• ベストアンサー

公立高校に行くには?

guwappaの回答

  • ベストアンサー
  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.5

4番で回答した者です。ご丁寧な補足ありがとうございました。拝読しての疑問等に推測部分もありますが回答致します。 ・塾の体制に関して。 もし私が誤解をしていたら申し訳ないのですが、1週間の授業時間は90分×三日で合計270分。それを五科目で割って単純計算では一科目あたり54分ということになります。(科目によって比重が異なるかもしれませんが。)仮にこの計算を基本とすると1週間で1コマあたりおよそ1時間(60分)となります。 お子さん方が自分でどんどん問題を解いていってそれを先生が添削するというようなパターンですと60分集中して取り組むことで効果はあると思いますが、学校の授業のように講義と演習となると中学生向きにしては物足りない印象です。 あと成績にやや問題のある生徒さんが6人中3人とありますが、お嬢様以外の生徒さんは授業に真面目に取り組まれているのでしょうか。もし特に問題のありそうな二人の生徒さんが熱心でないとなると授業のペースやクラス全体の雰囲気も二人に押し流され易い傾向もあるのではと思います。 講師の方は教職経験があるようですが、成績を上げるという結果を求められる塾と学校の先生に求められる質が異なるのも事実です。一人で全科目担当され生徒との付き合いも深いと生徒のほうも先生に甘えが出やすいですし、講師としても可愛さから成績を上げるという本来の目的が二の次になってしまう可能性もあり得る話です。 塾の授業時のクラスの雰囲気などはお嬢様からもう少しお話を聞いて状況把握をされたほうが良いかと思います。 ・問題集の解答に関して。 私は個別塾での経験ですが、自力でやり直しそれでも分からない場合は自分でチェックをして授業時にここが分からなかったと言える生徒さんのみに解答を渡しました。おそらくこれが出来るのは中の中以上の生徒さん、問題演習量をうんと増やして得点力をつけることが期待される生徒さんです。 ただ学校でも集団塾でも解答を渡すところは自分の周辺では多いです。おそらく学校ですと教科書準拠のワークなどあるでしょうが、人数的時間的関係で定期テストの終わった後に学校で習った内容のページまで自己採点してやり直して提出するようにと指定されることも多いです。また塾も集団塾だと宿題量が大目なので、採点の手間など考え自己採点訂正後提出、分からない問題は自分で講師に確認が基本の場所も多いです。 しかしなかなか成績が中の中より下ですと自己採点して間違いを見つけ自分で粘って直すのは難しい生徒さんが殆どです。そのため集団塾でも成績の下位の生徒のクラスは人数を減らしてなるべく直接宿題を講師が確認するようにしているところも多いです。6人というクラス人数ですと先生は忙しいでしょうが次の授業までに宿題チェックなどを先生自身が行い、丸写しなどしていれば一発で見抜くでしょうがそのあたりはいかがでしょうか。 ・公文式に関して。 自分は公文式の教室のスタッフ経験もありますが、公文式経験者ならば、自力で取り組み自力で訂正することに抵抗はないと思うので、お嬢さんが丸写ししたのは、単に面倒だからなのかそれども学力的に自力では無理だからいずれかなのか気になります。 文面からは公文式は年長から始められ現在はされていないようですが、どのあたりまでの教材まで進まれましたか?数学がGかH、英語もG2まで終えていれば中1の内容はタイムラグが数年以上できてしまうとともかく、小6卒業くらいまで継続されていてそこまで進んでいれば中1の前半はかなり楽になるはずです。 もしこれが公文を辞められた時点でその学年と同相当あるいは以下の教材で終えると中学以降ちょっと辛いかもしれません。 個人的に英数が弱いなら公文式の復活もあるかと思います。但し英語はおそらく中1の最初のG1教材からスタートできても、数学が弱い場合はいきなり中1のGははじめられません。EやDと入室時のテストで出た場合でも一日十枚以上半年以内でGに入るくらい頑張らないと中3の受験前にIまで終わりません。 あと中学入試に関してですが、公文式で基本的に中学入試で強いのは国語が相当進んだ子だと思います。中学受験の算数と公文式のカリキュラムは全く質が違います。それが世間的な公文式の功罪の議論にもつながりやすいのですが、本気で中受向けで勉強している生徒さんならば公文のFの分数計算のややこしいものと似た問題を毎日量も取り組んで力つけてきますから、アドバンテージは中学受験時点では見えてこないです。(中学以降の数学で公文式は活かされますが)。国語に関しては幼い頃から教科書以外の文を読んだり問題を解く習慣を身につけ、中学生レベルの問題までこなしているのは強いです。というのも中学入試の出題文で中学の教科書の教材に取り上げられているものが多々あります。公文のG1以上の国語で慣れていれば、読むスピードや問題への取り組み方など使える部分も多いです。 お友達さんが国語が強いなら公文の学習が中学入試に活きたと推測します。 ・今後に向けて 確かに発破かけられたそばからゲームでは親御さんも叱って当然かと思います。 ワーク類以外の学校の課題の提出や授業への参加の積極度など3学期の成績が出たらよくそのあたり通知表のコメントをご覧になってみてください。 また岐阜県の入試制度に関しても春休みのうちにお嬢様と一緒に確認してみるのもいいかもしれません。県によって大きく異なりますが、もし中2の成績も内申に含まれるとならば本腰を入れなければなりません。中1ですとまだ受験に対するイメージがあまり出来ていないため、ゆるゆるしてしまいがちですが、受験制度など知ると変わるきっかけになるかと思います。6月前後の英検、漢検の受験もこの時期から準備を始めてちょうどいい頃合です。 塾の件ですが、家でしっかり勉強させるには先述した公文への復帰、また個別指導塾でお嬢さんにあったレベルで苦手科目優先で取り組むのも選択肢の一つです。 また、どうしても今の塾でというならば次の中間で具体的な点数目標をお嬢様自身で決めさせて達しなかったらどうするかお嬢さま自身で決めさせるのも必要かもしれません。 的外れな答えになってしるかもしれませんが何卒ご容赦ください。

ninayo
質問者

お礼

親切なご回答を有難うございました。 今朝娘と向き合い、優しく一方的に話しかけました。 「あの夜、ゲームしてた時はお母さん涙が出そうになって悲しかった。信じてたのに本当に悲しかったよ。もうね、今の塾はお母さんの間違えで合わないことが解ったの。学校の先生だった人がいいと思ってたけど違ったみたい。でもまだ間に合うから二年生から30点取らない為にも、隣町の個別学習塾に行こうよ。とりあえず無料体験に行って、お母さんも合わないと思ったら金額が同じだから家庭教師にしよう?ちょっと月謝袋持ってきて。ね?いくらと書いてある?皆時給¥750で働いてるんだよ?計算できる?お友達にやめないでとか言われてるの?一人は嫌?あのね、遊びに行くんじゃないんだよ?二年生で30点以上とりたくないの?今が切り替えのチャンスなんだよ?公文に戻るのが嫌ならここでいいね?五万もするんだよ?将来絶対にお母さんに感謝する時があるよ。あんたの為なんだよ?年後の弟も悪ければ同じだよ?とにかく公立に入って欲しいから解ったね?」と言い出した時には泣いてましたが、「うん」と言って部屋にこもっています・・・ 先ほど書かなかったのですが、近所の男の子が五年生の時に水泳教室の曜日が替わるらしく、 母親が「皆と曜日替わって友達いないけどいい?」と聞いたら 「僕は水泳をしに行ってるんだから、友達とか関係ないよ」と言ったそうです。感心しました。 その事も先ほど出して(現在同じクラスなので)、勉強も出来るみたいで持って生まれた性格なのでしょうか? 長くなりましたが、ここは田舎なのでネットで検索しても先ほどの二つしか出てこなかったので、 来月から替えてみようと思います。 有り難うございました(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°

関連するQ&A

  • 千葉県公立高校受験について

    千葉県の公立高校を受験する中3の娘がいます。 娘は成績が悪く、内申3科14、5科26しかありません。 1・2年時も同じような内申点です。 中学で受けたテストでは(44→43→46→45)で 結局いちども偏差値50を超えませんでした。 落ちたら困るので偏差値40~43までの公立を受けて 貰いたいと思っています。 しかし娘の希望は、特色化「市立松戸または県立松戸」 一般「県立松戸」以外は受験したくないと言ってきます。 すべり止めの私立は先生から受けるように言われて 一応受けますが、娘はその高校へは行きたくないと思っています。 遅まきながら、今から塾に行き必死で頑張ってる娘の姿を 見ていると落ちる可能性があるから志望校を変えなさい! と言って良いものか悩んでいます。 学校の確認テストがすべて終了してしまい判断に困っています。 何方様か厳しい意見でも構いませんので、娘のこの成績で 「県立松戸」を受験する事は厳しいのか教えて下さいませ。 ちなみに我が家にある「受験案内」には「県立松戸46」 「市立松戸51」と書いてありました。 どうかよろしくお願いします。

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 併願する私立高校について

    僕は千葉県船橋市に住む中3です。高校受験について困っています。 第一希望は公立高校で、薬園台高校あたりを受けようと思っているのですが、すべりどめなどのために併願する私立高校はどこを受ければいいのかよく分かりません。 塾では八千代松陰のIGSが併願推薦できる、ということで薦められたのですが、校風などがあまり自分に合っているように思えず、また併願推薦の意味もあまりよく分かりません。 僕のレベルにあっている私立高校はどこなのでしょうか?教えてください。 ちなみに、 内申:1年次45 2年次:43 一番最近の塾のテストの偏差値は67でした。

  • 高校の偏差値

    我が家の県の高校受験は、私立より公立のほうが人気があります。 私立は滑り止め感覚で、公立を受験する子も受験します。 当然、私立より公立高校の方が学力レベルが高くなります。 公立に届かない子などが単願で私立を受験します。 が、大手進学塾などの高校偏差値情報では、私立などの偏差値が高く評価されていますが、それはなぜですか? 受験する子の偏差値ということです?

  • 私立高校の仕組み

    北海道に住んでいる中3です。 私立高校の仕組みがよくわかりません。 公立を第一にしている人は私立を滑り止めにするはずですが、私の周りの人は公立と同等かそれ以上の偏差値の私立を受けようとしています。友達曰く、私立は公立に行く人を計算し、多く合格者をだすそうです。 そこで疑問に思ったのですが、何故たくさんの合格者を出すのに偏差値が高いのでしょうか? 偏差値が低い人はしっかり落とすのでしょうか?公立で落ちた時の滑り止めとして受けるのに私立すらリスクが高いというのは少し考えられないです。 私立高校の決め方がよくわからないので、アドバイスもいただけるととても助かります。

  • 広島県公立高校入試について

    今年受験生の中3です。 あまり裕福ではないので公立に通いたいと思っています。 そこで質問がいくつかあります。 ●広島県の公立高校の入試の日時ってかぶることはあるんでしょうか。 私はいくつか公立高校を受験したいと思っています。 そして。 ●滑り止めは私立と公立、どちらの方が良いのでしょうか。 私はたいして頭は良くないので。 ★あと、高校受験について詳しくわかる方はいろいろ教えてください。

  • 受験生の親

    中3娘の高校受験の事で悩んでいます。  娘は成績が悪く偏差値43、内申点24(9科45点) 13(5科25点)しかありません。 低レベルですが、何校か合格率80%の公立・私立が あると学校と塾の先生に言われました。 しかし娘が選んできた高校は、偏差値50の公立。 私立も推薦基準5科16以上、一般46以上の高校。 8月から次回のテストで50近くまで行ったら 受験してもいいよ!言って来たのに学校と塾で受けた テスト(計5回)では一度も偏差値が上がりませんでした。 それでも娘は志望校を変えません。 娘の言い分は 「友達と同じ高校を受けたい。友達は自分とたいして 変わらないのに何故受けさせてくれないのか?」 その友人は娘より偏差値・内申ともに2つずつ上です。 何度も落ちた時のリスク等を話したのですが、分かって 貰えず、結局「無理だから。公立の○○高校にしなさい。 進路希望にはそう書いておく」と言ってしまいました。 娘はふて腐れたまま、分かったと。 私としては滑り止めで受けれる私立には行かせたくない、 何とか公立に入って欲しいと願っています。 しかし親としてこれで良かったのか、駄目でもいいから 受験させるべきなのか悩んでいます。 ちなみに主人は 「うちの経済状況で私立なんて絶対駄目だ。なんとか 公立に行かせろ」としか言ってくれません。 長文になりましたが何方かアドバイスお願いします。

  • 中3・不登校ですが真剣に行きたい高校があります。

    はじめまして、今年受験を迎える中3女です。 私はある事情があり中1の二学期から学校に通えていません。塾にも通っていたのですが偏差値も30程度しかありません… そんななか行きたい私立高校を見つけました。偏差値は専願で40です 真剣に勉強をするつもりです。いまからでも間に合いますか?また偏差値をあげる方法を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 公立高校か私立高校か

    よろしくお願いします。 私の子どもは、女子で、今は、中学二年生です。 学校はかなり荒れてます。授業中に立ち回るのは普通。教科によっては、教室からでていったり教師に対してやじったり。先生は初めの間は怒って子ども達を静めようとしてましたが今は、あきらめムードです。 その反面、子ども達の成績は良い子はすごくよいのです。皆の口癖は『勉強は塾でやってるからええわ』です。娘は、『高校は静かな所で勉強したい』が願いです。塾に行ってます。習ってる教科は、かなり良いのですが、公立の進学校(授業中は静かだと思います)には行けないと思います。 なぜなら進学校に行くほど成績が良くないというのもありますが、二番手の学校も危ないのは、体育の成績が極端に悪いのです。いわゆる内申点がとれないタイプで、塾でも『内申がよくなくて実際の成績よりかなり下の偏差値の公立高校になります』と言われてしまいました。 偏差値が低い=悪い学校というつもりはないのですが、そちらの学校はかなり活発な方が多く、娘のような内向的な子どもはあまりいらっしゃいません。 娘自身が静かな環境を望むので、私立高校で特進コースに行かせてはどうか…と最近、考えてます。そこで悩んでいるのは、経済的なものもあるので 1・授業が荒れるのは、我慢して、公立高校に進学し、塾で勉強すりつもりで頑張って大学に行く 2・娘が行きたいと言っている放課後に八時間目まで無料補講のある私立高校に進学する。夏休みも一週間ほどしかないが、(本人はこれが我慢できるかな…と少し不安なようです)勉強に関しては先生がしっかり見てくれる(まだ私は、ホームページでしか確認してなくて近々学校見学に行きます)、カウンセラーの方が常にいて下さって(福祉関係の大学附属の高校です。)心強い。(娘は以前にイジメにあい、調子が悪いと強迫観念が強くなり今でも時々、市の療育センターでカウンセリングを受けています。薬は飲んでません) のどちらにするか悩んでいます。 公立高校→塾→大学が経済的にもよいのか、また、社会にでた時にはたくましくなっていて良いのか、 私立高校→ひょっとしたら補講だけではダメで塾に行かなければならないのか(私立の学費と塾はとてもじゃないが家計がもちません)→大学がよいのか大変迷っています。 長々と文章を書きこみわかりにくいかと思いますが、皆さんだったらどうされますか? お答えよろしくお願いします

  • 公立高校と私立高校で迷っています。

    私は現在中3の受験生ですが、いまだに公立か私立で迷っています。 どちらにせよ、公立ならこの学校。私立ならこの高校。と決めています。 でも、私は家族の中の長女なので私が自分で調べなきゃいけません。 私立にいけるお金はぎりぎりあります。 親も私立も選択肢のなかのひとつに入れていい。といいました。 ただ、私立一本で大学を目指すのか。公立&塾で行くのか。 そして、公立は自分任せなのでそれでやっていけるのか。 まぁこれは自分の努力ですが、授業についてけなくなったら公立は自己責任ですよね。 私立はわかるまで面倒見てくれるっていうし。。。 私は現在そこまで学力はありません。塾に通っています。 ただ。高校を卒業した大人の意見を聞きたいのです。