• 締切済み

女性はあそこをなんと呼んでるんですか?

女性は自分のあそこ(まんk)をなんと呼んでるんですか?

みんなの回答

noname#157640
noname#157640
回答No.2

捨てIDでのオヤジ投稿は、良い酒の肴になりますよね。 解らなくはないです。

回答No.1

漫湖といいますよ。 厨房の質問と見た。

関連するQ&A

  • 太ってる女性が好きなガリガリの自分。

    聞いてください。 私は26歳の独身男性です。 自分は身体が弱くて、痩せています(175センチ、46キロ)自分が痩せているので、昔から太ってる女性が好きでした。それもかなり太ってる女性に憧れてます。でも、太ってる女性は痩せてる男性が嫌いみたいです。そのため、今まであまり恋愛したことがありません。 自分のこの偏った女性の好みを何とか治したいです。 どうやったら、体型だけじゃなくて人を好きになれるんでしょうか。かなり真剣に悩んでます。 自分が頑張って体を強くしてみたらいいんでしょうけど、それもなかなかうまくいきません。

  • こんばんは、私は、20歳の女性です

    こんばんは、私は、20歳の女性です ダイエットに失敗しました。 過去にも痩せたり太ったり失敗ばかりです。 昨日と今日、我慢出来ずに2000~3000キロカロリー食べました。 体重は6キロ痩せて、3キロリバウンドしました。気分が非常に憂鬱です。このように、自分をコントロール出来ない時があります。もう、取り返しはつかないでしょうか?とても悩んでいます…

  • アラフォー女性にお伺いします。

    アラフォー女性にお伺いします。 私は非四輪者の30代の女性です。 20キロくらいのものを持ち上げれますか? または、10キロくらいのものを肩に担げますか? 私はどちらも普通に出来るのですが、10キロの米を肩に担いで走っていたら、周りに「スゴ~イ」と言われてしまいました。 誰もができることだと思っていたので、そんなことを言われたことに驚いてしまいました。 すごいことなんでしょうか?

  • 夫の好きな女性のタイプは「明るい女性」なのですが

    またご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 先日、夫が好意を持っていた女性(元彼女ではありませんが)に会いました。とても若々しくて明るい女性でした。その女性はKさんと言います。 Kさんは、よくお喋りする方で、言葉にすると、明るい・元気・子供っぽい・可愛らしい・無邪気・天真爛漫・・・という感じです。 男性に好意を持たれていることを意識したりしない、我侭を言うのもごく自然に言っている感じでした。 夫はよくKさんから迎えに来てと呼び出されていたそうです。 会社でいたずらを仕掛けられたりした、と嬉しそうに話しますし、Kさんのことを「あの子は甘え上手なんだよね」と言います。 とても明るくて愛嬌があって、すごくモテる女性らしいです。 私はKさんとは正反対です。大人しい、落ち着いているとよく言われますし、男性に対して我侭を言ず可愛げのない性格です。 こんな私でも、Kさんより、「一緒に生活するなら、落ち着いついたこういうタイプのほうがいい」と思われて結婚したんだと思っていました。 しかし、夫は今でも「明るい人が好きだ」と言います。明るくて少し幼い感じの、Kさんみたいなタイプです。 私の友人に会わせても「あの子可愛いね」というタイプはKさんに似た感じの明るくて幼い人だし、テレビを見ていても同じです。 Kさんのほうが好みのタイプなのは仕方ない・・・と思い、夫にもそのような話をしたのですが、夫は「(Kさんが好みのタイプだなんて)そんなことはない、明るい人が好きだというのはお前のことだ。」と言います。 私は暗いとまでは言われたことはありませんが、Kさんみたいにお喋りではありませんし、元気な感じでもありません。大人っぽくて綺麗と言われても、明るくて可愛いとは言われたことがありません。老けて見られることはよくありますが、幼く見られることはありません。 夫は「明るすぎてもよくない。Kさんは煩いんだよ。」と言いますし、現在Kさんに好意を持っていないことは分かっています。 でも基本的にKさんのような明るくて幼い感じが好きなのでは・・・?と思います。私が「明るい」というのは夫の優しさでしょうか? Kさんまでとは行かずとも私はもっと明るく振舞った方がいいでしょうか? 自信がどうしても持てません。ご回答・アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 女性にとっての年齢

    36歳の女性です。ここ半年で8キロほど痩せて顔もかなり老けてしまいました。ダイエットもしてないし、思い当たるのは仕事のストレスと10年付き合っていた彼と別れたことが原因だと思います。痩せたのはうれしいですが、顔がふけた事を最近自分で受け止めることが出来ず、年だからとか年齢のせいだからと言われると、”わたしはおばさんにみえるんだ。”と落ち込んでしまいます。きっと結婚もしてないし、将来が不安だということもあると思います。女性の方は自分がふけていくのをどうやって受け止めてらっしゃるのでしょうか。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 私は22歳の大学院生(男)です。 私(F)は学部生のころサークルに所属していました。今でもそのサークルにはちょくちょく顔を出しに行きます。 私は依然、そのサークルで付き合っていた彼女がいました。その彼女とは3年近く付き合っていましたが今はすでに別れています。 また、サークルの中には私と同期の男子(M)と一年後輩の女子(K)が付き合っていましたがそちらも別れました。彼らも2年近くつきあっており、別れたとき、Kはとてもショックだったようで3か月くらい断ち切れなかったようです。 しかし、最近になって私とKは二人きりで時々遊ぶことになり、私の家に来るようにもなりました。お互い彼氏彼女がいないため、私としては家に来ることに関しては問題ありません。私の家にKが泊まることになったこともありますが、私はフローリングに布団を敷き、Kはベットで寝ていました。お互い意識はしていたと思いますが何事もなく次の日を迎えました。彼女が男に対してルーズであるということは決してありません。私も女性関係にルーズであるとは自分で思っていません。 ここで、女性に質問したいのですが、あなたがKならば私と付き合えますか?何が言いたいかというと、 ■Kは私の同期のMと付き合っていたことがあり、私とMがとても仲がいいということ。 ■私は依然サークル内に彼女がいてKもそのことをよく知っているということ。また、私もKとMの関係をよく知っているということ。 ■サークル内の立場的にどうなのか。私もKもサークル内では中心的存在だったため、みんなと仲が良い。サークルのみんなも私たちがサークル内で付き合っていたことをよく知っているということ。 他にも悩んでいる要素があるのですが、大きな問題としては以上の事柄を踏まえ、あなたがKの立場だったら私と付き合えますか?ということです。 みなさんの意見をお願いします。

  • 一回り年上の女性

    彼氏の会社の女性のことで相談です。 会社の同じ課の一回り年上の女性(43歳独身)が夜中に泣いて電話をかけてきたそうです。 そして会社の近くのバス停で泣いてると言ったみたいで、しかも彼女は酔っていたそうです。 たまたま彼は職場の後輩男性Kと飲んでいたのでKと一緒に女性を迎えに行って愚痴を聞いてその後タクシーで送り届けたということでした。 彼は大変な目にあったと苦笑いしながら私に話してくれましたが、 私はその女性は彼のことを好きなのではないかと思いました。 自分なら夜中に職場の人に電話しないし、ましてや泣いて電話するなんてあり得ません。 皆さんはどう思いますか? 泣いて職場の年上の男性に電話したりしますか? 教えて下さい!

  • 女性と食事に行くんですが・・・

    女性と食事に行く事になったんですが、 カッコイイ髪型とか服装とかご指導下さい。 自分のスペックは、 年齢は20歳で身長は173cmで体重65k位です。 よろしくお願いします。

  • 太ってる女性・・・・

    こう感じているのは私だけでしょうか? なぜか太ってる女性はヒステリーで我儘な女性が多いということ。 太ってる女性(私の中では70キロ以上の方に該当)は とにかく自己中心的な方が多いと実感しています。 男性よりも女性は特にそう感じます。 言葉遣いも乱暴です。 みなさんは太ってる女性に対してを感じている事を聞かせて下さい。 ふくよかな女性は性格がおおらかなんて100%嘘だと思います。 現にあの木嶋被告も太ってますし。 私は太ってる女性が大嫌いです。

  • 品のある女性になりたいです

    21歳女性です。 自分なりの女磨きを始めてもうすぐで2年が経ちます。 外見はダイエットをし、158センチ65キロだったのを54キロでキープ中、メイクは百貨店にお金に余裕ができた時に通い、美容部員さんに教えてもらいました。 服装も原色ばかりをやめて、大人っぽいものを選ぶようにしました。 内面はマナーや常識本を読み、他にも小説など読書の時間を増やしました。足は揃える、姿勢は正す、挨拶などの当たり前のことも意識するようにしてきました。 それから約2年、久しぶりに会う方には「変わったね」「大人っぽくなった」などのお言葉をいただけるようになりました。 ですが私はもっと「女性らしさ」を身につけたいです。特に品のある女性は本当に憧れます。 今まで、何か変われたらと思ってやってきました。ですがもうすぐ社会に出ることとなり、落ち着きも欲しいです。 どうすれば良いのかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう