• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:矛盾してないか?)

矛盾している離婚父親の生命保険受取人問題

このQ&Aのポイント
  • 離婚父親が亡くなり、生命保険が下りるが、受取人が問題となっている。
  • 父はおばあちゃんに生命保険をあげるつもりだったが、受取人は子供になっていた。
  • 質問者はお世話をしてくれたおばあちゃんと妹とで生命保険額を分けたいと思っているが、母は反対している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

なるほど。 うーん、私が余計な想像で書きすぎましたかね。 言いたかったのは、それでも…という事なんです。 お母様はおばあ様が嫌いである、これが大前提。 経緯はどうあれおばあ様を利するようなことはやりたくない。 一方で自分にくれる、という言葉に対して要らないと言い切れるほど意地を張れなかった。 多分、そういう事です。 お母様がお父様をどう思っていたのかは知りませんが、 保険金が自分にも入るというのはどちらにしても複雑な思いであるはずです。 あなたとしては素直に「喜ばせよう」と思ったのだと思いますが、 離婚した相手の保険金が自分に入る、と言われて単純に喜ぶなんて出来ませんよ(苦笑)。 かといって自分の現状からすると要らないと言える状況ではない。 親だろうがなんだろうが、人間それほど強くはありません。 出来ることならすべての人にやさしく、公平でありたいものですが、 どうしても嫌いな人はいるし、意地の悪いことをしたくもなります。 お金がなければ心も弱くなります。 あまるほどお金を持っていれば「そんなはした金要らないわよ」と言えるのでしょうけど。 お母様がどんな人物か私には分かりませんけれど、 普段はごく普通の判断力を持った人物であるのなら、 今回の件は例外と考えて、寛容な心で見てあげてくださいませ。 もし普段から意地の悪い、がめつい性格であるのなら…何も言えませんが(汗)、 こんな質問をされる、ということは普段はそうでもないのでしょうしね。 どうしても納得できない場合には、お金の処遇は先に書いた通りとして、 お母様に「娘として」苦言を呈するのはありでしょう。 ただ、今回の件はいちいち説明するまでもなくお母様が意地悪であることは明らかなだけに、ストレートに突っ込むと逃げ場がなく、ただただお母様を傷つけるだけかもしれません。 そうなるとあなたも後味が悪いでしょうから、その辺は上手く加減してくださいね。

chiwawachiroru
質問者

お礼

はい、解りました (^^ゞ やはり、自分の母親だけにそんな部分を見てしまって、悲しくて。。 でも今回の件は、母親も生活でいっぱいいっぱいという事で、大目に 見たいと思います。 親身に聞いて下さって、本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

>結局は、自分が沢山貰いたいだけなんじゃん!(母は半分貰えると思っているので)と思ってしまうのですが、 >どうなんでしょうか? 言葉尻をとらえて怒っても仕方ないですよ。 それにあなたもお母様も生活が苦しいのでしょう? そこで大金の話を出されて色気を出したからといってそれを責めるのは酷です。 人はお金に対してそれほど強くはいられない。私はそう思います。 そもそもあげると言ったのはあなたなのですから。 お母様が自分がもらうのが当然だ、と言ったわけではないですよね。 話の順番として先におばあさまにあげることを話していれば、 結果は違ったのではないでしょうか? 先にも書いたようにそもそも矛盾しているのは間違いありません。 逆に言えば「あんた達の為に残してくれた」という言葉には大して意味はなく、 ただただおばあさまにあげたくない、という一心で出てきた言葉なのでしょう。 結果的にお母様が自分の取り分を気にした格好になっていますが、 そこはあまり重要ではないと思われます。 ちょっと冷静になって考えてみてください。 あなたにとってはお父様もおばあ様もお母様も等しく身内であり、 愛すべき存在かもしれませんが、お母様からしてみれば両者とも他人であり、 過去に何かあったとすればどちらかと言えば「嫌い」な部類のはずです。 人間にはいろんな側面がありますから、誰に対しても良い人というのはありません。 あなたにとっては「いい人」でもお母様にとっては「嫌な人」というのは矛盾しないのです。 あなたからすれば病床の父を看護してくれた優しい人でしょうけれど、 お母様から見ればそうではなかったということです。 多分、お母様は自分が1円ももらえなくともおばあ様にはあげたくないのです。 ですから、矛盾しているからといってそこをつついても状況は何も変わりませんし、 おたがい険悪になるだけです。 やっかいな事ですがあなたは犬猿の仲の2人の間に挟まれてしまっただけ、です。 あまりどちらかの肩を持つようなことはせずに、自分が正しいと思うことを淡々とやりましょう。 今回の場合には、先にも回答したように受け取る権利を持つのはあなたと妹さんですから、 二人で受け取って使い道を決めればいい。それだけです。 お母様はたまたまこういう流れになってしまったので、 利己的に見えることをおっしゃってしまったのでしょうが、 本来はあなたが知るいつものお母様なのですから、 もし可能であれば諸々の発言は水に流して、両方に分けてあげてほしいと思います。 恐らくあなたもその方が後々心残りが無くていいんじゃないかと思いますしね。

chiwawachiroru
質問者

補足

再度、回答有難うございます。 聞いてください~ それが違うんですよ。。 私は、母に後で喜ばせようと思い、母に半分あげることは伝えておらず、 事前に、お婆ちゃんと妹と私と三人で分けることは何回も話していたのです。 しかし、その時から、『あんた達の為に残してくれてるんだからあげなくても良 い』とは言っていましたけど。 しかし、私が母に半分上げると伝えた時の母の反応を見ていると、母は私があげるという事を想定している様なリアクションでした。別に、その場で、そんなにいらないとも言わなかったですし、 どちらにしても、母にもお婆ちゃんにもあげますが、母がどうしても利己的に見えて腹が立ちますし、何て親だと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

矛盾していますね。 欲しい、と露骨に言えないので、色々理屈をつけて いるだけです。

chiwawachiroru
質問者

お礼

お礼の返事が遅くなりすみません。 回答有難うございます☆ なるほど、そういう事か。。 私もそうではないかと思います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

矛盾というか、あなたが思うとおりうまい言い方をされて自分もちゃっかり得をしたいって思ってますね。 でも、大人なんてそんなものですよ。 うまいこと言ってちゃっかり者が世の中を渡っていくのです。 まー、私はそういうのは不器用でできませんが。 あなたに気づかれるのでしたらお母様も不器用なのかもしれませんね。 祖母の話をふったときに祖母にもあげたほうがいいって言っておけば露骨にならなかったものを。 恩着せがましく言う割には祖母を大切にしないうえに自分のわけまえを貰おうとするなんて。 そういうのは矛盾というより卑猥なんです。

chiwawachiroru
質問者

お礼

回答有難うございます。 私もそう思ってしまったのです。 だから、腹が立ったのだと思います。 しかし、母は離婚していることもあり、母とお婆ちゃんの仲は良くないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

確かに矛盾していますけど、そういう問題ではない事もあなたは気づいているでしょう? お母様はシンプルに「おばあちゃんにあげたくない」のです。 その理由は分かりませんが、言い争いになると云う事は理屈ではなく感情なのです。 結婚当時や離婚時になにかあったのかもしれません。 であれば仮にあなたが言い負かしたとしても不満は残るでしょう。 無理にそのやり方にせずとも、一旦あなたと妹さんで全額受け取り、 その後それぞれ自由に用途を決めればいいじゃないですか。 あなたが受け取ったお金をどう使おうがあなたの自由であるはずです。 おばあさまに相当分を一括であげるもよし、毎月生活費として少しずつ渡すも良しです。

chiwawachiroru
質問者

補足

回答有難うございます。 それ、いい考えです! 何で、その方法を思いつかなかったんだろう。。 私が、母に嫌な感情があったのは、その理由だけではないんです。 私の為だからと言い、結局は自分は貰う。 私の為だと本当に思っているのなら、半分も貰います? なので、言い争いになった時、「あんた達の為にそのお金は…」という言葉を聞くと、カッチーンと来るんですよね。。 結局は、自分が沢山貰いたいだけなんじゃん!(母は半分貰えると思っているので)と思ってしまうのですが、 どうなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 矛盾してないか?

    二つ質問があります。お願いします。 質問(1) 離婚している父親が亡くなり、生命保険が400万下ります。 父は病気で働けないのですが、父と私の家が遠い為、近くに住んでるおばあちゃんが、ずっとお世話をしていました。 その生命保険ですが、おばあちゃんの話によると、父はおばあちゃんにあげると聞いていたそうです。 しかし、父は、受取人の所に、おばあちゃんの名前を書いておらず、受取人は子供になりました。 私としては、父のお世話をずっとしていたのは、おばあちゃんですから、私と妹とおばあちゃんの三人 で分けたいと思っています。 事情があり、現在、母と私は生活でいっぱいいっぱいです。 だから、私は、母にも私の受取額の半分を渡そうと思っていました。 その事を母に話すと、ふーん。とだけ言いました。 今までの経験上、解ったよ。という意味だと思います。 なのに、おばあちゃんにも渡そうと思っているという事を話すと、 母はこう言うのです。 「父は、あんた達に何もしてあげられなかったから、あんた達の為に残して くれたんだから、おばあちゃんにあげなくても良い」と。 (確かに、父にはなにもして頂いていません。 父は働けなかったので、母は父から教育費は一切貰わずに三人の子供を育てました。) この事で、言いあいになったんですが、 だって、話が矛盾していませんか? 本当にそう思うのだったら、私が母に半分上げると言った時、 「あんた達の為に残してくれたんだから、お母さんはいらないから。あんた達で使いなさい。」や、 貰うにしても、「半分もいらないよ。」と言うのが普通じゃないですか? あんた達の為と言いながら、結局は自分は半分も貰うんでしょ?っと思い、 言っている事が矛盾してると思いませんか? 質問(2) 私は、法律では受取人が子供ですが、 お婆ちゃんと私と妹で三人で同じ金額ずつ分けたいんですが、 妹も母もそんなにあげなくても良いと言います。 理由は、妹も母も事情があり現在、生活でいっぱいいっぱいなのに対し、 お婆ちゃんは、一人で毎月20万円年金が入るので、生活に困っていないと 言う理由。 お婆ちゃんに、同じ金額づづあげるという私の考えは間違っていますか?

  • どう思いますか?

    離婚している父親が亡くなり、生命保険が400万下ります。 父は病気で働けないのですが、父と私の家が遠い為、近くに住んでるおばあちゃんが、ずっとお世話をしていました。 その生命保険ですが、おばあちゃんの話によると、父はおばあちゃんにあげると聞いていたそうです。 しかし、父は、受取人の所に、おばあちゃんの名前を書いておらず、受取人は子供になりました。 私としては、父のお世話をずっとしていたのは、おばあちゃんですから、私と妹とおばあちゃんの三人 で分けたいと思っています。 事情があり、現在、母と私は生活でいっぱいいっぱいです。 だから、私は、母にも私の受取額の半分を渡そうと思っていました。 その事を母に話すと、ふーん。とだけ言いました。 今までの経験上、解ったよ。という意味だと思います。 なのに、おばあちゃんにも渡そうと思っているという事を話すと、 母はこう言うのです。 「父は、あんた達に何もしてあげられなかったから、あんた達の為に残してくれたんだから、 おばあちゃんにあげなくても良い」と。 何回この事を話しても、この答えです。 この事で、言いあいになったんですが、 だって、話が矛盾していませんか? 本当にそう思うのだったら、私が母に半分上げると言った時、 「あんた達の為に残してくれたんだから、お母さんはいらないから。あんた達で使いなさい。」や、 貰うにしても、「半分もいらないよ。」と言うのが普通じゃないですか?

  • 自賠責保険受け取りについて。

    凄く困ってますので、良きアドバイスお願いします。 2年前に母が交通事故で死亡しました。(1)父離婚(2)兄受け取り拒否の為、保険金受け取り人に私と妹がなりました。私は遺族代表者です。 父親が母の墓建てた為、保険金を自分に振り込んでくれというので妹の分のお金を振り込みましたが、父には総額は教えていませんでした。最近になり、保険金総額が分かったらしく、「嘘ついた、亡くなった人のお金なんだから、お前が半分持っているのはおかしい。お金を全部自分に渡せ、渡さないと裁判で訴える」などと私に言い出してきました。 もし、訴えられた場合、どうなりますか?

  • 相続後の生命保険受取人変更について

    父が亡くなり、生前加入していた生命保険が下りることになりました。 相続人は母と私(子)の2人だけで、生命保険契約上の受取人は母なのですが、相続後に受取人を変更して半分づつ受領することは可能でしょうか? もしそれが無理であれば、保険会社に連絡をして相続人で保険入金を半分づつに振込みを依頼することは可能なのでしょうか?(某生命保険ではそれが可能という話を聞きました。) また、このように契約上の受取人以外の人が保険金を半分受け取ることによる税金についてはどのような処理が行われるのでしょうか?

  • 死亡保険受け取りについて

    はじめまして。切実に困っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。 昨年母が亡くなり、生命保険(簡易保険です)がおりる事になりました。 まだ存命中の父がすべてを取り仕切っていました。 ですのでお恥ずかしい話しですが受取人等が誰にあたっているのかはわかっていない状況です。 受け取りの際「自分(父)が独り占めするわけにいかないと保険屋に言われた。お前の印鑑証明が必要だ」と言われ、私は印鑑証明を父に預けたのですが、その後父の方からは「この金はお前に払う義務はない。この件に関しては法的にも一切問題がない。」と言われた上に、保険金は全部父が使ってしまったとも言われ、1円も受け取る事ができませんでした。 こちらとしましたら母の生命保険受け取りの際、印鑑証明を請求された段階で受け取ることができるものと考えていたのですが、父の言うとおり受取人が父であった場合には、法的にはこちらに生命保険は入ってこないのでしょうか? 正直、あまりの憤りに金銭よりも彼が口にした「法的に問題がない」に関して白黒ハッキリさせたいのです。 どなたかお教え頂けたら幸いでございます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 生命保険の受取人の変更に付いて

    父親が亡くなり、私と妹が相続人であります。亡くなる前は脳梗塞疾患で全失語状態の父親の生命保険受取人を、妹に自分名義に勝手に変えられまして、その保険金を勝手に使われています。さらに、父が亡くなってからも、父名義の銀行口座から私の同意なしに勝手に現金を引出して 使っています。罪になるのでしょうか?その事で告訴できるのでしょうか?お詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 父親が愛人宅で亡くなり葬儀もそちらでやりました

    父親は若い頃から女好きであちこちの家庭を渡り歩いてきました。ここ数年は1つの家庭に留まってたようですが。 母は父の遊び癖は知ってましたが、離婚することもなく、いつか帰ってくると信じて待ってました。 そんな父だったので、自分は父と暮らした記憶もなく、ずっと母子家庭だと思ってきました。 父が亡くなった事は弁護士から連絡をもらい知りました。既に葬儀はあちらの家族と終わっていると。 遺産などはなく、生命保険の死亡保険金の受取が自分とあちらの子供になっていると。 今更ながら保険金いらないな。と思ってましたが、母は受け取る権利あると、感情的になり、もらいなさいと言います。 金額は500万円です。母はこれまでにされてきた事、愛人を訴えると言ってますが訴える事できるますか? 死亡保険金の受取方は、その弁護士に聞けば良いですか?

  • 矛盾が

    母とは実の親子ながら互いに信用してません。 母自身、考え方がどうかと思うんですが結婚した父のことは長年色々あり信用してなくその血を半分受け継いでる子供も信用できないと。 唯一信用してたのは早くに他界したもう一人の我が子。 母から見ていい子で言うこと聞いてくれたので母にとって都合いい手間のかからない子でした。 それなのに信用してない遺された家族に何かあれば期待しどうにかしてくれるかもと思ってます。 信用してないのに期待するって矛盾してますよね? 今さら信用回復しようと思わないので迷惑なだけで、どうしたらいいですか。 以前、「亡くなったもう一人ではないから期待しないで」と書いたら母は「そういうのが子供な考え」と。 母は矛盾分かってないから「信用してないのに期待するのは矛盾してる」と送りました

  • 旦那の生命保険について

    義理の母について質問させてもらうことにしました!旦那の生命保険の受取人が義理の母になってる事が分かりました!結婚する前は義理の母が払っていたみたいですが、結婚してからは私達が払っています。さりげなく聞いてみると旦那が亡くなったら義理の母と私で半分すると言われました。私達には子供が2人います!生命保険の話なんて縁起でもないんですが、もしもの事があってからでは遅いので皆さんがどうなのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 保険金受取について

    母が亡くなりました。 生命保険のことで質問です。 母には姉と妹の私、子供が2人いますが、生命保険の受取人欄には、私の名前が書かれています。 多分、その理由は、亡くなる数年前、母は父と離婚。 姉が結婚し、姓が変わり、母と同じ姓なのは、私だけになりました。 そこで、受取人を私に指定したのだと思いますが、 保険金請求の際、私に姉がいるなら、その姉の判子もないと保険金が下りない などという制約はあるのでしょうか? それとも、記載された私だけが受け取ることが可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

J6583CDWの設定について
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に線がガタガタになる問題があります。設定で一時的に解消できますが、次回使用時に再び発生します。原因は設定ミスかどうかを確認したいです。
  • お使いの環境はWindows7で、プリンタはUSB接続です。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る