• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:gemmyというサイトを使っています)

オーディションサイトgemmyでの面接についての悩み

sasaoka31の回答

  • ベストアンサー
  • sasaoka31
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

> 友人は「逆にプロダクションが断ることだって十分あるし気軽にいっといで」と言ってくれますが、相手の時間も取ってしまうこともあるので悩んでいます。 とありますが、友人の方のおっしゃる通りかと思います。 本命以外のプロダクションからの連絡だとしても、(よっぽど合わないプロダクション以外は)まずは一度面接してみてはいかがでしょうか? 最終的には断ることになったとしても、会ってみなくては分からない部分もあるかと思います。(希望するプロダクション=自分に一番合うプロダクションとも限りませんし) それに「希望するプロダクション以外は受けない」と決めていると、仮に希望するプロダクションとの面接が実現しても(オーディションという場に慣れていなくて)本来の実力を出しきれない恐れがあると思います。 何事も経験ですし、新しい場には積極的に顔を出したほうが良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • オーディション

    19歳女です。小さい頃から女優になりたくて思い切って応募したら書類審査が通りました。映画のオーディションなのですが、プロダクションがあまり有名でありません。有名なところを受けた方がたくさんテレビに出れる女優になれるでしょうか?また、もしこのオーディションに受かり映画に出れるとしたら、このプロダクションに所属しなければならないのでしょうか?

  • プロダクションのオーディション

    今度あるプロダクションのオーディションを受けようと思うのですが、髪型や格好を決めていったほうがいいのでしょうか?それとも、まだ磨かれてないような感じで行った方がいいのでしょうか?(髪を染めたりまゆ毛をふとくするとか)プロダクションの人たちは、どんなことを見て審査するなどアドバイスをください。  あと、プロダクションに書類を写真を送るきはどんな格好がいいですか?長くてすみません。回答おねがいします。

  • インターネットのオーディションについて

    インターネットのオーディションはどこまで信憑性があるのか、いまいちわかりません。 実際、とあるオーディションの一次審査に通過することができたのですが、二次審査を受けるには諸費用がかかるといった内容なのです。 諸費用がかかる理由、内訳などは明確に記述されてはいるのですが、いかにもっぽくて、逆に怪しいかな...とか思ったり。 どなたか、こういった内容のオーディションで二次審査を受けた方、またはご友人などで、そういう方がいましたら、ご回答を頂きたいです。 そうでない方でも構いません。 ただ、常にネットができる環境にいないため、お返事が遅れることもあるかと思いますが、ご了承ください。 よろしくお願い致します。

  • スターダストのオーディション

    スターダストのオーディション スターダストの第二次応募を受けようと思います。 書類審査、そして、面接で気をつけるべきことを教えて下さい。 (すべてのオーディションに言えることもOKです。)

  • 最近芸能界に興味があって、携帯からでもオーディションに応募できるサイト

    最近芸能界に興味があって、携帯からでもオーディションに応募できるサイトに登録したんですよね。 そしたら[forest-side]ていう会社からスカウトがきて、「面接費用や入所金、入会金など、当社に所属する際の費用は一切かかりません。だから最終面接から受けてほしい」みたいなメールがきました。 少し調べたら知ってるタレントとかはいなかったし、まともな会社かどうかもわからないので、面接受けるかどうか迷っています。 forest-side というプロダクションを知ってる人いませんか?? それから、有料サイトからのオーディション応募も少し怪しいと感じてます。 もし芸能界に詳しい方がいたら、解答お願いします。

  • どうしたらいいと思いますか?

    初めて書きます。年齢は25才。悩みというか、少し迷ってる事があるので 相談にのって下さい。実は、一年前位にとある芸能プロダクションに遊び半分で 写真を同封して出したところ、一次審査合格という通知が来ました。でも、当時 そんな気がなかったので無視し続けていたのですが、それから2、3月に一回、 オーディションに来るように、という封筒をもらい、今では「審査料5000円 の所を2000円でいいので来て欲しい」「全国の中から38人選び出して(今 までオーデションに来てない人の中から)その中の一人に選ばれた」とも書いて ありました。プロダクション名はあまり聞いた事がないのですが、全国に支社が あるらしいのですが、イマイチ信用できません。今月の13日にオーディション があるのですが、出た方がいいのでしょうか?オーディションで同じ経験をした 方(特待みたくオーディションに行った人)おられたら返事下さい。 プロダクション名はこの場で公表してはいけないような気がするので伏せます。 13日まで時間がないのでよろしくお願いします。

  • 今日はオーディション(>_<;)至急!

    私は中学3年生の14歳です(^▽^*) きょうは、モデルのオーディションがあるんです。 大きなプロダクションではないのですが… それでも、一応書類が通り、最終審査という肩書きです。 合格通知メールには、 『1人約30分面接します。質問やウォーキングなども行いたいと思います』 などと書かれていたのですが… もちろん、私は初心者で、ウォーキングなどに自信はありません(;_;) ウォーキングで、なにか「こうしたらいいよ!」とか「ここは気をつけたほうがいい!」など、アドバイス頂けたら嬉しいです(>_<*) また、質疑応答なのですが、私はすっごくあがりやすいんです。 いきなり質問されたら、頭真っ白になってしまいそうで… 「こういう質問来るんじゃない?」っていうのがありましたら教えてください(・▽・*) それから! オーディションで、なにかアドバイスありましたら教えてください(´∀`) 12時には家を出る予定です。 それまでにご回答お願いします!!

  • 芸能プロダクション

    とある芸能プロダクションの書類審査に合格したのですが、親に話した所、騙されてるというのです。そのプロダクション出身者は今CMでも映画でも有名な人がたくさんいて、オーディション雑誌からみつけて応募したのですが、二次審査には5000円必要で、合格したら所属ということです。私としては有名になりたいわけじゃなく、小遣い稼ぎ程度できたらいいと思っているのですが、父親はどうせお金騙し取られるのがオチとか言って断固反対で、もともとそういうことには堅い人なので余計だと思いますが、私って騙されてると思いますか?

  • 複数の事務所のオーディションは一度に申し込んでも大丈夫でしょうか?

    芸能プロダクションのオーディションを申し込むとき、1次は書類選考なので、一度に多くの事務所に送った方がいいんでしょうか? それとも、一つ一つ結果が出るまで待った方がいいんでしょうか? (もちろん返事が来ない場合は2週間くらいをメドにして) 好きにしろと言われればそれまでなんですが、どうか、意見を聞かせてください。

  • 至急!!誰か相談に乗ってください~!

    初めてメールします。同じ質問を違うカテゴリーに書いてので重複して見て しまった方。スミマセン。。。実は、今月の13日に芸能プロダクションの オーディションがあるのですが、受けようかどうか迷っています。事の発端は 一年前、遊び半分で「受かるかなぁ~」的に出したのが始まりでした。 「1次審査合格(写真、書類)」との通知をもらったのですが、当時は関心がなく 無視していました。それから、2、3ヶ月に一回、同じ通知を受けて、それも 無視していたのですが、今回は「全国の中で選ばれました」「通常5000円の 審査料を2000円にします」等という書類が来て少し心が揺れています。 プロダクション名は公表してはいけないのでは、と思い、書きません。でも、 中央紙にオーディションの募集が載る位だから信用できるのかな、とも思うので すが、でも、いまいち怪しいような気もして・・・。事情通の方おられたら お願いします!!

専門家に質問してみよう