよね~。  こういうとき、浴室とトイレのみリフォーム会社に依頼して、ガスコンロはエネスタに、和室の畳や襖は地元の建具屋さんと畳職人に自分で頼んでも大丈夫なものでしょうか?  また、壁紙は実家の知り合いの壁紙職人の方に直接頼めそうなのでそちらにお願いしたいと思っています。  中古住宅引渡し後、引越し前にリフォームしたいのですが、このように別々にたのむと、リフォーム会社は嫌がるものなのでしょうか?  それとも、全部いっぺんに頼んだほうが安くなるのでしょうか? 見積もりには浴室工事、トイレ工事、キッチン工事にそれぞれ別々に工事費が加算されていたので一括してたのむメリットがわからなかったので質問しました。

  • 施主支給について解り易く教えてください

    築30年の一軒家をリフォームしてます すでに、床や壁などは地元の業者に頼んで始めてもらってます キッチンとユニットバス、洗面台が決まっていなかったので メーカーで見積書をもらい ネットで見つけた施主支給を取り扱っているところと 頼んでいる地元の業者にそれぞれ渡して見積書を作成してもらったところ キッチン、バス、洗面台を合わせて約100万円近くの差が出てしまい、現在悩んでます 建築、リフォーム関連のことはさっぱりわからないので、ここで他の施主支給の質問・答えをいくつか拝見したのですが、素人でも解り易くデメリットとメリットが解る方いましたら 教えてください。 地元の業者の方は、取り付けもネットの業者でやってくれるのならOKと言ってます もちろん安くできることに越したことはありませんが、すごく悩んでます。 よろしくお願いいたします

  • リフォームの業者選び・ショールームで業者を紹介してもらうのはどうなのでしょう?

    お風呂&洗面脱衣所の増築と、トイレのリフォームを予定しております。 業者選びに悩んでおります。 業者を紹介してくれるサイトも利用してみたりするのですが、紹介された業者が遠かったりすることもあり、イマイチ見積もりまでは踏み出せないでおります。 口コミが一番というのは分かっているのですが、なかなか良い口コミ情報も入手できません。 そんな中、先日ショールームに行った際に地元業者さんを紹介してくれた所がありました。 それでふと思ったのですが、自分の気に入った特定のメーカー(システムバスなどの)があるのなら、そのメーカーをよく取り扱っている地元の業者をショールームの方に紹介してもらえば、工事や取扱いも慣れているでしょうし、普段やり取りがあって値引きもききやすそうですし、何より信頼できそうです。 素人なのでその辺のことはよく分からないのですが、そう考えるのはどうなのでしょうか。 全然トンチンカンな考えでしょうか(・_・; うまく質問できないのですが、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m