• 締切済み

やっぱり・・・戻りたい

mipopo93の回答

  • mipopo93
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私も失恋したばっかで 元彼の事忘れられません… 自分磨きした方がいいと言うけど 何をしたらいいかわからないよね… でも私はできるだけ感謝の気持ちを持つように 心掛けてるよ ぜひやってみてね♪

ariiinn
質問者

お礼

感謝!ですね。 ありがとうございます。 きっといい事あるって信じてみます★

関連するQ&A

  • 元カレとの過去で奥手の彼女

    自分は今年高校1年の男なのですが、いままで真面目に異性と付き合うことがなく、今回本気で付き合っています。 もうすぐ一ヶ月なのですが、彼女は中学時代の元彼との過去でとても奥手になり、私になにも話してくれないのです。 その元彼は彼女に『なんでも相談してね』といったらしいんです。 それを信じて相談したところ、ウザいと言われ別れられ、つぎの元彼は結構モテる感じの人で、教室で楽しく話していた所 周りの女子が『何?自慢?』といわれ耐えられなくなり別れ。 その次は無理やりキスを迫られ深く傷ついています。 その過去のせいか同じクラスなのに、一切話しかけてくることもなく、相談もされずなにも進展していません。 しかも、同じクラスの共通の男友達に悩みを相談し、時には泣いている時もあります。 その姿を見ていると嫉妬や自分に相談してくれない彼女への苛立ち、周りの友人は悩みを知っているのに自分だけ知らないモヤモヤがありストレスさえ溜まっています。 2人でいるのは緊張する。といい断られたり、大好きと言われるのですが信じれなくなっています。 彼女はとてもネガティブで束縛されるのを嫌います。 どうすればいいかわからないので回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ママ友の子育てのこと

    お互いの子供が生まれたばかりのころから続いている ママ友達がいます。 子供は中学生になりました。 友達の子は小さいころからなんでも早く出来る子にしたかったようで、 特に勉強に対しては力を入れていました。 小学校に上がる頃には3ケタぐらいの足し算も出来ていたようで、 公文に力を入れていたようです。 小学校に上がる前までは気にしていなかったのですが、 ある時、「うちこのちょっと足し算できるようになってね~」と 話した時に、闘争心を感じたようで、 うちの子に私が少し席を外しているときに、 「325+130は?」とか(言う桁の問題を)質問していて、 自分の子が「私分かる~!」と言うと、 「あなたは早いんだからいいの!さぁいくつ!?」と、 わが子に質問していました。 わが子は、えっとーと全く分からず困っていて、 それを見て、自分の子が答えて鼻高々な様子でした・・。 その時ぐらいから、自分の子を大きく見せたいんだなと 感じていましたが、小学校は別なので 波風立てずにかかわっていました。 小学校に上がると、2年生ぐらいでママ友の子は学校に行けない時も あったり、友達とうまく行かないことが増えてきたようでした。 時々会うと、 「私は公文でEランクになったのよ!」と突然自慢して来たり、 小1ぐらいの時から九九も完璧なのを自慢していたので、 多分、友達の間でもそんな態度をして嫌われているのかもと 感じていましたが、 高学年になるとやはり仲間外れも頻繁になって来たようでした。 ママ友は「クラスにいる嫌な子がうちのこを仲間外れにしようと して仲間外れにされたんだ」と話していたけど、 学校が違うので、わかりませんが、自分の子にも原因があるのでは? と感じていました。 中学になって環境が変わるからと期待していたようですが、 早々にひとりぼっちになってしまったようでした。 そのことも、「学年に居る嫌な子たちと同じクラスになったせいだ」と 話していて、子供自身も自分の陰口を言う人がいると 話していたようです。 でも、以前久しぶりに一緒に遊びに行った時に、 子供がうちの兄弟が少し内緒話をした時に、 親が席を離れているときに、 「陰口いってるんじゃねーよ」とぼやいているのを 見てしまったのです・・。 うちの子がしていた話は、その子の悪口などではなく、 遊びの打ち合わせみたいなことだったようですが、 こそこそ話に見えたせいか、不快感を感じたようです。 でも、この子はそういった相手の様子を自分を悪く思っていると 思い込む性格なんだと感じました。 その話をママ友に話して、 「クラスで嫌な子がいるのも、思い込みなんじゃないのかな?」と 話したのですが・・・。 ママ友はSNSで時々自分の子の自慢をするのですが、 学校の成績が学年一位だったとか、 部活で優秀賞を頂いたとか・・。 そのSNSには同じ学校のママもいるのに、 そういった自慢をすることで、自分の子がクラスで一人ぼっちでも すごいと思いたいのかなぁと感じたりしています。 ママ友と言っても、そんなに仲が良いわけではなくなってはいますが、 時々、親同士て会ってお茶など飲んだりする仲です。 お互いの子供が学校が違うので深くかかわらずに 子育ての話をしたりする仲で支障はないのですが、 会うたびに、クラスで浮いている子供の話をして、 いかに周りが嫌な子なのかを話すので、 どんなに優秀でも友達との関わりがそれでは、 辛いんじゃないのかなと思うのですが・・。 うちの子が、その子よりも成績はそんなによくはないせいか、 自慢することが不快に感じるのかもしれませんが、 同じように、クラスの友達も感じているとしたら、 親にも子供が友達とうまく行かない原因があるのじゃないかと思うのですが どうでしょうか? ママ友とは時々会うだけなので、気にしなければいいだけですが、 友達関係がうまく行かないと、言うお母さんの特徴が、 「うちの子は悪くない。悪いのはあの子」と よその子を悪く言うだけで進歩がないので、 そんな子のお母さんの話を何人か聞いたので、 ふと質問してみました。

  • 好きな人の発言の意味がわかりません

    友達伝えに聞いたんですけど、 私の好きな人が 「俺の事好きな子がいてるから俺はいつでも付き合える」 とかって言ってたらしくてイニシャルとクラス的に確実私です。 これを教えてくれた友達は男の子なんですけど、その子に相談?まあ話をしてたら その子には男と女の考え方は違うって言われました。 これってただ自慢?とかですよね? どういう意味だと思いますか・・?

  • 塾の冬期講習のことなんですけど…

    閲覧ありがとうございます(´ー`) 中2女子です 今日の六時から塾の冬期講習にいくことになっています(´._.`) それは構わないのですが、 実はその塾自体がちょ っと嫌で… 中1の夏までその塾に行ってて辞めてしまいそのまま今また入り直します クラスは二つクラスに別れていて 1(賢い).2(下のクラス)と仮定して話を続けますが、私は冬期講習なので2をうけることになっています。 2のメンバーは私が中1の時行ってたメンバーとそのまま+aなのですが、 他校の子→不良や元彼も。 私の学校→上から目線タイプの子や嘘をばら撒いたり、悪口を平気でゆう子など ちょっと私の苦手な子が多いです… やっていけるのでしょうか 元彼もいるし、悪口を平気でいうような子もいるし、、、 はっきり言って2に友達はいません でも1には何人か同じ学校の友達はいますが、時間がちょっとずれているため話すことはできません。 私は学校では、ちょっと弾けてるとおもいますが、昔いろいろあってコミュ障なので人と話せることができません。 男子は苦手です。 どうしたらいいでしょうか やっていけますか… 成績はかなり悪い方です

  • 嫉妬されやすい?

    こんにちは。 私は、後少しで中3になる女子です。 それで、悩みなんですが… 女子にとても嫉妬と言うか、妬まれたりすることが、多くて嫌なんです。 つい最近のことなんですが… (中2のラストくらいです) クラスの女子が、陰口を言っていたんです。多分、聞こえるように。 ショックでした…席の近い子で、たまに話をしたりする仲だったので。 きもい、とか、八方美人だとか、くだらないことで笑ってる…とかでした。 以下のことがあるから、言われるじゃない、とお母さんに言われました。(右下矢印)︎自慢ではないです。 •帰国子女 •家も結構?大きな方 •成績は悪くはなく、200人中10位くらい •中2のころ、クラスの男子数人に告白された •クラスの女子が、私がいないときに、⚪︎⚪︎(私)って可愛いね、と言っていたよ、とい話を友達からちょくちょく聞く •クラスに、仲良い子が多い 私の性格が悪いから、陰口を言っているならわかるんですが、どうも聞いているとどれもこれも、具体的な理由を言っていないんです。 だから、直しようもなく、今に至ります… 私は、どうすれば妬み?陰口を言われにくくなるんでしょうか。 また、陰口を言われてるなぁ~と思ったら、どう対処?すればいいんでしょうか。言われなくなるのを、待てばいいんでしょうか? 長々とすみません… 回答よろしくお願いします。

  • 他の女の話ばかりする彼氏。高1女子

    高校生の女子です。 同じ学校の彼がいます。彼はよく女の話をします。しかも 「○○さん可愛くて大好き」 「モトカノに未練がある」 「今度浮気っぽいことしちゃうけど許してね」 などわたしに言うような話ではないことをしょっちゅう言うのです。 最初の頃は嫉妬して怒っていたのですが、最近はうんざりです。 付き合って2ヶ月ですがいつまでもそんな話をしてきます。 彼は全然イケメンではないのでべつにモテません。 でも女の子は好きなので友達は多いです。 私は自分で言うのもなんですがかなりモテます。 彼も同じ学校なのでそのことはよく知っています。 そのことでコンプレックスを持ってる?ということもあるのでしょうか? それともただ嫉妬させたいだけ? わたしに飽きたので別の子と付き合いたい? 彼が何を考えてるのか全くわかりません。 どう対応したらよいのでしょうか?

  • 友達関係について

    私は今高1で中学の時からストーカーをしてくる男の子がいます。ストーカーされていることが怖くてクラスの友達(女子)に相談しました。何が理由かはわからないのですが、最近女子達から避けられています。具体的には私含め話していたはずなのに別のところへ行ってしまったり、睨まれたりします。私は女子達に他の男の子の話をしたから嫉妬?してるのでは無いかなと思うのですが、相談するつもりだったのに嫉妬されるのがあまりよくわかりません。避けられている理由をまず知りたいのと嫉妬だとすればなぜ嫉妬してしまうのか今後どのように接していくべきなのかを教えて頂きたいです。

  • 同性を好きになりました

    好きな人がいます。その人は女の子です。 女子校なのですが、その子はとてもボーイッシュでかっこよく、最初は憧れのような気持ちや男の子として見ているのではないか、と思っていました。 でも違うんです。 その子のたまに見せる女の子らしい姿にドンドン惹かれるんです。 守ってあげたい、ずっと側にいたい、その子為なら命も惜しくないってくらいに考えています。 自分でもおかしいとわかっていますが、ずっと一年の頃から好きなんです。 クラスは違うのですが、休み時間に2人でお弁当を食べたり話をしたりします。 クラスの友達より私の方が好きだと言ってくれる事にとても喜びを感じます。 前に同性と付き合えるか、という話になりその子は顔は気にしない、性格に魅力を感じたら好きになることもあるかもしれない、と言っていましたが現実はそんなに上手くいかないとわかっています。 相談してその子と付き合える訳ではないですし、私自身も何を求めてここに書き込んでいるのかわかりません。 話を聞いてもらえるだけで満足なのかもしれません。 感想でも構いませんので、よかったらお願いします。 女子校だから今だけのこと、卒業すれば気持ちも変わるなどのアドバイスは申し訳ないですが、やめてほしいです。

  • 1人ぼっちにならないか不安なんです。

    初めまして! 現在私は中1で、もう少しで新学期を向かえるんですが、 中2のクラス替えで、今の友達が離れてしまうのが、すごく怖いんです。 過去の話なんですが、小学6年生の頃、クラスの嫌われ者でした。 去年の友達と離れてしまって、言い方が悪いですが、気がキツイ子が大きなグループを 作っていて、1人ぼっちで本当に毎日が嫌で 私は太っているので、男子からも「デブ」と、女子からも悪口が何よりも 辛かったです。 現在、ダイエットを少しずつ頑張ってるんですが・・・;; 幸い、中1(現在)のクラスでは、小6の時の担任の先生のおかげだと思うんですが びっくりするほど小学校の頃、仲が良い友達が集められていて クラスは優しい子ばかりで、楽しくて、去年の頃をあまり思いださなかったけど 最近になって、来年はまた仲の良い子と離されるんじゃないかと 不安で仕方ないです。 でも、悩んでもどうしようもないことは分かってますし いつまでもウジウジしている、自分も嫌になってきます。 ワガママでうっとしい相談でごめんなさい。 ここまで見ていただき、ありがとうございます。 よければ、こんな奴に何かアドバイスをください。 お願いします!!

  • 好きな人に話しかけるには

    僕は今中3です    好きな人がいます。 中一、中2と同じクラスでした。中3でクラスが離れました。 中一、中二のときは 少し喋った程度でそれほどの関係でもないです。 相手も多分僕のことなんとも思ってないと思います。 恐らく脈なし それに、その子は常に女子と群れていて、話し掛けにくいです: どうやったら(どうやって、どんなふうに)話掛けれますか?あとその子に少しでも近づきたいので、こうしたほうがいい、とかああしたほうがいいとか教えてください。 ちなみに女友達はいないに近いです。