• ベストアンサー

高校 友達作り ポイント

good-123の回答

  • good-123
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

自分も中学を卒業して高校生になります 入学説明会はもうおわりましたか?入学式でもその先も言えることですが そこでできるかぎり作ろうと計画を  自分の場合         -おれ、ぼく、わい、わたし、うち、~中学の~(名前) あなたは?         ー一年間よろしくね (じぶんのばあいですけど)じぶんは暴走するけどたのしくやろうぜ                                                                など 工夫次第で膨らんでいくと思います 緊張はつきものですですがそれをのりこえてこそ楽しい高校ライフがまっています おたがいにマイペースで頑張りましょう

rururun323
質問者

お礼

good-123 さんへ!  分かりやすい回答で  参考になりました!☆  緊張するのはみんな同じですよね♪  自分からどんどん声かけてけるように頑張ります!   お互いにマイペースに楽しい高校ライフが  おくれるように頑張りましょうねっ(^ω^)  回答してくれてありがとうございました!!    

関連するQ&A

  • 高校生からの友達作り

    高校進学先(偏差値65以上・私立女子高・知り合い無し) が決まった中3の女子です。 中学のときは、公立中学校に通い、それと塾にも通ってました。 学校での私は、大人しく・客観的に見ると暗い子でした。 いじめは、たまにされました。 明るく振舞ったり、騒いだりするのが苦手でした。 そして、初対面の子に話しかけるのが苦手でした。 塾での私は、明るかったです。よく騒いでましたし。 でも、初対面の子に話しかけるのは苦手でした。 学校と塾でこんなにも性格が違うのは、学校では人数が多いせいか 嫌いな人が多かったからです。(友達作りが下手なことを除き) 高校からはこんな自分を変えたいです。明るく振舞って、騒ぐときは 騒ぎたい。どうすればいいのでしょうか? それと、初対面の子に話しかけるのが苦手なんです。 どうすれば良いのでしょうか??? こんな私ですが教えてください。

  • 大学での友達作りの不安

    どうもお世話になります。 今年大学へ入学が決まりました。 数日後にオリエンテーションがあるのですが、友達ができるか不安で仕方ありません。 大学での友達作りは最初が肝心だと友達が言っていたのですが、私はすごい人見知りなため、いざ友達を作ろうにもどうやって声をかけたらいいかわからないんです。 それから、オリエンテーションではクラス別で自己紹介などもやるらしいのですが、これまた自己紹介などした経験があまりないので何を言えばいいかわかりません。 皆様は大学で初対面の人に声をかける際、どういった風に声をかけられましたか? また、入学当初の自己紹介では「名前・学科・趣味」など以外にどんなことを言えばいいのでしょうか?

  • 友達作り

    はじめまして。今年から高校生になります。 で、先日クラス発表があって、クラスに入ったのですが、ぼくの友達はみんな、違うクラスになってしまいました。 なので「友達作らないと…」と思って、隣のやつに話しかけてみたんですが、あんまり共通の話題みたいなのがなくて、困ってしまいました。 その人は野球をしていて、ぼくはサッカーをしているので、あんまり話が合いませんでした。 なにか、入学したてなので、話題とかはありそうなんですが、何か間みたいなものが話の途中にたくさん出来てしまって、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。 その子は話しかけてくれることがあんまりなくて、たいてい自分のほうから話しかけてます。 でも、少ししんどくなってしまいました。 友達は多いほうが良いので、作りたいんですけど、こんな風に自分からずっと話しかけるようなのでいいんでしょうか? 中学とかでは、こっちから話しかけると、向こうからも話かけてきてくれるって感じで、良かったんで、今の状況があんまり慣れません。 何か、同じような友達が居るとか、今までにそんなことがあったとかいう方、アドバイスください!

  • 初対面の友達と話すきっかけ

    初対面の友達と話すきっかけ作りがいまだによく分かりません。 今年高校に入学します。 友達もたくさん作りたいです。 で、もうそろそろ登校日になるのですが、 なんて話しかければいいか、どのタイミングで話しかければいいか分かりません。 もともと人と話すのが苦手なので、何の話をすればいいのかすら分かりません。 どのタイミングで、どういう風に声をかければいいのでしょうか・・・ よかったらアドバイスください!

  • 【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか

    【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか 4月から大学に進学することになりました。 高校進学時は、中学から仲の良い友達が同校に進学したので困らなかったのですが、大学へ進学するにあたっては全くの1人です。 人見知りが激しいのか、初対面の人に話しかけるのがどうも苦手です。 高校に入った時には、中学からの友人のおかげで交友を広げることができましたが、大学ではそうはいきません。 ここで質問なんですが、友人を作るために初対面の人にはどうやって話しかければいいでしょうか。 色々調べてみたんですがどれも具体的でない物が多くて… ・サークルに入ればOK! ・話すときにはちゃんと目をみて! …とかではなく、 ・~~なシチュエーションで「○○」って声をかけてみよう! …といった感じのを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 入学後の友達作り

    友達がもうすぐ高校入学するのですが、あまりに不安でおかしくなりそうだとか言っています。 やっぱり誰でも一番不安なのが、友達できるかなーってやつですかねw それで、他の質問を見ていて、とりあえず「最初が肝心」なのはわかりました。 初日からできるだけ声かけていけよというアドバイスはできるのですが・・・。 でも、具体的にどう話せばいいかという話題が見つかりません。 一体、どんなことを話せばいいんでしょうか?

  • 友達作りに悩んでいます。

    こんにちは。私は私立中学校に進学したmeiと申します。 入学式は昨日で、今日から学校が始まりました。 私の小学校から同じ中学に進学してる人は居なくて私は一人です。 だから今、友達がいません。 学校開始2日目なのに私のクラスではもうグループが 出来上がっています。 私は人と喋るのは大好きです。 でも初対面の人と仲良くなるまで時間がかかるのです。 小学生の時はすごく楽しくて、明るくて友達がいっぱい居ました。 でも中学生になってから不安だらけで、友達も居なくて学校が楽しいとあまり感じません。 この先ものすごく不安です。 「友達になりたいな」 という子は居るのですがその子ももうグループを作っていて 除け者にされそうで怖くて声を掛けれません。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 友達作り

    高校に入学して3日がたちました。 だんだんグループができあがってしまって まぁ、要するに出遅れてしまいました。 気の合いそうな友達はもう、呼び捨てで呼び合っていたり、LINEを交換していたり… 私はというと、まだ決まった友達もおらず、 基本1人でいます(泣) 私は、中学校では友達も多く、楽しく過ごしていたのでこんな高校生活になるとは思ってもいませんでした。明るい性格だとおもっていたのですが、移動の時など高校の友達に話しかけようとしたとき、あの人はこの人と行くのかな、などといろいろ考えてしまい、なかなか話しかけられません。しかも、席も微妙に離れていて少し話しかけずらいです。どうすれば、できあがったグループに入れると思いますか。グループで話してる時とかどんな風に話に入れてもらえばいいと思いますか。 また、休み時間などに話しかける時はどんな話題が広がりやすいと思いますか。 ちなみにそのグループは陽キャ系のグループです。

  • 大学での友達作り 助けてください。

    大学での友達づくり 助けてください。 大学に入りひとりぼっちです。 僕は元々は積極的で活発的なタイプだったのですが、 高校に入って初めのうち中学の時の子といつもいていつの間にか輪ができてしまい、 それから3年間友達をつくる事ができませんでした。 3年間すごく寂しかったです。 昼ご飯は一人で食べて、学校終わったらすぐに帰宅して・・・ もうこんな思いはしたくないです。 見た目は普通だと思います。弱そうと思われがち? いきなりなんですがいくつかの質問に答えてください! 1、親や友達と話すときは普通の声のトーンで話せるのですが、 初対面と話すとなんか言葉が詰まってる?気がします。 (変な声じゃないかな?)=結果、声が小さくなってしまいます。 どうしたら、親や友達と話すようにしゃべれますか? 今思えば、コンビニなどのバイトしとけばよかったと思ってます。 2、サークルやクラブ活動についてなのですが・・・ 高校3年間、孤独な思いをして友達・信頼関係などの築き方を忘れてしまった気がします。 どんなけしても負のイメージしか思い浮かびません。 これは、初対面の子の友達になろうとして話しかけようとする時も同じだと思います。 自分なんかに喋りかけられたら嫌じゃないかな? 自分がサークルに入ることによって変な気を遣わせてしまうし気まづくなるんじゃないか? とにかく自己嫌悪ばかりしてしまいます。 昔は良く言えば後先考えず直感で行動し成功するタイプでしたが、 今は後先の事を考えるのが怖く臆病になってしまい行動できてません。 どうしたら良いのでしょうか? 一応、サークルやクラブの相談をする支援教室があってそこに行けば色々なサークルのチラシや話を聞けるそうなのですが、 結局、自己嫌悪に陥ってしまいます。まだ行けてません。(正確には忙しくて) 3、友達つくりについて、なのですが今週の金曜日にオリエンテーションとして、 ちょっとしたテーマパーク的なとこにいきます。 怖くて怖くて仕方ありません。 でも、こんな言い方するのは変ですが臆病になってしまった今でも一人でいるインキャラそうな子には話かけれます。 でも、そんな大人しい子に話しかけてもどうせスポーツサークルに一緒に入ってくれないだろうし、縁はないだろう。 と考えてしまいます。 この機会にうまく友達を作りたいです。 具体的なアドバイスをもらえると助かります 4、同じ学部に一人中学の同級生がいます。 その子は僕の事を活発的なままの僕だと思って話掛けてるんだと思います。 その子は5、6人でいつもいるんですが(175~180cm声のチンピラとヤンキーの集まりです)、来いよ!とか言ってきます。 ですが、高校3年間で臆病な性格になってしまった僕は、 170cmしかないし高校3年間で根暗な見た目になっちゃったし、 誰お前?ってなるのがこわいです。 どうするべきですか? 5日にオリエンテーションがあるのでそれまでは無理しなくても良いものなのでしょうか? 不安で仕方ありません。 高校では味わえなかった青春したいです。 友達欲しいです。彼女欲しいです。 ピアス開けて髪染めて人生楽しいと思えるようになりたいです。

  • 友だち作りについて。

    私は中学三年生です。 少し荒れた高校に合格が決まったのですが、 人付き合いが上手くないので友だちができるか心配です。 入学式の前に入学説明会に一人で行かなくてはならないのですが、 そこで友だちを作っておいた方がいいですか? また、自分から話しかけたいのですが 外見が派手な人たちなので何て話しかけたらいいのかわかりません…。 どなたか初対面の人に堅くない良い話しかけ方教えてください。